1. 流行りモノ通信簿
  2. EP.87A|ハヤツウクラシック|..
2020-12-30 57:00

EP.87A|ハヤツウクラシック|438|ゼブラのブレンが超絶コスパで普通にすごい

お歳暮・お年賀 ハヤツウクラシック 過去開催配信スペシャル Day1
2019年3月17日配信の過去回です。当時と番組構成や音質も異なる過去回を期間限定で再配信。(公開終了日は未定)
昔懐かしいテイストでお届けする過去回、当時の流行りモノ通信簿の空気をお楽しみください。

▼流行りモノ通信簿(#ハヤツウ)ではみなさまからのおたよりを募集しております。
WEB|https://kohehone.com/
MAIL|hayarimonopc@gmail.com
Twitter|@hayatsu_podcast

00:01
コヘイと、ホネストの流行りモノ通信簿
皆さんこんにちは。この番組は、巷で流行っているモノや、入りそうなモノを教授と学生がゆるりのんびり紹介するポッドキャスト番組です。
お送りしますのは、教授のホネストと、学生のコヘイでーす。
はい、ということで、3月の17日。
うーん。
438回ということなんですけれども。
うーん。
2回前からね。
2回前から?
うん。あのー、実はホワイトノイズと呼ばれる、あのサーーーっていう音。
はあ。
なくなってるはずなんです。
はあ。
きれいになりまして。
はあ。
というのも、2回前から、今まで8年間使っていたガレージバンドの設定ファイル。
基本に設定してきた編集用のファイルっていうのが、もうあるんだけど。
上積み上積みでね、ちょっとずつ編集を調整を加えて、いろいろ流行りモノが聞きやすいように、変えないように温めてきた設定ファイルっていうのがあるんだけど。
秘伝のタレみたいなやつかな。
そうそうそう。1回やめまして。
はあ。
というのは、音をさ、小さいよって言われて、はるさんに教えていただいて大きくする方法で大きくしたら、その設定ファイルのままだとホワイトノイズも乗るし、あとは音質がちょっとこもってる感じになっちゃったのよ。
で、もともと昔のスカイブの環境というか、僕が2人分の音声を録ってた頃はそれでなんとなくいい感じの音になってたんだけど、最近はもう僕の音声は僕の音声、小平さんの音声は小平さんの音声で、後で送ってもらってガッチャンコしてるじゃない。
それをやらなくても、普通に録った音で十分2人とも綺麗なのに、変に加工したってだっていうところがあって。
はあ、なるほど。
で、これ音質逆に悪くしてるなっていうのを感じ始めまして。
これだったらもう8年間一回捨てて、もう設定ファイル全部一回やり直そう。
なるほど。
だからそのジングルとかも全部もう一回入れ直して、全部構築し直してベースを作ったのが前々回ぐらい。
だからホワイトノイズもなし、なんとなくそのジングルの音とかまだちょっとバランス悪いかなって感じるところあるかもしれませんけど、前回ぐらいから多少そこら辺聞きやすくなったと思うんだよな。
なるほどね。
レビューに一番最近書いていただいた、収録環境を元に戻してくださいって書いていただいた星さんのあの方、戻ってきていただけませんかね。
03:07
ハヤツに。
変なお願いの仕方あるもんだ。
レビューに書いてくれたからその方には言えるんだけど、もしかしたらここ最近の5回10回ぐらいで音質がいきなり音が大きくなりすぎて聞くのをやめたっていう人がいたら嫌だなと。
まあゼロではないかもしれないけどしょうがないよね。
ね、もうそうか。もうそこには抗えないか。
まあ、あれですよ。象印と一緒ですよ。
一緒かな。
今まで通りに皆様に愛されたいと思っていたら場の軍勢に持ってかれるんですからね。
そうだな。墓場の軍勢に。あれも場の軍勢だったのか。
いや、もうだからうちはもうちょっと、おそらく5月にリニューアルかけるので。
そうですね。おそらくだったの?
いやいや、かけるので。5月にリニューアルします、皆さん。改めて言います。
改めて言います。はい、レモントの新聞は5月からリニューアルをかけ、今まで400何回と続いていたあの回も一旦リセットをしまして。
そうだね、そのつもりですね。
第2期としてね。
第2期。
正しいのかな、表記。第2期なのかな。
8年以上やっておいて、いわさら第2期。
一期長すぎやろっていう問題あるんですけど。
ヒカルの号じゃねえんだよ、おめえみたいな。
そうすると第2期のほうが短いみたいな感じになっちゃうけどね、ヒカルの号だと。
再編長かったやんみたいな。北斗牌編すぐ終わるじゃんみたいな。
それ俺読んだからわかるけど。
そうなんです。だから5月から新年号になるときからちょっと我々も新規一転ということで、第1からね、スタートしようと思ってますって。
それに向けて今ちょっといろいろ調整してるんだと思ってください。
そうですよ、まだお願いしてないけど春さんに何か作ってって勇気満々ですからね。
つまんな春さん。この番組聞いたら一歩遅れ。
あれですよ、春さんは未だにこう、きっとエンディングはほなさんの非日常にしましょうよって。
もう必死にこうやだよ、やだよって言ってる最中なんですからね。
それ待って、歌ってる俺がいないところでその話するのやめて。
やだよって。やだよって、毎週いじんなきゃいけないだろ。
そもそもごめんね、それは僕からもやめて。
あれはちょっと暗い曲だから、早寝もつしも寝も合わない。
早寝もつしも寝も合わない。
06:01
なんかコンピューアブルアルバムに入れていただけるそうなんで、ぜひ聴いていただければと思います。
気軽に聴けたらまた違うだろうって。
いやいや、まあまあでも、これからいろいろ変わってきますよ。
もう5月からは、はやりもつしもはだいたい45分というのを軸にやってきますし。
そうだね。
あとはやりもつしものロゴ、長年使ってきたあのロゴもちょっと今考えてるところなので。
タイガーみたいなんでしょ?
タイガーみたいにしちゃうとまたちょっと可愛くなりすぎちゃったりもあるけど。
でももうはやりもつしもって書くのやめようと思ってる。
そこは書いたほうがいいんじゃない?
いいかな?
アートワーク的にはどっかに書いたほうがいいかな?
アートワーク的にはどっかに入れるんだけど、ロゴの中にドスレットにはやりもつしもって書くのはやめようかなっていう。
ああ、なるほど。
今はもうはやりもつしもスタンプだからさ。
そうだね。ツースンボスタンプだからね。
ツースンボスタンプだから。
俺はやりもつしものスタンプわざわざリアルのやつ2個作ったんだけどな。
おっ、じゃあ何かの時に押しまくってあげればいいんだね。
そうだね。
あれだね、何かのイベントを開いた時に一時退場するだけに手に押してあげればいいんだね。
ああ、ディズニースタイルね。
一時退場するやついねえよって。再入場しねえよって言って出てきたような気がする。
結局誰にも押せないっていう。
そうだね。
でもね、なんかノベルティー送る時に封筒の裏に押してた時期あったよ。
押してた時期あったよ。最近は押してないことがあった。
最近は押してないけど。主肉を出すのがめんどくさくて。
これ困ったもんだ。
もういいやと思ってそのまま送ってますけど。
まあまあ、でもロゴとか変えますんで。
そうだね。変わらないのは僕とホネスとの講演室だけです。
そうだね。だから綺麗にはしたけどね、今回。
もういいんだよね。5月の変える時までは徹底的にいろいろ実験しとけばいいと思うんだよね。
そう。あとね、渋ちゃんと話す機会あったんですよ。
この前、前回でちょっと話したじゃない?墓場の座談会の話。
座談会。
その座談会とは別で、ちょっと渋ちゃんとお話しする機会あって、
ハヤツーの話もちょっとしたの。
実はそのハヤツーに関しての話をしてるのを、渋ちゃんに録音してもらってたの。
うん。
それ、別に自由に使ってもらっていいですよって言われてるんだけど。
ちょっと使いどころどうしようかなと思ってるんですけど。
ホネスと渋ちゃんが話す。
ホネスと渋ちゃんがハヤツーのことに関して喋ってる話があって。
ツイッターでも言ったんだけど、本編から話すと僕たちエンジンかかんないんですよ問題も話したのね。
09:00
そしたら渋ちゃんに、そんな編集でどうにかすりゃいいやんって言われて。
うん。
確かに。
そこで俺グーの音も出なくてさ。確かにって言って。
まあそうだよね。
そしたらその直後にツイッターで小江さんが同じこと言ってたから、聞いてたんじゃないかこいつって。
なるほどね、そういうことね。
そうそうそう。あれ切ればいいじゃん。オープニング切っちゃえば別に問題ねえじゃんって話してて。
同じこと言うてる。
今日で言うこの辺ぐらいまでひたすら話しといて、今日はですねってここから始めるっていう。
オープニングはオープニングでオープニングを集めた回みたいにやれば無駄になんないよねみたいな話だよね。
そう。もうなんだ?半年に一回ぐらい捨ててったオープニング投稿をただ全部繋げたゴミ溜めファイルみたいなのを配信すれば、このゴミみたいなファイル楽しんでくれる人も2,3人いるだろうぐらいのね。
それそういえばラジオにしちゃえばいいんじゃないの?
続くんだあれ。
続くんだ。
3期。
続くんだ。
もう分かんないけど。
改めて正式にゴミ溜め扱いされちゃうっていうのが辛いんですけど。
ゴミ溜めにするんじゃなくて、それをオープニングは全部そういえばラジオにしちゃうっていう。
なんかいいと思ったんだけど。
なるほどね。
でもいろんな話したのでちょっとそのファイルは小平さんに共有しますけど。
そのままそういえばラジオで流せばいいんじゃないですか。
それもアリだね確かに。
そうですね。
いろいろやりようはありますね。
そんなわけでオープニングだらだらちゃうって言ってもしょうがないので。
早速本編に行きたいと思います。
今日は何をやっていただけるんでしょうか。
今日は文房具の話をします。
なんか久々な感じがする。
今日はゼブラが出したブレンっていうボールペンの話をしたいと思っております。
ブレン?
2週間前ゾウとトラの話をしましたけれども。
今回はシマウマの話をさせていただこうかなと思っておりまして。
動物好きやなおい。
ゼブラのボールペンの話をさせていただきます。
なるほど。
じゃあ早速本編に参りましょう。
はーい。
駆け上がりラジオでは話題のニュースや噂のネタはたまた空想科学まで
ティードリンキングトークをお届けしています。
気になる最新ニュースをお伝えする駆けラジタイムズと
哲学全般を中心にお届けするビトボタカオスの2部構成です。
配信は毎月10日20日30日です。
12:01
ぜひお聴きくださいね。
今日はゼブラの
ゼブラさんが
昨年末かな?
昨年末12月に発売していた
ブレンというボールペン
ブレン
これの話をしようかと思います。
なんか
商品名聞いただけでも
なんとなくどんな商品なのかっていうのが
想像できそうでできないんですけど。
できそうでできないか。
ブレン。
ブレン。
なんとなくわかるかなと思うんですけど
ブレナイン。
ブレナインです。
ブレナインのが最大の特徴。
ブレナイン
ボールペンでブレナインってさ
あんまりボールペンでブレた記憶がないんだけど
いや
骨さん
あなたブレブレですよ。
やっぱりそういう感じなのか。
いや、思ってたのよ。
このブレンという話をしますってさっき言われた時に
あ、ブレないのかな?
ブレンだし
ブレナインっていうところからブレンって来てるんだろうな。
でもボールペン書く時に
ブレることってあんまりないよな。
もしかしてブレてないと思ってるだけで
実はブレてたのか?
まで考えたのよ。
そういうことです。
そういうことなの?
そういうことです。
それが分かんないんだわ。
たぶんこのね、僕のね、ブレンがね
ほんと最近2月のどっかで
ロフトになんとなく行った時に
割と豪勢な感じで
ゼブラのブレン新発売みたいなのがあって
なんだこれ?って触った瞬間
え?
え?うん
あ、なんか違う
これなんか違う
ってなるっていうのはね
分かんないけど
その感じが分かんないけど
まあそうだよね、これ言葉で
ポッドキャストで説明するのは難しいとは思ってるんですけども
まあまあブレナインですよ
じゃあブレナインがどういうことなの?
どういうところがすごいの?いいの?っていうのは
これから説明していくとして
今回このゼブラさんが
このブレンを作るにあたって
開発するにあたって
まあ色々調べておりましたよ
先日ゾウとトラが色々
自分の自らの行動を戒めながらも
研究を続けたようにゼブラはゼブラで
どうしたら売れるボールペンあるんじゃろう?
動物はすごいんだね、探求心が
15:04
なんかね、すごい研究するよね
どうやったら作れるんじゃろう?
売れるのが作れるんじゃろうか?
なんでちょっと広島弁になってるかちょっとあれなんだけど
ゼブラ分かんねえんじゃけえ
広島弁よく分かんねえけどよ
無理やり広島弁に合わせていくな
まあまあそんなわけでゼブラさんも
ユーザーアンケートとかを取って
色々調べたわけですよ
ボールペンが欲しいんじゃと
最近はもうフリクションフリクション
みんなどいつもこいつもフリクションフリクション
言ってるけどさ
別に言うほど消さないだろうと
確かに
別に消せなくても大丈夫だろうと
あんたらそこまで
そこまで訂正を求める仕事してるんかいと
そうなんだよね
僕だからフリクションは使ってないんですよ
嘘でしょ?なんで?
僕フリクションユーザーじゃないんです
申し訳ないけど
万年筆野郎だというのか?
いや万年筆2本常に持ち歩いてますし
フリクションはねやっぱり
インクが薄いの嫌なんだよ僕
出た
最近のフリクションは濃くなったと聞いております
おりますがやっぱり僕からしたらね
あの万年筆にかなうぐらいの濃さはやっぱり出ないんだよね
なるほどね
だから僕は
だいたい書くときは万年筆だし
間違ったら芋虫くんにします
まあまあ
そんなもんだろうと
万年筆はある意味
ちょっとこだわっちゃってるから
こだわっちゃってるって
いやなんかこじらしちゃってるみたいなのやめてよ
こだわっちゃってるから
今回ゼブラさんが出す
一般大衆向けっていう目線からちょっとずれちゃうんですけれども
でもボールペンも使うよ
普通のボールペンももちろん使う
もちろんそういうののとこでね
どうしても
フリクションの
偉大さというか
名前の通り具合というかに
嫉妬を覚えるわけです
なるほどね
ゼブラは嫉妬するわけですよ
まあそういう思いもあって
いろいろ調べ物をしていて
ゼブラさんがユーザーアンケートで捉えた
ボールペンを購入するときに
大事にする重要とする
検討項目
どんなものが挙げられるでしょうかというところで
今回5つ項目を挙げてるんですけども
それをまず読み上げさせていただきます
お願いします
細かい文字
線が描けること
サラサラとした描き味であること
グリップが握りやすい
描き味が滑らかである
ストレスなく描けること
この5個
18:01
どれも大事だよねと言われていますけども
この中で一番大事だよねと
挙げられたのが
ストレスなく描けること
今僕もそれ思ってた
ストレスなく描けることが
ボールペンを買う上で
一番大事にされている最重要項目であると
そうだねそうだと思う
じゃあ
ボールペン描いてストレスってたまってんのと
あーうん
ストレスなく描けること
って言いますけど
末平さんその言葉を受け止めて考えましたよ
はい
何にストレス感じてんの
痛いとこついてきたな
なんか
それ僕携帯の時代によく聞いた
薄くてかっこいい高画質なやつが欲しいって言って
いざそれ作ったら買わねえじゃんみたいな
あー
バレた?
ストレスなく描けるってもう
もうなんか言い方次第みたいなとこあるじゃん
でもそれはだって卑怯だよ
だって選択肢の中に
入れてんだもん
そら丸付けるよ
そんな選択肢なかったらだって
その他でわざわざ描かないよ
ストレスなく描けるとか描かないよ
だってあるから
そうだね
丸付けちゃう
そうだね
ゼブラさんが作ったアンケートも悪かったかもしれない
ちょうどいい逃げ道になってしまったのかもしれない
いやでも
あったら丸するのはなぜかというと
やっぱり何かしら描いてる時にストレスに感じたことが過去にあったからなんだよね
そうだね
というのは僕は昔ハイテックでしたっけ
ハイテック
0.3ミリのさ
ハイテックはユニかな
キャップがちってやった
オイル製の印記なのかなあれは
忘れたけど
ちょっと普通のボールペンとは違う感じで描けるやつ
細いやつあったじゃない
あれを
あれボールペンなのかって言っていいのかあれだけど
無印の
わらばん紙みたいなメモ帳あるでしょ
ありますな
あれに描くと
大概引っかかんのよ繊維が
あとちょっと安めのノートとかに書くもんなら
ガリみたいな
ストレスみたいな
そうですね
そういうのあったりしたからね
なるほど
基本的に滑らかっていうのは重要よ
素晴らしい
ここまで明確にストレスを上げたのは
ゼブラさん的には大変ありがたい
ゼブラさんは
先ほどのアンケートを取って
ストレスなく描けるという最重要項目
それを持ち帰り
21:00
社長も
開発者も
営業社員も
経理のお姉さんも
経理のお姉さんもね
みんな揃って頭をうーん悩ませました
なんかどっかで聞いたフレーズ
筆記時のストレスってなんだ
アンケートに入れるからやで
なんだ
誰だこのアンケート作ったの
私ですすいませんでした
なんか耳障りが良かったから
入れちゃったんです
ありそうマジで
みんなこれ選ぶだろ
選ぶだろ
選んだ選んだ
どれが大事か分かんなくなっちゃったじゃん
分かんないね
アンケート取り直す?
シャレ足りないよ
クオカードまた買うの?
つらい
つらいつらい
まあそんなわけで
全社一丸となって
筆記時のストレスを突き詰めたわけです
なるほど
そこで見出された6つのストレス
ストレス1
滑らかではないこと
これが先ほどホネストが言ったことですね
なるほどね
滑らかでないと引っかかる
引っかかる
挙句の果てに紙が破けたりする
あるのよ
それがストレス
そんなしょっちゅう
突っかかるわけではないけれども
たまに突っかかるその鮮烈な記憶
そうだね
紙によってもあるからねそれはね
客先に出向いて
一生懸命メモをするホネストが
客先でなぜか突然
ノートをビリッと破いてしまう
そのシーン
恥ずかしい
恥ずかしい
あっ!って言いながら
すいません
大丈夫です
この紙で書きます
大丈夫です
はいすいません
ホネスト
紙ビリビリですよ
それ大丈夫ですか
大丈夫です
すいません
せっかく頂いた紙なのですいません
なんかちょっと紙が悪いみたいで
すいません
頂いた紙
裏紙でおければ渡しますけど
大丈夫です
私の紙でおければ
これ一枚渡しますけど
すげーやなやつじゃんこれ
やんないからそんなこと
そのストレスな記憶
あるね
それが大きなストレスになっているはず
なってるなってるよ
なってるよやっぱり
ストレス2
グリップが握りにくい
あるね握りにくいはあるね
ホネストはドクターグリップ愛好家
よく覚えてんな
グニグニのグリップじゃないとダメだと
あれね普通のやつ持つと手痛くなってくるのよ
最近のシャーペンとかボールペンはグリップがなかったりして
マットでかっこいい仕上げが多い
だってそれが文房具業界でも映える文房具業界
文房具だから
バイルステーショナリーだから
でもホネストはやっぱりグリップ愛好家
そうだね
グリップが握りにくいのは多大なるストレス
ストレス
握りにくいやわらかいの大事
大事
24:00
ストレス3
ノック部の雑音
雑音?
そう雑音
カチカチってこと?
これ言うほどピンとこないと思うんですけども
皆さんボールペン手元にパッと取れるかわからないですけども
ボールペンを手に取って
ノックをカチッと1回
さあペンで1回書きましょうかって
握って手に持って動かしてるその様
なんかノック部のところ
左右にカタツキませんか?
いやそれが当たり前だと思ってたけど
そう当たり前なんです
だって隙間がないと
そう当たり前なんです
でもそれはあなたがいいおじさんだから許容できるんです
これを許容できない人がいるってこと?
受験会場だと思ってください
ボールペン使うなよ
いやいや資格試験とかありますよ
あそうかまあそうか
普通の受験だけじゃないからね
そうなんです
なるほどね
このわずかな雑音
これも大勢の人間が一堂に会してカチカチやってる時
もうなんでしょうかね
悪いことしてしまってね
テレビで記者会見する時とかもそんな気持ちになるんでしょうね
カチカチカチカチうるせえなってなるんじゃないかなと思いますよ
やってたらね
その雑音
ただいなるストレス
これだから今聞いてる人僕さ今カチカチやってたけどさ
この音嫌いな人相当嫌だってことだよね
そうです
まあなんでしょうか
意味もなくノックカチカチしてるおじさん
たまにいますよね
いや俺やるわ
めっちゃやるごめんみんな
いますよねそれが気になるって人もまあいるわけね
いるいるいるね
そうそのノック部の雑音気になる人はいます
えカチカチを出さなくすることができるってこと
まあ今回のブレンはできてます
なんか一気に興味が湧くな
まあまあストレスあと3つあるんで聞いていただきたい
ストレス4
ペン先のガタつき
あーガタガタするのね
これも多分ねいざ気にしてないと思うんですけども
あのブレンを触ったことがある人なら分かるようになると思うんですよ
あのねガタつかないってこういうことかって
ちょっと旋律を覚える瞬間がねこのブレンを握った瞬間あるんですよ
そんなに違うの
ちょっとねビビる
まあこれは後々ブレンの気候のところで話しましょう
ペン先のガタつきを抑えるということに成功しております
27:01
ストレス5
デザインが男性的
まあこれはいろいろ角が立つかなとは思っています
ゼブラさんもいろいろ危険なさじ掛けをしていると思っています
それは男性的なのがストレスってこと?
そうですねボールペンって選ぶ楽しみないよね
女性らしさがないっていうことか
どれもこれも同じようなフォルム
そうだね
文房具だって可愛くオシャレでありたい
そう思っているのに
なんじゃろうかこのデザインは
ハイテック?サラサ?フリクション?
同じ値段帯のものは全部同じようなデザインだな
それストレスになっているかもしれない
なるほど
ゼブラさんはそこにもそこにも疑問符を投げかけたいと思いました
なるほど
そしてストレス6
筆記線が薄い
この薄いはいわゆる骨裾が気にするタイプの薄いです
フリクションの黒ではない
ちょっと透過度80%ぐらいになってない?みたいなやつね
そうだねオパシティ0.8かみたいなね
あるよね
マウスオバージュかみたいな話だよ
いやわかんねえから聞いてる人
でもそうなのよ
このめんどくせえパワポなんなんだ透過度設定すんじゃねえよみたいな
印刷したら印刷なんか微妙な点々みたいな感じで透過度が示されてるからすごい汚い資料みたいなわかんねえわ聞いてる人
画面で映すことしか考えてない資料だな
やめろ
企画書あるあるじゃねえか
それもうなんだこの例えは
いやでもそうなのよ
フリクションのインクだけじゃないけどね
やっぱり下がちょっと透けたりとかするとさ
なんか違うかなって思っちゃうからね
そうなんです
おじさんはうるさいんです
薄い線に関してうるさいんですおじさんは
うるさいね
そんなわけで以上6つのストレス
セブラさんがストレスなく書けるというその一言からひねり出した7つのストレス
細分化した7つのストレス
これを解決すべく
セブラが今回独自に作り上げた
筆記振動の制御
筆記振動の制御
これによってストレスを軽減する
書きやすい新しい書きやすいというものをこのブレンで実現していると
そういう製品になっているんです
そしてここで
中途半端なタイミングで
文房具マネーの虎
30:02
質問です
わかりました
ボールペン
今回セブラさんが新発売とする
このブレン
いくらだったらいいですか
いや金額か
これでも下手なこと言えないんだよな
言えないことはないけど
いつも的外れのこと言っちゃうからな
ボールペンのクイズはあんまりやってないんですからね
ブレンでしょその機構をつけたんでしょ
新開発
そしてセブラさんが
去年の12月に発売させた新商品
自信大有り
ええ
でもなあ
あんま出せないよごめんだけど
今の話を聞いて
確かについてたらいいかなと思うけど
まだね課題しか言ってないけど
これが全部達成できてるんだとしても
500円かな
正解は
150円です
ものすごい恥かいた気がする
めっちゃ安いじゃん
そうめっちゃ安いんですよ
これすごいところは
マジで最安ライン攻めでこの性能を持つというボールペン
高価格帯だと思ってたわ
スタンスとしては
途中触れようかなともちょっと思ったんですけども
要は
万年筆とか持っちゃってる人増えてる時代ですよ
こだわる人がいる中
ただその中で間違いなく大衆が迷わず買える価格帯で
異常なる性能
もう先日のゾージュリススタンみたいな
あれなんか際立ったやつ低価格で出しちゃったやつみたいなパターン
俺さっきスタンスって言っちゃったけど
みたいなところ
を狙ったんだ
そうだから今回価格的にも自信大ありなわけなんで
それはね
正直
多分次見つけたら買うと思うわ
あのねこれ僕ね
諸事情があって買いそびれたんですけども
諸事情でね
そう諸事情でちょっとキャンペーンの都合で買いそびれたんですけども
店頭でロフトで試し書きとかしてる時に
普通に書いててこれすげーなーって
まあ500円くらいかなって同じこと思ったら
いやいやいや150円
150円ですかこれって
いやそうそうだから
僕は500円だったら買おうかなと思ってた
33:03
スタンスとしてね
さっきも言ったけど
でもよくそのいろんな機能を取り込んだ上でその価格帯でいけたね
すごいですね
すごいですよ
すごい
まあ今回
先ほど6つのストレスポイントを挙げました
挙げた中で
まあこれってやっぱ気になるよね
日頃ボールペン使ってて思ってるところって
さっきの6つで
滑らかでない
グリップが握りにくい
ノック部の雑音
ペン先のガタつき
デザインが男性的
筆記線が薄い
どれが一番気になります?
だからフリクションで普通のボールペンでいくんであれば
やっぱりノックのところの音が出ない
出にくいというようなところはやっぱり気になるし
あとはやっぱりガタつきかなペン先の
それがどうなっているのかを知りたい
まあそうですよね
その辺ですよね
じゃあそうだな
一番大事な機構というか
結局は筆記振動を制御するっていう
そこの部分をまず最初に話していくのがいいですかね
筆記振動を抑える
ブレを抑えるんですよね
ただ今皆さんボールペン握ったとして
紙に例えば自分の名前を書こうって思った時に
ブレって感じますかね
でもね
言われてみればなんですけど
なんだろうな
このボールペンによってはさ
そのボールペンのペン先と
その芯の間にさ
隙間が空いてるやつがあるじゃん
安いものだと特にそうなんだけど
それが空いているがゆえに
ペン持って紙に接着させた時に
書こうとすると
グッとずれる
ずれるというか
ちょっとガタっていくことがある時はあるよね
そう
まさしくそれです
ペン先のところ
ペン先のところが紙に触れる一瞬
その時ペン先はちょっと押されるんですよね
グッてなるもんね
アンってなるんですよ
ペン先アンって
ペン先の気分で話すんじゃないよ
ホヨウソがノックを一回した時に
カチッとして紙に付ける時に
アンじゃないんだよ
じゃないんだよ
ちょっと耐えきれない時あるんですよ
でも確かにガタってなる時はある
36:00
それって
多分ストレスと感じるというか
ブレと感じるというか
そういうもんだって受け入れてたはずなんですよ
受け入れてるし
ガタっていくって分かってるから
書き始める前に
一回ゆっくりグッと押してから書き始めるもん
そのガタつきをあえて
いきなり書き始めるとズレるって分かってるから
そうなんです
ペン先がブレるということと
もう一つが
インクが引っかかる
この二つの要素がもちろん物によりますけども
ボールペンで紙に何かを書く時に発生する
二つの障害となっていて
紙に文字を書こうとした時に
まずペン先が紙にぶつかります
そこで一回軸足がブレますよね
そこでうーんってなる
そしてそこから安心したホネストは
線をシャッと引こうとする時に
今度はインクで引っかかって
うーんってなって
紙がビリリンってなって
得意先の前で恥ずかしい思いをする
いやでもそうだね
だから僕だいたいボールペンを書く時は
使う前に一回絶対どっかで試し書きしてから書くもん
そうじゃないと怖いから
そうなんです
そういうことがあって
もちろんさっき大げさに話しましたけども
そういうことが小さなストレスとして
日々行われているはずだよねと
なるほどね
ゼブラさんは目を細くして
ここのことじゃないかな
開発者頑張ったね
行き着きました
虫眼鏡でペン先をギーッと見て
ここじゃないかな
いやまあまあでもそうだね
ということで
ペン先のところをノックして
ペン先がニョキッと出たそこから
一切ずれない
ガッチリホールドします
中芯をガッチリホールドすることで
紙に設置したところでペン先はずれません
そしてインク自体も
これは今回新というわけではないですけども
新しく作ったものというわけではないですけども
ゼブラさんが元々作っていた
エマルジョンインクっていうやつで
元々滑らかなんですよ
これによって
ペン先が紙についたときも
ペン先が紙にインクを出し始めたそのときも
どちらも滑らか
そんなわけで一切のブレがなく
書き始めることができると
いうことがまず一つの機能として
組み込まれているんですね
そして今度は反対側
ノックするところ
39:00
これ
普通のボールペンは
ボールペンに限らずシャーペンとかもそうですけども
ノックする機構というものは
ノックするつまり押す
箇所な部分ですから
隙間があって当然なんですけど
今回隙間をなくしました
それすごいよね
いわゆるボールペンの形自体を見直してるんですよ今回
シャーペンみたいに
上のところ外せそうなパーツになってないというか
クリップの部分も含めて
ある意味一体成形みたいな形になってるんですよ
厳密には一体成形ではないんだけど
ずらしてるけども
キャップ式みたいな感じではない方式にしてるってことだ
全体が動く感じになってるってこと?
クリップ部分も含めて大きく
大きなパーツががしょっと下に動く
なるほどね
隙間は全くないとは言わないよ
それは動くからね
わずかにはあるものですけども
いわゆるカチカチ
あのおじさんなんでさっきからノック連打してんだろう
イライラしてんだろうなーみたいな
あの現象がもうない
ノック式ではあるんですけども
面白いものがノックしてもね
耳を澄ませば音は聞こえるよ
それぐらいなんだ
音しなーい
ボールペンでそこら辺を解決する策は
実は前から出ている
ひねり型があるじゃない
ひねり型にすれば確かに音は出ない
ただ音は出ないんだけど
めんどくさい
わざわざひねらなきゃいけないから
一回持ち替えてひねって出して
それだったらノック式の方がいいんだけど
ノック式はどうしても音が鳴る
一挙に解決したのが今回のブレン
それによってとても静かに
書き始め書き終わりまで
グリップの部分は
これはデザインの部分とも関わってくるんですけども
最近は
ホデスが何と言おうとも
グリップがない方が売れるんですよ
まあそうだろうね
何と言おうとも
ホデスがどんなにドクターグリップ好きだって言っても
グリップない方が売れるんですよ
こんだけドクターグリップ好きって言ってんだから
ドクターグリップの会社から2,3本もらってもいいような気がするけど
ない方がいいのね世の中的にはね
本当だな
42:00
この後先ドクターグリップのグリップ欲しいとか
みんな言わないでよ
ただホネストみたいな人もいるんですよ
いますよ
グリップ欲しいっていう人もいるんですよもちろん
まさか?
それはだってドクターグリップ売れてるもん
普通に販売中止とかされてないので
もちろんグリップがいらない派
いる派分かれてるわけです
ならば
どちらにもいい顔ができる
白黒つけないやり方
何それ
つけないやり方をしてやろうかと思いまして
超高速で走ってる島馬みたいになっちゃうけど
これ白黒どっちだか分かんないよ
グレーなのかな
って感じのやり方をしてやろうかと思いまして
ペンのグリップの部分と
グリップじゃない部分の
見た目を極限まで近づける
え?
グリップってグリップ感すごいでしょ
グリップっす
ここグリップゾーンっていうのがすごいでしょ
僕グリップですけどみたいなグリップ感だからね
よくある忘れちゃいけない150円ゾーンなんですけど
150円ゾーンのボールペンって
大抵の場合
グリップ以外の部分が透明で
グリップの部分が真っ黒とか
ここグリップですよっていう
グリップの主張激しいもんね
そのゾーンの人たちって
すごいグリップですよ
安心して買っていただきますよみたいな
そういう出し方してるでしょ
グリップの部分は
もちろん空張りが白、グレー、黒と大きく3種あるんですけど
白のペンには白のグリップだし
グレーのペンにはグレーのグリップだし
黒には黒のグリップだしっていう形で
もちろん握って直で見れば
グリップのゾーンって分かりますけど
ある意味人が持ってるペンっていう
その見方をすれば分からん
なるほどデザイン性も追求したし
グリップ好きの意見もちゃんと取り入れた形の
接中案を
しまう間なのにやってのけたんだ
白黒つけないパターンやってのけた
グリップあるけど
グリップねえんじゃねえ感を出してやった
というわけで
どちらにも角が立たないというのを目指した
というとこなんですよね
これはデザインのとことも絡んできていて
先ほどさらっと挙げましたけど
赤青黒
45:02
スタンダードの3種類があるんですけど
それと別にペンの色味というか
外見の色味というか
黒グレー白と3種類のラインナップがある
という形で
好きな見た目のペンを買ってくださいなという風にできるのが
一番のツヤ
というとこで大雑把に
自分になめたわけではないですけども
ボールペンの偉大なる強みをご紹介したところでございます
というわけで
今回
実際のところは
触ってみて得られる感動ってちょっとあるかなと
僕は思ってるんですよ
通常のボールペンって手に取って
ノックカチッとしてペンが紙について
インクをギュリッとするという
その一連の動作が普通のボールペンと
ブレンでは違う
それ言ってたもんね最初に
全然違うなんかね静かなの
それは分かんないんだよな
軽石持った気持ちになる
なるほどね軽石ね
なんか静かなの
軽石持つときって石だと思って持ってるのに
持ってない感覚になるから
頭がちょっとパニックになるんだよね
軽石かみたいなね
滑らかですね
これならかかとの皮脂取れそうですわ
みたいな
本来の軽石の使い方
みたいなところがあるので
軽石のブーストがあってもおかしくないかなと思ってるので
ノフトとか東急ハンズとか文房具店とか行ったら
ブレンって
ゼブラのブレンって置いてるんでね
ぜひ握ってカチッとしてみてもらいたいというので
今回はゼブラが発売した
ブレンというボールペンのお話でした
はいありがとうございました
はいエンディングです
ブレン
これはちょっと買ってみたいなと思いますけれども
前紹介してもらった
レターオープナーあったじゃん
緑の
500円のやつ
あれね結構探してるんだけど
全然出会わないのよ
あんなに普通なものなのに
僕も結構グルグルしてるのよ
うちの近くの文房具店とかいろいろ行って
結構そこそこ大きめの文房具店とかに行ってるのに
ないんだよね
探し方が悪いのかな
48:02
でもレターオープナー系のところに行ってるけどない
レターオープナー系意外と
ハサミのゾーンとかに紛れたりするよね
そこら辺も行ってるのよ
あれ?と思って
2,3店舗行ったのにね
あれがあるとね
ふと開けるの爽快なんだよね
今度別の渋谷とか新宿で
文房具売ってるところに行った時にまた探してみようかな
と思いますけど
今回のブレンはきっと
家の近くでも取り扱ってるのかなと思いますので
見つけたら買おうかなと思いますけどね
そんなわけでお便り来てますので
お便り今日も読んでいきたいと思います
ラジオネーム上尾さんがいただきました
本文でございますけれども
こんにちは
いつも楽しく聞かせていただいております
ポッドキャストは昨年から聞き始め
ゲームなんとかからハヤツを知り
すげー
私はゲームが好きなのと以前は家電量販店で働いていたので
過去コーナーはゲーム玩具のコーナーでしたが
家電をよく取り扱われている
ハヤツとゲームなんとかがとても好きです
年代も大体同じくらいなので
話が共感できてすごく楽しいです
さてホンネストさん
お子様誕生から1年がたったということで
おめでとうございます
子育てに対する考え方素晴らしいと思いました
私は現在独身で今後そういったことがあるかわからないのですが
万が一初体を持つことになったらそのお考えを頭に置きたいと思います
コネストさんの健やかなご成長をお祈り申し上げます
これからも配信を楽しみにしております
長文失礼しました
それではまた
コネストさんね
何回か前かな
5回か6回かくらい前に
ヨメストって誰が付けたかねえみたいな話してたじゃない
あった気がするね
判明しました
答えはなんと
結婚式の時に小平さんがまとめていただいた式辞の中にあったんです
あの時点で1人だけヨメストという言葉を使っている方
そしてそのヨメストという言葉を使っている方が
その式辞の中でもコネストという言葉を使っているんです
それがねえ
今手元にあるので
大阪は竹ちゃんさんですね
すげえ
竹ちゃん
竹ちゃん
ヨメストさんとこれから誕生するであろうコネストさんたち
51:00
ともども素敵な家庭を築いていってください
竹ちゃん
1人だけなんですよヨメスト使って
ドラクエとケヤキザカが好きなだけじゃなかったんだね
コネスト家のことも好きだったんだね
びっくりした
しかもそれをさあ
ツイッターのDMでくれたの
ヒントはその式辞にあるかもしれませんって
DMくれて
買いたよって言ってくれたらいいやん
へえすごいなあ
そうなんです竹ちゃんさんが実はヨメストの名付け親だった
なんか竹ちゃんグッズとして
ホネスト家の表札とか作る
絶対いらんやろ
ホネストヨメストコネストって
絶対いらないと思いますけどね
へえ
ありがとうございます
上尾さんもそうですし
竹ちゃんさんもね
名前つけていただいてということで
もう1通読めるかな
もう1通読んでいきたいと思います
お名前ケリーさんからいただきました
ポイントカードの行方ということで
こんにちは
お店に掲示されていました
ドトールの話ですね
そうなの
え?
え?
うん
うん
うん
うん
うん
うん
うん
うん
なるほど
そうだね
うん
そうだな
思い返せばな
あれもそういえばラジオだったかな
もう現金決済やめればいいのにって
ずっと思ってたんですけど
こういう形を望んでたわけじゃないんだよな
全部クレジットカード以下の機能しかないじゃん
乱立してるからねしかもね
54:00
パッとわかんないので立っちゃってるから
結局クレジットカードでっていうのが一番いいじゃん
そうなんですよ
いいじゃんってなる
国が増税に向けて
小売店がクレジットカードを決済する端末入れてくれたら
軽減税率をやるんですよ
だからこの機会に
クレジットカード使えるようになるお店が増えるんだろうなと思ってる
そうだね
だからそうなってくると
公営さんの理想としてた世界に近づくのかなと思いまして
そうだねまさかそれが軽減税率というな
おぞましい施策によって
私が地平道を這うことになるとは思わなかったけどな
それも大変ですからねいろいろ
そんなわけで皆さん方にまだまだ募集をしております
ツイッター・DM・Eメール・LINEもしくは公式サイトのメッセージフォームでお送りください
ツイッターのアイディアはハイリモノPCや公営さん
オネエラジオがホネスがやっております
EメールはハイリモノPCやGmail.comで
メッセージフォームはハイリモノ通信網のサイトを検索していただき
サイト内の対応フォームからお送りください
またハイリモノ通信網のLINE公式アカウントでもお便りお待ちしております
サイト内のバナーから登録お願いいたします
番組に対するご意見・ご感想を取り上げてほしい
特集・テーマなどを軽快に通してほしい
お便りをお送りいただければと思います
そんなわけで
438回はこの辺で終わっていきたいと思います
もうすぐ440回来る
ホントだ
え?
38でしょ?
39、40が多分
4月1日ぐらい?
いやだから444回は迎えないのか
リニューアルしちゃうからね
ゾロめかいってこと?
どうでもいいですね
ということでお送りしてまいりましたのは
教授の方でSOTO
学生の小屋でした
それでは皆さん次回まで
ごきげんよう、さよなら
また来週
お疲れ様でした
字幕視聴ありがとうございました
57:00

コメント

スクロール