1. 流行りモノ通信簿
  2. EP.90|もう過ぎた話ですが、..
2021-01-17 54:01

EP.90|もう過ぎた話ですが、嵐の活動休止について少々。

第90回放送。

00:01
スピーカー 2
みなさんこんにちは。この番組、流行りモノ通信簿は、身近な配慮をテーマに話して学ぶ、ゆるくて浅めの情報バラエティ番組です。
毎週日曜0時配信。本日も骨祖とコヘイでお届けします。 そんなわけでコヘイさん。
どうも、コヘイです。90回ですか?お、キリがいいね。 90回になりました。いよいよ残すところ10回で100回到達ということになりますけれども。
一応今の予定では3月末回、オムニマスハヤツの回がエピソード100と。 3月末?はい。
スピーカー 1
なんかそれもすごいね。 そうね。4月から101回ということになりますから。
スピーカー 2
まあそんな形でね、流行りモノ通信もやらせていただいてますけど。 そうですね。やらせていただいてます? ね。
どうですか?最近。
スピーカー 1
なんという、この何も言うことない感。 何も言うことないわけじゃない。何も言うことない。
スピーカー 2
結構いろいろあったのよ。 あ、そうなの?なんかあったの? いろいろありすぎてもうないよね。
どういうことよ。どういう情緒の問題なのよ、それ。 なんかさ、ポッドキャストをやるにあたってさ、これも話したい、あれも話したいと思っていることはいろいろあるんだけど。
普段起こったことでね。 なんか、雑談ってそこまでできないじゃん。うちの番組そこまでしないじゃん。
結果してるけどね。 そうなんですよ。あれでは入りきらない、もっと長めの雑談をしたい時があるんだけど、それを消化できないまま、今までもうポイポイ捨ててるんだよね、その雑談。
なるほどなるほど。 なんかそれはちょっと残念だなと思う反面とはいえ、なんかもうそういえばラジオやる気でまだねえし。
もともとの構想だと、まああれなんだけどね、そのオムニバスハヤツって別にお便り会のつもりじゃなかったんだけど。 そうだよね。だからオムニバスハヤツでそれをやればいいんだけど、ちょっともうお便りが。
いやいや別にオムニバスハヤツ、月に1回って決めてるわけでもないし。 あ、そっかそっか。まあ別に月にやればいいって話だね。
そう、月に。なんのルールもねえ番組ですよ、これ。 勝手に呪縛をね、入れましたけど。いやいや、そう前回言うの忘れてましたけど。
なんですか? 年末年始、年末年始、あの我々こう、ね、ハヤツクラシックを。 ありましたね。お届けしたじゃないですか。
もうね3つも自分で聞けなかったね。全部オープニングトークで挫折した。 いや、聞いてよそれは。
スピーカー 1
いやーあれもう早く消したい。もう今すぐ消したい。本当にもうあれ。 そんなに嫌だ?そんなに嫌だ。
スピーカー 2
あ、そう。 え、聞いて思わない?この20分10分ほんといらなくね?って思った。 で、あのー、いやそれの話をちょっとしようと思ってたんですけど。 あーそうなんね。
03:04
スピーカー 2
今回ね、3つ。 438回で取り上げさせていただいたブレンの回と、406回の骨たれ2018と、365回の
まあ、読み直そう光の子っていうのを出させていただいて。
あの438回のブレンの回に関しては、配信したその当時のまま、 そのデータを流してるんですね。
だから改めて編集とか何もしてない状態。 っていうのはもうリニューアル直前だったので、
まあ我々の気分的にもほぼほぼリニューアルとの後と同じぐらいのテンションでやってるのもあり、
スピーカー 1
あとはその音質に関してももう改善した後だったんですよ。 なるほど。
スピーカー 2
なんで改めて編集し直さなくても、まあ大丈夫かなっていう判断でブレンは出したのね。 ただ
406回の骨たれと、365回の光の子、これに関しては正直音質もめちゃめちゃ悪かったの前。
スピーカー 1
で、あの当時はまだ2つとも55分縛りの時だったわけよ。 そうだね。
スピーカー 2
で、まあ今小池さん言っていただいた通り、改めて聞き直したらさ、
2,3分でダメだったね。 結局なんかい。結局そうなんかい。
なんの話してんだろうこれ。
そうなったじゃん。55分のその当時の回を聞いた時にそうなったわけよ俺。
ああもうこの変な間が嫌だと思って。
スピーカー 1
当時のその音源を1から綺麗にし直して、編集し直したんですよ。
スピーカー 2
で、その編集の仕方ってまあ当時は55分に、いかに55分にするかっていうところに注力してたんで、
もうなんだろうな、その僕と小池さんの喋る間とかってあんまり編集しなかったんですよ。
2人がちょっと黙っちゃったりそのまま黙っちゃった部分を放送してたっていう感じだったんだけど、
耐えれなくて。今のこの編集してる私からすると。
こんなの番組じゃねえと思ってる。よくこれを流してたなぁと思うぐらいの感覚に今なっちゃってたんで。
なるほど。 ホネタレとヒカルの語に関しては今の編集のやり方で間を詰めたりして聞きやすく一応したつもりなの。
その結果なんか2,3分削れてたよね。 そうそうそう。結局ね2分か3分削れたんだけど、
スピーカー 1
なんだろうね、それでもあのオープニングのヤバさ? ヤバいよもう。削っといてもうここ丸々オープニング丸ごと削っていいんじゃないかってレベルの話だったよ。
06:01
スピーカー 2
あのね俺ほんと考えたよ。あれを丸々削って今の俺が差し込みで入れようかなと思ってたもん。
さあ今回はですね、ハヤツクラシックとしてみたいな。 そんなの入れて本編だけ流してもいいのかと思ってたけど、
スピーカー 1
まあでも当時のやつ聞きたい方もいらっしゃるかなと思って一応しましたけどね。 いるのかなぁ。
スピーカー 2
わかんない。あのだから比較すると面白いと思うよ。 編集の仕方全然違うんで。
スピーカー 1
いやーもう初めて聞いた人聞けました?あのオープニングトーク。 なっけーしなんか中身ないしこれなんだこれーって。
ほんとびっくりするよね。 ねー今もあんま変わってないんだけど中身ないオープニングトークっていうのは。
スピーカー 2
そうねでもなんかさ、昔のやつやっぱ聞けないね。 聞けないねもう。聞けない。
スピーカー 1
まあそれこそ光の五とかやってた時はもう暗黒キー全くなかった気がする。 まあだからこそ過去回全部消したっていうのもあるんだけどな。
まあそうねそうそうそう。黒歴史は一旦消そうっていう話だった。 それわざわざ自分で掘り起こしてるからこんなこと思うんだけどな。
スピーカー 2
でもまだねギリ3回だけだったからまだ聞かないでおこうっていう。 聞かないでおこう無理だったんだけどね俺再編集してるから。
全部聞き直してたけどさ。 でもまあ耐えれましたけど。
なるほどね。 まあ皆さんいかがだったんですかねその聞き直してみて。
昔はその教授と学生っていう設定があったりとか。 音楽も全然違ったりとかオープニングのね提携文も全然違ったりとかしましたけど。
リニューアル後から聞いていただいた方は先生に移ったのかなっていう気もするしね。 そうだな。
今の方がまだマシだなって思ってもらえたらいいなって思ってます。 そうねリニューアルしてやっぱりリニューアルの方が落ち着くわって思ってもらった方が私としてはいいかなと思うし。
音質もねだいぶ今の方が綺麗に聞こえると思います。 ぜひ今後ともよろしくお願いしたいと思いますよ。
そうですねそのうち消しますよ。 何のオープニングなのこれ。 本当だよ。
まあそんなわけで今日の本編に早速入っていきたいと思うんですけれども。 今日はコウヘイさんが話を持ってきていただきました。
スピーカー 1
今日は流行ってない話題をします。 嵐の話をします。 嵐。 もう活動が休止した嵐の話します。
前回の僕の鬼滅の刃の時もそうなんですけども。 去年ドピークだったねっていうのをもう過ぎた後に
風が吹き荒んで止んだところで話をしだすという。 流行り者と絞っているタイトルからすると内容とタイトルが合ってないんですけども。
もうちょっとねしないと僕向き合えないなと思ったんでね。 嵐に?嵐の活動休止に?
まだ僕は消化できてないからね。 なので今日は最後に嵐の話をしてもう泣いて終わっていこうかなと思ってます。
泣くの?番組初じゃん。 泣くかもしれんな本当なぁ。
09:02
スピーカー 2
やむなしだよ本当に。 早速本編の方に入っていきたいと思います。
スピーカー 1
今日は嵐の話をさせていただきたいと思うんですけれども。 2020年12月31日に
活動を休止となりました。 皆さんどんな感じでお見せか見てました?
正直見てないんだよなぁ。 そうなんですそこなんですよ。
そう思いませんでした?あれ言うほど活動休止ムード出てなくない?ってならなかった?
12月31日にさ、 嵐のコンサートがあったわけでしょ?オンラインで。
スピーカー 2
それも正直見てないし、 紅白でさ、その会場と繋いでちょっと嵐が2,3曲歌うみたいな。
あったじゃないですか。 あの時の嵐の雰囲気も、
スピーカー 1
なんだろうね、もちろん活動休止しますという話はしてるんだけど、 比較的みんな和やかな雰囲気だったし5人とも。
スピーカー 2
僕個人的にはね、あのやっぱりスマップの解散劇みたいな時の感情とは、
スピーカー 1
まあ休止だしこんなもんなのかなぁと思って見てたけどね。 なるほどねー。
まあ世の中的にね、まあ僕は正直別にファンクラブとか入らないですし、 嵐のファンかって言われたらそうでもないです。
スピーカー 2
嵐は好きですけどファンかって言われたらそうでもないと思います。 ファンあるあるだね、その発言ね。
スピーカー 1
特にジャニーズのファンは本当ね、あの僕みたいなのがいるとね、どんなことされるかわかんないんでね、 ちょっとなんとも言えないんですけども。
そういう意味で言うと僕も別に乃木坂のファンではないからね。 そうだなぁ、ホネスも結局所詮は庭家だもんな。
スピーカー 2
そうよ。 そうだなぁ、入り物通信簿ってそんなもんだよな。 そういうもんです。
スピーカー 1
まあまああの僕はですね、最後の12月31日にライブ、 This is 嵐っていうのが生配信ライブとしてありました。
まあその事実は知ってたんですけども、それを見てしまうといよいよ僕は立ち直れないかもしれないなぁと思って、 見ないという選択をしたんですね。
あ、そうなんだ。 ただその見ないという選択をした12月31日、地上波での嵐の扱いの薄さよ。
まあでもしょうがないんじゃない? まあ薄かったね。
他の人とほぼ一緒だったからね、紅白とかに関してはそうだし。 紅白もだし、当然なんだけどジャニーズカウントダウンライブでも全く出ないっていうね。
スピーカー 2
まあそうね、全く出ない代わりになんか後輩の子たちが嵐の曲を歌うみたいな、 そんな感じだったよね。
それは求めてないんだよ。 いや、わかってるよ。嵐が見たかったなっていうのはわかるけど。
12:02
スピーカー 1
まあまあでもそういうことなのよ。当然ですよ。 そうまあしょうがないけどね。 裏で有料ライブやってんだもん。
スピーカー 2
そうよ、それ出ることできない。 たださ、その個人的なことかよ。
これわがままだとは思うけど、別に私もそんな嵐のファンっていうわけではないけど、 なんかこう理想的にはさ、その会場のライブは年は越さなかったわけじゃん。
あの通信環境の影響もあって、 早めにね、オンラインライブっていうのは終わりましょうってことで終わってさ、
年を越す瞬間はさ、まあ言った空いてるわけじゃん。 その時にジャニーズカウントダウンがやってるわけじゃん。
そうだね。 そのカウントダウンの前15分のさ、あの時に最後ちょろっとだけ繋いで出てほしかったなって気持ちはあるよ。
スピーカー 1
そうそう僕もそれを期待してカウントダウンライブ見て、あれ?越しちゃったーってなったよね。 そう、その後にフラッシュテレビぶっ壊すって思ったよね。
いやNHKじゃないんで。 でも、あ、そうなんだーとは思ってたね正直ね。 まあね、良くも悪くも活動休止
ことをあまり大きくしすぎるのも良くないですよね。 サラッと終わっていくという判断も一つなのかもしれない。
ただまあ、地上波レベルでその活動休止を見届けていこうと思っていた僕にはちょっと 拍子抜けの大晦日だったわけですよね。
あ、終わっちゃったー。 休止しちゃったー。
そうね。 寝るかー。
年越し感も薄れるよね、そうなるとね。 片透かし年越しでしたね。
スピーカー 2
うん、片透かし年越しって言わないで。 言いづらいなまた片透かし年越しで。
スピーカー 1
スッと終わっててね。 あ、もう大野くんに会えないんだーっていうのが、元旦の朝にこうじわじわ来るよね。
スピーカー 2
はぁーって。 まあまあそうなるわね。そういう人も多かったのかな。
オンラインライブを見てない人たちは、逆にオンラインライブ見てた人たちはさ、その年越しをする前にもう年越し感が出ちゃってたわけだもんね。
まあオンラインライブ見てないからわからないですけどね。 まあわかんないけど、でもなんかそんな感じなのかなと思っちゃうわ。
あの逆に僕たちはさ、なんか来るのかなと思ったら来ないってなると。
スピーカー 1
そう。 まあまあおみそかに関してはそう。もうちょっと扱いあるかなって思ったけども、全然なかったなっていうのがこの正直な感想で。
これが僕の心に結構来ているんですよね。 いやいやもっとあのさ、別にスマップ解散の時みたいにとは思わないよ、そこまでは思いませんけれども、
もうちょっと周りの空気も名残惜しめやっていうのは僕の中であるんですよ。 おいおいお前らって日本国民と思うんですよね。
名残惜し感はなかったね。 なんかもう2021年なっちゃったよっていう感じが今すごい今あってね。
15:05
スピーカー 1
いやーVS魂とか、うんうんうん、わかるわかるわかるわかる。 わかる2-3地わかるわかる。
なんかおかしくない?日本おかしくない?って。 SHOW CHANNELじゃないんだよ。わかるよわかるよ。
大野くんとも、もう結構松潤とももう会えないよっていうのを今噛み締めてる僕は。 っていうことがあってですね。
スピーカー 2
まあ僕の近況だけで言いますと、これ収録しての1月9なんですよ。 9日。
スピーカー 1
この3連休、1月8から10日、もう配信時点では過ぎている話なんですけども、大晦日に行われたライブのThis is 嵐がリピート配信が決定したんで、
スピーカー 2
もうダメだと思ってこれはもうリピート配信を見ることを決めました。チケット買ってきたという今ですよ。
スピーカー 1
もう嫁さんにもうお願いしますって言って。僕は見たいですって言って。 このままじゃお別れできないって言って。
見るのね? 見ますねもう。もう早つんの収録なんか失敗じゃないんだよね。
収録化してくれよだって。それだって録画を見るんだから別にいつでも見れるの。 そんなことないよ。いや録画だけどもう配信時間決まってんすよもう。
あ、そうなんだ。 もう今日リアルに、今日じゃないなあの先週の放送、先週の放送遅れてたら僕ライブ見てたせいだからごめんね本当に。
若干遅れる可能性あるわ。夜中にやってんだ。 夜中にやってんすよ。日付変更戦あたりまでやってるんすよ。
スピーカー 2
普通にホネスとか配信データとか送ってきても無視してるかもしれない。 うっせ!って言って。
スピーカー 1
悲しいわ。おい。 ホネスの配信データと嵐のライブどっちが大事かと思ってんだなって。
スピーカー 2
あ、だから土曜日に見るチケットを買ったんだ。 そうそうそう。
スピーカー 1
なので皆さんごめんなさいね。配信遅れてたら、先週の配信遅れてたらそういうことです。 僕は嵐のライブ見てわんわん泣いてるんだと思います。
なるほどね。わかりました。 うんうん。まぁただですね、そういう世の中で1月にもなってしまいましたんでね。
うん。 活動休止したわけじゃないですか。うん。 皆さんがどう受け止めてるかは知らないですよ。
別にあの普通にというか何も意識してないですよっていうようなことは思う人も多いと思いますし、
スピーカー 2
僕も別に嵐に人生かけてたかっていうとそんなことはなくて、なんとなく横で見てたっていうレベルでしかないんですよ。
スピーカー 1
まぁなんかいるなーっていう感じだよね。 うん。アルバム1枚買ったことあるかなぐらいの世界でしかないんですよ。
それも10年ぐらい前だよね。嵐の10周年記念のアルバム買ってるんだもんね。
スピーカー 1
はぁはぁはぁ。なるほどね。 20周年記念のアルバムは買ってないもんね。
もう毎日アレクサ嵐かけてって言ってただけだよね。
多分これの放送アレクサで聞いてる人は今嵐の曲かかってますよ。 そうだね。
スピーカー 2
アレクサ嵐のヒーローかけてって。 すぐ流れると思うよ。
わかるわかる。でもねそうそう嵐もねアレクサで聞けますから。 うん。
スピーカー 1
皆さんあのぜひ実験していただきたいんですけど、うちの環境なのかどうなのかなんですけど、
スピーカー 2
アレクサ嵐のトラブルメーカーかけてって言うとそれだけ絶対反応しないんですよ。 絶対反応しないんだ。
スピーカー 1
トラブルメーカーだけはどうしてもかけれないんだよね。 他のはだいたいかけれるのに他のトラブルメーカーがかかりやがるんですよ。
18:04
あ、なんでやーってずっと思ってます。 トラブルメーカーいろいろありますからね。
スピーカー 1
なんでやーっていうのがあるんで皆さんあのアレクサ嵐のトラブルメーカーかけてってのを皆さんのぜひ肉声で試してみてください。
スピーカー 2
きっとかからないから。 今日のこの回聞いてるそのスマートスピーカーで聞いてる人大変なことになっちゃうよそれ。
スピーカー 1
嵐の果てない空をかけてとか、嵐の君の歌をかけてとか、嵐の愛を叫べをかけてとか。
いっぱい言っとこうかな。 言わなくていいです。 途中でもう1回ぐらい挟んどこうかな。
まぁまぁまぁでもそのぐらいの関係性なんですよ僕も大したファンじゃないんですよ。 ただ僕は別に嵐に限らず僕はすごくずっと思ったことがあるんですけども
僕はジャニーズが好きなんですよね。 あーなんか前も言ってたもんねそんなこと。 ジャニーズのアイドルが好きなんですよ。
スピーカー 2
なぜ好きかって言われるとテレビにいっぱい出てたからなんですよそれだけなんです。 あーよく見てたからってこと?
スピーカー 1
あのそれこそ今ジャニーズ事務所って力なくなったなって思いますけども 僕が小学校中学校高校
僕がよくテレビを見ていたテレビをたくさん見ていた時代 ジャニーズのアイドルがもう
いろんな番組に出たしいろんなドラマの主演を張ってたんですよ まあそうですね確かにそれをずっと見てきてたんで
特に嵐がデビューして活躍していた序盤の頃なんて 嵐ももう最前線ずっと張ってたわけですよ
僕はその時代を別にファンとは思わずただただテレビを見ていたんで 今この2017年8年ぐらいから
ジャニーズ系のグループの解散とかメンバーの脱退というのが立て続けに起こって 僕のメンタルはやばいんですよ
スピーカー 2
今まで見てテレビでよく見てた人たちがどんどん 事務所から退所していっちゃうわけだからね
僕の好きだったテレビが一個ずつ壊れていくんですよね そういう感覚なんだ
思いませんでした皆さん2017年にスマップが解散した時 あれは衝撃だったけどねえあのスマップかーってなっちゃうからね
スマップ解散してそのスマップのなんか最後の方のメドレとか聞いてて あの曲も聞いてたわこの曲も聞いてた好きだったわーっていうのが
スピーカー 1
もうあの当時本当にやばかったし その後テレビで全く流れないしみんなもだんだんと話題にしなくなってたまに
乃木坂のなんか pv ときにスマップ感みたいなことはみんなまだスマップのことを 覚えてくれたんだみたいなことを思うその一瞬ですよ
スピーカー 2
だからまあスマップ解散後まあいろいろ方針も変わったし多分ねスマップについてた そのマネージャーの方もね辞められたとかっていろいろあって
キムーたくはさ まあなんか今までの絡みじゃない絡みでテレビにいっぱい出るようになったじゃない
そうだねだからもうそこでしかスマップ感をテレビからは得られなくなったというか 中井君もなんかあんまりまあもちろん mc やってる番組はあるけども
21:03
スピーカー 2
なんかこういろんな番組出るっていうことはキムーたくに比べるとないし んでね新しい人の3人は一時期テレビから干されてるって言われるぐらいテレビでは
見なくなっちゃってそうなんですよ そういうのは確かになんか一つ大きな時代が終わった感は感じてたよね
スピーカー 1
そうスマップまあ僕なんか別にネット番組とか見ないんでね youtube もほぼ見ないんでね
テレビでしか見なかった人間からずと思う スマップ解散はもうすごく大きなイベントですし
そうだねまあ何でしょう振り返すのもあれですけども2018年ですか 時代の山口君が脱退しましたねうん
あれもすごい辛い出来事じゃないですか まあそうよねそんなこと望んでなかったんですけどっていう
スピーカー 2
普通に望んでなかったんですけどって そうなんだよなぁ
東京に至ってはもう音楽活動できないってなっちゃったからね そうだからジャニーズのさそのグループとしてはさ僕がよく見てる
例えば乃木坂とかそれを過去で言うと akb とかモームスとかって 入れ替え制度があったじゃないですか
うんまあ誰かが卒業してたり脱退したりしてもそこを補填する要因というのは新たに 募集をして入る
うんそれでこそ乃木坂の形だし まあ akb だしモームスだしっていうような形の女性アイドルグループとはやっぱり
ジャニーズって全然違ったよねもう スマップはさ
スピーカー 1
あの6人まあ森君も含めてもともとあったスマップで1人脱退したら森君を埋める人はい ないっていう考え方がジャニーズじゃそうだね
スピーカー 2
だからその壊れた感というか一人がいなくなったことによる あーの人いなくなってなんかどんどんちっちゃくなってっちゃった感はやっぱ
ジャニーズはどうしても出ちゃうよね そう
まあとメンバー変わってほしいと思ってないしねそうそうだからそうなんだよジャニーズに 新たなその追加要因入りましたは誰も求めてないんだよ
スピーカー 1
求めてないんですよ不思議なことにねまあそれがジャニーズっていう グループなんだと思うけどねうん
まあそのちょっとざっくりですけどもね僕が結構 この34年の中でジャニーズぶっ壊れていくなぁというのをよく感じていてですね
うんその山口君が脱退しちゃいましたよ まあ何でしょうねあの事件があった時ももうすごく感じたのは
あーもうこれで時をダメなのかもしれないって思うのと いやーいつか一時的にでも復活する場面があればという気持ちがある中で
ぶち切れている松岡くん見るのめちゃめちゃ辛かったね ああ
あ本人がこれ言ってるんだなぁもうダメだなぁがダメだダメだなうんっていう そうねあの感じであのあれも再編つらかったです
24:02
スピーカー 1
まあそれを受けてもありでしょうけども2021年今年に あの時をの長瀬くんも対象するっていうふうに言ってるんでね
スピーカー 2
はいもういよいよ時はなくなりますね まあそうねあとはまあ残りの方々で会社立ち上げたんでしょ
スピーカー 1
うん 思うんですよ時をという名前があって欲しいという気持ちはまあわかるんですけども
スピーカー 2
5人の時をだったんだよなぁ僕の中で永遠に消えないんですよね いやまあそうだだからそうなんだよね
代わりを入れないっていう形でのグループばかりだから やっぱり見る側もさそれぞれの個性をしっかり理解した上でそのグループに
愛着を持ったりするからね だからスマップはやっぱりあのメンバーだしそれこそニュースとかもそうだしカトゥーンもそうだったし
うんそれぞれのグループの特性もあり色もあり立ち位置もありそれぞれの人の キャラクターもありっていうところで見るとやっぱりそうね
あのまあ時をの5人もそうだし嵐の5人も なんか
スピーカー 1
なんて言ったりだろうね感情的に追いついていかないその脱退とか 急死っていうところについてショックがでかいっていうのはすごくわかる気がするな
スピーカー 2
まあで一応ね入り物通信ボールらしくというか一応でも入り物通信もの停滞をとるために 最近のジャニーズどうなってるのっていうのは振り返っておきたかったんですよ
要は皆さんジャニーズあんまりあまり興味ないと思うんですよこのこの番組聞くような人 聞くような人でそう
スピーカー 1
リスナーさん落とし入れる興味ないでしょ多分いつもなんか s 事実がとかさあ決めせないばかとか言ってる 番組ですけども
スピーカー 2
ジャニーズがどうのこうのって言っても多分興味はないと思ってるんですよまあそこまで追っかけ深く 追っかけてる人は少ないかもしれないね
なのでなのでせめてね今日聞いた意味を見出していただくためにちょっとだけご紹介したいのが この数年でジャニーズぶっ壊れたよねっていうのをちょっとだけ紹介したいんですよ
スピーカー 1
さっき言いましたけども2017年スマップが解散したんですよ ある種ここを起点になんですけどもまあその翌年に2018年に時をの山口くんが代替した
のでまあ時をが実質的に2018年からぶっ壊れたんですよ で同年に滝ツバが解散してるんですよね
スピーカー 2
アーマーたっきーはそのまま引退ですよ表舞台から消えました まあ社長になったからねそう社長副社長じゃなかったかな副社長かなうん
スピーカー 1
で18年にはまたあの患者にの支部隊にすばるっていう子も脱退したんですよね しましたねで翌年に患者にの西木堂くんが脱退したんで
患者にはもうあるけど壊れたも当然ですよ まあまあまだ残ってはいるけどねそう残ってはいるけどもでもそれは時をと一緒なんだわー
まあまあだからあるだけじゃねーかみたいな理由ニュースとかと一緒だよね そうだなまあまあニュースはまあまあいいやん
ほいっ でまぁ去年です2020年に中井くんが元スマップの中井くんが対象して
まあ手腰がいろいろあって対象して山 p がいろいろあって対象したんですよ もうほぼ僕が見てたジャニーズいないんだよね
27:06
スピーカー 1
v 6だけなんじゃねーのっていう世界なんですよ あと近畿か
まあそうかそうなんだよねあと近畿もねきっきも強い子が病気になって僕はいよいよ覚悟 したよね本当にやばかったあれは
まあまあ言いたいことは以上なんですスマップ時を v 6 a 嵐
スピーカー 2
あ近畿この辺が僕の中ではドストライクゾーンとして小中高ぐらいの頃に めちゃくちゃテレビで見ていた人たちなんですけども見てたし聞いてたね
スピーカー 1
もうほぼいないの そうねほぼいないのでこの2020年末に嵐が活動休止というのは
ある意味僕にとっては完全なる止めなんですよね そうか
まあそうかそうねいろんな対処とか脱退があってそれは正直 意図せず予期せぬ対処
望んでいなかったもの まあそういうものが多かったです
で嵐のも望んではいないんですけども嵐の残念ながら 認めざる得ない活動休止なんですよね
スピーカー 2
まあそうねある意味解散をしないための 活動休止なわけですそうだね
スピーカー 1
こんなことを言われたら許さざる得ないっていうあの一番やるせない形のああ 終わったーっていう終わり方なんですよ
はいこれがじわじわ来るじわじわ来ています 2020年が終わった
2021年が始まった今僕のメンタルにじわじわ来ています もう残すは近畿とV6しかない
まあまあ我々世代のストライクのグループで言ったらね 本当に無理っていうのが今の僕なんです
スピーカー 2
そうかだから何だろうね ジャニーズとかに限らずゲームの業界とかアニメとかもそう
世の中一般的に大体そうだと思うんですけど だいたいこの30代40代ホイホイって経済回すじゃないですか
はいはいねこの子供の頃に見ていた青春の頃に見ていたその時にはお金がなくて 買えなかったけれども
10年20年時を経てその子供だった人たちが30代40代なんてある程度お金を持つよう になった
そのタイミングで過去のその懐かしいものをテレビとかでもう1回取り上げるとそれが また爆発的にブームになるという
そういうのがありますけれども それが完全に今のジャニーズではできなくなってるもんね
すべてのグループほぼすべてのグループにおいて できないねそれがもう
やるせないよねそうなのよ見てる側からするとさ 今でもスマップの曲聞きたいですよ普通にそうね
スピーカー 1
キムタクが風営というのを聞きたいですよ聞きたいわ 望んでるはあの風を見たの望んでるわ聞きたいんですけども聞けないんですよ
30:02
スピーカー 1
二度と聞けないんですよこれが結構 重いんですよね
重いなぁ まあそうだなまあ最近は特に僕なんかはあの
キンプリ押しなんですけどもキンプロしてんじゃないかよ そうあのこれもちょっとまあ時間的に大丈夫かなあの
キンプリー僕はすごく好きなんですよ僕本当僕のただの偏見となんだろうね ただの行きがかりというかね
行きずりこうなったってだけの話でしかないんですけども さっきも言いましたけども今解散脱退とかでほぼ壊滅状態の僕が小中高にめちゃくちゃ
見ていたジャニーズアイドル うんどうその後の世代っていうのがいっぱいいるんですけども
まあ何でしょニュースとかカトゥーンとか 平成ジャンプとかキスマイフトとかいますねまあまあいろいろありますよね
はいその世代って僕テレビ離れた時代なんですよ あーテレビあんまり見なくなった時代にその子たちが出てたってことねまあある種高校の
途中とかはいまあなんだろ部活とかで帰りが遅くなるとかそういうのあるじゃない ですか
あとは大学生なって何かテレビ見る時間が自然と減ったとかそういうのがあるじゃない ですか
はいそれだけの理由なんですけど僕がたまたまテレビを見ていない時代に生まれてきたジャニーズ アイドルって僕は興味を持ってないんですよ基本的に
スピーカー 2
ほー だって見てないんだもんまあまあだからそのそれまでの嵐までのジャニーズアイドルとの
スピーカー 1
関わりとは全然違うということでそう で嵐までのグループもめちゃくちゃ好きで毎日死ぬほど追ってたとかグッズめちゃくちゃ買って
たっていうそういう付け方じゃないですよ ただテレビで見てたってだけなんですよ
そこの差がすごくあってテレビを見ていたからこそすごく顔なじみだなと感じている 嵐以前とあんまりテレビ見てなかったんでああいるよねこういうアイドルみたいな感じで
見ているニュース以降 ここにめちゃくちゃな帰りがあるんだ僕の温度感は
before 嵐とアフターニュースね そうだからニュース僕割とどうでもいいなって思ってみてるんですよ
スピーカー 2
本当にああ そうなんだなるほどねだから僕たちの同じ世代の人は
同じ人が多いと思うわ僕もなんだろうまあ僕はね 前も言いましたけどそのエキストラの仕事をしててでそれ大学の頃にやってたので
その当時ドラマに出てるジャニーズの人たちとは結構現場であったりしてるわけですよ はぁ
でそこにおいてやっぱり自分が参加した作品は見るのでテレビで だからそういう意味で言うとそこら辺でちょっと活躍し始めた子たちそれこそ平成ジャンプ
スピーカー 1
とかはでき始めぐらいの時に まああの一緒にね同じ番組に出たりとかであったので平成セブンの頃かな
そう平成セブンの頃ですまだそのそのところぐらいまでがギリだ なるほどねそれ以降はもう
本当にわかんないですまあまあそうですよねまあもちろん世代とかもあるからそういうもんだ と思いますよね
33:03
スピーカー 1
そんな中僕にとっては金プリってのキング&プリンスというものは ある種僕が再びテレビを見る時代に突然現れたジャニーズのなんかコテコテの
アイドルなんですよね 金プリの設定を話してもしょうがない気がするんですけども
キング&プリンスってあのもともとキングとプリンスの2つのユニットだったんですよ 何だっけミスターキングとミスタープリンスだったかな
でまぁそれがガッチャンコしたキング&プリンスになったっていうそういう設定なんですけどもね それってキングとプリンスという通りなんかすごーくよくある
王子様設定みたいな映し出し方をすごいするんですよ これが何でしょうかこの6人のグループ
まあ今5人ですけどもグループの中で2つのユニットがあるという設定となんか王子様 っぽいって路線がめちゃくちゃ v 6ぽくてめちゃくちゃ近畿っぽいんですよ
わかるわかるそうだね確かにはーって往年のジャニーズアイドルキターっていう感じが すごい当時あったんですよ
トニー戦と神戦ねそう そのシンクロプレイの何所飲み込みのやらしやすさめちゃくちゃ飲み込みやすいっていうことと当時
スピーカー 2
あってたあの平野翔が主演でやっていた 花のチャーレっていうのは要は花どんの後継作品というか
スピーカー 1
まあ花団と同じ世界戦で違う家族を取り上げましたみたいなやつね うんこれがさっきも言った通りですよ
あの要は僕ら世代を激狙いしているドラマなんですよね まあまあそう漫画というか
あのまあ見ちゃいますしもう思いっきりなんか突然来た なんか懐かしいなこのジャニーズのアイドルっぽいっていうところでいきなり主演を張っている
ゴリ押しされているジャニーズアイドルこれは昔見ていたジャニーズのテレビと全く一緒の構図だったんですよ そうかそうかジャニーズがジャニーズらしく出ているドラマだもんね
スピーカー 2
突然の平成諸島感なにこれ わかるよ
スピーカー 1
この導入の敷居の低さ飲み込みのしやすさ これが僕にすごくたまたまヒットしたんですよね
スピーカー 2
イケメンパラダイスみたいなもんだもんね そうだねそれもあるかもしれない 超イケメンたちがいっぱい出てくるっていう
スピーカー 1
あれも生田東馬くんとか出てましたか そうそしてちゃんとねあの花のチャーレにはしっかりおぐり春が出てきたんでその辺も僕の
スピーカー 2
ハートをキャッチしますよね あの花壇とのこのつながりでありましたから
あーおぐり春きたーってなるよね まーきのってね
スピーカー 1
僕はそれを間近で見せたので ちょうどねあのその頃で尾端のお兄さんもやたらとまーきのって言ってる時代だってね
このおぐり春を囲むフィギュアがやたらとすごかった時代でもあるんですよね 確かに確かに確かに
ここが僕のあの筋プリをあのすごく後押しする環境があったってあたりね 僕は今あの v 6近畿決筋プリっていう三大巨頭でしか生きていないんですよ
スピーカー 2
ちょっといびつだけどね 一般的に言ったらよ
36:02
スピーカー 1
そうだいぶ歪んだねこうですけどね僕はもう筋プリにすべてを託して生きていくしか ないんですよね
スピーカー 2
まあでもこれからは筋プリとかになっていくんじゃないですか ストーンズとかもそうだしまあジャニーズの中でもやっぱりその youtube中心に
するっていう活動を立てて出てきた子たちっていうのもいるからね だからそこらへんがまあ今までの方針とは違ってくるっていうところもちろんあるだろう
し やっぱり個人的に一番そのなんだジャニーズ変わっちゃったなっていうきっかけはねやっぱり
ジャニーさんの不在も大きいと思うのよ まあそれはもうなくなってしまったからどうしようもないことではあるのかもしれないけど
あそこからまたその今までのジャニーズが結束してたものが バラバラになっていく関係がどうしても出てきちゃった一つの出来事ではあったと思うから
そうだね だからまあ今後のねそのジャニーズをどうまとめていくかというところはまあそれこそ
滝沢くんはジャニーズ事務所の副社長でその参加のさ まだ若い子たちを育てる側のグループの社長でもあるからね
だからそこら辺でまたこの滝沢くんがどうこの演出かとしてまとめててくれるのかっていう ところ楽しみではあるけど
スピーカー 1
なるほどね だからそこを
スピーカー 2
この35を超えた我々は どこまで追っかけられるのかっていうところ正直あるけどね
スピーカー 1
まあ あれですかね僕も別に追っかけたっていう意識は今まで全くないんでね
そうそうだから 僕が望むのはねあのただただテレビで今までどこに出て欲しいってあの
スピーカー 2
すごく妨害的な考えなんですよ いやわかるそうなんだよそうだからその
そうね追っかけるという表現じゃないねどう浸透するからね まあね
スピーカー 1
それこそテレビというメディアが変わっていくっていう中でしょうがない出来事なんだろうなとは普通に思うんですけども
それでも昔ながらをなぜだか求めてしまう感情があるっていうのがね
なんか今すごく感じていることなんですよ そうね
スピーカー 2
ようやく前段が終わったんだ僕今日ねあの思い出したことがあるんですよ あの今まで全部前段ねこっからそういえばラジオを始めるから
スピーカー 1
40分超えてあと5分しかないです大丈夫ですか いやー
2018年6月に まあ当時ほんとそういえばラジオでやってたはずなんですけども
あの野見坂46さんという人のお便りをもらったことがあったんですよね 野見坂さんはいうん
で当時お便りの内容自体はわざわざそこまで掘り起こさないんですけども 野見坂46さん名前の通りですけどもまあ坂道系が好きなんでしょうね
まあ今でも聞いてないと思うんですけども わかるよね いや多分聞いてないと思うんだよ僕は僕結構あのあれ喧嘩ばかりしたなと思って
いて あの何の話だっていうとそのわざわざ取り上げようっていうお話のお便りは
18年6月には野木坂の当時の主力メンバーの西野七瀬が いやちょっとスキャンダルやらかしたっていう時にもらったお便りなんですよね
39:01
スピーカー 1
ああはいはいはい スキャンダルやらかした時にあのまあ野見坂さんとしては
まあなんだかとても残念そうだな残念だなというか 西野がやったことはまああまり褒められたことじゃないよねっていう胸のお便りがあったんですよ
はいはいはい でまあ当時そのお便りもらった僕はまあつっても西野もまあ
20代の女の子なんで恋もしますよとかっていうふうな話をしていたんですよね はいはまあ僕も多分そのスタンスだと恋をしますよとでまぁ仕事上はもちろん
ね野木坂46に入っているしっていう仕事上ではね まあそういうことをしたらダメだよねっていうふうなのはわかっていてもまあ
自分の気持ち優先で動いちゃうな年齢じゃないですか仕方ないじゃないですかみたいなこと そんなことを僕言ってたんですよ
でそれからもう2年半ですよ 半田すよ半田すよ
2年半経って スマップとか嵐の動向に対して僕はこう
今日話したようなことというか自分の感情ってものを振り返っていくと 飲み坂さんを当時眺めるようなことを言っていましたけども
そんなことは全然言えた口じゃないんだなっていうのを今感じてるんですよね 今更そう今ほんと今更
スピーカー 2
当時西野に関しては他人事としてそういうことを言ってたんですけども まあそんなに追っかけてなかったしね
スピーカー 1
今ジャニーズに関する気持ちって目線でいくと 当時の飲み坂さんのことをなんか眺めるようなことはまあ一切言えない僕は人のこと
全く言えないなってのすごく今強く感じております 当時からもねあのなんか飲み坂さんのお便り紹介した時もなんか
嫌なこと言っちゃったなぁと思ってたんで覚えてたんですけども なんでしょうかその当時の西野
まあ本人の気持ち希望移行っていうのはまあもちろんあるんですけども まあなんでしょうねその恋愛しちゃかったというのはあると思うんですよ
でまぁただそのしたいという気持ちを認めてしまうと もちろん乃木坂っていうグループとしては
彼女たち自身を履するルールってもなくなっちゃうんですか そうねそれを ok としてしまったら
まあまあそのルールを曲げることはダメなんですよ することはできないんですけどもでもまあ当時の僕としては西野自身を否定したいわけ
ではないと そういうふうな気持ちが強かったんですよ
ただ実際のところそれを乃木坂ではなく ジャニーズのグループ嵐とかに置き換えていくと何でしょうねまあスマップでも嵐とかでも
一緒ですけども 大野君が一度リフレッシュをしたいとそういうふうに思って活動急所しますと
はい自由になってみたいというふうに思うことはまあ 20年以上テレビの世界の中でもう最前線で働き詰めで
それはそうだと思うけど一度ぐらいリフレッシュしたいだろうともう40にもなって 思うだろうとそういうふうに思いますよ
はいただ じゃあそれを認めてしまって嵐がこのまま消えてなくなってしまうような気がすると
スピーカー 2
それを活動休止していいよっていうのを僕は容認できなくなってるんですよね ああ心の中でねうん
42:05
スピーカー 1
認めざるを得ないんだけども僕に何か何も言う権利はないんで認めざるを得ないんです けども
気持ちとしていや活動休止してほしくないって思ってる自分がいるのはそこも否定でき ないですよね
ああ なるほどねスマップでも一緒ですよ
スマップでも当時解散直前ですけどもメンバー自身がふだかであると いろいろしこりがあると円魂があるとってなことに支えかれた中で
円魂があるんだったら一緒にいないほうがいい解散という道が正しいんじゃ なかろうかっていうのがまあ
人情としては思いますけどもそれでもスマップ5人というものは好きだから続けて ほしいって思っている自分がいるんですよね
続けてほしいとは言えないんだけどもそれを実際は望んでいた自分がいたんですよ 何も言えないんだけども望んでた
そういう本音があるんですよね 嵐でもスマップでも実際
理性的に言えば 実際に本人たちが選んだ道が正しいというのはわかってるんですけども
それはやめてほしいって思っている感情が自分の中である なんでしょうかこのすごく二律背反だなという選択肢をどっちも
スピーカー 2
捨てきれないっていう部分のところねすごく感じている なるほどね
スピーカー 1
その中でのみ坂さんてもな当時西野に対する意見としてしっかりとした大人としての アドバイスをしているなということを強く感じるんですよね
あーそのお便りでね しっかり西野に対して親心を持って接してくれている
なるほどなと僕は確かに嵐に関してもスマップに関しても本人たちに向けてではなく 自分のことに対する目線でものを語っているんですよ
なので僕はのみ坂さんに何も言うことはできない ありがとうのみ坂さんと今更ながら言わねはならない
聞いてるかどうかわかんないけど聞いてないと思う聞いてないと思うけど言わねば ならないと僕は痛感した
あーなるほど僕と西野はのみ坂さんに救われているんです そうなの僕と西野西野にも変わっても僕は俺のみ坂さんにお礼を言いたい
スピーカー 2
ありがとうございました当時ありがとうございました ああああああどのどの立ち位置ああああありがとうございました本当にすみませんでした
まあでもわかりますよ何かこう追っかけるまあそれはアイドルだけに限らない話だと 思うけれども
長く続けてきて自分が何だろうね 心の底からずっと追っかけているものでなかったとしてもそれがそこにいることが
当たり前であるものに対してさ それがなくなってしまうことについてそれがもうどうしてもその自然の
摂理であったりなんだったりして頭ではわかっているけれども 悲しいやっぱりそれは嫌だなって出ちゃう感情っていうのはさ
どういう場面においてもあると思うんです そうですねまあそれなんかこう言っちゃうと自分の親だったりもそうじゃん結局
なるほどね自分が生まれた時からさもう親っていうのはいて当たり前 そこにいるのが当然だからそれに対してなんか
45:04
スピーカー 2
まあ言い方悪いかもしれないけどずっとこう親切に接するってことはできないわけ だけれども
それが例えば大学の進学とかでもいいですけど 親元を離れなきゃいけないタイミングとかね
そういうようなタイミングで今まであったものがなくなった時に感じる悲しみっていう のはそれと似た感覚がこの嵐の活動休止だったり
まあそれ以外のグループのね休止だったりっていうところにも近い感情があるん じゃないかなっていうのは今の話聞いててすごく思ったけどね
だからそういう感情を持っちゃうのはもう しょうがないよねその自分の中で2つの意見がある頭でわかってる部分あるけどやっぱり
スピーカー 1
でも嫌だっていう感情が出ちゃうっていうところはもうどうしようもできないんだろうな っていうのは感じますよ
そうなんですよ 実際まああと最後だな一応触れておきたいと思ってるんですけども
嵐まあ実際今日は嵐の話そんなしてないですけども 嵐活動休止したじゃないですか
はいみなさんどういうふうに捉えているかわかんないんですけども 活動休止して
やっぱりだんだんとテレビ出るものなくなっていくんですよね 自然とねはいで活動休止の中で5人全員がもうテレビでなくなるって
いうかというとそんなことはないんですよ 桜井くんとか相場君とか二宮にのとかはテレビレギュラーで持ってるんで
週に1回とか2回とかで見ることができるんですよねはい ただですね大野君は休みですけども
はい 松潤が出ないんですよねそうだね僕すごく思うのはね
嫌だなって思う僕の最悪の末路が 松潤も裏方に普通に回ってしまうんだろうなとちょっと内心を持ってるんですよ
あーだからタッキーみたいな感じでね うんなっていくじゃないのって普通に思うんですよ
スピーカー 2
まあ演出とかも結構ね松潤がその嵐のやつやってたりとかもしたしね うん
スピーカー 1
だからその可能性は確かに知ってきれないうん だから活動休止って言ってますけども結構リアルに再開しない活動休止なんだろうなって
いうのは僕の中では濃厚なんですよ もしくは
3人になってるみたいなね あー
おーおーおーおー 気づいたらね 3人かと思ったら二野もなんかアメリカ行くの?みたいな
あ そうなんだみたいな
まあ可能性としてあるからねそうでもねこれもね本当に思うの多分ねあの活動を 休止して再開したいって思ってるのは
ひょっとしたら僕みたいなにわかなファンだけなんだと思うんだよね たぶん
大野君とかまあ自分で休みを取りたい休み取った後に何をするかっていうのは別に 再びアイドルとして戻ってくるあるかもしれない
ただなぁ戻ってこない可能性もあるし じゃあ何でしょうかその活動休止期間中にそれぞれがソロ活動した中で俺これやれる
48:03
スピーカー 1
かもしれないなって思ったそこのキャリアを目指していきたいというふうに思うのは とても自然なことじゃないですか
そうだね普通の人だったらそうだよね普通にあるある種サラリーマンとかで言ったら セカンドキャリアじゃないですか
そうだね新しいものを見出したら新しいものここ伸ばしてこうと思うのはすごく自然な ことじゃないですか
また同じポジションに戻って来いっていうファンはもう最近なかなかクソだなって 思うんですよ僕自分でもまあ
スピーカー 2
ずっと昔から応援している人はその人が決めた密情応援してあげるべきだろうという 考えがあるのはまあわかるけどね
スピーカー 1
ああ 例えば本人がじゃあこれやりたいこれをやるためにはやっぱり
嵐の活動 まあさらに延期するしかないとかまあ俺時僕自身は嵐から一人脱退しますよとか
っていう判断が後先されるかもしれない おそらく本当のファンは
正しい皆さん本当のファンはそうだな本人がそう選ぶんだったらそれでいいと思うって 飲み坂46さんみたいにそういうことを言ってくれてますよ大人として正しく導いてくれる
と思うんですよ ただ僕みたいなスーパーに若はいや嵐が良かったんだよって言い続けるんですよね
スピーカー 2
まあそこに関しては俺も否定できないからなぁ 西野まだいて欲しかったよーとかは違うんだろうな
まあでも結局西野はね西野でこの乃木坂に行った時よりも結構 この活動の幅広げたりするんで
そうだなまあそれはそれで結果的に良かったっていうところもあるし まあだから難しいよね嵐が好きあの5人が一緒にいるのが好きって思ってるのももちろんある
だろうしそれぞれがやっぱり本人の大野君がやりたいことを今後ね セカンドキャリアとしてやっていくのも応援していこうっていうのが本当のファンなのか
スピーカー 1
まあこの話は結局ね本当のファンとは一体何なんだって話になるんだ結局 難しいところであるんですまあまあいいです僕はファンじゃないよってのは釘打ちたい
だけなんでね
ファンだと思われて僕の発言は相当クソでね ファンじゃなくてにわかですよというのを言いたかっただけなんでね
スピーカー 2
その辺は適当に流してくださいなんだろうね僕はそれでもねー なんだろうよくネタでにわかですっていう話を僕もしますけど
スピーカー 1
にわかであってもファンなんだよね 僕の中からするとファン議論に火をつける気がないんだけど
スピーカー 2
そうそうだからまあまあいいですわこの話は多分し始めるとキリが本当にそういえば ラジオみたいにグダグダなっちゃうね
スピーカー 1
だいたい言いたいことは終わった今日いた方の野見高さん当時ごめんなさいねって だけなんですよ
それが痛くて嵐の話をしただけなんですすごいなぁそれ そんなわけでね聞いてないと思いますけどもね
野見高さんがもしもしねなんかねふとした時にねこの回を聞くことがあればね 坂道の話もないから絶対聞かないと思うんだけども
もしなんだか間違って聞くことがあったらね別にお便りはいらないです あのごめんなさいねっていうことをかみしめていただけると嬉しいです
スピーカー 2
そういう話でしたはいありがとうございました 流行り者通信部はパーソナリティ2人が考える面白みを優先した番組作りを行っております
51:13
スピーカー 2
番組内での商品サービスの紹介は面白みを優先するあまり 誤り語弊のある表現を用いてしまう場合がございますので内容の審議によくご注意いただくよう
スピーカー 1
お願いいたします はいエンディングです
スピーカー 2
まあねまあ嵐の話を始めジャニーズの話いろいろしてまいりましたけれどもね うん
まあそうねジャニーズ ぜひね今後どういう風なジャニーズのグループが成長してそしてまあいろんなねセカンドの
キャリアになっていくのかというところ まあどこまで追っていけるのかそれともテレビで見るのか
スピーカー 1
youtube になるのかわかりませんけど まあそれぞれみんなが感じているそれがジャニーズだと思いますので
まとまったようなまとまってない締め方だった今ねいやそれぞれの中でやっぱりさ 重要度って違うからねそうだねまあ
所詮はタレントだからねみんなねそうそう別にテレビ見ない人とか youtube とかで見ない人がね興味のない話ではあるの間違いないからね
スピーカー 2
みんなが見ている側面それがそれぞれのグループですから
いい言葉だったのかわからないわからないねまとまんねーな ということで皆さんの
ジャニーズのグループに対する思いだったりとかございましたらぜひお便りを送り いただければと思います
お便りは番組ホームページのお便りフォームからお送りください番組ホームページはハリモン 通信ボタンを検索するとアクセスいただけます
またツイッターをご利用の方はハッシュタグハヤツを使ったツイートも募集中です 皆さんからメッセージお待ちしております
そしてお便りフォームからお送りいただくときにはぜひ私はロボットでありませんの チェックね忘れずにつけていただければと思いますよ
なんかついだから私はホネスではありませんとかつけようかな チェックボックス
俺が遅れなくなる
そんなわけでハリモン通信ボタン第90回は以上でおしまいになります また次回お会いできると思いますおいては私はネスオト
ご縁でした じゃあ皆さん次回までごきげんようさようなら
スピーカー 1
また来週
54:01

コメント

スクロール