1. ママが自分を取り戻すラジオ
  2. 438.イベント事は問題起きがち
今年のクリスマス事情とイベント問題起きがち案件について🎅🏻
Japan podcast awardsリスナー投票
よろしくお願いします🙏⬇︎
https://www.japanpodcastawards.com

【公式 LINE】https://lin.ee/qs6mfcr
▶︎LINE登録で無料の自己分析ワークと音声プレゼント中🎁
▶︎ご意見、ご感想、あなたのエピソードを是非教えて下さい!
▶︎最新のサービスのお知らせも公式LINEより!

【SNS各種】https://lit.link/hellomemama

⬇︎sugibeの活動をサポートする⬇︎
https://paypal.me/hellomemama?country.x=JP&locale.x=ja_JP

00:04
ママが自分を取り戻すラジオ。このラジオでは、子育て真っ最中の私が、イライラが止まらないお母さんたちに向けて、自分を知り、自分を取り戻すことで、子育ても夫婦関係も楽になる考え方をシェアしていきます。
こんにちは、すぎべです。
先日ですね、私がポッドキャストのネタがなくなったみたいな感じで、もう誰か私にポッドキャストのネタを提供してくださいっていう風に、インスタでリスナーの皆さん、フォロワーの皆さんに泣きついたことがありました。
そしたらたくさんメッセージをいただきまして、その中にクリスマスネタを話してほしいっていうのがいくつかあったんですね。
中には、私のオンラインサロン、応援しているオンラインサロンハローみんままにも入ってくださっていて、ポッドキャストのヘビーリスナーでもね、いてくださっている方からはですね、
すぎべ家のクリスマスの過ごし方、今年、去年はコーヒーフィルターでアドベントカレンダーっていう風にもらってまして、これ私よりも多分ね、我が家のことを覚えてくださってるんじゃないかなと思います。
去年のクリスマスのことまで覚えてくれているという、嬉しいですね、本当に。
今年もコーヒーフィルターでアドベントカレンダーを作ってました、子どもたち。
もうほぼほぼ全部子どもたちがやってましたね。私がしたのはコーヒーフィルター買ってきたのと、あとお菓子買ってきただけで、あとはもう全部子どもたちがやってました。
もうお兄ちゃんお姉ちゃんたちは幼稚園の頃からやっていて、今3年生と4年生なので、もう慣れた手つきなんですよね。
今年もやってきましたか?みたいな感じで。
生後も4歳なんですけど、お兄ちゃんとお姉ちゃんたち飲みながらやったりとか、去年のことがうっすら記憶に残ってたりとかして、
自分でね、お兄ちゃんたちに1はこう書くんやでとか3はこう書くんやでみたいな手本を書いてもらって、それの通りに書いたり書けなかったりしてやってました。
ただ、お兄ちゃんお姉ちゃんたちはお菓子をちゃんと24か25日分に分けて、1日分これぐらいだったら足りるかなっていうのをなんとなくちゃんと分けて入れてるんですけど、
末っ子はそういう感覚がやっぱりまだまだないので、最初の方に詰め込みまくってるんですよ。
そしたら案の定24日25日の分がお菓子がなくなっちゃって、泣きついてくるみたいな。
ママ無くなった!みたいな感じで。
でももうその分しかないからちゃんとあの多いところから引っこ抜いて入れてとか言ってたんですけど、
でももうそれは締めちゃったから無理みたいな感じでねわんわん言ってましたが、
今年もアドベントカレンダー作りました。
階段にかけて1個ずつ学校とか幼稚園から帰ってきたら食べてるんですけど、
長女が学校行ったり行かなかったりとかそんな感じなんですけど、
03:03
アドベントカレンダーが始まってから、
学校に行くのが帰ったらアドベントカレンダーがあって、
今日は何のお菓子が入ってるかなと思うのが楽しみだからなんかいけるみたいなことを言っていたことがあって、
だからといってね今月休んでる日もあるんですけど、
アドベントカレンダーすごいやんみたいな風に思ってました。
なので長女何が言いたかったかというと、
だからクリスマスが終わっても毎日しようって言ってきたんですよ。
365日アドベントカレンダーをね提案してきまして、
まあいいけど自分で作ってなっていう話をしてました。365日分。
そんな感じですかね我が家のクリスマス。
クリスマスツリーは去年一昨年はイケアの本物のもみの木を買っていたんですけど、
あまりにも葉っぱが落ちるから外に置いてたんです。
でもやっぱり家の中に欲しいよなってなって、
家の中用の新しいツリーを購入しました。
だいぶ遅くなったんですけど先日そのツリーの飾り付けもできて、
今はリビングにドカンとツリーを置いてます。
そんな感じかな。子供たちもサンタさんにお手紙書いてベランダに貼ったり、
リビングに貼ったりしてます。皆さんのお家はいかがでしょうか。
サンタさん今年も無事に来そうですかね。
サンタさん大変ですね本当にね。
急に欲しいもの変わったりしますからね子供たち。
あれって言ってたやんみたいな。そんなんしたらサンタさんめちゃくちゃ困るで。
みたいな話をよくしてるわけです。
ということで、今日のテーマはイベントごとについてのお話にしようかなと思います。
インスタで何か私が話すネタをくださいってお願いした時にいただいたコメントの中で、
イベントの楽しみ方工夫、イベントが苦手な人でも楽しめる工夫はありますか?
っていうような内容のメッセージをいただいておりました。
なので、今日のテーマはですねイベントにちなんで、イベントごとは問題起きがちというテーマでお話をしようと思います。
まず、このイベントの楽しみ方、イベントが苦手な人でも楽しめる工夫はっていうところなんですけど、
家族が2人以上いたらイベントが好きな人、イベントがあんまり好きじゃない人、
どっちでもいい人みたいな感じで、バラバラになる可能性もなきにしもあらずだなと思うんですよね。
特に夫婦なんかはイベントが好き同士とか、あんまり気にならない同士とか、好きな人とあんまり興味ない人みたいな組み合わせはいろいろあると思うんですよ。
だけど、私はイベントすごい好きな方なんですね。
イベントが好きだからこそめちゃくちゃ意識して注意していることは、
06:04
イベントが好き、イベントを盛り上げたい、子どもたちにイベントを楽しんでほしいみたいな気持ちを、
自分以外の子どもも含めた他の誰かにも求めないっていうこと。
楽しめ!みたいな感じで求めたりとか、
旦那さんに対してなんで同じモチベーションで楽しんでくれへんの?って思わないっていうのを、
気を抜いたらすぐにそこ同じように求めちゃうので、求めない求めない求めないっていうのを、
本当にめちゃくちゃ意識しています。
もうやりたいからやる!私がしたいからやる!っていうのをすごく大切にしてるんですね。
そうじゃないと、イベントごとの準備も後片付けもそれのいろいろ考えるのも、
やってる時は楽しいし、やりたいからやってるんだけど結構疲れるんですよ。
努力も使うし、お金も使うし、時間も使うし、結構疲れるんですよね。
だから、やってる途中とかやり終わった後に、
なんで私ばっかせなあかんの?みたいな気持ちになってることもなきにしもあらずだなと思うんですよ。
自分がやりたくてやったくせに、やった結果めっちゃ疲れて、
子どもとか旦那さんにやつ当たりみたいな、なんでママだけこんな張り切って頑張ってんの?みたいな。
子どもとか旦那さんからしたら、いやそんなん知らんがなって話なんですよ。
勝手に始めてくるくる回ってバタバタして、
最終的に疲れたってやつ当たりせんといてくれよっていう気持ちだと思うんです。
だけど私はそれを本当に頻繁にしてしまっていたなと思ってます。
なので、やりたいからやる。
やって疲れてもやつ当たりせずに、しりぬぐいは自分でするっていうのを、
かなり意識してやってるかなと思ってます。
このイベントごとは問題が起きがちっていう話なんですけど、
じゃあどうすればいいのかっていうと、目的を明確にすることに尽きるなっていう結論なんですね。
これイベントの話するのに目的を明確にするってどこの真面目やねんっていうね、思うんですけど。
いやもうこれに尽きると思うんです。
ちょっと話それるんですけど、
私あの真面目すぎて就活の面接落ちたことがあるんですよ。
話したことあるかなこれ。
真面目なんです私たぶん根が。
でね、あるアパレルの会社最終面接まで行ったんですけど、
最後にあなたは真面目すぎるからちょっと社風に合わないみたいなことを言われて落ちたっていう経験があるぐらい、
たぶん私本当に根の根が真面目なんだろうなと思うんですが、
仕方ないそれはね。
目的を明確にするイベントごとの時は、
そのイベントの目的を明確にする。
それがホームパーティーであろうが、
家でするちっちゃなハロウィンパーティー、クリスマスパーティーであろうが、
09:03
お誕生日会であろうが、
目的を明確にしておくってことがめちゃくちゃ大切なんですよね。
どういうことかっていうと、目的を明確にしてないとどういうことが起きるかっていうと、
本当は子どもたちが楽しんだらいいとか、
家族全員で楽しめたらいいなとか、楽しい時間を過ごせたらいいなとか、
イベントごとで言うと旅行とかもそうかなと思うんですけど、
みんなで楽しかったらいいよねっていうのが本来の目的なはずなんだけど、
そこの目的を自分自身、私自身が明確にできていなかったら、
急にいい感じに写真撮りたいとか、
いい感じにお皿並べたいとか、
完璧主義なところもあるので、その完璧主義が顔を出して、
完璧にしよう、完璧にするっていうことがいつの間にか目的にすり替わってしまうことが
私はよくよくあったんですよ。
テーブルとかも完璧にしたいとか、
お皿とかもクリスマスだったら、
クリスマス用のお皿を買ってきて、
ここにこれとこれを置いて語りつけもこんな感じにしてみたいな、
子供たちはサンタさんの帽子をかぶらせて写真を撮ってみたいな、
とにかくなんていうのかな、
それをみんなが楽しくできたらいいんですよ。
みんなが楽しくいろいろすることを楽しめたらいいんですけど、
子供たちとかはこんな帽子かぶりたくないとか、
小さい子に、それこそまだ何かようわからないぐらいの数ヶ月の末っ子とかに
サンタさんの服とか着せて、
でもめっちゃ嫌がるみたいな、
暑いし、ボンボンにケチャップとかついたりするし、
嫌がるのに無理矢理着せるみたいなのをしたりとか、
目的を履き違えるイベントが多かったなと思うんですよ。
でも履き違えてしまったことでも気づかない私は、
いろんなことを完璧にしようとするがあまり、
料理もそうだし、テーブルもそうだし、飾り付けもそうだし、
子供たちのいろいろ被せるものとかもそうだし、
いろんなことを完璧にしたいし、自分の理想があるから、
そこに向けて労力時間かけちゃうんですよね。
でも子供がいるとなかなか理想通りにはできなかったり、
うまくできなかったりとかして、
結果イライラする、めちゃくちゃ疲れる、
最終的に子供たちに怒って台無しみたいなことを、
もう何万回繰り返してきただろうかと思ってます。
本当はこのイベントの日ぐらいいつも怒ってるから、
イベントの日ぐらいみんなニコニコで楽しく幸せな時間を過ごしたいな、
過ごせたらいいなって思ってるから、
クリスマス会とかお誕生日会とかするはずなのに、
いつの間にかそこの目的がすり替わってしまっていて、
12:04
結局そんな通りにならなくて、
イライラして疲れて怒っちゃって、
みんながすごい嫌な雰囲気で、
そのイベントを一旦食べるものを食べて終わらすみたいな。
嫌ですよね。
嫌だけどあるあるでした。我が家では。
どうしたらいいのかっていう話なんですけど、
とにかく目的を明確にする。
イベントごとをするなら、
準備の段階からそれの後片付けのところまで目的を明確にするっていうこと。
違う目的の方に行っちゃいそうになっても、
ちゃうちゃうちゃうちゃうみたいな。
そうじゃない、そうじゃないみたいな。
別に私はこのクリスマス会にインスタ映えとか狙ってるわけじゃなかった。
ちゃうちゃうみたいな感じで、
目確認するっていうことがすごく大切なんですよね。
まず一つは。
別にインスタ映えすることとか、
映えを意識することが悪いって言ってるわけじゃなくて、
それをしたいのであれば、
それを目的の会っていうのを作ればいいと思うんですよ。
インスタ映え目的っていうところを明確にすればいいと思うんですよね。
けど、危ないのは目的が途中ですり替わってしまうっていうのが危ないのかなと。
問題が起きる原因なのかなと思います。
もう一つが、
イレギュラーなイベントをするなら、
ルールは作りすぎないっていうこと。
このアドベントカレンダーとかもそうなんですけど、
アドベントカレンダーがやっぱり家の中につり下がってたりすると、
本当は一日一袋なはずなのに、
目に見えるから食べたくなっちゃって、
今日一袋食べたのに、
二袋目行くの?みたいなこととかもあるわけですよね。
でもそこでミクジラを立てて、
今日一袋食べたでしょ?みたいな感じで、
起こるのって冷静に考えたら、
いやいやそれは食べたなるやろ?って感じなんですよ。
あそこにお菓子ぶら下がってるんやから食べたくなるでしょ?っていう感じ?
だからそこらへんのルール作りは緩くしといた方が、
お互いのためなんじゃないかなと思います。
ということでですね、今日のテーマは、
イベントごとは問題が起きがちというテーマでお話をしました。
そうならないためには目的を明確にするということと、
イレギュラーなイベントをするなら、
ルールは作りすぎないということが大切かなと思います。
最後まで聞いていただきまして本当にありがとうございます。
これからね、クリスマスも来るし、年末年始も来るし、
冬休みがあったりなんかもするし、
イベントごととかちょっとイレギュラーな出来事が続く季節かなと思います。
いろいろお母さんたちは大変なんですけれども、
ぼちぼちとやっていけたらなと思ってますので、
15:00
お互いね、ぼちぼちやっていきましょう。
なんて言おうかなと今ちょっと笑っちゃった。
今ですね、ジャパンポッドキャストアワードのリスナー投票というものが開催されています。
こちらはですね、概要欄にありますリンクから飛んでいただきまして、
このママが自分を取り戻すラジオというね、
このチャンネル番組を是非とも投票していただきたいと思ってますので、
是非是非よろしくお願いいたします。
このポッドキャストを聞いてちょっとインチャうかなとか、
この考え方取り入れたいなとかって思ったことがあるよという方がもしいらっしゃいましたら、
是非リスナー投票よろしくお願いいたします。
概要欄にURLは貼ってあります。
はい、ということで今日も素敵な1日になることを願っております。
16:02

コメント

スクロール