2025-02-14 15:39

simesaba

spotify apple_podcasts

gm

00:00
ハッピーバレンタイン!
ハッピーバレンタインや、そっか、その14日。
そう、14日。
みなさん、チョコをみなさんに送りましたでしょうかね。
うん。
ね、気持ちだけ。
気持ちだけみんなに送った。
みんなに送った。
今日はハッピーバレンタインの気持ちでいきたいなと思いますね。
いいですね、ハッピーバレンタインの気持ち、チョコ。
今食べた私のチョコ。
カカオ70%のチョコ口に入れた。
結構苦めの70%。
日本の子も、なんかね、
前は85%にしてたんだけど、
85%だと、もうちょっと甘みが欲しくてですね。
70%が私には今、ベストという気持ちでいております。
ポリペノル、美容に、血液さらさら。
そうそう、なんかね、濃厚だからすごい食べた感じがするんだよね。
いいですね。
やる?
やる?やりましょう。
もうちょっと喋ろうか、ちょっと雑談でね。
はい、そうですね。
昨日はね、アクシデントがいっぱいだった。
アクシデント。
いっぱいアクシデントいっぱいだった、昨日なんか。
配信のこと?配信で?
配信じゃなくて。
自生活で?
自生活。
車が、タンクとか。
いきなりWi-Fiが繋がらなくなって。
ネットWi-Fi問題ね。
急によ。
うちもそうだけど、風邪じゃない?
そうなの!
風邪でしょ?
そう!
やっぱりね。
そう、なんかものすごい風邪吹いてたから、あれで急に繋がらなくなって。
ですよね、調子悪かった。
私もなんか、声でね、コンサルする約束が入ってたのよ。
大変、電話線で。
それでどうしようと思って、スタバに移動した。
スタバ、そうか、光ケーブル繋がってて。
スタバに移動して、なんとか大丈夫で。
でも、そのわちゃわちゃやってる間にテンをなくし。
あれは大丈夫。
マネースと、私はフリクションの太いやつを使ってるから。
フリクションね、便利ですよね。
太めのね、0.7で私は書いてるんだけど。
ね、フリクションね。
それなくしちゃって、で帰ってきて、
ケンジさん、おはようございます。
おはようございます。
それで、さらに美容院の予約を間違えてて、電話かかってきて、
あれ?来ないですけどって言われて、
え?今日ですか?って言って、また慌てて出てみたいな。
間に合った?
遅れたんだけど、無理やりやってもらった。
やってもらった。
超迷惑な客。
おはようございます。
超迷惑な客をやりましてね。
謝りながら店に入る。
03:01
アーカイブ聞いてくださってる方はすいません。
これライブ配信をしてまして、
そこにいらしていただいたケンジさん、奥林さんに
ちょっとご挨拶させていただいたという形になってます。
じゃあちょっとタイトルコールしてみましょうか。
いきましょう。
ひできと、
まゆみの、
あぶりしめさまラジオ。
ということでね、今日も始まりました。
ここでさ、朝食の話したじゃん。
朝食した。
それで、これみんなの好きなものって何かなと思って、
自分の配信でも聞いたらね、奥林さんも答えてくれたし、
ほんとですか?
みんなね、自分の好きなものいっぱい話してくれて、
お腹すく配信になりましたね。
あと知らない食材知るとか、
これとこれが全然違うね、やっぱりみんな個性がね。
何のこと?
好きなものの種類が分別になるわけよ。
そうか。
それでなんかさ、こういうのが好きなんだとかで、
またその人のイメージがちょっと何か、
膨らんだりするじゃない?
好きなもの、食べ物とその人のイメージが繋がるって面白いよね。
そうそうそうそう。
とか、まだそんなに知らなかったとしても、
こういうのが好きな感じの人なんだとか、例えばね。
みたいな感じで、そういうのを聞けてすごい楽しかった。
その中でも一つ、私も食べてみたいと思ったものは、
まゆみさんの中ではありますでしょうかね。
どうなんでしょうね。
ひできさんの?
いやいや、そのみなさんのね。
あったあった。
わかめのお湯だった。
そう、わかめは美味しいよね、やっぱりね。
わかめね。
意識してちょっと探そうかなと思ったんだけど、
家にちょっとわかめご飯の元がなかったんで。
あ、なかった。
わかめご飯もいいけど、やっぱ春先の春わかめね。
美味しいね。
わかめのしゃぶしゃぶとかもあるじゃないですか。
なにそれ。
美味しいわかめって、お湯ぐずぐずしてるとこにシャッてやって食べるの。
そんなにわかめ広げなくてもいいんだけど、
わかめが好きすぎる。
いやでも、わかめ美味しいのよ、やっぱり。
好きだなって思って。
私のたぶんパワーアイテムなんだと思うわ、わかめ。
一日も刺さらなかった。
刺さってよ、わかめ。
ちょっと川口社長じゃないんだから。
わかめはいい。
でもね、知ってます?
ちょっと海藻の話しちゃうけど、
どうぞ。
中国が一番いろんな種類食べるように見えるじゃん。
海藻?
いろんなもの、雑食っていうかさ、すごい食材の豊富って感じがするし、
中国がすごい食べそうじゃん。
三大料理ですからね、トルコ。
だけど、日本が一番いろんな種類食べる民族なの。
そうなの?
そう。
特にアジア圏なのかな、わかめとか海藻食べれるのって、
本当は海藻消化できないんだけど、
消化できる酵素だかなんか持ってんの。
06:02
ダンボール餃子?知らない。
知らない。今メッセージいただきました。
メッセージいただきまして、ダンボール餃子食べるって書いてある。
ダンボールの餃子、飲んだことない。
納豆玉かけご飯も捨てがたいよね、わかるわ。
私、昨日昼間は納豆キムチご飯に海苔でしたね。
昔中国であった?知らない。
ちょっと年齢が、私がちょっと、
世代が若いからわかんないかもしれない。
ねえ、ひできさん。
え?
わからない、私も知らない。
ほら、私もわからないって。
もし、ご存知の方いたら。
とにかく、海苔とかもだんだんさ、
フランスでも海苔とか食べるようになったりしてるけど、
海藻食べるっておかしくない?みたいなさ。
まあでも昆布がおいしいからね。
肉を水増ししたやつね、中国から輸入したやつの話か。
そういうことか。
肉を水増ししたやつ?どういう意味?
だから、餃子の、冷凍餃子の中かなんかに、
肉を水増しするためにダンボールが入ってたってことかな。
ああ、そういうこと。それはよくない。
こういうのあったよね、確かに。あったあったあった。
みなさん、ケンジさんが。
紙だからね、紙だからね。
せっかく助け舟を出したのに。
それから何だっけ?今日話す内容は?
ケンジさんに?今日話す内容?
今日の話す内容は、
バレンタインだから、誰かにありがとうよってどう?
いいですね。
ちょっと気になっていることがありまして、
学校って試験のシーズンじゃないですか、今。
試験を受けて入るじゃないですか。
そして何が得られるかって、何が得られるんですか?
友達じゃないからって気がするんですけど。
何が得られるんですかって質問された。
学校でね。
学校で?
何が得られるのかな?
プログラミング今流行り始めてるじゃないですか。
今これからはAIができないのはプログラミングだみたいな。
プログラミングの学校って何だろうなって、
どこが一番いいんだろうなみたいな。
フランス式のやつが虎の門にあるの知ってます?
知らない。いってらっしゃい。
いいですよ。
パパリンがテニスに行ったから。
ナビナビおはようございます。
42っていうね、42ってやつがあるんですけど、
それが何かというとピアラーニングっていって、
教え合って成長していくみたいな学校なんですよ。
その思考とか考え方ってこれからどんどん、
09:00
教育に浸透していくだろうなと思ってるんですよ。
アミコスの皆さんもさ、ここに持ってきちゃうけど、
そういうふうに繋がりって、
勉強し合っていく仲間なんていいなーなんて思っちゃいます。
素敵だね。
やっぱり北欧とかの方が教育に関してはものすごい進んでるじゃない?
どんどんちょっと輸入してほしいよね。
考えるからとかさ、
答えがあるものを探す力じゃなくて、
答えがないものを自分なりに考えて実践してみるみたいなね。
ほんと現場の先生方はどんどん派遣してさ、
フィンランド式とかオランダ式とか、
勉強してほしいなと思いますね。
今イタリアってすごいめっちゃ厳しくなってて、
税金の関係が。
就労ビザを例えば発行するじゃん?
誰か日本人に、イタリア側の会社とかが。
じゃあ50ユーロ稼いだとするじゃん。
そしたら50ユーロの税金がかかるの。恐ろしくない?
100%
就労ビザを出した側にね。
どもさんおはようございます、ハッピーバレンタイン。
そう、だから、でもそうなると、
あとイタリアは前は半年間観光ビザで大丈夫だったのに、
今3ヶ月になっちゃったのよ。
そうなんだ。
それで、だから私の知り合いもイタリアに滞在して、
たまに日本に帰ってくるって感じでずっと滞在してたんだけど、
オランダに移動したんだって。
で、オランダはそこで何ヶ月間だか滞在の経験があると、
なんかすごいゆるくなるのよ。
そうなのよ。
一番日本人にとってビザ取りやすいのはオランダだったって言うよね。
そうそう。で、オランダってすごい私も1回しか行ったことないけど、
すごい小さい国じゃない?
はい。
黒船の前とか長崎で貿易してたのってオランダじゃない?
オランダってとにかく新しいものを取り入れて売るとか、
いろんなものをセレクトして販売するとか、
飽きないがすごい上手な国だなと。
上手だね。
上手だよね。
ジューリップからね。
ジューリップそうですけど。
そう。
そうそう。で、すごい思って、
私なんか海外でデパートに行くのが好きなマダムと一緒に行った、
池原先生とね、
デパート見るのが好きだって言って、
一緒にいろいろ他いろんなデパート、国のやつ見たときに、
すっごいデパートでその国の結構性格が出るのよ。
12:01
へー、そうなんだ。
それこそドイツとかは本当にちゃんとパッケージが表向きに綺麗に向いて、
整然としてるわけ。
きっちり好きだね、みたいな感じがすっごい出てるし、
品ぞるもろもしっかりしてるの。
で、オランダに行ったときに、
なんかものがものすごいね、
ほんとかわいいものがいっぱいあったの。
いろんなインテリアの雑貨も、
いろんな文房具系とかも。
で、めっちゃテンション上がったわけ。
で、うわーと思って、なにこれかわいい。
裏にすると、全部メイドイン・ジャーマニーとか、
メイドイン・イングランドとか行って、スペインとか。
ないのよ。だからつまり、セレクト力がすごいある国なんだなって。
なるほど。
そう。
組み合わせて、自分のところにはプロダクトする能力はそんなに多分なくて、
でも多分良いものを選んで売るとか、
あとやっぱり小さいからこそ、どんどん新しいことをしなくちゃいけないっていう意識がさ、
意識にも高いから、どんどん新しいSDGsに関しても、
いろんな取り組みしてるんだよね。
うん。
なんかその辺でやっぱオランダって面白い国だなって思ってる。
私のイタリア人と結婚した友達も、結局旦那さんの仕事で、
ドイツって言ってたけどオランダになるっぽくて。
へー。
ちょっとオランダ興味津々今。
へー。
うん。
いいですね。じゃあ来週はオランダ週刊ということで。
オランダ週刊。
よくわかんないけど配送しましょう。
今日はちょっと44分ちょっとね、そろそろ。
15分で。
余裕があるのね。
そうなんですよ。
ごめん聞いてなかった。
全然大丈夫です。でも15分できたら。
いたチョコ。ありがとうシュトロンさん。
こんなのあるの?
すごい。
ホワイトチョコレート。
みんなでチョコレートあげっこしてる。いいですね。愛ですね。
愛ですね。
ということで今日はみんなね、いっぱいね、この絵でもね、チョコいっぱいみんなに送りあって、
ありがとうを伝える日にしましょうね。
以上。
本当にいいね、聞いてくださってる方々が少しずつ増えてまして、
本当に継続させていただいてありがとうございます。皆様のおかげです。
そうですね。
秀木さんも3月の末に京都でね、
はい。
ランプの、
ランプね。
ランプ、光と彫刻でお寺でやるんですよね。
そうそう、来週の火曜日そのラジオのやつ、ガウラジオ。
私が紹介した、
紹介していただいたの。
配信するのね、教えてくれるのか。
はい、ということでね、次回はまた今度、
ごめん、17日は朝できないかもしれない。
じゃあ水曜日、水曜日またちょっと9時からでもいいですか?
水曜日、いいよいいよ、頑張る。
お願いします。
コーヒー入れながらでもいいので。
15:01
じゃあ水曜日の9時からってことで、月曜日はないです。
じゃあ皆さん素敵な1日をお過ごしください。
素敵な週末1日を。
概要欄リンク、アミコスのオープンチャットあるので、
ぜひ入ってみてね、学び合いましょう。
秀木と、
まゆみが、
お届けしました。
それではね、ありがとうございました。
ありがとうございました。
素敵なバレンタインを。
15:39

コメント

スクロール