1. 亀山の日々お多福
  2. 生きる意味
2024-03-07 11:13

生きる意味

サヘラントロプス・チャデンシス
00:07
こんにちは、亀山です。
今日はですね、生きる意味についてすごい考える人がたくさんいるなっていう、
私も昔はよく考えてたんですけど、それについてちょっと話そうと思います。
えっとね、私は生きる意味を考えるのは無意味だと思ってて、
っていうのは物質的なことで考えることですね。
例えば、仕事で成功することを人生の目標にしたり、
子供を自立させることが今の私に課せられたものだとか、
夢を叶えることとか、夢を見つけることとか、憧れられるような人になることとか、
そういうのって人生の指針になりそうで、すごく危ういなって思うんですよ。
例えば、仕事で成功するっていうのを掲げてても、
仕事で成功しなかったときはどうなるのかとか、夢が見つからなかったらとか、
憧れられるような人になれなかったらとか、
そうなったらもう私はダメだとか、そんな人生を歩んでる自分はダメだってなっちゃうんじゃないかなと思って、
それで生きる意味を物質的なことに置くのはすごく怖いことだなって思ってるんですよ。
生き甲斐とかも、恋人が生き甲斐とか、家族が生き甲斐とかね、
子どもが生き甲斐とか、仕事が、食が食べること、金がとか、
全部何が起こるかわからないし、お金が尽きたらどうなるのとか、
病気して食べられなくなったら、食べられなくなった時すごくショックなんじゃないかなとかね、食を生き甲斐にしてると。
03:07
仕事も何が起こるかわからないですしね。
仕事がクビになったぐらいだったら見つけられるけど、病気になったりして働けなくなったりした時にすごく生きるのが辛くなると思うんですよね。
恋人も失った時とかね、家族とか子どもだって、いい状態がずっと続くわけじゃないから、
だから、生き甲斐とか生きる意味とかを物質的なもので考えるぐらいなら、やっぱり精神面で目標を立てたりする方がいいなってすごく思ってて。
例えば、どんな時でも希望を持って生きるとかね、誠実な人生にしたりとか、どんな時も肯定的でありたいとか、チャレンジを続けるとかね。
そっちだったら、何かがあった時も自分の心に決めたことを胸に生きていけるなって思うので、それをラジオにしたいなと思って話してます。
はい。
あとはね、なんか昨日、目の奥が疲れたので、くぼみのとこグーって触ってたんですよ、骨に沿って。
で、骨に沿ってツボ押しみたいなのをしてるとね、いつも思うんですけど、なんかやっぱりちゃんと頭蓋骨が、蓋骨のちゃんと形になってるなってめっちゃ思うんですよ。
蓋骨って美術館、博物館とかなんか本とか資料とかでしか見たことないけど、ちゃんと目の周りが丸くなってて、頬のところがちょっとポコって膨らんで、顎の周りから耳のところにかけて丸くなっていくなってめっちゃ思って。
06:07
で、顔を触るたびにガイコツをすごい私思い出すんですよね。私はちゃんとガイコツの骨があるみたいな。
そんな風に思ってる人おるのかな?
なんかね、顔を触るたびにガイコツだなーってめっちゃ思うんですよね。
なんかガイコツで言うとね、人類の進化大塚っていうね、川出初号進社さんから出てるなんかね、すごい大きい本があるんですけどね。
その本私好きで、なんか人類初めどこから地球のね、どこから人間が住んでた筆跡みたいな化石とか、昔のここに人がいたみたいな証拠みたいなのがこんな風にこんな風にとか、
人類はどんな風に進化していったかとか、どうやって猿から人間になったかみたいなことも書かれてるんですけどね。
まあその本が好きで。
で、なんか本、骨を触ってると、なんか肉がなくなったら骨になるなって思うし、なんか争ってる人も骨になったらみんな同じやのになんで憎み合ってるんやろうってめっちゃ思うんですよね。
顔の骨を触ってると。
ほんまにみんな骨やのになーって思いますね。
なんかその人類の進化大図鑑に、一番古い人類はサヘラントロプスチャデンシスっていうのが700万年前にアフリカで生活してたっていう、そういう歴史からね。
あとはなんか、社会とかでも勉強する、授業で勉強するような、あの、クルマニョン人とかエンジンとか、聞いたことあるようなホモサピエンスとかも出てくるし。
なんかねー、そういう骨が好きな人とか、人類にか、人類の昔のこととかを不思議やなーって思う人にはめっちゃ、すごく充実した一冊なんでよかったら、はい、読んでみてください。
09:05
で、まあその人類の歴史とかに関して言うと、なんか島嶼のワオっていう番組があってね。今もやってるのかな?
私が見たの、見てたのは10年前とかになんですけどね。その頃のオープニングの歌がね、僕らの星のミラクルっていう歌なんですけど、なんか地球ができてから今までを、その多分オープニングの1分ぐらいで歌でね、映像と一緒にわーって流れるんですけど、
それがめっちゃ好きで私。島嶼の番組で、なんかやっぱりめっちゃ覚えてるのはそれやし、今でも時々youtubeで見て、めっちゃ泣けてくるんですよ。感動的で。
で、なんか、あの、隕石がぶつかって、で、氷河期があってとかね、昔は恐竜がおって、マンモスの時代が来て、で、お猿さんが出てきて、始めは海や川とかだけだったけど、建物が立つようになって、
で、現代みたいに地球が変わっていく様子が本当に上手に作ってるなって思う。めっちゃ好きな歌でもあって、歌詞も面白いし。あの、よかったら聴いてみてください。それもyoutubeで見てみてください。
はい、というわけで、今日は生きる意味と、人類の進化についてちょっとしゃべりました。ありがとうございます。では、さよなら。
11:13

コメント

スクロール