1. 流行りモノ通信簿
  2. EP.89|循環型でサステナブル..
2021-01-10 49:00

EP.89|循環型でサステナブル? 今年はLoopが来る?!

第89回放送。さて、みなさんは覚えているでしょうか?あの伝説のSDGsの回を。リニューアル後からお聴きのみなさんは「え?ハヤツウっぽくない話題...」と思われたかもしれません。違う。違うのです。実はハヤツウ、いや、ホネストの取り上げる話題は、過去ずっとこんな感じだったのです。特にオチもなく、笑いもあるわけでもない、今の世の中の流れを淡々と紹介するそんな話題。ということで今回もやっちゃいます。サステナブル系podcast!

▼流行りモノ通信簿(#ハヤツウ)ではみなさまからのおたよりを募集しております。
WEB|https://kohehone.com/
MAIL|hayarimonopc@gmail.com
Twitter|@hayatsu_podcast

00:12
みなさんこんにちは。この番組、流行りモノ通信簿は、身近な流行りをテーマに話して学ぶ、緩くて浅めの情報バラエティ番組です。
毎週日曜0時配信、本日もほねっとと、コウヘイでお届けします。
そんなわけで、コウヘイさん。
どうも、コウヘイでーす。
第89回、1月10日配信でございますけれども。
明けましておめでとうございまーす。
いや、前回も言ったんですよ。
おめでとうございまーす。
2021年の僕が言っております。
前回はね、年末に撮りましたんで、正確には年を越してない我々が、明けましておめでとうを言っている。
そうなんですよ。すごい嘘くさい明けましておめでとうございますを、先週言ってました。
言ってましたね。それが、我々明けまして。
今回はもう、心の底から明けましておめでとうございます。
心の底からとかあんの?
おめでとうございまーすって、明けましたねー、牛年ですねーってなってますよ。
2021年ですから。
今日は1月10日にもなりますからね。
10日だね。
七草貝を食べました?
出た!もう7年くらいこの話題してるんじゃないか?
ちょうどこの時期だから我々配信してる。
オープニングトーク毎回長ぇーって言いながら、そんな七草貝の話をするんじゃないよー。
そうなんです。今日オープニングちょっと話さなきゃいけないこと、てんこ盛りで。
おー、そうなの?
ちょっと話そうと思ってたことあるんですけど。
なんでしょうか?
まず1点目ね。
1点目。
昨年の10月ですか?
毎回この入りで一回しっとりさせるのなんなの?
昨年の10月に我々10周年を迎えさせていただきましてですね。
そこで10周年記念ということで、
ブレンのプレゼントしますよーっていうことで100本限定でね、募集をかけたじゃないですか。
かけてたんですね。
その募集、100本足したら早いもがちでおしまいにしまーっていうことで始めたわけなんですけれども。
なるほど。
なんとつい先日、それこそ年明け2日目ですかね。
はぁはぁはぁ。
にご応募いただいた分で100本目がちょうどきまして。
マジ?
はい。
これでブレンの募集は締め切りとさせていただく。
終了、完了。
もうすでにね、サイトに来ていただいた方はご存じだと思いますけれども、
お便りのところに到達しましたよということを書かせていただいてますんで。
それでちょっと応募の方を締め切りとさせていただきましたけれども、
もう無事ね、100本。
いやー素晴らしい。
いやー5本ぐらいしか開けないと思ってたのに、すごい。
正直僕も、これ永遠になくならないんじゃないか疑惑はあったんですよ。
これどうしようかな。
だからそうなったら、申し訳ないけど、
03:00
それぞれ5本ずつの組とかに分けて、
もうなんか知ってる人に送り付けようかなと思った。
だから、萩原さんすいません、ちょっと5本ぐらい。
押し付けになる。
春さんもいいですか、5本すいませんって。
で、なるかなと思ってたんだけど、無事ね、100本ちゃんと応募いただきまして。
素晴らしいね。いやー奇跡だね。
10年やってればそんなことも起きんだね。
本当にありがたい。送付も全部終わったんです。
そうか、何回も応募した人がいなければ100人は聞いてるってことが立証されたら良かったな。
そうですね。
まだ聞いてますか、最初に応募してくれた人、もうもらったからいいやみたいな感じで、高読解除してませんか。
それは悲しい。
ちゃんと聞いて。
2021年になったからもういいかなとかってもうやめてませんか。
ぜひ聞き続けていただきたいなと思いますけど。
これでちょっと一つ分かったことはですね。
分かったことがある?
我々10月からね、この募集を開始したわけじゃないですか。
受け取る側からしたらお便り送るっていう行為だけで、無礼に届けてもらえる企画だったわけですよ。
そうだね。
それで100本目が来るのがちょうど2ヶ月ぐらいだったのかな。
2ヶ月経って100という応募があったわけなんですけども。
なるほど。
つまり我々の番組のために何かをしようと思って100件到達するのに2ヶ月かかるんですよ。
で、今日1月10日でしょ。
2月末ぐらいに、末じゃないけど何があるかというと、
ジャパン・ポッドキャスト・アワードのリスナー投票がちょうどあと1ヶ月ちょいぐらいなんですよ。
だから今から投票お願いしますってちゃんと言っとかないと100件集まらないってことなんですよ。
いやいやいや、まあそうだね。そういう理屈になるんだろうね。
そういう理屈なんですよ。
今回お便りちゃんと送ってねっていう条件で募集をかけたわけじゃないですか。
え、でもジャパン・ポッドキャスト・アワードのリスナーのチョイスに投票しても何ももらえないんでしょ?
そうなんです。
じゃあもういいよ。
あなたは配信してる側なんだからちゃんと投票してくれて言いなさいよ。
いやいやいや、何もあげないのに投票だけセビるなんて、もう低俗な番組だなって。
そうね、セビっちゃいないけどね。もしよろしければということですよ。
そうですね。
もうすでにご投票いただいた方の声もね、ツイッターなんかでいただいてたりするので、本当に投票いただいた方は本当にありがとうございます。
そうだな、いつか後楽園で僕と拍手しよう。
ぜひね、まだ投票してない、そしてこれからも今のところ投票するつもりないという方。
06:04
ぜひその一票、あなたのこのメールアドレス、そして流行り者通信簿、この表記ね間違えないでくださいね。
流行りは流行という漢字を書いてひらがなのり、そして物はカタカナ、通信簿は漢字ですから。
難しいね、なんだろうねこの表記ね。
流行り者通信簿という番組名を書いて、あとはもう必須事項じゃ確かなかったはずなので。
え?なんかなかったっけ?なんかこういうとこ好きだよみたいな。
こういうとこ好きですわ、もうなんとなく。
なんとなくいいの?なんかブレンくれるよとか言えばブレンくれるよみたいな。
疑われるわ、いろいろ。こいつらブレンで釣ってんなみたいに思われるけどそれは違うからね、そこは。
まあでもそこだけ、3項目だけ書いてボタンポチっと押していただくだけでいいですから。
なるほど。
ぜひ投票の予定のないその票数をですね、我々の番組に送りいただきたいなと。
この語り口なんだろうね、前回も思ったけども、妙な仕立てっぷりというかね。
え?だって投票いただく側は仕立てでしょ。
なんかすごいね。
うん。でもあれかな、もうちょっとオラオラ系の方が好きなリスナーさん。
うちの番組そんな番組じゃないから。
まあまあまあ多分言っても言わなくても結果変わんない気もしてるんでいいと思いますよ。
まあそういうわけでね、ブレンの応募100本に到達しましたというところのご報告がありましたので。
引き続き普通オーダーは募集しておりますのでね、ぜひぜひお送りいただきたいなというふうに思います。
というところが1点と。
もう1点はですね。
ジャパンポッドカサワードは2点目じゃなかったのか。
すいません。
なんということだ。
まあそれ2点目なんですけど、もう1点3点目です。
3点目来た、はいはい。
3点目はですね、これあのコネストの方にオファーがあってのお話なんですけど。
はあはあ。
今ね、ポッドキャスト番組さんで電気屋ウォーカーさんってあるじゃないですか。
電気屋ウォーカーさん。
はい。
聞いたことがあるようなないような、なんか放射線状の青いアイコンが思いつくようなしないような。
いや知ってんじゃねえか。
電気屋ウォーカーさんってスタートがね、確か2010年とか11年、え?2009年か。
9年とか10年ぐらいで、我々とほぼ同じぐらいの時期からポッドキャストやられてる番組さんなんですけど。
ん?
かけあがり?
あ、そうそう。かけラジと多分同期。
レイ、レイディオ。
レイディオというか。
かけあがりレイディオでやってないわ、俺たち。
かけあがりラジオと大体同じぐらいに始められた電気屋ウォーカーさんっていう番組さんがあって。
はあはあ。
そこのパーソナリティのコーヒーさんという方がいらっしゃるんですけどね。
いらっしゃいますね。
そのコーヒーさんがご自身でやられてる企画で、それ何かっていうと、ポッドキャスター向けにズームという会社がですね。
ズームという会社がですね。
あのズームっていうのはビデオチャットやるズームではないズームさんっていうのがもう一つありまして。
09:02
あのマイクのとこね。
そうそう、マイクとか。
マイク、レコーダー?
レコーダーとかそういうのを販売されているズームさんという会社があるんですけど。
そこのズームさんがポッドキャスター向けの収録用のレコーダー機器っていうのを販売してるんですよ。
はあはあはあ。
それのP4という機器をコーヒーさんがご自身で購入されていて、それをね使ってみてこれすごい収録楽じゃないかっていうところから。
いろんなポッドキャスターさんにこれをお貸しして、使用感をちょっと意見を聞きたいというような企画をやられてるんですよ、ずっと。
なんか何者なの?
いや、電気ウォーカーさんですよ。
何の得があってそんなことしてるんだろう。
なんか意見を聞きたかったみたいですよ。
え、仲の人なの?
仲の人じゃないと思うけど。
でもコーヒーさん自体、ズームのその機器いろいろ購入されてるんですよ。
はあはあはあ。
で、いろんな機器を試してみて、それでレビューしたりとかっていうのをやられてるんですけど。
たまにいる人柱系の人ってことね、なるほどね。
人柱、聞こえが悪いから人柱っていう言い方は。
でも本当にいろんなものを試されてそれでレビューされてるっていう、まあそれが電気ウォーカーさんですけどね。
はあはあはあ、すごいね、なんか真っ当な人だね。
そうですよね。
同じような家電を扱う番組とは思えないね、すごいな。
向こうは眩しいな、綺麗だな。
綺麗だね。
綺麗だな。
絶対人柱とか発言しないだろうしな。
そのコーヒーさんからお声がかかりました。
お声がかかって、お前も綺麗な世界に上がってこないかって。
上がってこないかじゃない。
その泥水みたいな灰色の通信棒捨ててこないかみたいなことをやったわけだ。
あのね、そういう引き上げ系じゃないんですよ、あの雲の糸系じゃないんですよ。
あ、違うの。
あの泥水は泥水なりにPFを使ってみたらどうだって話なんですけど。
はあはあはあはあ。
そんな言い方しないからコーヒーさんは。
ひどいなあ。
失礼、失礼極まりない。
そんな人じゃなくコーヒーさんは。
なるほどなあ。
だからいろんな収録環境がある中で。
はあはあ。
ね、このポットトラックP4という商品を使ってみた時にどんな意見を持つのか。
要はメリットデメリットそれぞれあると思うんで。
そういったものをちょっと試してみませんかってことでお声がかかって。
なるほどね、なんかもう事前事業だね、もう完全に。
もう事前事業、もう完全に事前事業です。
うん。
それで今、今日この収録は。
うん。
普段の収録環境と平行して。
平行して。
はい、ポットトラックP4でも収録をしているので。
はあはあ。
ちょっと音声をね、切り替えたりなんかして今回配信しているかもしれないです。
切り替えたりして配信して、途中でガクン音質が変わったりするの?
変わるかもしれないし、普段とあれ?なんか切り替わったのかなと思ってたら。
うん。
これポットトラックP4でも通常の収録環境とほぼ同じクオリティが出せるというわけですから。
なるほど。
そこの違いをね、ちょっと今日はやろうかなというふうに思ってますんで。
12:02
はあはあはあ。
この企画に参加させていただいているというところの告知と、
で、このポットトラックP4、旅するポットトラックP4という企画向けの音声、後で僕一人で録りますので。
一人で録るんだ。
はい、その音声聞きたい方は是非、コーヒーさんのね、サイトに行っていただければ聞いていただけると思います。
ああ、なるほどね。
ハヤツではないところで聞けるのね。
あ、そうですそうです。
うーん。
まああの、コーヒーさんに参加いただくかどうしようかなって迷ってますけど。
うーん、ない。
スカイプ越しでやれることはないんじゃないかって思ってますけど。
でもね、普段と同じような形で、このポットトラックP4の使い勝手もすごく面白いというか、楽なんです。簡単なんですよ。
へー。
で、今コーヒーさんの音声も繋ぎ合わすぐポットトラックP4の中に録音できるっていう。
へー。
すごく楽な機器なので。
なるほどね。
これらの内容をね、またちょっと喋ろうかなと思ってますんで、それはそれでちょっと聞いていただきたいなというところの告知でございました。
なるほどー。
はい。
まあ、というわけでね、オープニングがまた15分に迫ろうとしているわけで。
長いねー。
これはさ、年明けからちょっと時間考え直そうって言ってたけど、年明け1発目が1時間越えてるのよね。
ほんとだよね、もうね。
まあ、我々は我々なりにやっていこうと思いますよ。
はい、というわけで、今日の本編でございますけれども、今日は私が持ってこさせていただきました。
まあ、何の話をするかというとですね、いつぞや私SDGsの話をしたじゃないですか。
もう、年始早々そういう啓蒙系ですか?
そう、あの、何の話をするかって候補はいくつかあって、全然違うジャンルの話だったんですけど、
これちょっと1月10日にやるとしたら、まあこのサステナブル系の話がいいんじゃなかろうかと。
すごいな、サステナブル系の話ってもうそんなジャンルがこの世にあるんだね。
なるほどね。
まあ、いろいろ考えまして、新年明けたし、今正直世の中コロナコロナばっかりじゃないですか。
まあね。
ニュースといえばコロナだし。
そうだな。
緊急事態宣言も出されたしって、もうニュース開けばそんな話題でちょっと暗い話ばっかりだなと思いまして。
ちょっとその全然違った切り口のこのサステナブル系をね。
なるほど、なるほど。
なるほどなのかわかんないけど。
じゃあやってみようかなと思いまして、今日はそのSDGsに関するあるサービスの話をちょっと紹介していこうかなというふうに思います。
今年もSDGsがやってきますよ。
はい、というわけで早速本編です。
15:00
はい、ということで本編でございます。
今日はですね、ちょっとその最初にSDGsだとかサステナブルだとかっていう話をしましたけれども、
コウヘイさんは覚えていますか?
覚えていますか?
SDGsとは何だったのかを。
SDGsとは何だったのかを。
そもそもSDGsって何の略か覚えちゃった。
ああ、そういうことか。
そもそもよ。一応特集はしたじゃない。
ああ、でも一年前どういうふうにこぼけをかましたか覚えてないな。
あのさ、別にこぼけの内容を思い出せって言ってるんじゃない。
こっちは正解を出してほしいわけだからね。
何だったっけかな、なんかすっとんきょうなこと言ったような気がするんだけどな。
言ってましたよ。
何だっけかな、一年前何て言ったかな。
一年前のコウヘイさんを思い出さなくていいな。
でもSDGsの、まあ今日のタイトルを見ちゃうとね。
Sはサステナブルとかそういう単語になるんだろうなって思っちゃうしね。
じゃあその次のDって何だろうって言ったらな。
D、デベロップしちゃうんだろうなって思っちゃうしね。
G、ゴールなんだろうなって思うし。
ズー。
ズーはゴールズだからね。
そう、ちっちゃいやつだから何もないって。
そうなんです。まあコウヘイさん今言っていただいた通り。
何だったかな、なんか何てボケだったかな去年な。
なんかすっとんきょうなこと言ったはずなんだよな。
何だっけね。
気になる方はぜひ前回のSDGsの回またちょっと振り返って聞いていただきたいですけどね。
何だったかな、何だったかな。
デコボコとかそんなこと言ってるのかなDは。
そこに時間かけなくていいのよ。
今日の番組。
ただでさえ時間ないって言ってるのに。
そうなんです。
SDGsの略はサステナブルデベロップメントゴールズなんですよ。
サステナブルだと思い出せるのはAKBのシングルにそういうのあったなっていうぐらいだけなんだよね。
もうね、全引き出し開けたよ今。
あったっけ?
あったあった。
AKBの曲にサステナブルあった?
あったあった割り返し最近だよ。
本当?もう全然追いかけてないわ。
そうなんです。このサステナブルデベロップメントゴールズ、日本語に訳すと持続可能な開発目標と呼ばれるものですね。
なるほど。
数年前からですね、SDGsSDGsっていうのは世の中で言われるようになったわけですよ。
そうだね。
これが持続可能な開発目標やねんと思いながらみんなSDGsって言っときゃいいんでしょって企業の人たぶんみんな思ってる段階ですよ。
本当に今まで絶対そんなこと思ってなかったじゃんっておじさんたちが急に行きまいてな。お前SDGs意識しないなとか言いだしな。
この社会もうやだって思う事件が乱発してたよ。
そうよ。だって一番意識してないのはSDGsを掲げるおじさんなんだから。
お前が一番意識してないわみたいな感じだったから。
18:01
本当にうちの役員でもいますけど。
悲しいな。おじさんがバカにされてる。
でも本当にそうで世の中のSDGs間違って捉えてる企業が非常に多い。
企業そのものが間違ってるの?
というのは何かというと、前回も私SDGsの時に言わせていただきましたけど、
SDGsっていうのは今までその企業がやってきたことをここの部分SDGsのあの目標に当てはまるじゃん。
じゃあダメなんですよ。
え?
ダメなの。
もうずっとやってきたこれ実は当てはまってましたけども。
ダメなんです。
そんなSDGsじゃないじゃん。あなたたちが今までやってたのはそのパズルではめただけじゃん。
言われる前からうちやってたしっていう姿勢を示したいわけじゃん。
俺あのバンドインディーズの頃から知ってるよとかそういう話じゃない。
そういうことだよ。上場する前からバルミューダーとか知ってるしって話だよ。
みんなそのスタンスでSDGsに取り組んでたわけじゃないですか。
それは間違いなんですよスタンスとして。
マジ?そういうこと?もっとこれからバルミューダーのことをよく知っていこうかと思いますっていう姿勢が大事ってこと?
そういうことなんです。新たにバルミューダーっていう会社が上場しました。
このバルミューダーって会社面白そうやないかと。
じゃあ新たに取り上げてみようじゃないかっていうのがある意味SDGsじゃないわ。
なぜバルミューダーの例えを縁引っ張るのかっていうね。
違うんです。だからSDGsの取り組みを新たに始めましょうっていうのが本来のSDGsなんですよ。
じゃあSDGsを知ったおじさんは改めて気を引き締めて新たに新しくこういうことをしていこうと思いますっていうのが正しい形ってこと?
そういうこと。だって今までやってきたことはそのまま続けなさいよって話だからね。
いや俺昔からやってたしってやっぱりアピールしたいのがおじさんの魂じゃない?
だからそれが悪いとは言ってないよ。
今悪いって言ったじゃん。間違ってるって言ったじゃん。
それが本来正しいSDGsではないっていう指摘をしただけでそれが悪いわけではない。
知ったかでもいいです。SDGsっていう言葉を使ってくれるだけでまず今の段階はいいよ。
いいけど今までやってきたことがSDGsに当てはまる。それでも別に悪いことじゃない。それが不正解ではないですよもちろん。
ただ世界としてやっていきたいってことは新たにSDGsに取り組むことによってその取り組んだ企業がもちろん豊かになるし
世界的にも豊かになる環境に良いサステナブルであるっていうことの社会にどんどん変わっていくための目標なわけですから。
なるほどね。じゃあとりあえずカミストロに変えるかっていうのは正しい指摘だったってことね。
そうそうそう。あれは別にいろいろ批判はあれど、とりあえずプラスチックをカミストロに変えましょうとかっていう取り組みは別に悪くはないわけです。取り組みとしてはね。
21:08
前向き活動、新活動、新規活動だかもね。
そうそう。
前向きおじさんの新しい活動なわけでしょ。
そう。だからあれはもともとSDGsが目標としてた小さな一歩だったわけですよ。
なるほどね。
小さいかどうかわかりませんけど。
じゃあダイキンがエアコンのなんとか技術を特許全開放してみんな使っていいよって言ったっていうことは素晴らしくいいことってこと?
素晴らしくいいことですよ。
ダイキンさん。
すごい。あの会社はきれいな空気で世界を変えようとしてるんだから。
やばいなあ。
最近めちゃめちゃCM見るね。YouTubeで。
そうですか。
ダイキンって思ってるけどね。
そうだね。ダイキンの例えはよくなかったな。普通にすごい例だったな。もうちょっと低俗なやつ出したかったな。失敗したなあ。
低俗って言わないでそれ。これから出る例えが全部低俗みたいなのになっちゃいますよ。
もうちょっとギリギリなんかそれしょうもなくねっていう例えが出したかったなあ。ダイキンきれいすぎたなあ。
ダイキンマジですごい会社だからね。
そうなんです。だからSDGsの考え方はそういうことなんですよ。
その上で今日ご紹介する新たなサービス。
うん。
コエイさんはこれ知ってるかどうかわかりませんけれども。
新たなサービス。
ループというサービスが実は2年ほど前からやりますよってことで海外でちょっとずつ始まってたサービスがあるんですよ。
ループ。
サービスというかプラットフォームというか。
プラットフォーム。
ご存知ですか。
ループと言えば電池しか出てこないよね。
あ、エネループ的なね。
エネループもあるんだけどループっていう電池もあるんですよ。
ループもあります。はいはい。
でもループはもうそれで丸Cだよ。丸Rだよ。
丸Cでも丸Rでもないんだよ別にループ普通の英単語だからループは。
ループっていうね、プラットフォームが海外で実はもうすでにできていて。
海外でもうできていて。
これがなんと2021年、日本でもこのプラットフォームループがスタートすると言われているんです。
言われている。
本当はね実は去年2020年12月からちょっと地域限定的ではあるけどもスタートすると言われてたんだけれども
けれども。
ちょっとコロナの影響等々もあって。
あって。
それがこうね遅れたりとかっていうところもあるんですけど。
遅れたり。
あるんですけど。
なるほど。
ループっていうのがまあおそらく順調にいけば今年始まるんじゃないかと言われている。
そんなプラットフォームなんですけどね。
名前からじゃ何も想像つかないね。
はい。
どんなサービスか。
このループだけではわからないと思いますがその前の説明文ちょっと読ませていただきますよ。
前の説明文?
説明文というかどういうものなのかというところをちょっと読ませていただきます。
センター試験の話題かこれは。
どういうことだ。
ABCDから選ばないといけない。
下の図1を見て回答を押しなさいみたいなこと書いてるのかな。
書いてないわ。
24:01
これね陽気循環型ショッピングプラットフォームなんです。
陽気循環型ショッピングプラットフォーム。
はい。
陽気だからケースとかボトルとかそういう単語になるんだな。
ってことはC。
循環型さっきのサステナブルだからS。
CS。
ショッピングプラットフォームだからSP。
CSSP。
ループじゃねえじゃねえか。
いや循環のところでループって取っとんねん。
あーん。
あーんじゃないよ。
あーんっていう反応やめて。
一生懸命ボケたのに。
ごめん。
いや別にそのCSSPとかじゃないです。
違うの?
陽気循環型ショッピングプラットフォームのこのプラットフォームの名前がループ。
循環なんでループっていう話なんですけど。
これ分かります?陽気循環型ショッピングプラットフォームなんですよ。
陽気が循環するのね。
そうなんです。
これ具体的に言うとどういうことかというと。
皆さんが普段使っている日用品。
いろいろあると思いますけど。
食品を入れるケースでもいいですし。
あとはシャンプーとかそういうものを入れておくボトルでもいいですけど。
なるほど。
いろんな企業さんが出している製品の容器というのは今は大半がプラスチックだと思うんです。
そうですね。
セブンのお弁当は違うけどなー。
紙になってるけどなー。
セブンのお弁当はそうなんですけど。
大半プラスチック多いじゃないですか。
そうですね。
大体皆さん使い終わったら捨てるか詰め替えボトルとして2,3回使って。
詰め替えも汚くなってきたから捨てるかって新しいボトル買うとか。
シコシコの根元のところがバッキリ折れたわ。
使い込んでるなまた。
これはもう詰め替えとかそういう事件じゃない場面まではち切れて壊れてしまったわ。
基本皆さんは捨てるかリサイクルする。
詰め替えよりも新規ボトルの方が安いときはクソーって買うよね。
そうなの。
そこすごい問題だと思われる。
社会問題だと思われる。
でもあれね、詰め替えよりも普通の本体ボトルの方が容量は少なく入ってるんだよね。
クソー、もうそういうのすごい嫌だ。
だからちゃんと容量比較してあれ見ないと損ですからね。
息子のおむつもね、ここで買うと枚数が違ってこの値段とかすげー計算しづらい。
あれ何なんだろうね。
赤ちゃんホンポーってなるよ。
P&Gとか48枚プラス2枚とかプラス5枚とか変えてくんなよって思うよ。
純粋比較をさせないって何この戦略ってやめてマジでって思う。
すみません、そういう話じゃないですよ。
ごめんなさいごめんなさいごめんなさい本当に。
いつもムーニーマンとかパンパースとかそういうお世話になってますよ。
容器いろいろあるじゃないですか。
ありますね。容器の話、おむつの話ありませんでした。
その容器っていうのが実はSDGsの中の一つに掲げられてるわけですよ。
27:05
この要はプラスチックゴミ問題。
プラスチックゴミ問題。
要は海洋プラスチックゴミというのが世界ですごく問題になっていると。
なるほど。
でそれは引いては海に流れ着いたものを例えば袋とかをね。
まあウミガメが飲み込んでしまってウミガメがなくなってしまったりとか。
悲しいなあ。
あとはそれこそクジラとかいろんな生物がそういったものを間違って食べてしまって
生物が死んでしまうっていうようなこともあるし。
海洋汚染にもつながってるっていうところを
少なくともその海洋プラスチックゴミっていうところを少なくしていこうみたいな指標もあるわけですね。
なるほどプラゴミを減らせと。
そうそう。
でその一つの要因となっていると言われているのがやはり商品のパッケージなわけです。
まあなあゴテゴテに装飾したいしなあ。
目立たせたいしね。
そうだなあ。
気づいてもらいたいもんな。
でそれをね。
うん。
どうにか減らそうっていう話になってるわけですよ。
なるほどなるほど。
でその取り組みをやることがSDGsであると。
うん。
いうことを掲げられたはいいものの。
ものの。
メーカーは頭を悩ませるわけです。
本当に悩ましてる?
まあそれは。
悩んだ体じゃないの?
体のところもあるからね。
ああ認めるなよ。
でもいろんな企業さんが頭を悩ませるわけですよ。
そんなこと言われてもうちはだって使い勝手がいいのはプラだってみたいな。
そう担当としてはそう思うけど上はそう言わないんですよって。
そう。
もうだから間の中間管理職は大変ですよ。
減らせと言われて下からはそんなの誰が買うんですかとか言われ。
いやもうどうしたらいいのーみたいな話ですよ。
そんな中立ち上がったのがこのループジャパンというところが。
まあループジャパンというのはループっていう会社が全国にあって。
それの日本支社みたいな話なんですけど。
このループジャパンというところが日本でスタートさせようとしているのがこの陽気循環型ショッピングプラットフォームというもので。
どういうことかというと、
もうそういう日用品のパッケージをプラではなく金属とか。
金属?
耐久性のあるパッケージを作ってしまおうと。
耐久性のあるものを作ってどうするかというと、それに商品を詰め込んでまず販売します。
売ります。
販売するところも基本このループが提供するECサイトみたいなところで販売するわけですね。
そこで注文をするとループからその個宅、注文したお客さんのところに直接その商品を届けるわけです。
普通に物が届きます?
そうです。そこの普通の物っていうのがその耐久性のある容器に入れられた商品が届けられます。
めちゃくちゃステンレスやがなーみたいなのが来たりするの?
30:00
そうそう。でもステンレスなんだけどちゃんとデザインも施されてる。ちょっとね、お高めの容器みたいに見えるような形の商品になってるんです。
ごちごちのステンレスだよこれ。タンブラーになんじゃねーの?みたいな。
でも本当にそんな感じの見た目で。
これにシャンプー入っとんの?
いやそういうことよ。
マジ?って。
それを配送するわけですよ。
届きますと。やったーって。
で、届いた後に工兵さんがですね、使うじゃないですか。
そうだね、もう1日3プッシュくらいしたら、うわーって。
で、使い終わったら、
金属だからプッシュの時にキシキシうるせーな!とか言って。
プッシュするところはね、プラのまま。
すいませんでした。
でも、それ使い終わったもの、この容器を今度はまた取りに来てくださいっていうのを工兵さんがそのループに連絡をすると、
使い終わったよー。
無料で取りに来てくれるんですよ。
早く来いよー。
急かすな。
すぐ行くから。
次の早く買いたいんだよー。
でも、そういう形で、次の買うタイミングで取りに来てくださいみたいなやり取りをそのサイト上で行うことによって、
また配送業者がそれを受け取りに行きます。
で、空になった容器をまたループが持って帰ってきて、
ループ専用のその洗浄工場というのがあり、
その洗浄工場の中で消毒、殺菌、全部やって、またその容器に新しい消費品を詰め込んで送ると。
なるほど。
っていうようなところの容器の循環をさせるっていうような取り組みをこのループというのはやろうとしているんです。
まあ容器の使い捨てをやめて逐一回収しようって話だね。
そういうことなんです。
それによってゴミも、プラゴミももちろん減るし、その耐久性のあるもの、耐久性のある容器を使うことによって、
まあ言ったら消費者からしたらインスタ映えしそうなデザインになっとるわけですな。
そういう、そういう引っ掛け方をしてきやがるのか。
まあでも結構おしゃれなんです。
卑怯だぞ。
いやいいじゃねえかよ。
それでやってくれるんだったらいいじゃん。
しかもそれをインスタに撮ってもう掲載した瞬間にですよ。
この人SDGs考えてるわとか思われるわけですよ。
やっぱり意識高い奥様ってなっちゃうの?
そうなっちゃうんです。
意識高い旦那様だわって。
旦那様かどうかわかんないけど。
これこう見えてメンズビオレなんですってって。
マジ?このステンレスボトルがメンズビオレのモフモフ泡が出てくるの?ってなるの?
でもそういうことなんです。本当にそういうことで。
なるほどな。
そういうことでこの循環型、要はサステナブルな取り組みをしていこうというのがこのループという会社。
なるほどなるほど。
ただここまで聞いてコウヘイさん。
はい。
ループという会社があるのはいいけど、
これメーカーが賛同しなかったら意味ないじゃないですか。
まあそうだね。このループという会社自体は別にメンズビオレ作ってないんでしょ?
作ってないですね。
じゃあメンズビオレ作ってる会社さんが協力してくれないとメンズビオレは買えないんだよね。
33:01
買えないです。
それは困る。
どうしましょう。
どうしましょう。どうしましょうか。
なんか国に掛け合ってインセンディブつけてもらう?
マイナポイントポイントとかつけてもらう?
マイナポイントポイントって何?
マイナポイントね。
これね、実は、
その2019年からこれをやろうとしてるっていう話さっきしたじゃないですか。
その時から、このループに賛同してくれる企業ありませんか?っていうのは募集してたんです。
なるほどね。成功法だね。
そう、メーカーに対してね。
で、なんと、今年の3月から、一応予定ではね。
今年の3月から本格稼働する、この運用を開始するにあたって、手を挙げた企業っていうのが日本の中で22社あるんです。
多いんだか少ないんだか分かんないな。
でも、22社あって、その会社さんちょっと一部紹介させていただきます。
名前が上がっちゃうぞ。
上がってもいいことだからね。
入り物通信ボタンが上がった時は大抵良くないことだぞ。
ブランドパートナーいくつかあるんですけど、ちょっと全部は紹介してないですけど、例えば、アース製薬さん。
いきなり製薬会社来た。
アジノモトさん。
アジノモト来た。
絵咲グリコさん。
グリコじゃないですか。
エステイさん。
エステイさんじゃないですか。
あと、NSファーファジャパンさん。
なんだっけそれ。
ファーファって柔軟剤とかね、洗剤とか。
ファーファを作ってる会社。
あと、大塚製薬さんとか。
ポカリセットの道が開けた。
キッコーマン。
あれ?調味料もいけるの?
キャノン。
あれ?プリンター?トナーでもくれんの?
あと、キリンビール。
なるほど。
資生堂。
ユニチャーム。
ユニチャーム。
こういう会社、あとロッテさんとか。
他にもあるんですけど、こういう会社さんが。
嬉しいな。いつもだったら関係なさそうだけど、シャープが食い込んでくるはずなんだけどな。
お前なんも詰めるもんねーやんけ!みたいなツッコミしたかったんだけどな。
あと、P&Gとかいますね。
みんな詰めれるよな。みんな詰めれるタイプの人たちだわ。
こういう企業さんが、一応、参加表明してるんですよ。
なるほど。
自社の、全ブランドとはならないですけど、
例えばロッテさんとかだと、ガムのボトルとか。
うちのSDGs、意欲的なんすよっていうイメージを作りたかったみたいにまだ聞こえてるよ。
コヘイにはまだそう聞こえてるよ。
まだおじさんだよ、お前らはって。
そうなんですけど。
まあでも、あと資生堂さんとかだと、ううのとかね。
あと化粧品とかいろいろあるじゃないですか。
そういうのもできるし。
なるほど。
キッコーマンさんとかもちろん醤油とかもありますけど、
あと他の調味料系もいっぱいあるわけですよ。
金属で醤油が出てくるのか、やっべえな。
そういうのも、もう今、それぞれの会社さんがやろうとしているということなんですね。
36:03
なるほど。
まあでも、何も悪いこと今んとこないですね。
ないです。
否定する要素ゼロですね。
まあだから、この22社が、蓋を開けて数ヶ月後にやっぱやめたってなってる企業がないことを祈ります。
まあそうだな、なんか全然利用者いねえじゃんってなったら終わりだもんな確かに。
そうそう。
ループも一応いろいろ考えました。
考えました。
メーカーを巻き込むのはもちろん当然のこと。
そりゃな。
回収、わざわざ配送するのめんどくさくねって思ったわけですよ。
そりゃ思うわな。
誰もが思うわな。
他に何かねえのかと。
回収方法を取りに行くのではなく、
はっ!
ウーバーループの誕生が!
あの、ウーバーループではない。
確かにそのループが配送するときの箱も、
なんかウーバーイーツの配達員が背負ってるような箱で、
その箱も再利用できるようにしてるんですけど。
そんなマインクラフトみたいな考え方ある?
だってそれ段ボールで送っちゃったらもうSDGsじゃないじゃん。
え、容器だけなん?みたいな。
容器を入れる容器はSDGsじゃないの?みたいな話になっちゃう。
段ボールも金属化するってこと?
だからその段ボールも、
ウレタンみたいなやつで折りたためるような形のものを使う。
それも回収するっていうことになってます。
なるほど。
そういうのあるんですけど、
回収するのにどういう風な戦略を取ったのか?
ループはね。
そうだね、どうやって回収するんだい?
実はですね、
小売業と手を組むということや。
スーパーとかね。
リサイクル組み出すとこね。
それを小売業さん、日本でいうとどこかっていうと、
イオンなんですよ。
さすがだな。
イオングループ違うな。
いやー、よく考えるね。
イオンだったら日本全国基本あるし。
そうだな、あの回収ボックスで和音ポイントついちゃうしな。
そうなのよ、わかるでしょ?
イオンの回収ボックスってやっぱり、
入れる楽しみもあるじゃない?
そうだな、僕使ってないんだけどな。
でもそれでさ、
ペットボトル入れたりとかっていう機械を導入してるとこもあるし。
そうだね。
イオンさんって結構そういうサステナブル系の取り組みやられてるんですよ。
僕なんかもう、
こっちだと、
こっちとか皆さん知らないけど、
遠くの方にあるセブン&アイ系があるんですけどもね。
あそこの段ボール回収のとこに段ボールを捨てるとセブンのポイント溜まるんですけども、
一体何トン捨てればポイント溜まんねんっていうぐらいの、
すごい鬼渋設定でね。
もうポイントつけることがめんどくさくて、
一生懸命やってるおばちゃんとかおじちゃんのとこに、
僕のも入れていいすか?ってポイントを献上する旅を毎回してますよ。
そういう人もいるでしょうね。
39:01
頑張れおじさんおばさんって思うよね。
でもそういうのもあって、
日本ではイオンとパートナーシップを契約していると、
する予定であるという形なんですね。
たぶん正しい戦略だと思いますイオンさん。
もちろん海外の小売業ともループは契約をしているところもあって、
例えばフランスではカルフールというスーパーがありますけれども、
もう未人も知らない要素が二重にきたね今ね。
フランスのカルフールだってもうよくわかんないね。
カルフールは日本進出もしてるんですけど実は。
そうなの?
もうなくなっちゃったかな。
一時期東京海浜幕張とか、
海浜幕張は千葉か。
カルフールのスーパーがあったりして、
そこのカルフールのスーパーとフランス提供して、
そのパッケージを使った商品をカルフールでも売ってたりしますし、
あとアメリカだと一応最大手の食品スーパーのクローガーとか、
あとはアメリカ最大の薬局チェーンのウォルグリーンズ。
フォアフォア。
ウォルグリーンズってあるんですけど、
そういうところと組んで、
そういう回収だったり販売っていうところをやってたりとか、
そういう全世界で取り組みをスタートしているというような形になるわけなんですよ。
なるほどね、でも確かに小売りで回収もできて、
何個かでも金属容器のやつも丸ごと店頭に置いてくれたら認知度も上がりそうだもんね。
そうそう、見た目が今までのプラスチックでのパッケージとは違う光り方をするじゃない?金属だと。
そうだな、あとはインフルエンサーたちの捉え方だな。
あとはYouTuberたちが買ってみたみたいな形でやるかだよね。
そうだな、一回何回ポンポンプッシュしたら折れるのかとかやりだしてボコボコに叩かれそうだな。やめてくれよな。
でも容器は先ほど言ったようにステンレスとガラス製品で作られていることが基本になります。
プッシュの部分とかは今まで同様プラスチックなので壊れることももちろんありますけど、
それはいらなくなったら交換という形、交換というか使っていたものは今まで同様プラとしてリサイクルをすると。
なるほど。
そういうような形で対応していくというような形になります。
こういう取り組みをいろんな企業さん、先ほど紹介したような企業さんがやろうとしている。
そしてその中心にいるのがこのループジャパンという会社であるというお話でございましたけれどもね。
実は昨年の12月からこのループジャパンがやろうとしていたのは東京の中心地、ビジネス街みたいなところで
お弁当の箱、要は使い捨て容器で販売されるお弁当ってあるじゃないですか。
ほとんどはそうだよね。
テイクアウトの弁当とか大体そうだと思うんですけど、そういったテイクアウトの弁当とかの容器を再利用可能なパッケージにして、
42:08
丸の内のエリアとか六本木のエリアの特定オフィスの社員限定でやろうとしてたんですよね。
開いた容器、要はお弁当箱で販売して、そのお弁当箱は回収するという形。
それ洗ってまた再利用しますというような形で一応考えてたんですけど、
ちょっとそのお弁当に関しての最新情報というのはちょっと僕まだ見つけられてなくて、やってるかやってないかちょっとわかんないんですけど。
一応10月の時点では去年の12月から今年の2月5日までの10週間でやるっていう予定にはなってました。
そこら辺の情報また出てきたら追ってお話できればなというふうに思いますけれども、
一応2021年3月からこういう取り組みがスタートされそうになっているということ。
なかなか普段生活する中でこういうお話聞くことないと思いますんで。
そうだね。
サステナブル系の話は。
まあじゃあ見つけたら一個買ってな、写真撮ってな、SNS投稿してな。
あ、なんかこの人めっちゃ意識高いみたいな見え方をするのかな。
そのボトルどこで買えるんですかみたいな。
今年の年末の日経トレーニングのベストヒット商品でな、金属容器のやつみたいなのが大6位ぐらいに上がってる未来があるかもしれないな。
まあそれであれでしょ、クロストレンドでも取り上げられるでしょ。
この金属容器おしゃれなんですよ、みたいな話が繰り広げられてな。
編集長みたいなね。
バカにすんじゃないよ。
してないわ。
クロストレンドバカにすんじゃないよ、編集長バカにすんじゃないよ。
一回も聞いたことないな僕。
はい、ということで今日はちょっと普段のね、たまにあるホネストのこのサステナブル系の話。
そうだな、意識高いホネストだったな。
まあぜひ皆さんもこれから今年ちょっと着目をされるような話題かと思いますので、
ぜひ注目してみていただければというふうに思いまして、
今日のお話とさせていただきます。
流行りモノ通信部はパーソナリティ2人が考える面白みを優先した番組作りを行っております。
番組内での商品、サービスの紹介は面白みを優先するあまり、誤り、語弊のある表現を用いてしまう場合がございますので、
内容の審議によくご注意いただくようお願いいたします。
はい、エンディングです。
ループ。
なんだろうな、ホネストがタレントを紹介すると骨たれだったけど、
ホネストがSDGsを紹介したらなんとかって、なんかシリーズ化したいな。
45:04
ホネストサステナブル、HSDGs。
違うな。
ホネスドンになるけどね、SD取るとね、ホネスドンになるけど。
濁ってんなこいつみたいになるけど。
なんだろうな、ホネテナブルとかなんだろうな。
ホネテナブル。
違うな。
なんだろうね。
なんかあるといいな。
サステナストじゃない?
サステナストね。
でもな、サステナブル系に縛っちゃうと少ないからな。
あ、そうだね。
危険系儲けも含みたいんだよな、なんかな。
なるほどね。
出てこないかな。
考えましょう、それはまた。
皆さんから募集しましょう、じゃあ。
危険なホネストとかそういうのでいきたいな。
危険なホネスト、危険なビーナスみたいになるからね。
終わったし、あのドラマ。
まあぜひ。
危険啓蒙系まだリニューアルして僕はほぼやってないので。
本当だ。冬といえば危険啓蒙なのに。
そう、啓蒙界をね、ちょっと他にも考えてたんですよ。
考えてたんだ。
はい、このコロナの影響で皆さん健康診断をあんまり受けてない話題とかね。
あーすごい危険啓蒙っぽい。
すごい危険啓蒙でしょ。
皆さんストレス溜まってないですかみたいな話を実はやろうと思ってたんだけど、
世の中がコロナコロナ言ってるのにこの番組でコロナやり始めたらいよいよメイルだと思ってやめました。
まあそんなわけでね。
皆さんからのフツオタまだまだ募集をしておりますよ。
それで皆さんお便りを送るときにぜひ注意していただきたいことが1点ございます。
うちの番組のホームページにお便りフォームというのがあるんですけれども、
お便りフォームを書いていただいて送る際に送る送信ボタンの上にですね、
私はロボットではありませんというところにチェックを入れるところがあるんですよ。
あーはいはいありますね。
それがないと要は迷惑メールみたいな形で我々のところにすごく届いちゃうので、
私はロボットではありませんというのを付けさせていただいているんですが、
あれにチェックをせずに送信ボタンを押してしまうとですね、
画面は変わってトップページに戻るんで遅れたかなと思うんですけど、
あれがにチェックついてないとですね、我々の方にお便りが届かないということがわかりまして、
ぜひお便り書いていただいて一生懸命書いていただいたお便りをしっかり我々の元に届けていただくためにも、
ロボットではありませんのところに最後ちゃんとチェックついてることかだけ確認いただいて、
押していただくようにしていただきたいなと。
なるほど。
それを押すと送信完了画面というのはちゃんと出ますので、
送られましたよということで我々からのちょっとした送信のメッセージなんかも表示されるようになっておりますので、
48:03
ぜひしっかりその完了画面というのを見て、
送られたんだなというふうにご確認いただければというふうに思っております。
はーい。
ということでお便りは番組ホームページのお便りフォームからお送りいただければと思います。
番組ホームページはアリモン通信モードで検索するとアクセスいただけます。
Twitterをご利用の方はハッシュタグハヤツを使ったツイートも募集中です。
皆さんからのメッセージお待ちしております。
うん。
そんなわけでアリモン通信簿第89回は以上でおしまいです。
また次回お会いできればと思います。
お相手は私、ホネストと、
ホヘイでした。
さあ皆さん次回までごきげんよう、さようなら。
また来週。
49:00

コメント

スクロール