00:01
皆さんこんにちは。この番組、流行りモノ通信簿は、身近な流行りをテーマに話して学ぶ、緩くて浅めの情報バラエティ番組です。
毎週日曜0時配信、本日もHONESTとコヘイでお届けします。
そんなわけで、コヘイさん。
どうも、コヘイでーす。
早いー。
どうも、コヘイでーすが、めっちゃ早かった、今。
最近、リッスンというのをコヘイさんが登録していただきまして。
結構前ですけどね。
うん、だいぶ前から登録されてて、私もちょこちょこ見てるんですけど、あれ面白いですね。
そうねー。
あのー、コヘイがコエイになってたり。
全然可愛いもんよね。
そうね。
でも、ほねそさんですよね、確かね。ほねそさん。
ほねそさん、ほねそ先輩。
あのー、名前がコロコロ変わるんですな、我々の。
いやもう、聞いてる人知らない、わからないでしょうけども、リッスンってAIで文字起こししてくれて、なんですけどもね。
そのリッスンっていう、そのポッドキャストを聞くサイトがあって、そこで我々の番組を再生すると、
テロップのように、それぞれの話者に分けてやってくれるんだよね。
うん。
どんどんテロップのように文字送りがされてってさ。
耳で聞きながら文字も読めるっていうような感じのサービスがあるんですけど。
名前のところ以外は比較的精度は高いよね。
まぁちょっとたまにこれは違うなっていうところはあるけど。
まー、改めて感じるのは、コヘイとほねそという名前の異常性ね。
そうねー。
そら、AIさんも知らんわっていう。
ただ一方で、流行り物通信もちゃんと変換されるんだみたいな。
そこは優秀だなーっていうのは多いけどね。
まー、もう一方でやってるゲームなんとかの方も、名前、人物名以外はそれなりの精度で出るのでね。
すごいよなーって思うよねー。
あとさ、やっぱり我々喋ってる中で、編集するときにね、
例えば、えーなんとかでーとかあーなんとかでーとかっていうのは極力僕も切るようにはしてるんだけど、
話の流れ的に、このAとかあーとかうんとかは残しといた方がいいなっていうのはやっぱり残しとくんですよ。
でもあのリスクでさ、やっぱ聞いてると確実に音声としてAとかあーとか言ってるのに、そこはちゃんと文字起こししないんだよねあれ。
そうだねぇ。
だからそれはすごいなって本当に思う。
こいつ意味ねえ発言してんなーって思われてるんだよね。
あ、そうそうそうそうそう。
今入れようとしなくていいからどう出るかなぁ その前にホネスとAIが切ってるかもしれない
はいこれいらないみたいな感じになってるかもしれないけど まあまあでもあれは結構なんでしょうね優秀見えるラジオ化になったかな
見るポッドキャストというか 検索性もねあれでだいぶ上がるでしょうし
そうねー であれがあるとさあやっぱりまあ前々からいろいろ言われてますけどその文字起こしが
裏側でできているとその喋った内容に応じた 例えばその広告とかねまあそれこそスポティファイさんたちがやりたいようなことだろう
けど あの広告をこの人たちの話題に合わせて何か差し込むみたいなことがやりやすくなるからね
だいぶ そうだねぇ
まあきっとそうなっていくんだろうなぁというふうに思うし まあそれこそ我々がねバルミューダーザ・トースターとかザ・ランタンとか言ってる時に
その話と話の間にねザ・ランタンの なんかアマゾンのアフィレートリンクとかが自動的に差し込まれるようにとか
なったらこのお金がどこに入るかわかりませんけど うわー困っちゃうよねー
なんか うちの番組ベタボメしないからさ
そこ大変足つけやすくなるんだよね大変そこが大変心苦しいというかね
今日の本編とかもねひどい目にあいそうだもんねなんかね そうまあね何をやるかはこれからのお楽しみなんですけど
うーんもうなんか これまた音声解析されてもうメーカー名とかズバッと出ちゃうこれもう
伏せ陣できないからねピーって言っても多分さあそこはなんかただ無視されるだけになっちゃうからさ
まあまあなかなか難しいですけど生きづらい世の中になってきたぜ われわれのポッドキャスト以外のところで製品を褒めちぎるような番組さんからすると
非常にいいサービスなんじゃないですか やっぱりそうですね真っ当にポッドキャストを楽しんでいらっしゃる方々からするとね
そうよそうあるべきですよねー それでそのアフィリエートがねそのポッドキャストやられてる方側にお金入りますみたいなサービス
なればさまあまあウィンウィンじゃないですか なるほどねー
まあこうなってくるとねやっぱりこう 次のフェーズというかね
スポーツファイさん何すんのかなーって思っちゃうよね そうねスポーツファイさんだけじゃないか
いわゆる独占配信的なところをしているところがねこう まあそうね amazon さんと同種のことができないとなっちゃうからね
ラジオトークさんはそんなことないか まあまあでもラジオトークさんだけでやられている方もいらっしゃると思うけど
まあまあいろんな展開になっていくんだろうなっていうのすごく感じるね あとやっぱ文字起こしが優秀っていうのはありがたいですね議事録取り
住人に関して言うとね やっぱ綺麗にこうまとめてくれるししかも最近はチャット gpt でさ
文字起こししたやつ予約しといてたら予約しといてくれるからさ まあそんなこと言ったあの
リッソンの方は見出し自動化でつけてくればようやくもやってくれてるんだよねあれね あれは素晴らしいねおいこんなのをやってくれるだと思ったもん本当に
しかもタイトルだちゃんとあってるもんね話題のその要点をちゃんと押さえたタイトルになっ てるからそうだねー
そこはタイトルにしなくていいよっていう時もあるけどたまに 後輩と乃木坂で仲良くなる
骨祖先輩みたいな すごいお役だーってあの確かにそれをテキスト化に起こされると俺すごく恥ずかしいな
ブーブー何秒からこの話始まってるよ でもその話題をね聞きたい人からするとあれは非常にわかりやすいなっていう感じがする
からねそうですねこの冗長な番組からするとねすごくねもう いかに中身がないかっていうことでロテしてしまうんだけどね
そうね本当にまあまあでも皆さん是非なんかそういう 目で見ても楽しめるっていうところで興味あれば
リッスンリッスンだけで検索すると他のいろんなサービスでできちゃうんで リッスンスペースポッドキャストとか
やっていただくとキツネの耳みたいなね 白黒のロゴ出てきますね
まさにねえなければいいのかなというふうに思いますね はいそんなわけで今回はエピソード219なんです
うん今日は小江さんに話を持ってきていただいたわけなんですが何をやっていただけ るんでしょうか
スマートクローゼットの概要
今日はパナソニックが8月にリリースする新製品 スマートクローゼット
話すかもしれませんよ これ到達しないパターンあるまた話すかもしれませんね
話すかもしれないし話さないかもしれないと知れないですねどうなんでしょうね わかりましたじゃあ早速本編の方に入っていきたいと思います
今日の本編は8月1日にリリースされるという噂の パンソニックさんの新製品スマートクローゼットの話をちょっとしていこうかなと思いますよ
スマートクローゼットが出ますよ皆さん待ってましたね ついに行きますスマートクローゼット楽しみですね
スマートクローゼットって何スマートクローゼット そうスマートクローゼットです何なのかと言われたらそうスマートなクローゼットになります以上でございます
以上ってことはないけどハヤツでねそんな スマートなクローゼットなんですわー素晴らしいで終わることなんてもう
金輪際ないと思うけど
何ですかまあまあでも何ですかって一応建前上聞きますけど 手前上聞きますけどまあでも
スマートクローゼット聞いたらもうね 長年のハヤツリスナーがもうすぐわかりますわかりますかリスナーさん皆さんわかりますか
パナソニックが出すスマートクローゼットといえばもうもうあれだよねってわかります わかるでしょ
わかりますかその製品自体知らなくてもうん スマートクローゼットって言われたらもうみんなの頭の中にだいたい形状がね
思い浮かんでると思いますよ思い浮かんでますか 絶対 iot 家電だしねそれはスマートってついてるからね
iot 家電ですかはいみなさんが思い描いたスマートクローゼット 今すぐイラストにしてツイッターに投稿しててくださいねみんな書いてを出すとこ
なにめきが水曜日までですよ ハッシュタグハヤツでこうスマートクローゼットはこれだって言っていや
どう対処していかわかんなくなるからね我々 僕はただいいねつけるだけですねいいね僕もね多分いいねとリツイートをポチポチって
するだけですか 何のためのアレやねんちゃ話になるけどねそれねそうですねなんでこんなことさせ
たいなぁ いや反応それだけかいみたいになっちゃう悪ふざけでーってなっちゃうんでね
やめてください本当は書かないでくださいね いやでもわかりますよ多分あの僕がこう長年ハヤツをやってきた中でスマート
クローゼットですって想像するのはこんな形かなというのはもう頭にあります なるほどじゃあまぁ逆に最初にそれ聞いちゃいますかねどこでさんはどんなの
イメージしてますかスマートクローゼット 形的にはですよ
うーんやっぱりあの小学校とか中学校にあった うーんあの掃除用具入れ的ななんでしょうね
ロッカー的なやつねロッカー的なぞクロッカーみたいですね ちょっと線の高いさこの四角柱というのそうですね
であのだいたいドアのところいう判別にあったかたかたかなかなかなかしながらやっ ぱみたいなだーほうきが飛び出してきた入ったりでてそうそう
まあまあそうあの新しいんで別にこう壊れないですけどでもこの前にドアがついて て
まあなんでしょうねちょっと 半丈もいかないぐらいの大きさぐらいの
なんかクローゼットでただスマート家電なんで中にかけたい 衣類が
スマートクローゼットの機能
なんか綺麗になったりするんじゃないですかどうせなんか綺麗になったりするんじゃ なのいいとかつくんでしょ
なるほどなるほどきっとねきっとそれで ダッシュ機能とかつくんだと思うんですよパナソニックさんなんで
素晴らしいですね良い用語が良い単語がいくつも出ましたねー まあまあでも
でもスマートの要素今なかったな まあ
原点方式にすると90点ぐらいかなぁでもそこそこ高いんだ 家庭を方式にすると60点ぐらいかなぁ全然違くない
なんで
そんな違うことある 今の発言の中でこう原点方式にすると誤りが1個ある
家庭方式にすると2,3個足らないんですよね 2,3個足らないんだ
タイマー機能はついてるよねきっとね ついてないですね
タイマー機能ってなんだ会社しかまざまですね 確かに何度思うものが綺麗にします的な
それタイマー機能って言うのかいらないか いらないかそうねえなんだろうあと揺れるんじゃないまたまたまた揺れる
なんかどっかの製品であった気がするけど 入れた衣類揺れますみたいな揺れます
なるほどねー あとなんか紫外線当てますとかじゃない紫外線当てますねー
それでなんかこう衣類のね除菌までします的な やつとかあとパナソニックで今
スマートクローゼットの機能と価格
なんか流行りってなんだろう 音が出ます音が出ます歌流れます歌流れます
わかんないねもう 家庭方式では点数増えず原点方式は点数が下がっていってますね
ダメじゃんそれ さっきの90点で止めといた方が良かったじゃん
何ですかまあでも趣旨としては大いなる方向性としてはあってますよね本当ですね まあ十分80点ラインですよねあーよかったですよえーもうそのままあの大学卒業していただきます
よね全然出ていただきます入ったつもりもないですけどね 別に早津大学入ってませんでした早津大学いつの間にか入れられてた感じ早津大学あの
あの必修の家電ってコースがあるんですよね 必修家電コース何点かな単位何点もらえるのかなそれはね4年間128単位家電で取らなきゃいけない
っていうね なかなか高いけどね128 結構あんなみたいな必修でこれかーみたいなあるけどね
ずーっとやらなきゃいけないからね 大学4年で家電4とかあるでしょ4
いや1簡単だったなーみたいなのあるけどね 家電の実験とかもあるからねもうね大変だよね
なんだ家電の実験 レポートとか書かなきゃいけないし 夜に冷蔵庫開けて眩しくないかどうかっていうね10回開けて10回眩しくないかを
チェックするっていう理系のテストのやり方ありますけどね 2015年ぐらいからは新しく仮決めに導入されて家電括弧ポエム括弧と字っていうのが出てるからね
括弧ポエムと字じゃねーよいらないんだよそれ国語なんだよそれ 新しい新しい科目だーって言って
作者の意図を読み取りなさいって言って すごい いいのよ回答欄の箱でけえ いやいやハヤツ大学なんですよ 回答欄の箱でけえ 違うスマートクローゼットの話でしょ今日は
大きく脱線しました なんですか
a まあまあ本日君が答えてくれたまあ別にクイズにしたつもりもないんだけど勝手に 答えてくれたそうですね確かにその回答だいたいあってます
おーよかった まあスマートクローゼットと言われて形はほぼほぼそう小学校に掃除用具が入ってそのロッカー
そのもんです今の時代の子はどうだか知りませんけどね あの昭和あの末の方に生まれた人たちの記憶ではだいたいあってますよ
そんな中でその中で入れれば何ができるのか そのスマートクルーザー何ができるのかといえばはい
ロッカーみたいなクローゼットになってますんでね お洋服まあコートみたいなものがに3着かけれるようなものになっております
はいそこにかけると 3つのコースで3つの運転モードがございまして運転モード
それで衣類をケアできるというのが 商品の機能となるわけですね除菌と消臭とそうです
あとなんだ ナノイイだ
残念
加点コースで1個も点数増えませんでしまー 除菌消臭はあってんでしょ
除菌消臭コースっていうのがありましてそこでナノイイを使うんですよ 1個じゃ3つ上げたつもりだったんでしょうけども1個なんですよそれ
除菌と消臭じゃないんだ 除菌消臭コースカッコナノイイなんだそうなんですよ
除菌消臭コースってのがあってもパンソニックさん自慢のナノイイXを使いましたね はいはいはいそれで除菌消臭花粉抑制ウイルス抑制ってものを行い
ますよーっていうものがございますね 堂々と3つ上げたつもりの俺は1個しか言ってなかったね
すごいスラスラと3つ上げていくなーって思ったけどそれ全部1個なんだよなーって思った いやー80点ですね
じゃああと2個あるってことでねコース 残り2つのコースは
シワ伸ばしコースと シワ伸ばしコースね 乾燥コースがございますね 乾燥か
なるほど いずれもナノイイXを使うだったりとかスチームを使うだったりとかね
あとは 熱をかけすぎない乾燥コースだったりとかで衣類を痛めないってことをテーマに
最近はみんな言うよね衣類痛めないってね 衣類ケアしましょうみたいなみんな言うよね
そうですねその言い方がすごく肝なんですなぁ お洋服を痛めない
これ大事なことなんです あとでまた出てきますから覚えておいてくださいね
衣類をお洋服を痛めません こんな機能のスマートクローゼットが出てきました
これまだ8月1日リリースなんで正式なお値段は 出てないので予想価格というところでしかないんですけれども
これは一体いくらくらいなんでしょうかねどうなんでしょうかね 予想つきますかね皆さんねこれは高いぞこれは高い
ホネスさん 値段次第だと思いますけどもねどうですかこれ値段聞く前にこういうクローゼット
お家に必要だなと思いませんか わが家に
掃除ロッカー欲しがれませんか
そう言われたらあんまいらないんだよね
クローゼットあるしね 息子ちゃんがかくれんぼできるかもしれませんよ いや絶対入っちゃダメでしょこれのスマートクローゼットに
おっしゃる通りです 子供は入れないでくださいでしょもうもう
魅力的な機能の有無と必要性の疑問
これだからねぇ そんなにニーズあんのかなっていう疑問がまず一つあるのよ
出た出たホネスとはいつももうすぐそれだ まあ私の悪い癖ですよねあの本当にニーズあんのってお前どこの嫌な上司だよ
みたいな ちゃんと資料調査したのこの製品ニーズある?
シーズとかちゃんとわかってる君ら ねぇ
嫌な大人になったなと思う 嫌な上司 すごいやだ いやでも誰が使うターゲットはどこなのかなと思うのよまず
ただ一方でやっぱ花粉の時期ね でも8月に販売するって言うから花粉の時期でもないんだろうけど
そうですね あの
そういう除菌消臭みたいなところはやっぱりスーツとかになるとさ 今はどうしてもファブリーズなわけですよ
ファブリーズなわけですね ごめんごめんリセッシュなわけですよ メーカー忖度出てきた
ごめんごめんファブリーズとか言わない方がいいねあのリセッシュなんですうちは だから
なんかそれで事足りてるような感覚になっちゃってるのね 除菌消臭モードに関しては なるほど
でシワ伸ばしコースは確かにちょっと魅力的だなとは思うよ その除菌消臭やってシワも伸ばしてくれますみたいになってくると
うーんまあ毎回毎回ねそれこそアイロンかけるわけにもいかないし うちはあのパナソニックのイルイスチーマーみたいな
をかけたままできるっていうものもないですから うーん
ちょっと興味は出てくるんだけどとはいえやっぱり価格がねきっとものすごい高いんだろう なって思ってるからそれを想像すると
まあいらないかなって言うけどああ 今はねいくらかは知らないよお値段聞く前からいらないかなという楽園をされました
いろいろどういうタイムが使うかがちょっと自分の生活やピンとこないなというのが 正直なところかもしれない
まあ 参考程度に現状発表とは言わないねあの世の中で言われている
店頭予想価格も調べてきたのでお伝えさせていただきます ありました
33万円の予定ですたけんだよなぁ 高い高い
でも骨さん家だったらもう全然こう 毎月買えるぐらいの話じゃないですか
ちょっと待って毎月買えないよ多分 あの家のローンもあるんですよ
うちね一応一応言っときますけど家のローンもある 高熱比もあるもうもちろんね水道だやらインターネットのようもありませんからねどんどん上がって
ますからね食品もあるわけじゃないですか マークが曲がっちゃいましたからね
いろいろやる中で毎月余剰分で33万円あると思ってんの うちがないないない
夢がないなぁしかも毎月 骨さん急ぐらいに値ちっこくなったら全然余裕かなぁみたいなこと思っちゃうよね
値ちっこくて給料もらってるわけじゃないのよ俺別に あの人ねちっこいなお金あげようって会社からくれてるわけじゃないから
だって突っ込み手当てとか出てるでしょ 出てるわけないだろなんだ突っ込み手当てってそしたら俺バンバン突っ込むわ
違うのよそのスマートクローゼット毎月買う必要性もないしやな なんか動物の森で3つも揃っちゃいましたみたいな感じになっちゃうよねそれ
パナソニックの新規参入と市場価値
家族3人いるからその3台欲しいよなみたいな いらないねいらないこれはいらないです
はいそうですかいらないですか いやでももっとこう
さあやっぱり魅力的な機能がないと 魅力的な機能がないボコボコすぎるなこれな
あ違うこれはでも皆さんに言いたいのはあくまで今僕が言ってるのは主観よ 主観ですか今の僕の生活においては
除菌消臭っていうところはもう代替製品があるわけですよ 数百円で買える代替製品があるわけ
なるほどねシワ伸ばしもまあシワがあんまりつかない スーツとか着ていればいいわけだからなるほどあともう一つなんだっけ
乾燥コースね乾燥ね雨とか降ったりね雨に濡れちゃったりしながら明日も来たいんだ けどなぁみたいなことを持ったらそれは確かに有効かもしれないけどうち
お風呂乾燥があるでしょ浴室乾燥きました それであるとわざわざこのスクローゼットに
33万払ってやる必要があるのかなってはなっちゃうね なるほどねー正直なところをすいませんねパナソニックさんが悪いわけじゃないんです
私はターゲットにあってなかったというだけですから ターゲットにあっていないすいませんねさんはターゲットにあっていない
じゃあ誰がターゲットにあっているんでしょうか そこなんだよなぁ
誰なんだろうターゲットは僕がこれを言うとね大変心苦しいところはございます はいただ
入るもの通信簿まあことあるごとにパナソニックさんを小馬鹿にしてきておりますね 酷いですよね本当に酷いもんですよ僕もそうでしホネスもそうです
あのコメントコメンテーターの会ではねボロカスに言いましたからね私ね まあ別にパナソニックさんのことで悪く言ってるわけじゃないんですよこれはそれだけはちょっと
覚えていただきたいんですけどまぁ裏返すとねもう この入るもの通信簿あの2019年からこう今のカウントアップ方式に変わってね
やってますけどもねその中でも210何回やってます 序盤こそいろんな家電メーカーのいろんな商品の話をしてきましたが
最近は本当に日本国内家電メーカーの話題がないんですよ 確かにねなんかこれと言ってって感じだもんね
これどういうことかというといろんな商品を出す体力がどんどんなくなっていってる ということを裏返したんですよね
まあそうかそんな中でそれでもそれでも出し続けてくれているのがパナなんですよ でもなんでこれを出したのかな
それが気になるな もうやっぱりこうあのそんな
いやーやっぱり弁護しきれないもう 違うじゃんわかるよ今の日本のこの家電業界それぞれ家電メーカーさんいっぱいある中で
それぞれ苦しいわけじゃない そうですね
足掻いておりますもがいております もがいてる中で出したのこのスマートクローゼットというのは何か意味があるんだろうなって思っちゃう
わけまあそれはパナソニックさんとしてやっぱり新規参入をしていかなきゃいけない 新しい製品を作らなきゃいけない市場を
獲得していかなきゃいけないそもそも市場を作らなきゃいけない会社がパナソニック だと思うんですよ
うんだから新たな市場価値を見出すための家電 あとはニーズ世の中に水にあった家電っていうところを
パナソニックのスマートクローゼット
作りたいうちの一つなのかなこのスマートクローゼットはというのを まあ超パナソニックさんに寄り添って考えるとそういうふうに思えるんだけど
うんそこらへんはどうなのかなっていうのはちょっと気になっちゃうね そうですよね
そうですまあ この数年で言えば新しいジャンルの製品ってものを大手の国内家電メーカーが切り開いて
いくってことは正直場面としてあんまりございませんでした 正直なところね
もう売れているものの 後多いだったりとかはいそうですね
まあ焼き直しだったりとかそういうのが多かったなと思います それもそれさえもできるメーカーが徐々に徐々に減ってきていると思っております
もう手堅いものというふうな形になりつつある厳しいなと思いますね どんどん縮小していく投資場とかいう会社もありました
ありましたね シャープもまた再び赤字転落しましたつい最近しました
そうですね株主が潰さないでって言ってましたね a なんか悲しいですねなんかもうそうだなって思いますけどね
まあ今期の赤字は許してやれよって思いましたけどね個人でよね 思いますけどねまあまあねまあ赤字転落でつらいよねわかります
まあいろいろありますけどねパンスに行くさんがこうこうやってこうスマートプロジェット 親親聞きなじみのない商品出ましたねーって思うと
まだまだこう攻め気なところがあるんだなということを思いますそれがある意味では 開発的にも日本経済的にも希望だなと思うわけですよね
なるほどね という中で先日のシャーク忍者の話と同じく
お前こんなもん作ってる余裕あんのかっ 公平は思うわけですね
まあ私の感想もそうでしたからねさっきまったく同じことですよ いつものように小兵士家電ニュースを見ては
なるほどなるほどまた変なもん出てきた変なもん作ってるやんのかこの会社 パンソニックさん大丈夫なのかね思いましたね
もちろんもちろんそして骨さんを含めひょっとしたら 早通りスナーさんはひょっとしたらね
スマートクローゼットと聞いて デジャブ感ありませんでしたありましたよこれなんか
何かなうんなんかそんなこと思いませんでした揺れたりね してる奴があったじゃない昔そうですね昔揺れてる奴ありましたあれなんだっけねー
なんか花粉を落とす奴だったよね確かそうですね あれどこだっけ
旧約流行り者通信ボックスへ 聖書みたいにつけるのやめてもらっていいですか
旧約とか言われちゃうと途端に何かアレな 旧約流行り者通信の旧約ねはい第335回はい
2017年3月19日配信 古いなぁ
いつかは欲しいぶっ飛び家伝はい lg スタイラーとパナソニックコンボ
という会がございました lg だったわ lg そうそう lg スタイラーめっちゃ名前を思い出したわ
今言われたからねそれは思い出すよねだって言われたんだもん そうなんです当たり前体操が来ました
そら言ったら覚えてるよね lg スタイラーだ そうそうそうなんか揺らすんだよねこれもね乃木坂工事中でやってたの
ペンの木坂工事中ってコアだなぁすごいなぁ lg スタイラーが出てきた時絶対早通聞いているだろうと思ったもれ
やってたよ lg スタイラーそう lg スタイラーまあ当時もねー ご主人ご主人と言ってね
なぁカフめちゃついてますねみたいなことやってましたよねなんか心なんとかの時と 同じようなコントしてましたよやってましたやってました
そういうのが流行った時期だったんです最近でもやってるけどただまぁ lg スタイラーそう lg エレクトロニクスが出していた lg スタイラーという商品が900
早通でももうおよそ6年前の早通でも出してましたそうですね まあ
最後まで聞き直しはいないんですけども まあ正直当時の骨さんも高い高いってたような気がします
それだって言うよ骨はずっと高い高い言うんだから多分で聞き直しないけど多分ね 言うよねしかも
いやあっちもねー大して服かけられなかったのよ 酷い酷いファレオだいやいやだって今回もさ3つぐらいしかかけられ
ないでしょ lg とかなが2個ぐらいだったはずだよなんかまあまあまあまあそうですよ いやクローゼットで言うなよっていう
いやそれロッカーじゃん もはや思い出しツッコミのエッチが強いんだなぁ
6年前のネタにこうガリガリ突っ込んでいく際突っ込み直していくスタイル いやだって改めて思うもそれクローゼットまま
lg さんはせめてねスタイラー つけてるから名前まあまあ100歩譲ろうよ譲れないけどね
全然腹落ちしてないけどもね譲れないけどまあスタイラーなんだな スタイラーって新しいものなんだなと思うよ
ただ一旦話題を先に進めてくれた庭さん流度ね まあまあええかって言ってパナソニックに関しては
スマートクローゼットって言ってんでしょ3つか クローゼット3つかと思っちゃうよねちょっとね
なるほどねー まあそのねちっこい骨葬が出てきたらの感想ですよ
これはねまあまあまあそれこそ庭さんの隆起を借りますけどね 話が進まないで一旦置いといてねその話一旦置いていきますけどね
いや俺さじまさんみたいなってじゃ今 そう6年前7年前にハヤツで紹介している
lg エレクトロニクスの lg スタイラー まあこれ日本で2017にリリースしてましたよって話なんですよ
はい 6年も前に同じコンセプトの製品が出てんすよ
そういうことだよね それをパナソニックが今ニューリリースする
ワイ そのワイは私が聞きたいワイだけどねそうワイワイなぜ
なぜなんでしょうかそこに市場があったのかね そういうことです
2023年現在はい lg スタイラー売れております あえっそうなのそういうことでございます
市場がそこにあったんです私がこきおろした lg スタイラーがいい 市場をそこにありました
すなわちはい lg スタイラーが売れている あれこれいけるんじゃない
LGスタイラーの成功
スマートクローゼットリリースいたしますという流れのわけですね いやーまあでも完全なマーケットインじゃん
ごめんごめんマーケットインが悪いわけじゃないなに言ってんだよ ここで突然のユーザーインとかねーぜ
いやまあそれはそれでびっくりするよ確かにパナソニックがいきなりスマート クローゼット出す当たってユーザーインですってなったりそれはそれでお前違うだろうって
また別の本質が言うのはわかってるよ お前はマーケットインだったじゃないかって嘆くのはわかってるんだけど
ツッコミじゃなくてイジャモになっていくってね いややっぱりなんか
いやまあそうなんだなっていう感じよ その売れてるから他社が売れてるから真似済んだっていう
やっぱ lg はさそこにない市場を作ったわけじゃん そうですね切り開きましたやっぱそれはパナソニックとしてはできないんだなって思っちゃ
ちょっと寂しい感じがするのその今までのパンソニック 今までじゃないねその全盛期
あもう全盛期という言い方もあるね オブラートに包んだ量で包めてないしなんかフォローしようとしてけなしている
やっぱり世界にさ名を馳せていた時のパナソニックがいるわけじゃん 今はそこから少し落ちてしまったと思う
少しどころじゃないけど落ちてしまった今 なんかあの当時ってやっぱりなんかキラキラした製品を作ってたと思う
僕は 僕青みたいな名前の子供たち出てた?パナソニックから生み落とされてた?
いやわかんないけど キラキラしてんなーってすごいなーって いやでもまぁ青だしねパナソニックのカラーも そうですね
だから僕青とコラボでもしてほしいけど 僕が売りたかった家電みたいな曲出るかな
ぜひCMで使っていただきたい そこは後悔なんだって思っちゃうけどね そうしたらね
晴れてソニー参加じゃないから行けるよ? そうねパナソニックも出資したらいいんじゃない?AVXにそしたら
そういうことじゃなくて 公式スポンサーいける? だからなんかそこをやっぱ期待しちゃってたんだよねパナソニックさんには
それは高い期待だったのかもしれない でもそっかLGかってちょっと思っちゃったね
なるほどね まぁただまぁ流れとしてはなぜパナソニックがスマートクローゼットを出すのか
スマートクローゼットの売り方
まぁ先ほどの冒頭の骨田さんのコメント通りではないですけども 僕もまぁこれ買う人そんないないだろうって思いましたよ
普通に思いました 33万円だしね
なおのことねこう 前々回の僕の回の思い出せば
ゴードンさん言ってましたからね 日本人買ったり買わねえぞって 本当だよ
130もタッチポイント必要なのに 33万のものどうやって売るんだよって思いますよね
1個目のタッチポイントで33万って言われたら そこでおしまいになっちゃうんだから日本人になって
ダメ高いねってなっちゃうから だからこれは相当ハードル高いニュースリリースだぞと思いましたよ
ただ 別にパナソニックが参考にしたとかっていう別にそういう論拠は見つからなかったんですけども
事実として似たような同士の製品のLGスタイラーが今売れている そういうところには駆けつけました
これはなんで売れてんだろうLGは そう今日はここからパナソニックの話はしません
LGの話にシフトしていきます スタイラーの方ね なぜLGスタイラーが売れているのかという話になっていきましょう
そこ不思議だもんな 誰が買ってるんだろうっていうところがやっぱりあるかな
2017年にハヤツで紹介しましたぶっ飛び家電 ぶっ飛び家電というジャンルは僕が名付けたんでそんなジャンルないんですけども
LGスタイラーというまあ当時こんなもの売れるのかと当時も思った家電 それがLGスタイラーでした
まあ製品の機能感っていった部分のところはまあこういうと怒られますけども先ほど 説明したパンセンクのスマートクローゼットほぼ一緒です
それぞれお互いのね流儀とかねあの作り方があるので同じではないんですけども 同じとあえて言いましょう丸めて言いましょう
内容的にはほぼ同じ機能だってことだよね ただこの2017年にリリースしていましたというのがまあ当時のハヤツでも話しましたが
LGエレクトロニクスの歴史の中で言えばもっと昔から韓国の中で売ってました そうなんだ
なんかこう正確なところまで追えなかった2008年ぐらいからずっとやってたらしいんですよ へえ
結構な先駆者じゃんLGは 日本に上陸したのが2017年でしたよってだけなんですよね
でもその時点ではコロナもないわけだからね だからその除菌っていうところに対してまあ一部の層に関しては刺さるかもしれないけど
やっぱメインは花粉 日本の市場で言うと花粉をその時期にちゃんと落としましょう
花粉を部屋中にばらまくんじゃなくてそのLGスタイラーの中で処理しましょう みたいなところが一番メインの売り方だったかなと僕は記憶してるんだけど
2017年当時そうですそんな感じの売り方をしてました もちろんそのコロナ禍っていうものはない
まだない時代でしたからね まあどちらかというと季節物の花粉とかね
ホコリとかそういったものハウス雑草とかそういったことがまあ当時の PR文句としては出てくるような単語でした
パナソニックのスマートクローゼットのマーケティング戦略
でまぁ日本でリリースした当初いきなりバカ売れというわけではございませんでした そうですね
ただしまぁデータとしてちょっとねあの間が空いている部分ではあるんですけれども2017年から比較して
日本でリリースした当初と比べて2022年とか2021年においてはおよそ3倍近くの売上を 記録しているみたいなところが出ているそうで
結構今売れ筋なんですという風になっております でこれがなぜ売れたのかそしてそこですよ
2017年には売れなかったんですよ そこにヒントがあるってこと
売れるようになった転換店があったんですね lg スタイラー自体はさ新しい奴は出したの
もちろん型番違いの新しい奴とかは出てますけども大きな機能的な変化はないかなぁ そう
をそうで値段が劇的に落ちたとかもないかなぁ 何かの転換店ってことはやっぱりめちゃめちゃそこで認知がされたかめちゃめちゃ
ニーズが上がったかのどっちかだよね いい線をつきますね
でも実は骨さんはい途中にもう答えを出してるんですよね 六木坂工事中の話
あまりはまあ すごく多めに見ればまあ答えの範疇の中かもしれなそれはな確かにな
え何何なんだろう 答えの範疇の中に乃木坂工事入る
ゲー多めに見ればそうかもしれないなぁ
答えははいちょっと大げさな言い方かもしれませんけども マーケティングなんですよね
マーケティング今回もまたインタビューを拾ってきました 最近インタビューから披露の好きねえ最近これ好きなんですこのやり方
グローバルハヤツとなるでインタビュー派やつ好きなんですよいいですねインタビュー 派やついいですね
今回は lg エレクトロニクスの日本法人 lg エレクトロニクスジャパンの方々がインタビューを受けている記事を拾ってき ました
はいまあ今回あの社長の方とかではないんですけれどもインタビューを受けているのは lg エレクトロニクスジャパンの h & a タスクチームのチームリーダーの市川弥生さんという方
そして市川さんはいマーケティング統括責任者の宇佐美由加さんという方がインタビューを 受けているところを拾ってきました
宇佐美さん a ちゃんも女性の方ですねこちらちょっと読んでいきたいとおもいます はいまあ趣旨としては lg スタイラーが売れるようになったこれ
2021年だったらちょっと調査怪しいんですけどその辺のインタビュー記事なんですけども 売れるようになりましたどういった部分のところがきっかけだったんですかねーっていう趣旨で
インタビューを受けているような内容になってます 最初
市川さんの回答から拾っていきたいとおもいます 私たちが h & a 過去ホームアプライアンス&エアソリューションと
カテゴライズしている生活関連分野 これはいわゆる白物家電に相当します
グローバルでは昨年は lg の歴史上でも過去最高の売上を記録しました とはいえ日本市場では別で海外メーカーが日本の白物家電市場に食い込むのは相当
難しいのです というのも
日本のメーカーさんの製品 特に冷蔵庫洗濯機食洗機などがそうなのですが
サイズ感や操作性使い勝手など完全に日本市場に特化されています 私たちの製品も技術力では負けていませんがグローバルに展開しているものをそのまま日本に
持ち込んでも勝つことは難しいのです しかし
白物家電は冷蔵庫洗濯機食洗機だけではありません 暮らし屋生活に関わる生活家電これにはいろいろなジャンルがあり私たちはそのほとんど
ラインナップとして持っています その中でどういった製品であれば日本のお客様に訴求できるのかを検討した結果
行き着いたのが lg スタイラーでした ここで一区切り
日本市場は変だよねとまた言われました なんかこの前の話と通ずるところありますねいいそうなんです
ゴードンさんが言っていることと一部通ずるというか 海外で売れているもの日本にポーンと持ってきても全然売れのじゃーってことを
lg もぶち当たっと だから日本は難しいよーって言ってる部分だもんだぞゴードンさんもあのこういろんな後日本
海外メーカーが参入してきてあのうまくいったところうまくいけないところあったよねー みたいなことを言ってましたけども
lg もまた初動としては大愛語とかっていうことですね そうかそうか時期的にはだってゴードンさんのインタビューって2019年だからねあれもそうなん
ですだからそれぐらいの時なんだそう ゴードンさんも lg 新年なぁみたいなことを持ってたんですよ
あの中には入ってたわけね lg がやってんなあいつらみたいな それじゃダメだってーみたいな感じになってんだ
そうそう lg もまたこう配線を期していたと全然売れねーつって日本人どうなってんだって いやでも確かにそうだよね
そうだと思うわ まあ現実はや2リスナーさんも思うところあるんじゃないですか
パッと lg 買おうと思いますそうフラットな目線で買えます lg なんかちょっと色メガネで見てるでしょ
まあ昔に比べたらだいぶねうんその身近にはなったかなと思うけど でもでもやっぱりねって思いはあるもんねその
今まで私たちが小さい頃から見てきたパナソニックとかの方がやっぱり親近感を 沸くからね
lg よりはそういうのありますよねーあると思うよ でまぁまあ lg はそれこそあんまりこの製品がってのちょっと
はやつでも紹介しないことなかったね伝えづらいところがありますけどもそれこそ 初期のダイソンとかそうでしたけどもその辺に置いとけばっていうスタイルの売り方だった
LGスタイラーのポジショニングの転換
ねあの家に買ってきてどこにしまうみたいなことを考えてない設計だったんですよ ちょっとはいそういう売り方だったね
海外のものってそれが普通だった でも日本市場ってそうじゃなくて押入れのここに入れるんすみたいなことがまあ
そうね生活の実情として存在してたそれしまうんだもんねそう ミスマッチだったって現実あったんだよね
ダイソンのパワフルマーケティングだったとしても買ってみてなんか思ってたんと違う みたいなことがこう聞き込もうとしてあったんだね
未だにうちのダイソン置き場どこに置こうかなってずっと迷ってるからね こいつ居場所ねーなみたいな
あとは猫を立てかけるためのねあの服とか出たんだけどそれ壁に打ちつけるスタイル じゃないですか
それ無理だよ家に寝たい無理みたいな あるある全然それは正直今でも残ってる部分でもあるからねそうだね
それはそう そういうのが全然残ってるでそれはなかなか売れ年仕様というになってたんですよね
まあそれも lg は最初はつまずきましたよただ ダハするきっかけになったのがスタイラーなんですってお話でした
で続きを読んでいきますが今度は打って買ってうさみさんマーケティング側の方の コメントですはいはい
日本で発売した17年からしばらくの間は経済的に勾配に至りそうな層をターゲットに 定めており
かけておくだけで衣類のシワ取りだったり召集ができるという独自性を打ち出した機能 メインにポジショニングを行っておりました
ただしこのポジショニングでニーズを喚起するのは容易ではありませんでした そうだね確か
そこで21年末に思い切ってファッションを愛する人にとっては必須アイテムという非常に シンプルなメッセージに切り替えてファッションに関与の高い人たちに対して体験イベントを開いたり
集中的に雑誌やウェブで広告を投下しました はぁ
すると今まで見たことがないようなポジティブな反響が生まれました なるほど22年には大々的にモデルの富永愛さんや俳優の桜田透さんなど
彼らにブランドアンバサダーを担っていただき 使い心地や使う意義を発信してもらうキャンペーンを行い
合わせて社内でこの商品がお客様に提供できる価値とは一体何なんだろうということ を改めて考え直しました
それはシワや匂いを取るという機能だけではない 表現の一部ともいえるファッションをまるで新品のように蘇らせてくれる
いつもフレッシュな気分で最高のコンディションの自分にさせてくれる それが lg スタイラーの提供できる価値だとそういった部分を再確認し
製品の機能でのポジショニングではなく顧客から見た価値によるポジショニングに 転換したわけです
LGエレクトロニクスジャパンのインタビュー内容
このメッセージはアンバサダーのリアルな声に乗せて瞬く間に拡散され ファッションにこだわりのある層からファッションに興味のある層へ
そして一般の競売すると拡大する起爆剤へとなっていきました 日本国内でハッシュタグ lg スタイラーといった
sns での投稿数は2022年前年比で約7.8倍に広がり 購買層は30代後半から40代を中心に20代から60代まで広がっていっています
以上でございますなるほどね およその方向性の転換というものが伝わったんじゃないでしょうか
まあまあでも確かにさっきその乃木坂が穴勝ちみたいな話をしてたの そうそうそうそうまさしくここですね
そのね確か乃木坂工事中の時もしたら参加だよか言ってたんだけどしたらさーん あの衣装とかねうん
おしゃれ着洗いもできないうーんそのウール関係とか結構あるじゃないですか あとコートとかね
そういうもののコーツとかもそうだと思うんだけど 結局そういうものって家である程度さお手入れをしておきたいとか綺麗に保ちたい
とかっていうところニーズに対しては非常に難しいと ただかけておくだけあとはまあファブリーズをするのもいいけどファブリーズで
ちょっとねシミになっちゃったりとかっていうこともあり得ますからそうだね そういう時にいいんだよみたいなことは言ってた確かにだから
服を愛する人に差しに行ったターゲットをちゃんと明確化して やり方を変えたっていうところはなるほどなと思いますねそうですね
まあ 要するにっていう部分で行くとまあほぼ繰り返しになっちゃいますけども
売り方を変えたっていう話でまあ lg スタイラーも同じく あれも20万台後半から30万弱ぐらいの繊維だったんですけども
この金額だからこういう人たちが買えるはずって売り方をしていた初動では売れず そうではなくてもう lg スタイラーが提供する価値といった部分にフォーカスを当てて売り方を
ファッションが好きな人に対してマーケティングをしていくことで売れるようになりました っていうのは成功体験をしてますよねっていうような話なんですよ
でまぁこれってまぁ すげーゴードさんの言ってることと合致するんですよねそうだね
日本人て機能とかそういった分もちろんあるんだけども得られる体験とか ストーリー性みたいな部分の方に馴染むよねって部分のところを言ってましたけども
これもまあまあまあその通りだと思っていて でまぁいつもの彼にまつわるお話をちょっとだけ出してみますとはい
バルミダザトースターが大人気ってちやほあされた頃合い まあこれまた2015年とか16年とかそのぐらいの頃合いなんですけども
これってあのパンを焼けるトースターなんですけども トースターなんですすごいトースターなんですっていう売り方じゃなかったってのが結構当時
ちやほあやされたんですよね まあそれこそねなんか一部の界隈でしかなかったのかもしれないですけども
バルミーダのカタログから始まる
バルミーダの製品カタログがめちゃくちゃすげーっていうことをよく ちやほあやされてたんですよ
あーまあだってその社内にカメラマンがいて全部写真撮影自分たちでやってますみたいな話だった
ことね そうそれもありつつあのその当時一番ちやほあやされた時にあってバルミーダの
トースターのカタログなんだけどもトースターが全然出てこねーっていう カタログだったんですよ
そうなんだ で何が載ってるのかっていうとパンが載ってるんですよ
パンだったりあとはピザとかね そうかそれを使って作った者たちはこんなに美味しそうでしょっていう今までの家電のカタログとしてはありえない
そうそうそうそう 売り方としてプロダクトじゃなくて得られる体験にフォーカスをしているっていう部分
なるほどよく考えたね 当時いつもの彼の素晴らしい功績というか分かってね彼っていうところ部分がめちゃくちゃ出てたんですよ
確かにね それがまあこの話でも共通するというかまあそれこそね
ハイハツーとかでもまさしくそうなんですけども 新製品出ましたこういう機能がありますすごいでしょっていう売り方
これ日本のクラシックの売り方ですよ これじゃ売れないっていうのがまあ
散々言われてるんだけどもずっと同じことを繰り返してるのよ でこのLGスタイラーとかで言えば最初はそういうやり方をしてたんだけどもそうではなくて
LGスタイラーがあればこういうことが手に入れる こういう体験が得られるこういう価値が手に入るって部分のところにフォーカスを当てて
それが初めて人の心を動かすっていうふうな 売り方なんすねーって
あなたの生活が豊かになりますよ系ってことだもんね っていうのはね売り方が変わったそしてそれが成功体験になったよねというLGスタイラーの
成功体験談でございましたという部分なんですよ でまぁもう一方でもう一つの側面で
世の中の社会情勢ですね 社会情勢2017年はそこまででもなかったでも年々年々増えていった需要として
一個上がるものがあるんです おでさま思いつくかなぁでも
ハヤツでもちょいちょいいじってきたんだなぁ なんだろうリスナーさんわかりますかねその言い方だとコロナではないってことだもんね
コロナではないでもまぁ ちょっとだけ関わるかないやーんどうだろうなんみたいなところでね
ちょいちょいいじってるってなんだろう ちょいちょい
上司でふざけてきましたなんだろう ウェルビー
まあ まあ間接的に当たりかもしれないなぁ
えなんだろうなんで何ちょいちょい 間接的に
間接的にか 全然思いつかないなこの日本でまあ
この5、6年ぐらいの中で 拡大していったなぁっていうのが
キャンプとかグランピングなんですよ
確かにねー でグランピングっていうとグランピング施設っていうのもね
たくさんできていってるんですよね はいはいはいはい
でもう一方すぞのを開ければ格安ホテルみたいなものとかね そういったものが拡大してっていうのは日本国内の中で
でキャンプって言うとちょっと想像しがたいところありますけどもグランピングっていう とお泊りしますけれども
反キャンプみたいなことをするわけじゃないですか 服をねがっつり着替えたりとかっていうのはあんまりないかなって感じ
ねお外で 焚火とかしちゃったりねそうだね
バーベキューとかしちゃったりするわけでしょ お洋服に匂いつきますよね
お洋服についた匂いもしょうがないんだけども その利用するグランピング施設に
LGスタイラーみたいなのが置いてあったら嬉しいわけですよ 例えばそのウィンドブレーカーとか
上に羽織る系のものって例えば翌日も使えますってなっちゃうと 確かにねずっとなんか火消したのに焦げ臭いなとか
なんか匂い残ってるなっていうところを一旦リフレッシュさせましょうみたいなことができるわけだ そうなんです
そしてもう一方で格安ホテルみたいなところで ホネスさんが泊まるところから考えるとねそんなことはないと思うんですけどね
ホネスさんは楽10割ホテルしか泊まらないんでね どんだけセレブリーティーだと思ってるの俺のこと
パナソニックとLGの市場競争
33万円毎月買えるわけじゃないんだから俺
それこそまぁ ねあのなんかちょっと疲れたビジネスマンが出張先で使うようなホテルビジネスホテルみたいなところに
よく使ってるわ LGスタイラーみたいなものがあったらありがたいわけですよ
ホテル需要があるわけだ確かにさやっぱりそういうビジネスホテルに置いてあるのってその ズボンをプレスする機械が廊下に置いてあったりするじゃん
そうそうあるよね それで翌日はね同じまあ数日なんだけどちゃんと一応ピシッともできるよみたいなので
置いてあるその代わりとして LGスタイラーが置いてあるっていうイメージだね そうそういった事情があったのでビジネスホテルとか
グランピング施設みたいなところで要は 方針向けに対象の LGスタイラーが売れてるって売上拡大が非常に大きいってのもまた側面として
あるわけですよ B2Cで開発したものだけどB2B2Cで売れてました
そういう需要もあったんだなということになってるわけですね そういったまあマーケティングの方向性を変えたってこととまあ世の中ね
B2B方面で売れるっていう需要が拡大したってところから 開発で初期にいじった頃よりもLGスタイラーは今需要が爆増してるんですよね
駆け足になってしまいましたけども 今LGスタイラーは売れています
結果的にLGさんが市場の地ならしをしてくれました 我らが肺炎なパナソニックさん目をつけて万を持してやってきましたよ
ここからLGが切り開いた新ジャンルに 市場を奪い取りにやってきました
これ流れてきてはもうねいつものジャイアニズムパンソニックなんですよ お前の市場は俺のものやってきましたよ今まではこうシャープが切り開いた道のりを
おいおいおいと言ってねおい伸びたと言ってやってきましたけども いいもの作ったりじゃねーか俺にもよこせよーだよね
もううちの方が名前取ってるからうちの方が売れちゃうよねーっていう そのスタンスでやってきました
スーパーマーケットいいんですよもう スーパースーパーマーケットいいんですよね
グランピングとB2B2C需要
ここからこれもまた今日の早通もまた前振り早通でございますね 1年後ぐらいにどうなっているんでしょうか
この33万円という価格をつけたスマートクローゼットがね 第2弾製品ちゃんと出るんでしょうかどうなんでるんでしょうか
楽しみだなぁというあたりで今日は終わっていこうと思います 皆さんもねこのLGとパナソニックのこの市場どうなるかお楽しみに
流行りも通信部はパーソナリティ2人が考える面白みを優先した番組作りを行っております 番組内での商品サービスの紹介は面白みを優先するあまり
誤り語弊のある表現を用いてしまう場合がございますので内容の審議によくご注意 いただくようお願いいたします
エンディングです
スタイラーはねぇ そうですよねなんか
lg スタイラーもやっぱり高かったけど なんかパナソニックの製品も結局
あれなんだね同じ価格でいけるだろうと同じような金額帯でいけるだろうって踏んで 33枚にしたんだってことね
まあなんか今でも生き残ってるのかわかんないけども パナソニックの企業方針というかでね
より高い品質でちょっと高い金額で出すっていう スタイル今でも生きてんだなって思っちゃうね
すげーなぁこれ狙ってやってるのかどうなんだろうなまぁでもそれで幸せの力に なれるかという話ですよね
すごい辛辣な言い方に聞こえるねこれで いややっぱりさまあ質の高いものを作るって言うのはまあパンソニックの理念
でしょ別に良いと思うよそれはこれからも続けてもらいたいし まあそこが一つの信頼ではあるからね
そうだね質の高いもの壊れにくいものっていうようなところがあって まあそれに応じた金額を払う別にそれに僕は
義儀を投げかけるつもりはないんです いいものはもちろん高いで逆にいいものを作って安くするともう市場が縮小するしか
ないんですよ うーんそうだねでそこで一生懸命頑張ってる人たちが何で俺たちはこんなこと
やらなきゃいけないんだろうっていうふうに思っちゃう世界にはもちろんしてほしくない から
まあそういう意味で言うとねいろんな技術の方がそれを結集してやられているって ことを考えるとまあ別に高いものは高いで使う人もいるだろうからいいんだろうな
と思うんだけど 一番わかんないのはこのスマートクローゼットという市場をね
LGが開いたからといっていっぱいあるやんけ みたいな判断を下したのが
うーん 大丈夫かなって思うところはあるよね まあね一家に1台とは言い難いところがあるからね
しかもさ多分このスマートクローゼットって他の家電とは違ってさ やっぱり一番最初に作った会社が一番
勝つような気がするのねこういうちょっと特殊な家電ってやっぱり まあ
ロボット掃除機といえばルンバーみたいなのありますからそうそうもう完全に特化させちゃいます じゃない
今まではそのシャープでいいも出してんじゃんってパナソニックがねそれを真似して出す ことによって資料を取ってきたっていうのとは
もう世の中がちょっと変わってきちゃったんじゃないかなというふうには思うけど まあそれをこの1年ぐらいかけて見てみようぜっていうのが今回のね
取り組みかと思いますのでぜひ皆さんも スマートクローゼットを私持っていきますっていうところのご意見ございましたらね
お便りを送りいただければというふうに思いますよ お便りは番組ホームページのお便りフォームからお送りください
番組ホームページを入りもの通信ボタンを検索するとアクセスいただけます またツイッターをご利用の方はハッシュタグハイアウトを使った時でも募集中です
皆さんからメッセージお待ちしております そんなわけで入りも通信部エピソード219は以上でおしまいですまた次回お会いできれば
と思います終わりた私はネットとコヘイでした それでは次回までごきげんようさようならまた来週