00:01
皆さんこんにちは。この番組流行りモノ通信簿は、身近な流行りをテーマに話して学ぶ、緩くて浅めの情報バラエティ番組です。
毎週日曜0時配信、本日もホネストと小江でお届けします。
そんなわけで小江さん。どうも小江でーす。
エピソード218。7月に入りまして2日目ですね。今日は。
はーい。
疲れております。
そんな感じしますね。
ちょっと6月はね。
うん。
ちょっと久々にやばいね。
やばいやばかった。
やばかったね。
やばかったね。
やばかった。あのちょっと向井治になってました。
久々に。
向井治になっていた?
あの私提示で帰りますの。向井治にね。
懐かしい話だな。何年前のドラマだろうな。それ皆さん覚えてますか?
吉田大輔主演でしたよ。
ね。流行りモノ通信簿で放送されてた時にちょいちょい話してたんですよ。
大丈夫かな。これリニューアル後の話なのかもどうか怪しいぜ。
えっとね。2019年。2019年6月。6月ですね。
ギリレーは?ギリレーは?どっち?
えっと。ギリレーは。あれだからリニューアル後にも話してるんじゃないかな。そういう意味で言うと。
じゃあギリギリ伝わりますかね。
ギリギリ。
なんかエピソード一桁ぐらいのやつ聞けばどっかで話してるかもしれませんけども保証はございません。
マジであんな感じですね。最近。
後にあれに出まくって。
フィーってやりきったぞ。フィーってなる。
いや本当に子供がいなかったとしたら。
多分会社にいると会社であんな風になってる気がする。
栄養ドリンク買ってきてフィーって出れるような気がするわ。
やりますね。本当にもう。働きますね。
いや本当に本望じゃないんだけどね。
本望じゃない。
本望じゃない本望じゃない。もう本当だってどちらかというと俺は定時で帰りたいもん。マジで。
向井治にはなりたくないもん。
僕の経験則でいくと働く人ほどそういうこと言うけどね。
いやそうなのよ。そうなのそうなのよ。
うん。定時で帰りたいって人は定時で帰る気ない人が多いからね。
そうよ。だって定時で本当に帰りたいと思ってる人は定時に帰るんだもんちゃんと。
帰るんだもんそう。
そういう人は定時に帰りたいって言わないんだもん帰ってるから。
言わないそう。帰ってそう。そういうことだもん。
定時で帰りたい。
あと寝たい。
だめだこりゃ。
いや皆さんもね、ちょっとお気を付けください。
なんかあの本当コンツメって仕事してね、あの睡眠削ってると、
あのー、睡眠5時間切るとね、やばいらしいですからね心臓への負担がね。
睡眠不細がね。
是非、ウェルビーングの観点からいくと、この5時間以上寝るっていうのはこれ、守っていただかないといけないポイントですので。
そうですね。
今日の健康でございました。
え、NHKじゃねえんだからおい。
今日の健康じゃないんだよ。
今日の健康、睡眠不足。
それを寝てない奴が言うなって話じゃないんだよ。
まあね、あのー。
今日こんなちょっと声大丈夫ですか?なんか枯れてる感じするなって。
まあ来週もきっと同じ声でやらせていただくんですけど。
もうなんかあのメンタルが擦り切れてる声がしてるよね。
これはね、まあメンタルも擦り切れてるんだけど、ちょっといろいろあって、あの接待がね、ついさっきまで入ってましたよ。
接待がついさっきまで入っている。
え、あのー。
なんだろうな、接待モンハンとかしてたのかな、懐かしいな、そういうのあるよね、ありますよね。
普通に。
接待モンハンとかね、接待ファズモコピアとかね、接待エイピックスとかね、あるよね。
してないのよ、別に。
オンラインでの接待じゃないから。
令和の時代はそういうのありますよね、接待ぶつもりとかもありますよね。
飲み会、飲み会に。
あー、その家具どこで手に入れたんすかー、えー、どこの島すかー、みたいな。
接待されたくねーわ。
動物を置いて。
わー、その、そのサーフボードいいっすねー、みたいな。
すーごいわー、こんなに化石揃ってるんですかー。
ホネスさんところのタヌキジショップには、サーフボードは青と白の縞々なんですかー、みたいな。
すごい、あー株も爆上がり中ー、みたいな。
いらないのよ、そのごますりは。
それやってきたんじゃないのー?
やってきてないですよ。
やってないのー?
なんか有名人とか会見すると接待モンハンとかあるって聞きますけども。
接待モンハンをしてないのよ、接待モンハンを。
やっぱり、そこまで上手いとは言えないけれども、この人を落とすわけにいかないから粉塵を巻きまくるぞ、みたいな。
あー、あるよね。粉塵巻き大会みたいなのあったからね。
一撃くらうために残りの3人が粉塵をパーって巻くから、花坂じいさんというあだ名がつくっていうね。
どちらかというと、僕、粉塵をかけられてた側の人間なんで。
ネタが古いんだわ、この話は。それこそ令和い元年の話なんだわ。
そうだね、本当だね。
ブツモリも、モンハンライズも。
未だにブツモリやってますけどね、私。
やってたー、ここにいたー。
全然現役でやってますねー。
えー、何の話でしたっけねー。
ちょっと接待が入りましてね。
未開でちょっとご飯行ってたんで、飲み屋ってガヤガヤするんでついつい声張っちゃうんですよ。
ガヤガヤするんでつい声張っちゃう?
ちょっと何なんすかー、みたいなね、ほら。
前も言った通り企画は時として同家にならなきゃいけないじゃないですか。
なるほどね。いいですねー、連発の後に。
泣けないやろーって言って、一人760して遊んでるって。
それなかなか伝わんないからね、おみかいの世界で。一人760やないかいっていうツッコミ来ないから。
いや、でも上手いタイミングで、いいですねーと泣けないやろーを発揮したら大活躍できるって噂ですけど。
いや、もうだって合コンサシステスを習う新たなね、合コンの鉄板ワードみたいなのがありますから。
一トンだけでなんとかなるという。
一トンってすごいね。
一トンだけでなんとかなるってなかなかない世界ですけどね。
サシステスのね、さすがですねーとかじゃなくて、いいですねーで大体大きく書いてる。
5文字もいらないっちゅうね。
すごいぜー。
いいですねーそれ、あーいいですねー、泣けないやろーってね。
大活躍の未来しか見えない。
今日は語りたいポイントが3つあります。
あーすごいな、3つも、えーなに気になるーって。
おみかいで3つ発表してないのそれ。
できる企画マンはやっぱり数字を使ってくるんだなーみたいな。
してないのよ。
いいですねーってなる。
いや結局また元に戻るやんそれ。
いいんだよ違うんだよ、今日760の話じゃないんですから。
えー違うのー。
違うんです、今日はね、私が話を持ってきたんですよ。
はあはあはあ。
こんな声ちょっとガラガラな私が、最近の流行り何かな、でもね今日はこれに決めてたわけ。
決めてた、ピカチュウの話かな。
ピカチュウの話かな。
違う違う、君に決めたんじゃないの、ツッコませんなよもうずっと。
ポケモンゲットだぜじゃないのそれ。
いやこの間ゲームなんとかでポケモンネタが飛び出してねちょっとね。
いいんだよ、リンクさせなくていいですよもう。
ちょうど明日のゲームなんとかで戦場の風景の話ですけども、そこでポケモンの話がちょっと飛び出す。
楽しかったのはあれだな。
ぶっこまないでくれる?
その明日と今日でリンクさせようみたいなところちょっと測らないでくれるそれ。
違うん、今日は7月2日なんですよ。
7月2日なんですか。
で、6月のね中旬にあるものが発表されたんです。
FF16かな、FF16が発売されましたよね。
いやいやゲームなんとかでもやってましたけど違うんですよ。
違うんのかい。
違うんです。
なんだよ。
新しいアイドルがね出るんです。
新しいアイドルが出る?
はい、さすがに有楽町のベータさんでもこのアイドルのことについては置いてないだろうという風に思いましたんでね。
置いてない?
早速本題に入ってコエイさんをしっかり困らせていこうという風に思います。
What?
コエイさんは新しいアイドルが誕生したのをご存知ですか。
What?
Whatじゃないのよ。
What happened?
What happenedじゃないのよ。
え?
ご存知ない。
ご存知あるの?ないの?そんなことあるの?そんなことないよ?
ないの?
どっち?
のぎ、きなた。
これはですね、エイベックスさんと。
エイベックスさん?
秋元ヤスス大先生がタッグを組みまして。
ヤスス?
乃木坂46公式ライバルというのが出たんですね。
えー、まあなんとなくネットニュースでチラ見したような気がしますけどもね。
そうなんです。乃木坂46公式ライバルと銘打ちまして、まあ今年の1月ぐらいですかね、募集を開始したんですよ。
大体的にこのライバル、公式ライバルとして打つ戦法はですね、まあ要は乃木坂46がまさにそれだったわけですよね。
まあ振り返ればそうですわな。
はい、あの当時はもう前世紀だったAKB48の公式ライバルというような形で乃木坂46が出たのが12年ぐらい前ですか。
そんな前かー。
10年、11年、もうすぐ12年というようなところですけれども。
そんな前かー。
その乃木坂が出た時に公式ライバルというのが銘打たれることにより、まあ乃木坂46はなかなかの苦難を強いられたわけです、当時。
あ、そうなの?苦難を強いられたの?
はい、あの当時はだってもうAKB48がもうそれこそ正義みたいな感じでしたから、アイドルの。
そうなのかー、まあAKBとあれだね、SKEとかいろいろあったもんなー。
NMBとかね。
超巨大組織だったもんなー。
そうなんです、巨大組織で48グループといえばもう海外にも展開するぐらいの規模になっていて、まあまあそれはすさまじい盛り上がりだったんですよ。
もうその当時のアイドル、トップアイドルといえばAKB48だったわけですよ。
まあそうだねー。
そこに対してですよ、公式ライバルとか言ってですよ。
乃木坂46と公式ライバル
このまあ女の子たちが何十名か集められて、あのAKBにあえて盾つくという、そんな銘打ち方をされた乃木坂46なるものが出てきたぞと。
なんやらなんか48じゃなくて46らしいぞみたいな。
しかもなんか英文字使わずに漢字で坂が入ってるらしいぞみたいな。
まあね、そんな感じで、やっぱりライバルってつくので、ほうほうどんなもんじゃいっていうようなスタンスでやっぱりファンの皆さんは見るわけですよね。
まあね。
なかなかこう最初はね、あの乃木坂ですら最初のイベントはもう本当にちらほらしか人が集まらなかったですし、
やっぱり街に出てティッシュ配りをしても誰も見向きもしてくれないという、
まあそんないろんな苦難を経てメンバー同士のですね、親睦が深まり、
まあ今となってはもうほぼほぼ乃木坂46が今の日本アイドルのトップと言ってもいいんじゃないかというぐらいに成長したわけですよ、この十何年で。
そうですよね。
そんな中、銘打たれた乃木坂46の今度は公式ライバルという。
繰り返してるね、秋元ちゃん。
繰り返してるんです。で、これでもね、まあ秋元さんうまいなって僕は思うのは、
この公式ライバルっていうのを歌うことにより、やっぱり乃木坂46というものをウェブで検索したときにですね、
この公式ライバルも一緒に出てくるんですよ、検索するとね。
なるほどなあ。
最近グーグルではニュースも検索できるようになるじゃないですか。
Yahooとかもそうですけど。
そうすると乃木坂46っていうのでニュースを見ようかなと思ってばちって、
まあ乃木坂ファンの子とかはね、卒業してる子いないかなという気になる人もいると思うので、
定期的にこう新着情報として乃木坂の情報をね、見に行ったりする人もいらっしゃると思うんですけど、
そうしたときにやっぱり公式ライバルっていうふうについてるだけで、
そのファンには確実に目に届く位置に情報が流れてくるっていうのが、
この公式ライバル、銘打つことにより、
うまいこと本当にターゲットの人たちにリーチできてるこの戦法なんだなっていうのは、
今回で僕改めて感じたんですよね。
新グループ「僕青」の発表
うーん、まあ公式って言えるのも秋元ちゃんだけだもんなあ。
そうなんです。
秋元ちゃんにしか使えない戦法なんだよなあ。真似できない。
まあまあだからツンクさんが新たにね、
そのモーニング娘。公式ライバルみたいなの作るのと、
まあまあやろうと思えばできなくはないわけなんですけど。
まあねえ。
まあでもあえてね。
秋元ちゃんだからこそ、秋元ちゃんやりそうっていう納得感があるよなあ。
それはそうですね。
もっちゃんもっちゃんってなるんだよなあ。
で、要は乃木坂はソニーミュージックエンターテインメントなんですよ。
ああ、そうか。
で、今回はABEXなんで、これ事務所が違うのに、
ちゃんと公式ライバルっていうのを許可を得て指導してるんですよ。
秋元ちゃんってそういうとこやるよなあ。ほんと上手だよなあ。
たきつけるよなあ、もう。たきつけの秋元だよなあ。
仁義通してるタイプの人ね。
でたあ、仁義通してた。
仁義通してるタイプ。僕はまあまあ、仁義通してるからいいんじゃないっていう感じ。
もうどちらかというと、秋元ちゃんに対して仁義をみんなが通してきた気がするんだけどなあ。
それはそうね。
関係性的にはなあ。
確かにね。そうかもしれない。
秋元先生どうでしょう、こういうアイディアみたいな。
そうですね。
どうでしょうか。お伺いを立てに参りました。
貸し寄りでございます。
まあ、そういう一応関係性で、公式ライバルとは歌ってるんだけれども、
バチバチのライバル関係っていうわけじゃなくて、
リスペクトを込めた、称え合うような関係を意識強調していくらしいんですね。
今の時代にあってる。
まあ、だから。
喧嘩越しじゃない。
リスペクトありき。前提がリスペクト。
あの、なんか殴れ合おうぜってことではなく、
本当に良きライバルというか、
なんか野球チーム同士とかサッカーチーム同士みたいなさ、
あいつがいるから俺たち頑張れるんだぜ、みたいな感じの、
ごめんなさい、僕はスポーツ全然やってないんで、
本当にそういうのがあるかわかんないですけど。
今の例えが全くピンとこなかった。
サッカーチームってやっぱり強い者同士がさ、
なんかライバルだけど、でもお互いに認め合ってるみたいなところあったりするのかなって勝手なイメージね。
試合が終わったらユニフォーム交換とかしてね。
そうそうそうそう。
サポーター同士も、
あっそのチームよかった、拍手と回答あったみたいな。
そういうことよ。
なんかそんな感じを受ける。
要はポケモンバトルみたいなもんだよね。
ポケモンも結局戦ったけどその後お前強いなみたいな、
次の日には仲間になってるみたいなね。
そんな歌詞もありましたけど。
だからそういう感じのね、
グループの立ち位置にしていこうっていうことらしいんです。
なるほどね。
まあまあいいことじゃないですか。
そういうふうに募集をされてですね、
1月からオーディションを経て、
ようやくこの前6月15日にですね、
このメンバーの発表と、
あとはグループ名の発表があったんですよ。
今回はなんと応募総数35678名。
すごい人数だー。
その中から選ばれた23人ということね。
23人。
この子たちがデビューをするのが、
8月30日にシングルを出してデビューということになるわけなんですけれども。
8月末にデビュー。
ここでこのグループ名に込められた思いというのが、
そのメンバー発表の際にですね、
語られておりましたので。
まずグループ名覚えてないんですけども。
これから発表しますね。
そうなんですか。
お待ちください。
そのグループ名に込められた思いというのをご紹介をして、
グループ名の発表をさせていただきたいと思います。
グループ名考えたらやっぱ秋元ちゃんなのかな。
秋元ちゃんの思いありきなのかな。
情動ありきなのかな。パッションありきなのかな。
誰も小さい頃に見ていた夢があります。
大人になったらこうなりたいと抱いていた願いです。
やがて大人になって理想と現実のギャップに気づくと、
自分の夢を語らなくなります。
なるほど。
僕たちはいつ諦めることを覚えてしまったのでしょうか。
人は夢を2度見るの流れと似てるな。
確かに夢は遠い。
キーワードガッチ。
それを掴むまでは色々な障壁があるかもしれません。
あるかもしれませんね。
でも夢は必ずこの先にあるんです。
キーワードガッチ2回目。
雲に覆われた向こうに青空はあるんです。
青空はあるんです。
彼女たちはこれからデビューします。
これからデビューします。
まだ夕明け前の暗闇の中の青空を信じて。
青空を信じて。
大人になった僕たちはいつの間にか諦めてしまったけれど、
彼女たちには見てほしいな。
僕が見たかった青空を。
彼女たちの応援、よろしくお願いいたします。
バルミーダ代表、寺尾健。
違うのよ。
ザ・グリーンファン。
ザ・グリーンファンじゃない。
心地よい風を与えてくれるせっぽきじゃないの。
あの頃浴びた風、僕まだ覚えてますじゃないの。
はい、今発表した通り。
グループ名わかりました?
今の中に入ってましたよ。
だからザ・グリーンファンじゃないの。
ザ・グリーンファンじゃないのよ。
違う。
新しいグループ名、ザ・グリーンファンじゃないのよ。
かっこいいじゃん、グリファンみたいな。
バルミーダ48みたいな話になっちゃう。
最高じゃん。
違うんですよ。
イメージから黒かな、みたいな感じになっちゃうからね。
オウムラ君みたいなさ。
オウムラ君じゃないのよ。
こっち向いてーじゃないのよ。
振るな振るな。
シェフとオウムラ君のダブルセンターみたいな。
内輪を振るな、そこで。
楽しいじゃないか。
グループ名に込められた思い
違うんです。
わかりましたか、グループ名。
ありましたよ、さっきのポイムの中。
ポイムって言っちゃった。
わかった。
はい。
人は夢を2度見る。
すぐ乃木坂の曲になっちゃうんだよな。
えー、違うの。
僕はあの詩結構好きだよ。
割といい歌だなと思って聴いてます。
やっぱ久保しおりと山下瑞希このね、ダブルセンターってのがいいですよね。
33枚目シングル、あれですから。
井上渚がセンターですから。
井上渚。
11の方の人。
5期ね。
11の方。
11の方、はい。
えー、ライバル、公式ライバルの名前。
名前は、僕が見たかった青空です。
僕が見たかった青空。
僕。
ご存知じゃないですか?
略して僕青って言うんですけど。
ってことはやっぱりこう、え?
何こう、あきもちちゃんの昔語りありきのパッションで生まれた名前ってこと?
あ、まあそうっすね。
僕が見たかった青空?
はい。
なんか、え?やっぱグリーンファンなんじゃないの?これ。
え?おかしくない?なんかちょっと。
展開の可能性と期待
あれ?なんか一致しすぎてて怖い。
グリーンファン?
グリーンファンはまあちょっと違うけど、青空だから。
あれはだって風だからさ。
まあな、まあ確かにあれは山の中の光景でした。
あ、まあそうか。
ちょっと似てるけど、ちょっと違うのかな?
ちょっと似てるけど、まあ僕が見たかった青空なんですよ。
なるほど。
でも、ここで多分ね、これを聞いた人はみんな思ってるはずなんですよ。
その、乃木坂46、AKB48の感覚からいくと、
数字入ってると思ってましたみたいな意見が結構あるよね。
まあね、そりゃそうだ。僕もはじめちゃんに問い合わせる予定満々だったからね。
次、3ですか?みたいな話言ったからね。
はじめちゃん、これはどういう意味?48、46、7って何?って。
だからこのAKB48とか、要は地名と数字っていう組み合わせで来てたわけですよ、今まで。
AKBは秋葉原だもんね。
そうそうそう。で、なんとなくこうA文字でさ、3文字に略して数字っていうので横展開ができたじゃん。
要は姉妹グループと呼ばれるもの。SKEとかNMBとかね、STUとか。
まあいろいろありましたけど、NGTとかね。
そうですね、揃ってましたからな。
だから48グループはそれで揃ってたし、46、要は坂道グループと呼ばれるのは、
乃木坂、欅坂、今は桜坂、日向坂。
まあ要は坂に46がつく形で坂道グループっていう姉妹グループがあったわけじゃん。
今回僕が見たかった大空っていうこのグループ名になった瞬間に、横展開どうなるんだろうな問題はあると思ってるんです、個人的に。
そこか。空の次は山ってことだ。なるほど。
山の可能性もあるよね。
その次はあれだな、僕がなりたかったロックスターで最後だな、3つ目。
来たよ、これ。
見えた、放送して見えた。
ちょいちょいズレてってんねん、それ。違う人になってんねん、それ。
だっていろいろ思いつく節々のワードあるよ。
まあね。
僕が雇いたかったシェフとかね。
いや雇ったんだよ。
どんどん出てくるよ。
いや雇ったの、雇いたかったんじゃないのに、もう雇ったんだよ。
僕が褒められなかったコーヒーとかさ、いろいろ出てくるよ。
いやいや、あるよ。ちょっとした後悔みたいなの入れてくんのやめてくれる?
確かに僕が見たかった大空もちょっと入ってるけどね。
ちょっと効果あんなみたいなとこあるけどね。
すごいなんか、各商品折り合うポエムが揃ってます。
いいのよ、別にその、もう少し焼きたかったパンとかじゃないのよ、それ。
違うんだって、だから。
完璧じゃん、もう。
全部弦になるから、そしたら。
え、じゃあもうシングルの名前もザ○○でこう押してくるわけでしょ?
いいっすね。
楽曲は全部それだ。
それはもう、だからもうそれ製品名だから。シングルとかじゃないからね。
こうシングル名、表題曲で合わせてくるっていう見事なコラボ感で、
あれ、これってひょっとして彼が関わってるんじゃないの?って流れまで見えるよ。
CM曲になると思うけどね。
はぁーって言って、はぁーって。
いや、ただ今回は秋元さんやったんですよ。
来たよ、来たよ、今のうちに株買っとこう、買っとこう。
いや、って。
すごいこと起きるよ、みんな。
おい、いろいろ、大丈夫か?
それ、なんかインサイダーとかにならないか?
あれ、あれ、あれ?
違うんです。
いや、僕が見たかった青空を姉妹展開させようと思ったら何になるんだろうな?
それとも姉妹展開が今回ないのかなのにパターンだと思ってるわけ。
えー、もういくらでも展開できるよ、この流れも。
さっきのポエミ展開もあれば。
君に見せたかった夕焼けとかでもいいわけよ。
空つながりで行くと。
きっと、でもさ、コンセプトがやっぱりさ、空だと思うのよ。
いやいやいやいや。
何々したかったの部分だよ、もう。
WANTの部分がもう揃うんだよ、もう。
したかったグループって言われるの?
マジか。
空グループじゃないんだ。
坂道グループとか48グループのつながりで空グループになるのかなと思ってたけど、したかったグループになるの?
したかったグループ。したかった3部作がこれくらいやってくるよ。
もう違うじゃん。それはもう公開グループになっちゃうよ、それ。
あれしたかったのは。
WANTが来たから次はニーズが来るかもしれないですね。最後にシーズが来るかもしれないですね。
いや、それはもう仕事なんだよ。
いろいろできるね。
さらに想像力が。
一生懸命考えてるやつなんだよ。先にこれが合うかなーって。
PDCAに絡めてくるかもしれないよね。
回してくんないよ。
あきもっちゃん、そういう方向?みたいなね。
僕が見たかった青空のPDCAの、え、青空だからAってこと?
そうそう。僕が見たかった。
Pが来るってこと?
そういうことだよ。僕が計画していた旅行みたいな。
やめろよ、おい。誰がそのグループを推したいのよ。
いくらでもできるじゃないか、この発想はもう。
そうですか。
全然もう地名とか坂道じゃないの。自由な発想がより幅広いからね、もう。
これはいけるよ。
まあまあでも確かに君に見せたかった山々とかでもいいわね。
全然いいよ。だってもういれシャンプーと取ってきてボディーソープができるんだからさ。
全然いけるよ、これ。
取ってきてボディーソープは曲ないからね、言っとくけど。
なんかあるかのようにうちの番組で言ってるけど。ない、別に。
ひたすら言ってくればリスナーさんの一部信じるからね。
本当だよ。もう規制事実みたいになっちゃう。ないんだから、それ。
違うんです。で、なぜその青空ポイントだというふうに思ったかというと、
8月30日に出るデビューシングルの名前が、タイトルがね。
決まってんの?ザ、ザ、ザ、何?
いや、ザじゃない。ザつかないのよ。
つかない。
青空について考えるっていうタイトルなんですよ。
ほー。
もう青空じゃん、もうこれ。
グループ名にもついて、兄弟曲にもついてるの。
そうなんですよ。
青空について考える?
うん。
じゃあ、二つ目のグループが山で来て、山についてくる。
あ、これSDGsに関わってくるの、最終的に帰結するの。
あと海とかあるかもしれない。
そうだよ、海が来るよね。陸海空来るわけだよね。
あ、これSDGsだ、わかった、読めたの?
いや、待って、そうなるとそのうち貧困が入ってくるからね。
貧困、飢餓、入ってくるの?
うん。
平等とかも来るよ?
いや、ちょっと嫌でしょ。
エネルギー問題とかね。
僕が解決したかったエネルギー問題とか来るよ?
いや、自然エネルギー、嫌でしょ、そんな。
そんなグループ。
誰が押すのよ、その自然エネルギーのグループを。
すごくない?でもなんか、あれ、つながれを感じる。
あ、あけまっちゃん、これSDGsだって。
あ、2030年、あ、ああ、みたいな。
それをABEXとやってるの、ちょっと面白いけどね。
すごいじゃん、企業としてもミッション果たしていくよ、これ。
ちょっと待って、そう言われたらさ、
僕が見たかった青空って、やっぱりカラーが青なのよ、制服のカラーが。
これ、SDGsのカラーになってくると思っちゃうよね。
わあ、17曲来るかな、わあ、楽しみだな。
茶色のグループとかいるけど。
グループじゃなくてもいいわ。
17曲出したら、あれって、全部、円盤があれって。
あ、色がね、盛大なSDGsマークを作るかもしれないね。
まあまあでも、そういうね、青空について考えるというデビューシングルで、
この僕が見たかった青空というのが、いよいよ8月30日にデビューするんですよ。
さすがに楽しみになってきたね。
あれ秋元ちゃん、これ穴版じゃないの?みたいな感じになってくるよ、もう。
毎週、毎曲楽しみだな、みたいになってくるよ。
さすが秋元ちゃんだな。
なんか、2曲目は何?3曲目は何?気になっちゃうなって。
1曲目が青入ってるからね。
でもなあ、23人雇ったってことはなあ、23曲で何かっていうのもあり得るよなあ。
なんだろうなあ。
SDGsは時期少々かなあ、その感じはなあ。
素数?素数で来るの?
これ、はじめちゃんコラボ来る?
最後は、最後ははじめちゃんコラボ来る?
23、素数だよね。だって2、3で割れないし、5、7割れないし。
そう、7で割れない。あ、そうだね、素数だね。
素数だよ。
あれ?
だから、初の素数なんじゃない?
あ、でもメンバー数は別に関係ないけどね。
今まで別に46だからといって46人いたわけじゃないから。
そうだね、まああと1人も辞めれないって思いに落ちちゃうからね。
そうだね。
まあまあまあ、でもそういうグループが一応できるんです。
なるほど。
なので、今日はですね、オープニングでも話しました通り、
やっぱりあれなんだね、30分経ってから本題に入るっていうのは早くならないんですけど。
ここから本題ですか?
そう、ここから本題。
今日は何かというと、
あなたは何人覚えられる?僕はおメンバー名記憶選手権。
うわあ、これは難しいよ。
えっと、えっと、池田てれた。
おお、すごい、すごいじゃん、5期ね。
え、池田てれた、け、けは最終ないぞ。
いおきさん、池田てれた。
てれたが来て、いちのせさんでワンアップ。
ワンアップした後に、えっと、川崎さくらの前に奥田いろはがいて、
それだけじゃ足らないって言われたから。
さっき言ったよ。
あ、井上なぎ、11の方の人。
で、小川もう一人いた。小川もう一人だぞ。
思い出せ、思い出せ。
思い出せ、簡単な名前だ。
簡単な名前だぞ、思い出せ。
小川家、来た。
おお、素晴らしいね。
おお、来た。え?
で、川崎、かきくけこ、きくけこがないって話だったから。
よく覚えてんね。
まあ、早津でやっていくとね、きくけこがなくて、上尾さんもいなくて、
菅作ムーンだ、菅原さくら。
おお、菅原さくら。
さつきだ、さくらじゃない、さつきだ。
え?
とがし、とがし、とがし、とがし、とがし、とがし、とがしの富。
あと一人ぐらいいた。
そこを思い出せばコンプリートじゃないか。
小川もう一人いたね。
奥田イロハ行った?
行った、行った。
小川綾。
行った。
あともう一人。
簡単な名前シリーズ、簡単な名前シリーズがまだいるぞ。
もう一人いたよ。
こぼけタイムが足らなかった人誰だ?
誰だ?
なかなかちょっと触れづらかった。
誰だ?
とりあえずアルノさんがいたな、アルノさんがいた。
アルノさん。
アルノさんがいた。
アルノさんはもう当然のようになってきて、だんだん忘れつつあるけども。
あと一人よ。
え?あと誰?あと誰?
ちょっとここで思い出せないのつらい。
あー厳しい、あー厳しいぞ。
え?誰?マジ誰?
とがしの前誰?
いや小川綾の前だね。
小川綾の前?
あいうえお、あいうえお、上尾さん、上尾さんかなやっぱり。
ここは上尾さん?
それ前も言ってたよね。
えーどれどれは?
あー誰だ思い出せないぞー悲しいー。
岡本ひなです。
あー全然頭になかったー。
姫名と書いてひなねー。
そうです。
これなんか攻略を見出さねば思い出せないなー、なんか。
まあだから井上渚からの岡本ひな、小川綾、ここだね、ちょっと弱いポイント。
違うのよ、今日5期の話じゃないんだよ。
ほぼほぼ全員覚えてて素晴らしいと思いますけれども。
だいぶ覚えてきたけども、まあ今日で3回目のチャレンジくらいだったからな。
そりゃそうだろっていうところあるんだけどもな。
えーそして誰一人として顔が一致してないというね。
素晴らしいですね、名前だけ。
ヤングジャンプの4号連続の奥の方の2号は見ませんでした。やりましたよ。
違うの、今日は野木坂の話じゃないの。
違うの、まだまだ、だってまだ5期で遊び倒してないのに、もう他のグループに行っちゃうの?この番組。
違うの、別に今後野木坂やらないとかっていう話ではなく、やっぱりこの僕が見たかった青空について取り上げられるのって、
野木坂46のいいとこさんで、なかなか取り上げづらいじゃない。だってあれは野木坂さんの番組だからね。
おっしゃる通り、いやでも公式ライバルだからな。
まあまあ可能性はあるわね。
公式ライバルだからしょうがないですよね、触れるしかないですよね、うへへみたいな流れはいけるよね。
いやただ、あのうちの番組みたいに、一人一人メンバー名を一個一個いじるってことはしないと思うんだよ。時間かかるし。
そりゃそうだわ。
はい、なので今日はひたすらね、名前を覚えていっていただくってことになるんですけど。
えー、ということは新情報、23名も来ちゃうってこと?
そうなんです、あのドカンと23名来るんですけど。
これはやばい無理だ。
ちょっと事前情報として、こえさんに言っておかなきゃいけないことが一つあるんですよ。
はあはあはあ。
キラキラの波がねちょっとアイドルにも徐々に来てるんですよ、そりゃ5期で感じていただいてるかもしれないんですけど。
キラキラの波。え、ところで三重県、三重県いる?
あのう、先に言っちゃうと、いません。
なあーーー! 脱出!!
えー、私は一番最初に確認したんです。三重県いるかなって。
三重県いるかなって、いません。
なんでだよー。
ちなみに宮城県はいます。
あ、ほんと?やったね。
はい。ぜひ宮城県の子をお知っていただきたいんですけど、
結構名前が難しいんでね。
名前が難しい。
含めて、覚えていていただきたいな。
どういうキラキラ方向だよな。
あるのさんぐらいだったら全然受け入れるんだけどな。
漢字がめちゃむずい系は結構ですね、しんどいんだよな。覚えられないというかな。
今日はね、普通に読めるものについては、
普通に言います。
一方、ちょっとこれ読めなさそうだなっていうものは、
クイズにします。
なんと読むでしょうか、クイズにします。
なるほど、リスナーさんと一緒に考えていく、
雑学獲得系番組なわけだね。
それをクイズにすることで、覚えられるんじゃないかっていう、
僕のね、甘い期待があるわけですよ。
考えることによって、雑学だけではなく、
ハンズオンで手を動かしていくことで覚えてる、ありますよね。
書くことによって覚えられるんじゃないか説、
これを提唱していきたいと思います。
では、ああいう順でご紹介させていただきます。
さあ、来い。
ああいう順にした瞬間になんかね、
クラスの女子感が出ちゃうのは何でなのかなっていつも思うんですけどね。
まあまあ出席取るような流れだからな。
では、一人目。
早速クイズです。
一問目から。
青木宇宙穂の名前の読み方
この人は沖縄県出身の二十歳の方なんですが、
沖縄県出身二十歳の方。
苗字は青木さんです。
青木さん?
はい、青木さんは青。
グループ名いいですね。
合ってるね。
青、青空の青に普通の木ですね。
ウッドの木。
爽やかだね。
お名前が、
宇宙の宙に。
宇宙の宙に。
半線の半、穂ですね。
穂。
穂。
宇宙の宙に穂と書きます。
さあ、何と読むでしょう。
シンギングタイム。
全然想像つかねえな。
宇宙の宙、光る宇宙の宙でピカチュウと読むという子がいたっていうのは
次のメンバーのクイズ
ネットニュースとかで昔見ましたけども。
あれは完全なキラキラでしたけどね。
頭、宙からスタートするのか想像したこともないな。
宙、宙に穂でしょ。
宙、宙、宙、穂。
スターウォーズに出るのはチューバッハだよね。
そこに繋がらないといけない。
まさかそこに女の子だもんね。そこはないよね。
チューバッハ行く?
いや、ピカチュウの流れもないしな。
でも沖縄出身だから海にまつわる穂がつくっていうのはそういうことなのかな。
サーフィンってこと?
サーフィン。サーフィンのワザ名から来る?
ワザ名から来るの?そんなバカなことある?
いや、バカとは言っちゃいけないな。
そういうのがちで当たった場合に非常に失礼だからね。
流行っつんでね。
変なこと言えないね。
流行っつんでるときに名前でふざけるのが結構心苦しいところあるんだよね。
ふざけなくていいですから。
クイズなのかな。ちゃんと答えてくれればいいから。
解答:ちゅうにほ
いや、ふざけないでって言われるのは流行っつうの存在意義に関わるからね。
ふざけないで何するんだよってところあるから。
ふざけつつふざけないでくれる?
難しい答え。難しい答えだな。
ちゅうにほですよ。
ちゅうにほ。
え、でもなんか海にまつわるんじゃないのって思うんだけどな。
これはね、でも読めないと思います。
え、一問目から難しいな。
僕もこれ読めなかったですもん。
ちゅう、ちゅう、ちゅう以外の読み方が全く今想像つきて頭から引き出しが出てこないんだよね。
ちゅう以外がね。
これはギブアップですか。
え、一問目からギブアップ悔しい。
でも時間ないからギブアップしとこう。
正解はですね、ゆうほさんです。
うん、なんか、うん、そっか、そうなんですか。
ちがないんですね、ゆうほさん。
ふに落ちなかった。
はい、難読漢字ですね。
あおき、あおき、あおきゆうほさん。
あおきゆうほさん、はい、二十歳。
おも、おも、おもえ、覚えていられるかしら、この後二十二人突破して、覚えていられるかしら。厳しいな、この戦い。
え、さくさくいきますよ。
はいはいはい。
二人目。え、二人目はですね、これはまあまあでも読みやすい方ですね。
兵庫県出身、十五歳。
十五歳。
あきた。
あきた。
りあんさん。
あきたりあん。
あきたりあんさん。
え、あきたは普通に秋田県の秋田。で、りあんは草冠に利益のり、下にね。
あ、あ、いるよね。
草冠に利益のりのりに。
りかちゃんとかに繋がったね。
はい、あんずです。
あんず、りあん。
木書いて口ですね、はい。あきたりあんさん。
あきたりあん、なんか、んー、なんか、んー、看板にして覚え、んー、看板になれば、んー、そういうファミレスありそうってもう、あきたりあん、あきたりあん。
イメージして覚えようとしてるわけね、今、あきたりあん。
そういうファミレスありそう。よし、そういうファミレスありそう、あきたりあん。よし、いける。
あきたりあん、はい、3人目。
えー、埼玉県出身、16歳。
16歳。
あんのあおいさん。
あんのあおいさん、AAさんですね。
はい、AAさん、あんのうあおいさん。
あんのうは、あんのういものあんのうですね。
あ、そっち、あんのう監督のあんのうじゃないんだ。
あんのう監督じゃないです。
なるほど。
安い2、何度の収める方ね。
あー、なるほど、あんのうにもとまじで一緒か。
はい、で、あおいが草冠にくら。
くら?あ、くら。
草冠にくらって書いて、いです、衣。
衣、あー。
あおいですね。
あんのうあおい、あんのうあおい、あんのうあおい。
AAですね。
覚えていられるか、これは、厳しいな。
あんのう、あんのうもよこの方がまだ覚えやすいと。
あー、厳しい。
違うんだよね、それは漫画家の方なんだよな、それ。
だ、だ、だ、だ、だめだ、自分で言ってみた。
あんのうさんに侵食される、やめろ。
あー、やめてくれ、あんのうさん、許してくれ。
新ユニバースに入ってくれ、あー。
4人目、千葉県出身、21歳。
はい。
伊藤ゆず。
伊藤ゆず。
はい。
伊藤リリアならぬ伊藤ゆず。
伊藤ゆず。
伊藤は、あの、普通に、えー、忍弁の伊藤ですね。
忍弁の伊藤。
はい。
はいはいはい。
で、えーと、ゆずは平仮名です。
あ、平仮名きたー。
はい。伊藤ゆずさんですね。
伊藤ゆず、伊藤ゆず。
おー、なんか、なんか、絶妙に忘れそう。
おー、厳しいな、これで。厳しいね。
えー、5人目、愛知県出身、17歳。
今井ゆきさん。
今井ゆきさん。
はい。
おー。
今井は、
記憶の中で埋没しそうだな、すごい厳しいな。
えー、なお、なおね、今の今に、伊藤の伊。
で、ゆきは、すぐれるに、木霞の木です。
希望の木、あ、ゆき。
はい。
アキタリアン、エレン、杉浦
希望の木ですね。
木霞の木って、どんな理系か始めちゃうかお前は。
いや、一番最初にこれって、なんて説明したらいいかなと思って。
はい、希望の木ですね。はい、失礼しました。
今井ゆき。
今井ゆき。
そういう芸能人いなかったっけみたいな感じがすごい。
いそうだよね、今井ゆきさん。
すごい真ん中包んでくる。
あー、やめてくれー。
えー、6人目。
これ読みはね、簡単なんでそのまま紹介しますけど、
東京都出身、15歳。
岩本理子さん。
岩本理子さん。
はい。
岩本は普通にロックの岩に本ですね、岩本。
で、理子は理科の理に、
子がですね、
黄片に湖の右2つ。
湖の右2つ?
はい、古いって書いて月。
あー、なるほど。
古長蘭とかで作るやつだっけ?
違うな。
記憶が怪しい。
だから湖の山髄が黄片になったのが子なんですよ。
岩本理子さんね。
はい、これが6人目。
岩本理子さん、岩本連科。
違う、やめろ、やめろ、馬鹿やめろ、馬鹿やめろ。
苗字でどんどん引っ張られてる。
7人目。
神奈川県出身、16歳。
金沢阿弥さん。
金沢阿弥さん。
金沢は金に、難しい方の沢ですね。
阿弥は、鈴木阿弥と一緒。
あー、鈴木阿弥と一緒。
アジアの阿弥、美しいですね。
7人目ね、8人目。
東京都出身、13歳。
木下愛さん。
木下愛さん。
木下愛さんの漢字は、木に下ですね。
変わらず木に下で、
愛は、藍色の愛です。
これは厳しい戦いが続くねー。
それぞれのストーリーが今何にもないからね。
振り返ればね、5期生めちゃくちゃ良かったね。
最高だったね、5期生の人。
今、5期生に対してものすごい親近感を覚えてるよ、僕は。
僕は乃木坂が好きかもしれん。
そんな気がしてきた。
それを木下愛さんで感じるのやめてもらっていいですか。
よくわかんないけど、
11の方とか言ってたのすごい幸せに感じるもんね、今ね。
すごい幸せ。
覚えやすいですね。
覚えやすいな、なんか最高だったな、なんか。
木下愛、藍色の愛。
なんか色が付くので覚えておいてくださいよ。
色が付くので覚えてください。
青空だしね、愛が付くのいいじゃないですか。
そうだな、最初もなんか青木さんだった気がするな。
そして9人目。
北海道出身13歳。
13歳。
工藤祐和さん。
工藤祐和さん。
工藤は、聖赤手工藤の工藤ですね。
聖赤手工藤のね、平地が言うやつね。
聖赤手工藤の工藤に、祐和がですね、
唯一の優位に愛するの愛。
工藤祐和、13歳。
工藤祐和。
英単語みたいだね。
くじわみたいな。
くじわじゃない。
もう今日はマジで無理だ。
10人目。
鹿児島県出身20歳。
20歳。
塩釜奈奈さん。
鹿児島なのに塩釜ときたか。
宮城県臭い匂いがするね。
塩釜は塩に釜です。
塩に釜です。
釜はどの漢字?難しいか。
釜はですね、チチと書いて、下に金の下。
極鋼の釜ね、なるほどね。
アキタリアン、エレン、杉浦、ミウナ
極鋼の釜ですね。
急に造ちゃん出てきたぞ。
塩釜何だって?
塩釜奈奈です。
塩釜奈奈。
なんとかして造人の人結びつけろ。
この子は7月7日生まれなんです、鹿児島県。
7月7日生まれで塩釜奈奈なんです。
塩釜奈奈。
造ちゃんが塩結びを食べたくて、極鋼にお米を入れて、
77gとか言ってる。
だめだ、覚えられない。無理無理無理無理。
ちなみに奈々の漢字は、奈歯の奈に、
奈歯の奈に来ましたよ。
奈歯の奈です。
違う違う、そっちかい。そっちかい。
奈々じゃないですよ、奈歯の奈です。
そっちなのかよ。
はい、お名前クイズ第2問。
第2問、ここに来て第2問、10人ぐらいで来ましたよ。
11人目、11人目にやってまいりました。
愛知県出身、15歳の彼女。
苗字は杉浦と言います。
杉浦。
杉浦。
はい、木の杉に浦、浦安の浦、杉浦。
下の名前がですね、漢字が、
英語の英に、
英語の英に、
恋です。
恋、英語の英に恋。
はい。
エレン。
おっ、正解です。
やったー。
おめでとうございます。
意外とまんまだったね。
エレンさん。
まあね、これは比較的簡単かなと思ったんですけど。
杉浦、エレン。
杉浦、エレンさん。
これはいけるな。
アキタリアンと、杉浦、
杉浦、エレン。
なんかごっちゃになりそうじゃん。
これは厳しいな。
アキタリアン、杉浦、エレン。
セットで覚えてくださいね。
2大巨頭。
どっちも15歳ですから。
アキタリアン、杉浦、エレン。
厳しくなってきました。
続いて3問目、12人目ですね。
12人目。
埼玉県出身、18歳。
18歳。
苗字がですね、
すながと言います。
すなが。
すなが。
す、すって何て言ったらいいのかな。
3本シュッシュッシュッって書いて大買いなんですけど。
あ、すとうさんで出てくるすね。
あ、そうですね。
なすのすね。
あ、そうです、なすのすですね。
2位、A級のA。
おー、すなが。
すなが。
下の漢字が、
心に海です。
心に海。
はい。
心に海。
はい。
シンプルに言ったらココミちゃんだけど、
違うよな、多分な。
心、
ハート。
ハート?
心に海。
えー、ココミちゃんしか出てこないよね。
ココミね、
キムタクの娘さんがココミちゃんですけど。
そう、それに引っ張られるよね、
どうしてもね。
はい。
これ正解、多分出ないと思うんで正解言っちゃいますね。
何でしょう。
正解は、
すなが、
ミウナさんです。
な・・なんだって?
何だって?
すなが、
ミウナさんです。
ミ、ウナ。
ミウナさんです、すなが。
う、海がウナに変わるのか。
ええ?
あ、そうですね。
うなばらのウナですね。
ココロがミになるの?
はい。
ココロが・・ミになるの?
ミウナ?
ミウナって感じですね、これ。
ミウナ!
はい。
え、苗字何だっけ?
すながです。
すながミウナ。
すながミウナ。
すながみゅうな、アキタリアン いや、その並びで覚えたらもう無理だよ
厳しい!これ厳しいよ!
すながみゅうな、昔海洋浸荘水でみゅうっていうね、水ありましたけどね
ありましたねー、すながみゅうな
すながみゅうな
13人目
高知県出身19歳
19歳
あー、この子もちょっと読みづらいですけど、この子はそのまま行きましょう
西森綾さん
西森綾さん
はい、西森は普通にウエストの西
おー、西野の西ね
はい、西野の西に森ですね、西森
西森
綾が安土
安土
弥生時代の弥ですね
おー
はい、西森綾さん、19歳
この子はね、高知弁がめちゃめちゃ出る子で
ほうほうほう
あのー、喋ってるとかわいい
あ、喋ってなくてもかわいい
かわいいです、西森綾さん
なるほど
はい
あのー、ぜひね、動画で見ていただきたいと思うんですけどね
西森綾さん
はい
高知県
はい
県ちゃん、宮城県
宮城県
宮城県じゃないのよ
14人目
14人目
えー、静岡県出身16歳
この方もちょっと読みづらいですけどそのまま行きましょう
萩原ここかさん
萩原さん
はい
ここか
ここかさん
ここか
萩原は普通に萩に、萩の月の萩に
萩の月の萩に
ハラッパラのハラ
ハラッパラのハラ、萩原さん
はい、萩原さんですね
萩原さん?ハギワラさん?
萩原さんですね
メンバー名の読み当てクイズ
萩原さん、なるほどね
ここかは心に
心に
花です
心に花
はい
あ、ここかか、なるほど
まあまあストレートに読んでるってことか、なるほど
あ、そうですね。さっきは心に海で、次は心に花です。
難しい、難しくなっちゃった。誰か助けてくれー。
はい。15人目。
15人目。
埼玉県出身、20歳。
20歳。
この方は第4問目いきましょう。
お、何だ。
苗字は長谷川です。
長谷川さん。
はい。名前の読みは普通なんですけど、漢字がちょっと珍しいというか、まあまあ読めるかなという感じですけど。
うん。
のぎへんに。
のぎへんに。
希望の木。
のぎへんに希望の木って漢字、その漢字。
これが読めないでしょ。
その漢字僕見たことありましたっけ。
え?
のぎへんに、だから僕も何って例えられないんだけど、のぎへんに希望の木を書いて、未来の実です。
未来の実。
はい。
のぎ。
え、でも、のぎへんに希望の木、それでどう読むのかがわかんないけど、まあ君読みで木なんだろうなと思うと、きみさん。
難しいですよね。
お。
ひとみと言います。
なんでや。
なんでや。
長谷川ひとみさんです。
長谷川ひとみ。
吉沢ひとみ。
古いの言えるな。
言っちゃった。
あ、言っちゃった言っちゃった。
言えるな。
よし。
そしたらあんまり名前出してはいけない人だったわ。
出してもいいけど別に。
だめだわ。
だめ、まあいろいろやったからね。
いろいろあったわ。
長谷川ひとみさんです。
16人目。
東京都出身、18歳。
この方は普通にいきましょう。
早崎鈴木さん。
早崎鈴木さん。
もうどっちも苗字みたいになってきたよ。
窓かマギかみたいになってきたよ。
早崎はね、早いに。
竜崎ですね、竜崎。
川崎さくら。
そうですね。
山に竜かいて、かののかって書く先で。
鈴木は平仮名です。
平仮名。
17人目。
17人目。
この方は普通にいきましょう。
福井県出身、18歳。
宮越由里也さん。
宮越由里也さん。
宮越がミヤに。
ミヤに、ステーキのミヤのミヤね。
ステーキのミヤに。
腰は体の腰です。
体の腰、宮越。
はい、宮越。
由里也は友、フレンドに。
里に、アジアのアです。
由里也。
宮越由里也。
語感は素晴らしいね。
宮越由里也。
でも、この短期記憶には向かない。
無理そう。
18人目。
東京都出身、19歳。
持長マナさん。
持長マナ。
持長マナ。
持長マナさん。
何かこう、もうね、ただ、なんか疲弊してるから何も出てこないね。持長マナ。
持長は、手に持つの持。
そっちなんだ。お持ちじゃないんだ。
お持ちじゃないです。手に持つ方の持に、永久の永ですね。
永久の永。
で、マナは真実の真ね。
に、奈良の奈です。
奈良の奈来たー。
来ましたね、持長マナさん。
はい。
マナちゃんね。
19人目。
宮城県出身。
あ、来た。
くぼ、くぼ。
13歳。
13歳、くぼ、くぼ。
八重樫。
八重樫。
ミーサさん。
ミーサ。
八重樫、漢字は八重って書きますね。八に重い。
うむ、うむ、うん、八。
に、樫ですね。
樫。
奇変に硬い。
はぁはぁはぁ。
ね。八重樫。
八重樫。
ミーサは美しいに。
美しいに。
伊藤の井に。
伊藤の井に。
柵です。
柵。
菅作文の柵。
はい、菅作文の柵です。
ミーサ。
八重樫、ミーサ。
八重樫、ミーサ。
はい。この子宮城県出身なんで、ぜひ教えていただければなという。
覚えてられるかな。
20人目。
20人目。
東京都出身、16歳。
この子たはクイズです。
え。
苗字はヤギと言います。
ヤギさん。
はい、八重樫ですね、ヤギさん。
ヤギさん。
名前が忍弁に二と書く陣。
陣。
陣儀。陣儀がくるぞ、これは。
と書いて。
愛です。
え。愛。
愛。
ラブの愛。
陣と書いて愛。あのラブの方の愛ですね。
え。
何と読むでしょう。
ひと、ひと、ひとみ。
ファイナルアンサー。
愛でしょう。ラブの愛でしょう。
みって読む気がするかな、ひとみじゃない。
正解はトアさんです。
ぬふーん。これは想像がつかなかった。
ヤギトアさん。
トアですね、トア。
ヤギトアさん。
トアさん。
トアね。
トア。
トアじゃないのよ、トア。
トア。
はい。
ヤギトア。
え。
モビルスーツみたいな。
21人目。
ヤギトア。
東京都出身、17歳。
柳堀カレンさん。
おっと、意外とスルッとすごいの来たぞ。
え、何?
何だって?
柳堀カレンさん。
龍ヶ崎カレン?
龍ヶ崎言ってない。
え。
柳堀カレンさん。
柳堀は、柳、普通の木のね、柳にお堀の堀ですね。
はあはあ。
堀美穂奈の堀ね。
堀美穂奈の堀。バレッタ。
はい。
バレッタがカレン。
カレンは、花に立心弁の例なんですけど。
はあはあ。
わかりますか?立心弁書いて、屋根書いて、下にチョンって書いて、カタカナのマー書くやつ。
号令の例を右に書いてください。立心弁に号令の例を。
それでカレン。
カレン。
と読みます。
なるほど。
これをクイズに出してもよかったんですけど、この残り2人がね、結構インパクトのあるクイズになりそうなので。
へえ。
2人続けてやると思います。
なるほど。
23人目。兵庫県出身18歳の山口さんと。
うん。
石川県出身17歳の吉本さん。それぞれのお名前を当てていただきます。
うん。
山口さんの下のお名前が。
うん。
ゆう。
ゆう。
ゆう。伊藤編にキチですね。
あ、そっち。
むすぶっていう方です。
なるほど。
ゆうにあんずのあんです。このグループあんずが多いですね。3人ぐらいいますね、あんずが。
ゆうむすぶにあんずのあん。
はい。むすぶにあんずのあんと書いてなんと読むか山口さん。
へえ。
そして吉本さんは。
はいはいはい。
なんて言ったらいいの。とめるへんにカタカナのひ。
とめるへんにカタカナ。
これっていう字かな。これというか。
うん。見たことあるけど使ったことない感じだ。
うん。とめる。ストップのとめるにひって書いて、なはのなですね。
なはのな。
はい。この2人なんと読むかというのを今日の最後のクイズにしたいと思います。
青空メンバーのパーソナルカラー
へえ。最後だって最後というかむすぶとあんずのあんでしょ。
素直に言ったらゆあちゃんだけど、それじゃ問題にならない気がするからな。
はい。むすぶにあんずのあん。
きょうこのきょうとか読むからな。
けつけつけつけつ。けつきょうけつきょう。そんなバカなことある?
山口けつきょうですみたいな。
違いますね。
どこの宗派のカタナなのかなみたいになっちゃうよ。
へえ。でもむすぶにあんずのあん。ゆあ。
ゆあ。ゆあでいきますか。
ゆあになっちゃうよな。
じゃあ最後のとめるにひ。カタカナのひと書いて、なはのな。こっちはわかりますか?
とめるにならのなはのな。なはのなはな以外に想像がつかないんだよな。
とめるのほうは何を読むのかわからんのだよな。
そうね。とめるにひってなかなかね。
な。とめるにな。
はい。
と、と、と、と、と、と、とな、とな、と、とな、とーな、とーな、と、とめな、とめな、た、ただこれな。
ど、どんたこす。どんたこすか。
どんたこす?急に?
な、なぜ?
三角形の秘密です。
ポリンキーじゃないの?
あ、それポリンキーだった。もうボロボロすぎるわもう。小屋さんボロボロすぎた。
でないですか?
でませんね。これ全く想像つかないね。
では最後のお二人のお名前を紹介して今日は終わっていきたいと思います。
はあはあ。
22人目、兵庫県出身18歳の山口さんのお名前は、
むすぶにあんずのあんと書いて、
ゆあんです。
山口ゆあんさん。
温泉施設みたいなの来た。
そして最後23人目、石川県出身17歳の吉本さんのお名前、
これは、
ココナさんです。
ここもか。なるほどね。ココナとかココカとかな。なるほどな。
あとゆあんとかリアンとか、なるほどな。なんか法則性があるな。
このグループは非常に最後につく方が多くて、ゆあん、カレン、エレン、あとはリアン。
はあ。
23人紹介して参りましたけれども、今回も三重県はいらっしゃいませんでしたし。
特徴的なメンバーの名前
非常にちょっと難読漢字が多いというか、
ドセルトにね、なかなか読めない方がいらっしゃるんですけど、
多分僕はあと数ヶ月もすれば、
もう普通に読めるようになっているのかなというふうに思いますので。
なるほど。
皆さんもぜひね、
お、どうやら公式ラブル出たんだなっていうところから興味を持っていただいた方、
ぜひ自分の推しを探してみてはいかがでしょうか。
ということで今日は、
僕が見たかった青空のメンバーのお名前紹介でございました。
流行り者通信部は、パーソナリティ2人が考える面白みを優先した番組作りを行っております。
番組内での商品、サービスの紹介は、面白みを優先するあまり、
誤り、語弊のある表現を用いてしまう場合がございますので、
内容の審議によくご注意いただくようお願いいたします。
エンディングです。
いやー、今回も、
ちょっと偉そうに言ったんですけど、
僕もまだ名前一人は覚えてないですよ。
岡本ひな。
今日はこれを覚えていこう。
いや、それ語器だからね。
岡本ひな。岡本ひなさんね。
これを覚えれば、なんか今日はね、すごい思った。
乃木坂っていいね。いいね。すごくいいね。
いや、いいよ。
語器性満成みたいな感じだからね。
うん、本当にね。
ただちょっとさっき本編で言い忘れたんですけど、
この僕が見たかった青空、略して僕青のこのグループは、
メンバー一人一人に、
なぜかパーソナルカラーが振られてまして、
SD実感きた?
このね、パーソナルカラーっていうのが、
今までのその乃木坂でいうと、
そのペンライトのこの人は青とピンクですとか、
白と緑ですとかっていう、
応援するためのカラーとかではなく、
ではないの?
ではなく。
え、じゃあやっぱり17の目標に。
いや、小江さん聞いたことあるかわからないですけど、
最近の女性とかってメイクとか服を選ぶときに、
ブルベの夏とかイエベの春とか。
聞いたことはね、なんかうっすらあるけどぐらいの世界でしかないな。
あの、それを紹介してるんです。
ほう。
青木裕穂さんはブルベ夏みたいな。
ほー。
え、あ、そのパーソナルカラーなんだ!みたいな。
へー。
の、一人一人全部パーソナルカラーを入れてまして。
へー。
これは何?服を送ればいいのかな?みたいな感じなんですけど。
はいはい。
まあ僕のね、ちょっとこの子を推したいなと思ってるのが、
さっきご紹介した西森さん。
あの、高知県出身のね。
あ、宮城田さんね。
あ、宮城田さんじゃないんですけど。
宮城田家の子。
西森綾さんっていうね、高知県の子。
この子はイエベの春らしいですね。
ほー。
ぜひ、あの、なんかあの、この子ブルベかなイエベかなってちょっと迷ったらぜひあのサイトを見ていただける。
載ってますんでね。
いるかどうかわかりませんけど。
はー、なるほどね。
なんか面白い取り組みだなと思いましたよ、でも。
そうですか。まあでも、いろいろ考えるねー。
考えるねー。
まずは、気持ちを改め、5期生と向き合っていくしかないなー。
4期生はすっ飛ばして、5期生で行こう。
頑張っていこう。
よーし、行くぞ。
うん。
頑張ろう。
まあ何に対してのAAOだったかわかりませんけども。
はい。
まあそんな感じでね。
まああの、まだまだこうデビューをまだしてない子たちですから。
この子たちは。
そっかー。
なんか欅坂の時もそんなのあったよね。
あ、そうですね。
どゆことー?って思いながら。
メンバー発表はされたんですけど。
どゆことー?って。
デビューシングルまだなんで。
その期間だというふうに思っていただければと思いますよ。
はーはーはー。
二重の時も同じことになる。
どゆことー?って。
早すぎんのかな?俺が紹介するのが。
プレデビューって何?って思ってたもんね。
そうそう、プレデビュー的なところありますね、今はね。
デビューシングル発表とお便り募集
まあ発表なだけですから。
まあもうすでにね、デビューシングルのセンターの子も決まってはいるんですけど。
あ、そうなの?
はい、まあまあそこら辺も含めて。
ぜひね、この僕はを。
もうすでに推しを決めてます。
みたいな方がいらっしゃればね。
ぜひお便りで送りいただければというふうに思いますよ。
はいりもの通信ボタンは皆さんからのお便り補修をしております。
お便りは番組ホームページのお便りフォームからお送りください。
番組ホームページははいりもの通信ボタンで検索するとアクセスいただけます。
またツイッターおごりの方はハッシュタグハヤツを使ったツイートも募集中です。
皆さんからメッセージお待ちしております。
そんなわけではいりもの通信ボ、エピソード218は以上でおしまいです。
また次回お会いできればと思います。
お相手は私、ホネストと。
コウヘイでした。
それでは皆さん次回までごきげんよう、さようなら。
また来週。