1. ママが自分を取り戻すラジオ
  2. 106.聞いてもらうこと、話すこ..
2021-07-29 09:31

106.聞いてもらうこと、話すことの大切さ

自分自身も子育てでもとにかく聞いてもらうという体験が大切というお話🍵
【公式 LINE】https://lin.ee/qs6mfcr
最新のサービスのお知らせは公式LINEから配信!公式LINEのURLからお友達登録をよろしくお願いします🙏
【SNS情報】https://lit.link/hellomemama
00:05
ママが自分を取り戻すラジオ。
このラジオでは、子育て真っ最中の私が、子育てを通して自分を見つめ直す方法や、母親として過ごす中での気づきや学びをシェアしていきます。
現在、ママの自己分析サービスを実施中です。
最新のお知らせは、LINE公式アカウントより配信予定ですので、ぜひぜひ今のうちにご登録をよろしくお願いいたします。
こんにちは、すぎべです。
我が家の長女と長男はですね、小三と小二なんですけれども、めちゃくちゃ兄弟喧嘩をするんですよ。
本当にね、激しい兄弟喧嘩を毎日のようにしております。
原因は本当にしょうもないことで、車の席をね、誰がどこに座るとか、寝る時に誰がママの横で寝るとか、
本当にね、本当に小さいことなんですけど、毎日喧嘩してるんですよね。
でも私は、二人で話し合ってっていうふうにつき話してるんですけど、
どちらかがというか、だいたい長女が泣いて、大声で泣くんですよね。
で、大声で泣くと、ママが来てくれる、そして長男を悪者にできるっていう思考回路が多分無意識のうちに働いてるんじゃないかなと私は思ってるんですよ。
で、そういう風な思考回路にしてしまったのは、完全に私のせいだなっていうのはちょっと感じていて、
そこをね、ちょっと書き換えてほしいな、書き換えていってほしいなっていうのをすごく思っているので、
今それの書き換え作業をね、密かに娘に対してしているところです。
で、最近末っ子がね、もうすぐ3歳なんですけど、だいぶ言葉も喋れるようになってきて、
いろいろな状況の把握ができるようになってきたので、お兄ちゃんとお姉ちゃんの二人の喧嘩を止めに入るようになったわけなんですよ。
止めに入るというか、私の真似なのか、保育園の先生の真似なのかわからないんですけど、
間に入って、どうしたの?何が言いたかったの?
そうか、かわいそうになーって言ってるんですよ。
たぶんね、我が家で一番精神年齢が高いの末っ子だと思います。
2歳の末っ子が一番精神年齢が高いです。
そんなことで、夏休みもね、始まってまだ1、2週間ですが、
ものすごく疲れる騒がしい日々を送っております。
03:00
今日のテーマですが、聞いてもらうこと、話すことの大切さというテーマでお話ししようと思います。
これは先日ね、敬長というお話を聞くということについてのセミナーを受けたんですね。
それで改めて、聞いてもらえることの重要さっていうことを知りました。
ただただ、自分の話したいことを話して、それに対して何のジャッジもなく、何のアドバイスとかもなく、
とにかく聞いてもらえることの大切さっていうのを改めて知ったんですね。
ただ聞いてもらえるっていうのは、ただただ自分の思いとか意見とか考えていることっていうのをアウトプットすることですよね。
アウトプットすることで、話しているうちに思考の整理ができたりだとか、話している途中に気づきがあったりとかすると思うんですよね。
なので、そういう気づきっていうのを私の自己分析のサービスでもとっても大事にしてもらってるんですけれども、
なんでそれが大事かっていうと、とにかく自分の中で気づくことっていうのが自分の考えを変えていくことの第一歩だと思ってるんですよ。
気づきがさらにそれを自分で体感することで、自分の身になっていくというか、本格的に考え方が変わっていくステップにつながると思うんですけれども、
その第一歩っていうのが自分の中で気づくことだと思ってます。
この聞いてもらうこととか、とにかくアウトプットすること大事だなっていうのは、前から思ってはいたんですけれども、
最近ね、実家に帰ってきていて、久しぶりに祖父母の話をじっくりと聞く機会があったんですね。
我が家のおじいちゃんなんですけど、そんなにたくさん話すタイプではないんですけどね。
ただ何かを聞くとすごく詳しく教えてくれたりとか、わからないことは調べてでも後から話してくれたりする人なんですよ。
なんですけど、多分その話す機会っていうのが少なかったんですよね。
私が帰った時には、どこが悪いとかではないんですけど、すごく話しにくそうな、ちょっと口がもつれるような感じで話してたんですよ。
なんですけど、この数日毎日話をじっくり聞いていると、4日目かな。
近くに帰ってきて4日目なんですけど、すごくはっきり喋れるようになってきているんですよね。
06:01
もしかすると気のせいかもしれないんですけど、でもそんな気がしています。
それを感じて思い出したのがね、私も子育てだけしていて、大人とあんまり話してなかった時期っていうのが、
話しても本当に挨拶程度で、旦那さんが仕事から帰ってくるのも遅かったし、本当に大人と話さない日々っていうのが長くありました。
そうするとたまに誰か大人の人と話そうと思った時に、全然話せないんですよ。
その時は誰にもアウトプットという形で話ができなかったりとか、聞いてもらうことっていうのができなくて、きっと大人の人と話すことができるようになってきました。
とにかく安心してアウトプットできることっていうのが大事だと思っています。
これは子育てでもね、通じると思うんですよ。とにかくまぁとりあえず聞くことというのが、すごく大事だと思っています。
どうしてもこうしてあげたらしてあげたいという気持ちがあるから 親の意見っていうのを言っちゃうんですけど
ただそこは意識的にこれはママの意見だけど 最終的にはあなたが決めてねとか
これはママの意見でしかないっていうことをちゃんと伝えないといけないなっていう のを感じました
でこれはねあの私が いろんなこと日々のことを旦那さんに話すときにもすごく言っていることで
私の求めていることはアドバイスではないっていうのをめちゃ何回も言ってるんですよ でアドバイスはいらんからとりあえず黙って聞いといてって言ってるんですよね
でもう聞くのがめんどくさかったら本当に別に内容期間でいいからたまに合図値でも 打ちながら適当に聞いといてっていうふうに言ってます
これってすごくこうドライというか寂しいというか 関係にも行け見えるんですけど
ただ私が求めているのはこういう姿勢ですよ 私が求めている話の聞き方はこうですよっていうのを具体的に伝えることによって
日々のお互いの小さなすれ違いっていうのが減るんですよね でそういう具体的な希望っていうのを言っておくと旦那さんもね
なるほどなってアドバイスしたい気持ちはあるけれどもそれをグッとこらえようかっていう スタイルになるのでこれはすごくお勧めです
09:10
はい今日はそんなことで 聞いてもらうことを話すことの大切さについてお話ししました
最後まで聞いていただきましてありがとうございます 今日も素敵な1日になることを願っております
09:31

コメント

スクロール