1. ママが自分を取り戻すラジオ
  2. 312.せっかく得た知識を使える..
2022-04-11 16:22

312.せっかく得た知識を使える人に

spotify apple_podcasts
夜中にミシンを揺らしながら、知ってると出来るは違いすぎる現実を感じた話🍵
︎▶︎4月19日〜22日特別無料イベント開催予定!詳しくは公式LINEよりお知らせします👏
【公式 LINE】https://lin.ee/qs6mfcr
🎁LINE登録で無料の自己分析ワークと音声プレゼント中

【SNS各種】https://lit.link/hellomemama
00:04
ママが自分を取り戻すラジオ。このラジオでは子育て真っ最中の私が子育てを通して自分を見つめ直す方法や母親として過ごす中での気づきや学びをシェアしていきます。
こんにちは、すぎべです。 わが家はですね、今日末っ子の幼稚園の入院式がありました。
無事にね、お天気も良くて入院式が終わって良かったなぁと思ってるわけなんですけれども、私はめちゃくちゃ疲れております。
本当にね、入院式もいろいろあったので、そのことについては明日話そうかなと思ってるんですけど、とにかく4月って
新学期、入院入学もあるし、書類がすごい多いんですよね。
お兄ちゃんお姉ちゃんたちは公立の地域の小学校に通ってるんですけど、 とにかく書類が多い。買いに来てくださいっていう書類が本当に多いですね。
これもしかすると都会の学校だったりとか私立の学校ってなると、 もっともっとアプリだったりデータベースになっているかもしれないんですけど、
我が家はね、まだまだ本当に紙ベースで手書きでね、地図も書いたりしました。 私のこの技術的な地図見て誰が家にたどり着けるんやろって毎年思うんですけど。
今回もね、それを書いてやりました。
末っ子の入園のための書類だったり、入園してからの書類だったりとか、登録しないといけないアプリとか、準備しないといけないものとか、
もろもろもろもろをね、もういつもいつもこうもう本当にもうわけがわからへん。 もう私の頭のキャパはもうないと思いながら
一個ずつ準備してたわけなんですけども、少し前のエピソードでね、 今回の末っ子の保育員じゃないや、幼稚園は
絵本バッグ、靴入れ、コップ袋とか体操服バッグとかのサイズが全部指定されている園だったんですね。
その指定されているサイズが市販のものよりもちょっと大きかったりとかして、 手作りをしないといけないっていう
タイプの幼稚園だったんですよ。 なので、
春休み前に布を買いに行きましたと。 末っ子はエルサとおにぎり柄を悩んで、そしてあのおにぎり柄を選んだのでね、
おにぎり柄の布を何メートルか買ってきて、それで作るわって言ってたんですよ。 このポッドキャストでも3月中には作ってしまいたいと思いますとか言ってたんですけど、
買ってきてからね、布を一度も開けることなく、一回だけ開けたわ。 インスタで嬉しそうにリール取ったんですよね。
2面準備始めましたみたいな感じで。 初めてはいたんですよ。
ちょこちょこ名前書いたりとか。嘘ではないんです。 嘘ではない。でもリールを取って、
03:06
この布で作りますみたいなリールを取って、 そしてまたその布をそっと袋に戻したまま、あっという間に1ヶ月ぐらい経ってたんですよ。
1ヶ月も経ってないんか。 あっという間に春休みが終わってました。
言い訳としてはね、 日中子供たちがいる時に布を広げたりミシンを出したりするのは無理やと。
そんなんしてもイライラするだけやし、怒るだけやってなって、 平日は無理やなって思ってたんですよね。
もし作るならこれはもう一発徹夜をかますしかないなと思っていて。 でも徹夜するにも平日にしてしまうと次の日に響くし、
休みの日で、しかも次の日に予定がなくって旦那さんの予定もなくってちゃんと仕事が お休みの日っていうのを選ばないといけないなと思っていたので、
先週の土曜日、まぁギリギリですよね。 土曜日に徹夜をして、
幼稚園グッズを作ってしまったわけなんですね。 私はこのポッドキャストでもインスタとかでもそうなんですけど、
お母さんの自己犠牲っていうのが必ずしも子供への愛情になるとは限らないっていうのを 声を大にして言いたいって言っているんですけど、
夜中ねカタカタミシンしながら、 いやいやもうこれめちゃくちゃ私の睡眠時間犠牲にしてますやんかと思いながら、
めちゃくちゃ犠牲になってますけどと思いながら作ってたんですね。 綺麗事では済まないなと思ってます。
はい、長女に呼ばれたので行って戻ってまいりました。 そんなことでですね、私が夜中にミシンをカタカタと揺らしながら感じていたこと、
考えていたことっていうのを今日はお話ししようかなと思うんですけども、 今日のテーマはせっかく得た知識を使える人にというテーマでお話をしようと思います。
でも結論から言うと何を伝えたいのかというと、 知っているとできるは違うということと、もう一つは
せっかく得た知識を使える人になるためには、やっぱり習慣が大事だよっていう話なんですね。 何があったかと言いますと、
私はですね、今小4の長男が幼稚園に入園するタイミング、幼稚園に入園する前にお友達にミシンを習ってね、 ミシンがある程度使えるようになったんですね。
本箱だったり、コップ袋とかスモックとか、お布団袋とかね、 あとは末っ子の死体だったりとか、
おむつポーチとか、なんかいろんなものをこれまで作ってきたから、 私ミシン使えますってと思ってたんですよね。作り方知ってますってと思ってたんですよ。
ずっとずっと2人の入園があって、そして言ってる間に小学校入学があって、 末っ子が小っちゃかったから、赤ちゃんグッズとか色々好きで作ったりとかしていて、
06:14
末っ子の保育園に入園もあったりとかで、結構ずっとコンスタントにミシンを使うっていう機会が多かったんですけど、
ただここ1,2年は誰も入園入学しなかったっていうこともあって、 ミシンをね、そもそも出してくる機会がめちゃくちゃ少なかったんですね。
久しぶりに本当にもほこりかぶってるようなミシンを引っ張り出して、 今回本当久しぶりにねミシンを使ったわけなんですけど、
あまりにもそのブランクがあったせいで、作り方が全くわからなくなってたんですよ。 使い方はわかるんです、使い方は。まあまあボタンを押すだけですしね。
でもその作り方っていうのが全然わからなくなっていて、 絵本バッグの布ってどこのタイミングで合わせるんやったけとか、
手持ちのやつってどのタイミングでつける、どこにつけるんやったけとか、 あとは
靴袋がすごくちょっと一癖二癖ある靴袋を作らないといけなくって、 マチもいるし、巾着にもしないといけないけれども、巾着プラス手下げの部分もつけないといけないし、ループもつけないといけないとかね。
っていうちょっとトリッキーな袋だったので、 いろんな作り方のサイトを見て、3つぐらいのサイトを掛け合わせてね。
マチ5センチやからこっちの布プラス5センチかとか、 一人でなりながら結局ミシンのスイッチを押せたのが、もうね初めてから2,3時間後だったんですよ。
その作り方を調べるのに2,3時間かかってしまって、 結果的にね本当に長い時間をかけて完成させたんですよね。
そこで私がすごく感じたのは、 私作り方知ってるって思ってたのに、できるって思ってたのに、
知ってるイコールできるって思ってたのに、違う、これ知ってるだけやった。 知ってるとできるは違うっていうことをめちゃくちゃあの夜中に一人で感じてたんですよ。
で、なんでこんなにできひんようになってるんやろうって思ったら、 やっぱりその定期的にミシンを使ってなかったっていうこと。
この2年間ほぼほぼ全く使ってなかったから、 その感覚がねやっぱりなくなってしまってたんですよね。
これ語学とかもそうだなぁと思うんですけど、 英語とかもね使ってないと全然喋れなくなったりとか、 聞いてないとなかなか聞きにくくなったりとかっていうことが起きるから、
09:00
いろんなことで言えるよなぁと思うんですよ。 この知っているとできるは違うっていうことをちゃんと肝でイメージておかないとね、
自分でわかっておかないとすごく頭でっかちな大人になってしまいそうな気がしていて、 っていうのも今本当にね簡単にいろんな情報を手に入れることができるじゃないですか。
youtube だったりとか、このポッドキャストとかもそうだけど、ポッドキャストとかボイシーとかいろんなメディアがあって、
本当に手軽に家事をしながらとか何かをしながらとかでも情報を得られるようなすごく便利な時代ですよね。
だから私も常に家事しながら何かしら聞いたりしてますけど、 聞いてる時に今の言葉めちゃくちゃいい言葉やったとか、
なんかそんな考え方があるんやみたいな感じですごく心に刺さったり、 心を揺れ動かされたりいろいろするんですけど、
すぐ忘れちゃうんですよね。びっくりするほどにすぐに忘れてしまう。
私よくウリラジのあっちゃんのね youtube 大学を見てるんですけど、
あっちゃんのyoutube 大学とか、さらためさんっていう youtube チャンネルとかって、本を読まなくてもその本を要約して話してくれてたりとか、
要約プラス、あっちゃんだったらあっちゃんのさらためさんだったらさらためさんの考えを乗せて話されているものが多くて、
本を読まなくても読んだつもりになれるようなものすごくクオリティの高い情報量の多いチャンネルとかもね、今もわんさかあるわけですよね。しかも無料で。
だからその時は本当にほーって思うんだけど、忘れてしまっていて、でもその時間を使ってね、見たり聞いたりしている自分っていうのはいるわけだから、
知ってるつもりになっていることが多いなって思うんですよ。 知ってるつもりになっているしかも知っているイコールできるになってしまっている
この頭でっかち状態って一番私あのなりたくないなって思っているんですよね。
なんでなりたくないかというと、自分が体感してなくて自分の身になっていないことをいくらこのポッドキャストもそうだけど子供たちに伝えたりとか周りの人に伝えたりとかしても、それって本当になんていうのかな、正論でしかないというか
全然相手に寄り添えなくなってしまう気がするんですよね。
だからいろんな情報を得てそれをね、方法って思ったり、めっちゃ刺さるなこの言い方いいなみたいな感じで思うこともすごく大切なんだけど、
でもやっぱりせっかく聞いたせっかく見たせっかく得た知識があるんだったらそれを自分のものにして自分の身につけてそれをちゃんと使える人になりたいなっていうのをめちゃくちゃ思ったんですよね。
12:12
ただ知っている知ったつもりになっている情報っていうのは知識ではなくて情報なんですよ本当に。
でもそれではもったいないからやっぱり使える知識にしておきたいなっていうのをすごく思ってました。
でその次にね、じゃあ知っているっていう段階からできるっていう段階にちょっとレベルを1個上げるためにはどうすればいいのかなっていうのを考えてたんですけどやっぱりそれって習慣になってくるんだろうなっていうのを思っていて、
このミシンの話に戻すとね、ミシンだってきっと定期的に1ヶ月に1回でもやり続けていればきっとこの入園準備のタイミングで
じゃあこのコップ袋作ってください、この絵本バッグ作ってくださいって言われた時にこんなにも時間がかからずに作れたと思うんですよね。
すぐにその作る感覚っていうのを取り戻せたと思うんですよ。 だからやっぱりその習慣に取り組むっていうのはすごく大切だなと思っていて
習慣に取り入れるとやっぱり自分のものになっていくし自分が変化していくし変わっていけるなと思うんですよ。
私はこのポッドキャストを通してもそうだしママのオンラインのコミュニティを通してもそうなんですけど
私自身がすごく子育てしんどくて、あとはもう夫婦関係も破綻していて、旦那が歩いてるだけで腹立つのみたいな時期が長かったんだけど今はそういうふうに思わないんですよね。
でなんでそういうふうに思わなくなったかっていうと、新しい考え方を知ったということ
プラスその考え方をちょっとずつちょっとずつ自分の日常の中に取り入れていった。 そしてそれを頑張って頑張って習慣にしていったっていうことがやっぱり
その考え方が変わった大きな理由の一つなんですよね。 だから何か情報を取りに行く
学ぶってこともすごく大切なんだけどでもせっかくそこまでしたんだったらそれを ちゃんと自分のものにする自分の習慣の中に取り入れるっていうことを
大切にしたいししてほしいなっていうのを 思ってます
なんかね
学ぶ意欲もあって きっとポッドキャストとかボイシーとかっていうのを聞いている方って
学ぶ意欲がある人が多いような気がするんですよね。 いやちょっとわかんない。
15:05
わからないけど私は勝手にそう思ってるんですよ。 何かこう新しい考え方取り入れたいなぁとか学びたいなぁとかって思ってる人が多いような
気がしていて私もその一人なんですけど せっかくそういう気持ちがあるのであればその本を読んでポッドキャストを聞いて
youtube を見て 感動するのはもちろんいいけどそれだけではもったいないからやっぱりそれを
自分の身になるようにできたらいいんじゃないかなと思っております。
はいということで今日のテーマはせっかく得た知識を使える人にというテーマでお話をしました 最後まで聞いていただきましてありがとうございます
一つお知らせがあります もう来週ですねそう来週の4月19、20、22日にですね
youtube のライブっていうのを行います この詳細はLINEの公式アカウントにて
近日中に配信予定ですのでぜひぜひ今のうちにご登録をよろしくお願い致します URLは概要欄に貼ってあります
では今日も素敵な一日になることを願っております
16:22

コメント

スクロール