1. ママが自分を取り戻すラジオ
  2. 128.自分の気持ちを最優先した..
2021-08-24 10:42

128.自分の気持ちを最優先した経験はありますか?

spotify apple_podcasts youtube
日本に産まれて日本の教育を受けてき感じていることのお話🍵
\ 自己分析ワークショップ開催 /
個別ワークショップの参加者を募集中!
詳細は公式Lineへ🏃‍♀️
【公式 LINE】https://lin.ee/qs6mfcr

【SNS情報】https://lit.link/hellomemama

00:04
ママが自分を取り戻すラジオ、このラジオでは子育て真っ最中の私が子育てを通して自分を見つめ直す方法や母親として過ごす中での気づきや学びをシェアしていきます。
こんにちは、すぎべです。 最近ですね、末っ子が保育園をお休みにしているので末っ子のお昼寝の時間を使ってこの収録をしています。
理想はお昼ご飯食べてね1時2時ぐらいからまあ1時間ちょっとぐらい寝てもらうっていうのがね理想なんですけど
上のお兄ちゃんお姉ちゃんがいたりとかあとはそのお友達がね ピンポン鳴らしてきたりとかしてなかなか理想通りにこう寝てくれないんですよね
であの どんどんどんどん眠たくなるとねまあお母さんたちすごくわかってもらえると思うんですけど眠たくなると
言ってることもやってることもはちゃめちゃになってきて もうイライラグズグズしてくるんですよね
そうもうそんなイライラするなら目つぶって寝たらええやんって思うんですけど 全然寝なくて
で今日もね今ちょっとようやく寝てほっと一息ついてるんですけどその前も 眠たくってイライラグズグズして
牛乳の入ったコップをねなんか投げるっていう 抗わざに出てました
ドアも床も壁も牛乳まみれみたいな
瞬間があって あーってなってました
本当にあの眠たい時の子供たちって恐ろしいですよね 今日のテーマなんですが
今日のテーマは自分の気持ちを最優先した経験はありますかっていうテーマでお話をしよう と思います
これはあの 日本って
教育道徳とかまあその小学校に入るまでの教育もそうかもしれないんですけど教育として 他人を思いやりましょうとか人の気持ちを想像しましょうとか
っていう自分以外の周りの人の気持ちに寄り添うっていう教育というか訓練ですかね 教育とか訓練というのはすごく受けてきているなって自分自身で感じてるんですよね
その集団生活でみんなで一緒に何かを 成し遂げようとするとかみんなで何かを作り上げるみたいな集団の一部になるって
いうことを小さい頃からすごくこう植え付けられているなと思うんですよ ただ
03:04
自分の気持ちのことに対して あのわざわざね学校で時間をとって
詳しく学んだりとか考えたりする時間って今まであったかなって思ったんですよ 私の記憶の中ではその自分の気持ちのことについて教えられたことというか学んだ
ことってないなぁって思ったんですよね
であの
なんかこう集団生活の一部に溶け込むために 自分の気持ちとか感情っていうのを極端な話殺してね
自分の意思感情気持ちを全部 隠して
集団の一部となるような ように仕向けられているというかそういう風な教育を受けたなぁって自分で感じてるんですよ
だからこそその自分の気持ちを最優先っていう言葉を聞いただけで なんかちょっと自己中とかわがままとかそういうネガティブな印象も少なからず
あるのかなというふうに思います 私が初めて私自身自分自身の気持ちについて考えたり学んだりした
機会っていうのは 上のお兄ちゃんお姉ちゃんが小さい時に子育てに悩んで苦しんで
ちょっと病んでいた時期があったんですねそれをどうにか乗り越えるために入った講座 長期間で週1回通う
タイプのカウンセリングのような講座でした そこで初めてその自分自身の気持ち感情っていうものを学んだんですね
その先生っていうのはもともと日本人の先生ではあるんですけれどもずっとアメリカ での大学の教授をされていた先生で
アメリカ人を対象にそういう心理学のこととか気持ちのこととかっていうのに教え られていた先生でした
その自分の気持ちを考えたり学んだりした時に私って今まで自分の気持ちとか感じること 考えることに
まったくフォーカスしてこなかったなって思ったんですよね
むしろ
自分の気持ちを 最優先する意味なんてないとすら思ってたのかもしれないです
大切なのは自分以外の他人の気持ちとかそれを思いやる気持ちとかそこに寄り添う気持ち っていうのがめちゃくちゃ大切だと思っていたし
06:01
良好な人間関係を築くためにはやっぱりそこが一番大事だって私は思ってたんですね
で今ももちろんそこは他人思いやる気持ちとか 他の人に寄り添う気持ちとか他の人の気持ちを想像することっていうのはすごく大事な
ことだと思うんですよ ただ
自分自身が感じている気持ち考え 感情意志とかを殺してまでも
そこに合わせに行く必要はないのかなっていうふうに今は思ってるんですよね
まあとはいえその集団の一部に自分がならないといけない自分の感情をなかなか こう出せない
自分の意思をねみんなとは違う自分の意思を 大人数の前で手を挙げて言えないっていうシチュエーションってめちゃくちゃ多いかなと思うん
ですけど ただそんな時でも自分自身はどう思っている自分自身はこう感じているっていう
のを自分でわかっておくことがものすごく大事だなって思うんですよ 少し前までの私は自分の感じていることも自分でわからなくて考えている
こともわからなくてみんながそういうんだったらそれでいいよっていう感じでね 自分の
感情も感じれなくなってたんですよ それってものすごく怖いことで自分の感情に気づけなかったら自分の
不調とか危機とか sos にも自分で気づいてあげられないってことなんですよね だからもう本当に体調を大きく崩したりとか精神面でものすごく落ち込んだりするとこ
までいかないと自分の異変に気づけないんですよ
で これは
私が受けてきた教育とかこれまでの過去とか これまでの出会った人とかを責めるっていう意味では全くなくて
私自身はこういう教育を受けてきたこういう考えの人たちが周りにいた だからいやの自分の気持ちにフォーカスしないできない
ようになっていたけれどもただ今それとは違う新しい知識を取り入れて自分自身の 感情にフォーカスするっていう
気づきを得たから 今からはその自分の気持ちとか考え意志に集中してそことをうまく付き合っていく
自分自身の気持ちとうまく付き合って いければいいかなっていう考えなんですよね
だから日本に住んでいて日本で教育を受けていると
他人に迷惑をかけないようにとか他人思いやりましょう 相手の気持ちを考えましょうって言われる機会がすごく多くてそれがすごくできて
09:00
いる人っていうのはたくさんいると思うんですよね ただ一方で自分自身の気持ち感情
っていうものを丁寧に見つめて感じられている人っていうのはどのぐらいいるんだろう なっていう素朴な疑問も浮かんできたんですよね
そこを無視し続けると本当に自分自身を苦しめてしまうことになるから ちょっとねこう一度こう立ち止まって普段自分自身の気持ちを感じてあげられているか
自分自身が本当に思っていることを 理解してあげられているかっていうのをちょっと考えて
見てもいいんではないのかなと思っております 今日のテーマは自分の気持ちを最優先した経験はありますかというテーマでお話し
をしました 最後まで聞いていただきましてありがとうございます
現在9月にですね 自己分析ワークショップというイベントを企画しております
これは自己分析をね自分自身でするきっかけを作ってもらったりだとかどういうふう に自己分析をすることで自分が楽になるのかっていう話をしたりだとか
あとは相談とか質問とか個人的にしていただけるような時間にしたいなと思っております 詳細や申し込み方法等は
LINEの公式アカウントで配信しておりますので気になれる方がいらっしゃいましたら そちらからご登録いただければ嬉しいです
URLは概要欄に貼ってあります では今日も素敵な1日になることを願っております
10:42

コメント

スクロール