1. 平平盆盆
  2. #14 趣味と最近読んだ本の話
2024-07-20 13:12

#14 趣味と最近読んだ本の話

2024年7月20日土曜日、妻が出産を控える中、インドアに過ごしている今日このごろです。今日は妻が仕事だったので、ひとりで趣味や最近読んだ本について話しました。 出演: ともひろ

----------

西国観音曼荼羅

https://saikoku33.gr.jp/images/saikoku_kannon_mandara.pdf?1721552315015

宮本さんのポッドキャスト「29-30」

https://open.spotify.com/show/4rjbpqcOwoMuVlWGbWtMoK?si=83a49d290fec46e0


文学フリマ

https://bunfree.net

---------- ⁠平平盆盆ではリスナーのみなさまからのメッセージを募集しています。以下のフォームからお送りください。 ⁠⁠https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeucflHomivohCRnSsQP8KG8IZv-GnFK4oH3mLC6ieTqTRKrg/viewform⁠⁠ 番組のnoteも始めました。プロフィールや、エピソード内で言及したものの写真などをアップしています。 ⁠⁠https://note.com/heiheibonbon_ts/ 個人noteも細々とやっております。 https://note.com/muratatomohiro


サマリー

アウトドアやお寺巡り、ポッドキャストや筋トレ、本読みなど、趣味の話をされています。

趣味の多様性
2024年7月20日午後の5時です。今日はちょっと趣味について喋りたいなと思います。
もともとアウトドアが結構好きで、僕も奥さんも山登りとかキャンプとか好きでよく行ってたんですけど、あとハイキングとかもよく行ってたんですけど、
まあ奥さんが妊娠してるので、最近は全然アウトドアとかは行けてなくて、お休み中です。
で、それの代わりと言ったら何なんですけど、他にいろいろやってまして、
1個は西国三十三所巡りっていうのをちょっと前からやってて、関西にある33箇所のお寺を巡るっていうものなんですけど、
お寺に訪れた証に御主印を集めるっていうのをやってます。 で、ハマった経緯は、もともと奥さんが御主印ガールで、
神社とかお寺行くたびに御主印集めてて、結構御主印ってかっこいいんで、僕もちょっと欲しいなぁと思い始めたんですけど、
なんか夫婦で同じ御主印もらうのもちょっとなぁと思って、なんか他に違うやつないかなと思って調べてた時に、
この西国三十三所の御主印をネットで見つけたんですけど、普通の御主印帳にもらう御主印もあるんですけど、
なんかマンダラ形式のやつがあって、八角形の手のひらサイズの台紙セットみたいなのが33枚あって、
その台紙にそれぞれお寺の御主印を書いてもらうっていう。 だから、33箇所回ったら、33個の御主印が書かれた台紙が集まるってやつなんですけど、
なんか最終的にはそれをこう、いい感じの配置で、一つの大きいな四角い紙に貼って、
学葬するっていう感じで、その学葬してるやつをネットで見た時にめちゃくちゃかっこいいなと思って、これ集めたいと思って始めました。
今は33箇所のうち18箇所を巡ってまして、残るは15箇所ですね。 1年以上多分やってるんですけど、
やっと半分ちょっとっていうところで、 これはもう何としてでも最後までやりたいと思ってます。
結構京都を中心に、まあ大阪とか和歌山とかにあるんですけど、一番遠いところで岐阜県にあって、
33箇所全部行くと満願っていうらしいんですけど、 その岐阜はもう満願の時までとっておこうと思ってます。
ポッドキャストと筋トレ
あと最近、最近というかもうずっとポッドキャストが好きで、 よく聞いてますね。
もう毎日聞いてます。 ポッドキャストの番組も色々聞いてるんですけど、
バイリンガルニュースとかメディアヌップとか、 最近このメディアヌップのMCの一人の
宮本さんという方がいるんですけど、 その宮本さんが新しいポッドキャストを始められて、
29-30っていう、この29歳から30歳になるタイミングの作品としてのポッドキャストをされてるんですけど、
これ最近始まって、 これもファンとしては嬉しい限りで、
次のエピソードまだかなと思って楽しみに待ってます。 あとは筋トレとかも最近始めましたね。
もともとジム行ってたんですけど、 ちょっと平日とか忙しくてジム行けなくなって、
ちょっと月会費が高いんで、ジムは退会して代わりにダンベル買って、 最近は家で機嫌よく筋トレしてます。
あとはもう本読むの昔からずっと好きで、 最近は
あんまりアウトドアとかしない代わりにゆっくりする時間が増えたんで、 読書がはかどってますね。
最近は沖縄とか社会学とか民俗学とか、小説も読むんですけど、 そういう感じのテーマの本を読むことが多くて、
最近読んだ本で面白かったのは、 岸政彦さんという社会学者の方がいらっしゃるんですけど、
その方、沖縄についてメインで研究されている方で、 その方が書いた本すごいどれも読みやすくて、
最近読んだのは、初めての沖縄っていう本を読んだりとか、 これもすごい面白かったですし、
プルデューのディスタンクシオン、 違う、100分de名著、プルデューのディスタンクシオンっていう、
プルデューっていうフランスの社会学者がいるんですけど、 その人が書いたディスタンクシオンっていう名著があって、
その、多分難しい内容なんですけど、 それを岸さんがすごいわかりやすく噛み砕いてくれてるっていう本があって、
それも最近読んで、これは結構面白かったですね。 また、岡本太郎の沖縄っていう、
1960年の米軍占領下の時代の沖縄の写真集を、 これあんま本を読んだって言えないかもしれないですけど、
結構かっこいい写真集があって、それを見たりとか。
あとはオーディブル、最近無料試し会員になって始めたんですけど、 成瀬は信じた道を行くっていう、ちょっと前に話題になった本があって、
これは第2巻なんですけど、この成瀬シリーズの1巻目のやつを、 前、本で読んだ時に結構爽やかな感じで読みやすくて、
仕事で疲れた時に読むと、すごい癒やされる感じの本で。 で、オーディブルにあったんで、
この2巻、第2巻目の成瀬は信じた道を行くってやつを聞いたんですけど、 それオーディブルと相性が良くて、やっぱオーディブルって新書とか読むよりも、
こういう小説というか、物語系のやつを読む方が多分相性がいいなと思ってて、 成瀬シリーズの2巻はオーディブルで聞くと、
体験としてすごい良かったし、内容も面白かったですし、良かったです。 で、さっきの100分de名著ブルーデューのディスタンクシオンっていうのも面白くて、
なんかディスタンクシオンってフランス語で区別っていう意味らしいんですけど、 元々のそのディスタンクシオンのテーマが、
趣味とは何か、文化とは何か、 趣味や思考という個人的な領域がいかに社会と結びついているか、
みたいなのをやった研究なんですけど、 自分がいいなと思って好きで選び取った趣味が、 実は
社会構造によってはっきりと傾向づけられていますよっていう、そういう内容なんですけど、 社会構造ってその学歴とか出身、
階層とか、 なんかそういうのによってあなたの趣味っていうのは、
傾向づけられてるんですよっていう、そういう内容で、 僕のだから本読むの好きとか、お寺恵の好きとかっていうのも、もしかしたら、
もしかしたらというか、これ本好きになったのはもう完全に小学生の時の、
いつから本好きかなと思って、思い返してみると、もう小学生ぐらいの時からずっと本好きで、 推理小説読んだりハリーポッター読んだりとか、
ハリーポッターで完全に本読むのにハマったんですけど、 と、なんかダレンシャンっていう、
それもイギリスのファンタジー小説なんですけど、 バンパイアの話なんですけど、小学生の時からずっと本好きでしたね。
で、実家帰って思うのはやっぱり本棚に本がいっぱいあって、 親の本なんですけど、
多分そういう自分が育ってきた環境とか、 親が本読むとか、あとは自分奈良県出身なんですけど、
奈良にお寺とかいっぱいあるんで、なんかそういう社会環境とかで、 結構今の自分の趣味が傾向づけられてるのかなって思うと、
納得するようなところもあって、 そういうなんか着眼点が結構面白かったですね。
でもやっぱ、そろそろ子供生まれるんで、 親としてやってあげられることとか、
そういう目線でもちょっと考えたりとかっていうのもあって、 なんか例えば最近、家そんなに広くないんで、
本買うときは電子書籍で買うことが多いんですけど、 すごい便利ですし、
でも電子書籍やったら、家に本が溢れてるっていう環境ではなくなるんで、 なんか子供のためを思うと、
フィジカルの本を買って、 本棚に本がたくさんあるっていう状態を作って、
子供が日常的にあんまり何も意識しなくても、 本のある環境にいられるみたいな、
なんかそんなの方がいいんかなとか、 なんかそういうのをちょっと考えたりとかしましたね。
最近はだから大きい本棚欲しいなと思ってるんですけど、 なんせ家がそんなに広くないんで、
まあいいか。
最近読んだ本じゃないですけど、 積読してる本はいっぱいあって、
メディアヌップやられてるササキルさんっていう方が いらっしゃるんですけど、
その方が、たまに本とかをお勧めされるんですけど、 その方がお勧めされる本は結構どれも面白いんで、
お勧めされるたびに、 まずはもう早速図書館にあるかなっていうのを調べて、
まあありそうやったらもうすぐ予約とかする、しちゃうんで、 積読本いっぱいあるんですけど、
お勧めされるたびに本予約するんで、 もうどんどん積み上がってる状況です。
最近は漂泊の民サンカを追ってっていうのがお勧めされてて、
図書館にあったんで予約しちゃったんですけど、 これ次読みたいなと思ってます。
あとは、なんかの文学フリマっていう、 コミケのなんか文学版みたいなイベントがあって、
全国でいろいろ開催されてて、 東京だけじゃなくていろんなとこで開催されてるみたいなんですけど、
出展されてる方の本が紹介されてて、 その中で一個面白そうやなと思ったのが、
藤岡みなみさんの時間旅行者の日記っていうのが紹介されてて、
結構コンセプト面白そうやなと思ったのが、 ずっと日記つけられてたみたいなんですけど、小っちゃい時から。
日付順に日記が並んでるんですけど、 1月1日から12月31日まで。
その年がバラバラっていう、そういう本で、 1月1日は例えば20歳だったのが、1月2日は10歳とか、なんかそういうふうに、
日付だけは順番に進んでいくんですけど、 その日記を書いた年がバラバラっていう、そういう面白いコンセプトの本で、
ちょっと読んでみたいなと思って取り寄せて、これも積んでます。
僕も個人的にちょっと日々思っていることとかをノートに書いて、 言語化してみたりとかっていうのをたまにやったりするんですけど、
なんかそんなんやってるうちに、ちょっと自分でも本出してみたいなっていう、 これはもう夢ですね。
死ぬまでにちょっと一発本出してみたいっていう夢があって、
もうすっごい小っちゃい規模でいいし、自費出版でいいんですけど、 なんかこう1個本出してみたいなっていうのがあって、
多分本出すってなったらもう、 そんな難しいことを書けないですし、
小説とかも物語とかもそんな思いつかないんで、 出すとしたら日記とかエッセイとかなんかそういうものになるかなと思ってて、
そういうのもあって、こういう日記とかエッセイとかっていうのは、 なんかこう気になってよく読んだりとかしてますね。
最近はそんな感じですね。 このポッドキャストではお便りをお待ちしてますんで、
もしお便り送ってあげてもいいかなと思われた方は、 ぜひお便りよろしくお願い致します。
それではまた次回お会いしましょう。
13:12

コメント

スクロール