1. #はちゃぱ放送部 Take It Easy
  2. #8 トイ・ストーリー3 を観た..
2022-06-24 46:31

#8 トイ・ストーリー3 を観たぞ!

金曜ロードショーで放送していたピクサー作品不朽の名作「トイ・ストーリー3」を観て、トイ・ストーリーについてコンボイとOKENが語ったぞ!

トイ・ストーリー3の話だけでなく1・2の話もしつつ、子供の時おもちゃで遊んでたかどうかや、問題作と言われる「トイ・ストーリー4」を未視聴のOKENが、トイ・ストーリー4がどんな感じなのかを予想したりしてます。

次回のエピソードは、この収録の数日後に「トイ・ストーリー4」を視聴して、その感想などを語ります。


トイストーリー3

https://www.disney.co.jp/studio/animation/1061.html


はちゃぱ放送部Take It Easy では、リスナーのご意見・ご感想をお待ちしています。

ご意見・ご感想はお気軽に、以下のフォームへご記入お願いします。

https://forms.gle/qQUCWRd8vxLbpRZ66

【パーソナリティー】

ディズニー作品大好き:コンボイさとみ

子供の頃あまりおもちゃで遊ばなかった:OKEN(まるけん)


BGM:踊る、宇宙の中で(Dancing,at Universe) written by 蒲鉾さちこ(https://dova-s.jp/bgm/play15951.html)



00:00
というわけで、というわけですけど、こんぼYES。マルケンです。
マルケンさんは、子供の頃何して遊んでたの?
はい? いいからいいから。
子供の頃ね、公園で遊んでたね、俺は。
いわゆるさ、おもちゃで遊んだことないの?
あー、そうだね。おもちゃで、おもちゃやってもらわなかったな。
中ンダイってさ、そういう世代だったから、セーラームーンの変身するおもちゃとか、リカちゃん人形とか持ってたの。
で、なんでそんなこと聞くかって言うと、トイストーリー3見たわけ、最近。
あー、勤労でやってたからね、俺も見たけど。
そうそう、見たじゃん。
でもさ、よく考えたら、マルケンさんってあんまりおもちゃを持ってなかったイメージがあって。
確かに。
そうだね。
トイストーリー3見たから、その話をしようと思って、ボットキャストを撮り始めたんだけど、
まさか昔何のおもちゃ使ってたっていうのは、切り込みで言われると思ってなくて、
もう豆鉄砲をくらったハトのような顔をしてしまったけど、
でも確かに、自分に重ね合わせた時に、あの話はよくできてるんだよね、トイストーリー1,2,3。
まぁ、4見てないんだけど。
いいなって思うんだけど、あまり共感してなかったのがそこなのかな、言われてみれば。
あんなにおもちゃで遊んでた覚えがないね。
多分、おもちゃの中でもさ、キャラクター物が特にないんじゃない?
ない。
ロボルするとか、フリスビーするとか、あれもおもちゃだけどさ。
そういうのもなかったけどね。
本当に。
公園にある遊具で遊ぶか。
水風船でしょ?
それはね、小学校で、もう中、真ん中以降だよ。
10歳程度ってことね。
そうそう、水風船も大量に駄菓子屋で買ってさ、ジャンプっていう駄菓子屋で買ってさ、
学校の水道で死ぬほど作って、全部作って、
自転車の前かごにいっぱい入れて、自転車に乗りながら前かごから水風船取り出して、相手に投げるみたいな。
勝ち負けとかなくて、ただ投げて当てるのが楽しいみたいな。
当たったら強い、やったーってくらい。
もうディショディショになろうが何だろうが関係ないみたいな感じだったから。
そうだね、おもちゃ、キャラクター物とか。
トイストールで言うとバズライトイヤーもウッディも作品のキャラクターっていう風に扱われてるんだけど、
元よりそんなにアニメとか見てなかったから、分かんねえ。
03:03
どっちが遡れば、ちょっとは何か漏らせたと思うんだよ。
アンパンマンとかかすってたと思うんだよ、少しは。
でも多分そこら辺を長く大事にするキャラクター物じゃないから、
記憶の中というか、大事にし続けるほどの記憶に達して残らなかったんだと思うんだよね。
トイストーリーで出てくるいわゆるおもちゃって、動くっていう前提があるから、
全部キャラクターなんだよね。
生き物になぞえられるもの。
車とか電話とかもあったけどね。
いるけどね。
でも、いわゆる動物系なとか人間的なとかロボット的なおもちゃって、やっぱ買った思いないね。
だよね。
トイストーリーに出てくるような恐竜のおもちゃとか、
想定して遊ぶシーンとかあるじゃん。
一人遊びみたいな。
ああいうのはね、やっと思えないね。
友達と普通に遊びました。
そういうとこにいたので。
あとは自動カーみたいなところでみんなで遊ぶ。
おもちゃで遊ぶって、一輪車乗ったとかするのはあるんだけど、怪我するんだけどね。
一輪車はおもちゃじゃないね。乗り物だからね。
自転車はおもちゃって言わないじゃん。
三輪車でさえおもちゃかって感じするじゃん。
でも一輪車は遊具に寄ってない?
ブランコ。
ブランコとは完全に固定されている遊具だけど、
そうじゃなくて、遊ぶって時にしか乗らないじゃん。
移動手段ではないってこと?
そうそう。自転車を遊ぶために乗るもんじゃないじゃん。
でも遊んでたでしょ?
自転車で?
移動がメインじゃん。
だけど一輪車は一輪車に乗って遊ぶってことじゃん。
一輪車に乗ること自体が遊びじゃん。
自転車に乗ること自体が遊びってこと、ほぼないでしょ普通に。
あくまで遊びの手段として使うだけで。
四ツ葉との風化じゃなくて、
エナは一輪車で移動してきたけどさ。
でもあれは楽しいからだと思うんだよね。
一輪車で移動するのが。
別に一輪車しかないってわけじゃないから。
言ってたでしょ。
車輪1個しか買えなかったんだねって。
そういう意味では一輪車に乗って遊んでたけど、
そんな感じがね。
コンボイさんはもう結構。
そうだね。
もう女の子だからっていうと、
今ジェンダーレスなあれですけど、
ごっこ遊び大好きなんだよ。
へー。
今でいうところのさ、
今はしてないんだけど、
大体中学生、高校生になっても、
なりきりチャットとか夢小説とかが流行るように、
女の子はたぶんごっこ遊びが大好きなのよ。
おままごととか、
なになにごっことかが好きなわけ。
そうすると、
06:00
常に誰かさ、
配役がいるわけじゃないじゃん。
そうすると、
ああいう人型の人形とか、
ぬいぐるみとかに配役が与えられて、
自分の世界が始まるわけさ、
遊びとして。
へー。
女の子はそういう遊びをするもんなの?
へー。
でもこの前さ、
ゴールデンウィークに母、
私の母と母の友人と、
そちらのお子さん5歳くらいなんですけど、
4人で食事をしたら、
やっぱりね、
折り紙で遊んだんだけど最初。
折り鶴作って、
折り鶴に羽に絵を描いて、
ハートのマークが描いてあったのね。
だからこの子はね、
心の優しい国から来たのよ、
っていう設定がついてんのいつもにか。
あー。
女の子が言ったの?
女の子が。
コンボイが言ったんじゃなくて?
言ってない。
あっ、わかったわかった。
これはこういう世界なんだな。
これは私もその役に乗らなきゃと思って、
じゃあ今度は黄色の折り鶴を作って、
こんにちは、私は光の星から来たのよ、
つって乗って、
うん。
もう大はしゃぎですよ。
あー。
なんか聞くとやっぱごっこ遊び好きらしくて、
メルちゃん持ってたんだけどその子。
メルちゃんって何?
メルちゃんっていう赤ちゃん人形ですね。
ほー。
お世話をして楽しむ女の子が遊ぶおもちゃ。
うんうん。
なんだけど、メルちゃんにめっちゃ赤いペンで、
いろいろ描いてあんのよ、体中に。
え、どういうこと?
メルちゃんの皮膚の部分に赤ペンがカリカリ描いてあんのよ。
え、ねえぐるみなの?
いや、えっとね、ソフビ人形みたいな感じ。
あー、はいはいはいはい。
の、お肌のところに赤ペンが描いてあって、
え、なんでここに赤ペン描いてあんの?
あ、これは怪我した設定になってるって言ってて、
サイコピアス。
サイコピアス、サイコピアス。
なるほどね。
っていうことがあったんだけど、
それにバランスをこう貼って、
痛かったねー、もう大丈夫ですからねー、
って遊びがすごい人だって。
へー。
なんで、トイストーリーはすごい、
ろうりゃくなんの、とよりは、
もっかいもっかい。
ろうりゃくにゃんの。
な、え?
ろうりゃくなんよ。
うん。
とまず、人気作品ですけど、
おもちゃを遊ぶ人の中でも、
ごっこ遊びというか、
女の子っぽいおもちゃなんかなー、
遊びなんかなー。
でもさ、アンディ、
もともと一番最初の主人公、
1,2,3の主人公、
うん。
ま、3の主人公って言ってもいいんだけどさ、
ま、持ち主。
持ち主ね。
の、アンディは男の子だけど、
結構ああいう遊び好きだったんだね。
うん。
作品にも、ちょっとほら、出てたけど、
設定があったじゃん。
ポテトヘッドは悪役で、
うんうんうん。
金とか盗んでる設定で、
で、それを保安官である、
うん。
ウッディとジェシーが追いかけてきて、
うん。
で、ほらーってやる設定で遊んでたじゃん。
うんうんうん。
最初のシーンで、
うん。
トイストリー3のね。
ポークチョップが空から来たけどね。
あ、そう、あれは貯金箱のハムね。
うん。
みたいな感じで、
役が決まってるのよ。
あああああ。
ぬいぐるみとかおもちゃに。
うんうんうん。
で、そういう遊び、ないっしょ?
まるけさんは。
ない。ないねー。
09:00
あのシーン見て、
わー、そういうことなのかーって思ったけど、
うわー、ぼくもやった。
懐かしいとかないっしょ?
ない。
でしょ?
全くない。
ないんだね。
ないねー。
そういうことする人、
テレビの中の人だけだと思ってた。
マジで?
キャラクターだけだと思ってた。
マジかー。
言われてみればでも、
ああいう設定があるってことは、
そういうことする人も、
うん。
別に少なからず、
うん。
むしろ多いくらいにいる。
うん。
多数派なんだよなー。
のかなーって思うと、
おー遊んでなかったなー、
そういうふうにとは、
うん。
思ったね。
はい。
そんな感じで、
作中では、
おもちゃを遊ぶシーンが、
1と2はさ、
結構いっぱいあるんだけど、
うん。
3はやっぱ、
遊ぶわけじゃないじゃん、
アンディがもう、
おもちゃで。
はいはいはい。
そこまで、
なんていうの、
おもちゃで遊ぶシーンは、
クローズアップされてなくて、
最初だよね。
3の最初だけだよね、
おもちゃで遊ぶシーンが、
あって、
あれ?
俺なんか3さ、
もう2回くらい見てるはずなのにさ、
ほぼ全て忘れてて、
ラストシーンだけ、
明白に覚えてるね。
そうそう。
あれ?
なんか、
アンディが遊んでる、
っていう体なんだな、
っていうのが、
途中で分かって、
あれが。
あれでも、
アンディも、
なんか大学生になるとか、
おもちゃで遊ぶ年じゃ、
なくなってきて、
うん。
で、
それでおもちゃたちが、
なんか預けられるっていうか、
幼稚園に、
うん。
持ってかれるって話だったのに、
うん。
遊んでるのは、
誰なんだろうと思ったら、
うん。
アンディが子供の頃に撮った、
子供の頃で、
ホームビデオを、
再生してる、
っていう体で、
うん。
描かれてて、
あ、エモ?と思って、
すごいなぁと思って、
うんうん。
いやー、
でも、
アメリカの人だけだと思ってた。
あー、
おもちゃで、
設定作って遊ぶこと?
ああいう風に、
遊ぶ人って。
あははは。
そんなことないと思うけど、
まあ、
今後、
何かね、
そういう認識が変わることが、
あるかもしれないね、
モルケーさんの中で。
そうだねー、
なんか全然、
なんか、
あの、
隣にいたさ、
ワンのとこに、
隣にいた子供いたじゃん。
うん。
あの、
おもちゃ壊し、
あ、でも、
あの子も、
おもちゃは持ってはいたんだよな。
買ってもらっちゃ壊し、
って遊んでたんだよな、
あの子は。
あの子は、
だから、
なんか、
まあ、
おもちゃを大事にするの、
価値観が、
その時は、
ああいう風に描かれてたけど、
今はもうちょっと変わってきたのかな、
自分自身は思ったので、
大人になってから一応見た時に、
おもちゃを、
要は、
かっこよくしたいから、
そう、
さっきのメルちゃんに、
赤ペンを描くみたいなノリで、
うんうん。
もっとかっこよくしたいっつって、
うん。
ミニ四駆と違うパーツ持ってくる、
みたいな感覚だと思ったので、
ああ、
はいはいはい。
まあ、
描き方はかなり、
あの、
エグいけど、
作品の中ではね、
かなりエグく描かれてるけどね、
うん。
彼としては、
そうそう。
かっこよくしてやってる、
みたいな感じだったよね。
そうそう。
より強く、
おもちゃを大事にしないっていうのは、
まあ、
悪くない考えなんじゃないかなって、
今は思うよね。
ああ、はいはい。
当時は、
おもちゃとしてはちょっとね、
困るかもしんない。
おもちゃがね、
いきなりね、
俺の腕が、
いきなりね、
ピンク色になっちゃったよー、
とか言ったら困るけど、
メルちゃんも、
痛いよー、
ってなってるかもしんないね。
12:00
また傷増えてんだけど、
感傷の、
みたいな。
ってなるけど、
まあ、
あれは、
なんだろう、
まあ、
拡大解釈で言えば、
想像力の、
もう、
化身、
想像力だけで、
カバーできなかったのね。
まあ、
想像力の結果、
具現化してるだけっていう、
クリエイティブになっちゃっただけだと、
思うんだけど。
そうね、
想像が、
想像の息を、
出てしまったっていうね、
感じかもしんないけど。
で、
トイストーリー3、
はい。
まあ、
全般の話にもなってくけど、
うん。
まあ、
おもちゃがね、
うん。
頑張って、
動く。
いいね、
おもちゃが動くって、
いいね。
おもちゃ持ってなかったくせに。
いや、
なんか、
あの、
なんだろう、
作品、
の中で、
うん。
全部において、
面白いなって思うのが、
うん。
人間が出てきたら、
止まるじゃん。
止まる。
ダルマさんが転んだみたいに。
うん。
でもさ、
動いてる時と、
うん。
あの、
人間におもちゃとして、
こう、
預けられてる時の、
うん。
あの、
何も変わってないのに、
明らかに変わってる感じするじゃん。
要は、
あの、
メカの、
表情だね、
なんか、
あれが、
すごい、
なんか、
面白いなと思ってて。
あとさ、
人間にその要は、
使われてる時の状態って、
うん。
骨組ゼロになるじゃん。
ああ、
そうそう。
力が抜けてるって感じね。
そう。
でも、
自立機で動いてる時って、
自立してるから、
うん。
なんか、
骨存在してんだよ。
そうだね。
でもなんか、
あれも、
あの、
それぞれのキャラクターの、
可動部をちゃんと意識して作られて、
動くじゃん。
そう。
だから、
うん。
なんか、
そっちの方向はよく動くんだけど、
なかなか難しい所、
方向もあるし。
そうそう。
バズライトイヤーは球体関節だから、
グリグリグリグリって動く。
グリって動く。
リカちゃん人形、
バービーね、作中は。
うん。
あ、バービーか。
バービーとケンね。
うん。
あれは、
あの、
足が曲がらない設定なんだけど、
膝がないんだよね。
膝関節がないから。
なぜか、
あの、
作中だとピコーンって膝曲がったりするんだけど、
基本的には、
歩く時は、
あ、でもここに確か関節。
そうそう。
足の付け根の所に。
足の付け根の関節もあるから、
うん。
歩く時は基本あそこしか動かない。
グリグリグリですね。
うん。
あと、
何だろう、
あの、
緑色の兵隊みたいなやついるじゃん。
グリーンアーミーメンね。
うん。
あれ、
あいつら全員亡くなったよね、
そういえば最初にね。
ミューン、
俺らはどこに行きます、
さあ!
ってどっか飛んで行っちゃうんだよ。
あれさ、
あの、
テレビ版のオカットシーンで
見ちゃったんだけど、
追加シーンがあるんだけど、
ちゃんと、
あの、
サニーサイド保育園の砂場に落下して、
ここはどこだ、
砂漠か?
つって、
わっ、
おもちゃだ、
子供たちもいるぞ、
やったー!
っていう、
あいつらが、
あいつらがまた、
あっ、
そっち来るんだ。
そうそうそう。
新しい新天地で楽しんでるよ。
うん、
なるほどね。
あれは、
足元が多分くっついてて、
うん。
パカパカ歩くことが面白いから。
うんうんうん。
そうね、
サニーサイド遠くないんだよね。
そうそうそうそう。
15:00
だから、
おもちゃが。
えー、
そうだね。
うん。
トイストーリー3の話になると、
どうだろう、
やっぱ最初、
おもちゃのね、
なんか、
1も2もそうだと思うんだけどさ、
うん。
なんか、
ウッディの言ってることを信じられないとか、
うん。
なんか、
どっちかが、
やっぱ信じなくて、
うん。
物事がとんでもない悪い方向に進むことを、
そう。
毎回そうだよね。
毎回そうだよね。
ウッディ、
いや、
違うんだよ。
ウッディ、
ウッディ、
ウッディ、
違うんだよ。
見捨てようと思ってたんじゃないじゃん。
何で、
動画のいくを見捨てようと思ってたんだよ。
何で、
俺らここにいるんだよ、
違うんだよ。
間違えなんだよってさ。
ママが間違えだ。
そうそうそうそう。
誰も信用してくれないってさ。
そうそうそうそう。
日頃のおこないが、
そのとこに出る。
あそこもさ、
3にもさ、
ぴんくのクマ。
ピンクのクマ、
ロット、
ストロベリー、
ハグベア。
うん。
ロット、
ストロベリー、
ハグベアがさ、
あそこを仕切って、
の階級制度みたいなのを作ったから ああいう扱いになってたけど
たぶんロッドがいなければ ロッディたちが来た時に
普通の保育園状態になってたら それはそれでたぶん満足してたんじゃないんかな
おもちゃたちは ロッドがいたから
要は物によってはちっちゃい子たちにも おもちゃを与えなくちゃいけないんだけど
結局階級制でやっちゃってたから よくなくて
ちゃんとそのおもちゃとして その子用のおもちゃがあそこに入ってればさ
大人がこうやってやってるんじゃなくて 何でか知らないけどおもちゃが
おもちゃ同士で取り捨てをね 勝手にそこに行ってたからあれだけど
通常のあの子たちが使ってもいいような おもちゃとかおもちゃじゃないもの
要は人形じゃなくてシャベルとか スコップとかバケツとかボールとかさ
なんで全部砂遊び道具なのか
そういうさ要は積み木とかさ 要はキャラクターものじゃなくて
いいんじゃないのってことなんでね ちっちゃすぎるってのはそういうことじゃん要は
そうそうそうそうでもそういう子たちも キャラクターものが好きだからね
だからだからそこでこうちゃんと 例えばバズライトイヤーとかウッディみたいなさ
ちゃんとしたでっかい人形みたいなものはさ そこに置いちゃいけないよね普通に考えて
まあそれもエンディングで追加シーンで ちゃんとロッドがいなくなった後
じゃあどうやってあの乱暴ぐらいな 芋虫組の子たちとおもちゃたちを
うまく渡り合っていくかっていう 追加シーンがあるんだけど
ロールにか
そうそうそうそう一応交代性にしてるよね シフト性みたいな感じで
電池とかもやっぱ抜かれちゃうから勝手に ある程度自分たちで予備電池を保管しておいて
なくしたと思った時には電池交換を 中でしてくれてて
でもう一回その子どもたちの手に渡る前に 可愛いおもちゃたちが横にいて
何々さん頑張ってキャーって応援して よしじゃあ残りの時間も頑張るかって
出てくるねおもちゃが
へー
ちゃんとだからその大変な仕事だけど 月に1回か2回くらいは交代性でそこに
行こうやみたいな感じで
18:01
とかあと耐久性の高いおもちゃが なるべくそこの配置に行こうやみたいな感じで
ローテーションしてるおもちゃが
じゃあ順風万般にいったのね
やってる
その状況だったらその状況になってるわよ
彼らはその
最初から
あそこに行ってそのまんまサインサイトで 漁船を過ごすっていうエンディングになってたんだなって
まあまあまあ素直に言っていればね
素直に言っていればね
ある意味ロッツは良い仕事をしてくれたんだね それでは
まあまあまあまあそれが
作品としてだけどね
ビランズだからさそういう必要枠だからさ
私ディズニー作品において結構さ 必要枠ってめっちゃ思っててさ
ちょっと一瞬つれちゃうんだけど
美女と野獣のビランズであるガスターを 入れるじゃないですか
あれは別にベルに固執しなければ
街の英雄としてさ
普通に大成功してるわけよ
そうなんだよね
だから人気あるんだよねあいつ
そうそうそうそう
だから大人になって
ただのこいつは感染症悪悪いやつだから 殺されるべきっていうのは
あんま感じてなくて
こいつはたまたまこういう結末として 描かれてるけど
悪いやつだけの悪いやつじゃないとか
あとよくある悪いやつなんだけど
これは悪いやつ役ですよって言って
はいカット
いやーさっきの演技めっちゃ良かったよ
お前もなーみたいな感じの
わきあいあいとしてるさ
仮装シーンとかもあるわけよ
俺さ俺あれ超嫌いなのね
えーそうなの?
あれ俺悩むわっていつも言ってる
ああいうの書かれてるけどね
よくあるけど
俺はちょっとああいう風なやつは
いやまあわからんくもないけど
完全に解釈違いですって思って
ああ本当に
この人はそれくらい
俺なんだっけな
もう話めちゃくちゃ逸れちゃうけど
トリベか
トリベ?
トリベのアニメでやってたハロウィン
うちのハロウィン
戦の時に
要はみんなキャラクターを
人殺したりとかボコボコにするんだけど
もうなんか要は
これがドラマの収録ですよみたいな感じで
はいカット
みたいな感じで
キャラクターのアニメのキャラクターのままが
ピタッと終わって
終わった終わった
お前本気で殴りすぎだよみたいな
そのオフショットを漫画で描いてるやつが
ツイッターで回ってきて
もうあまりにも
あれが受け入れられないのかな
この人はみたいな感じで
思って見てたけどね
二次創作とか
まあ別にいいんだよ
だからそれが二次創作のいいとこなんだけど
まあ俺は
俺はそういうのじゃないなと思ってるから
別にいいんだよ
とにかく言わないんだけど
俺は
ああ
流行ってる時に
ああこういう風に考える人いるんだと思って
こういう風に考えることによって
精神の悪化を持ってるし
衝撃的で
衝撃的で
うわーって思って
で解釈も違うなと思ったんだけど
あっもうよほど
結末が受け入れられず
こういう風になってるのかなとか
ちょっとさっきも出てたけど
あの多分2000年代ぐらいの
私女子高生がやってた
夢小説
あれも初めて存在した時に
衝撃的だったもんね
すごいこんなこと考える人いるのみたいな
21:00
自分が作品の中のキャラクター
モブみたいな感じになって
その好きなキャラクターと
いろいろなんか要は会話をする
考えてるのも自分ってことでしょ
いやちょっとすげーなーと思って
こんな考える人いるんだと思って
初めて見た時にびっくりしたんだけど
さっきのそのごっこ遊びの延長戦ですよって風に
言ってたでしょこのモブが
なるほどって思って全部腑に落ちた
はいよかったね
もう全てのピースがはまった
はまったなるほどねと思って
だからそういうこと全くしてなかったから
衝撃的だったんだと思う
キャラクターはそのキャラクターとあるべき
みたいなところがあったから
自分でそこに動かすみたいな
二次創作でキャラクターを動かすのはいいんだけど
自分が映えとか
どっかもう作品のキャラクターは
キャラクターとして演じてるっていうのは
またもうものすごい解釈の仕方だなと思って
明らかに天才だなと思ったもんね
初めて見た時にわーって思ってびっくりした
ウッディ役のウッディです
バズライトイヤー役のバズですみたいな感じで
ピクサー系はNG集みたいなのよくやるじゃん
あれも作品の中でやってるから
俳優さんの感覚で見れたから
ちょっと飲み込めたんだけど
ちょっと最初は意味がわからんと思ったよね
何これみたいな
役を演じてる演じてるなのよみたいな
あーみたいな
ちょっと衝撃的だったんだけど
それを漫画でやられた時の衝撃がとんでもなかったですね
話がそれましたね
それでトイストーリー3どこまで話したっけな
トイストーリー3
なんか最初からロッドがいなければ
サニーサイド保育園はあんなことにはなってなかったんじゃねー問題か
そうウッディじゃなくて
ウッディは大学に行くから
キフさんとバズライトイヤーたち
バズたちか以外のバズたちがサニーサイドで楽しくやって
それこそ最後女の子の方に逃げてって
戻って保育園を出て幼稚園出て
自分の元のところのアンディのところに戻って
で最後アンディが女の子におもちゃをあげるっていうことが起きなかった
社会戦もあったんだなと思う
それを書き起こしたかったんだよ
多分世の中のユメ小説や
キフさんが書いてる人たちは
それはいいんだよそれを書き起こすのはいいんだけど
それこそキャラクターが演じてて終わって
みたいなこととか
自分が入るっていうのが
ちょっと僕にとっては理解できませんよってだけで
それは俺だけの話だから
俺がわかんないってだけであるなって思うし
考える人もいるんだなって思うんだけど
俺のそういうのはちょっとよくわかんないなって思うだけで
わかるんだけどね
わかるんだけど
今は存在がわかるだけで
すごいなと思って
なかなか素晴らしい考えだなと思いました
で話があれだけど
ロッドがいなかった世界はとりあえずもう
置いといて
作中の一番のメインである
24:01
元の持ち主から手放されてとか
捨てられそうになることを
要はおもちゃ達はすごくストレスに感じるじゃん
それよりも捨てられるっていうのも当然そうだったんだけど
使われなくなるおもちゃ
しかもおもちゃの優劣があって
あいつは残るけど俺らは残れないとか
そうおもちゃが選んでるわけじゃないから
持ち主なんだけど
屋根裏部屋かみたいなところもあるけど
もう高校生だしねみたいな
遊んでくれないしみたいな
おもちゃの意思っていうのがすごく書かれるじゃん
ものとしての
特に感情を輸入させるために
要はやっぱおもちゃといっても
やっぱキャラクターもの
動物モチーフなんとかモチーフみたいなの性もあって
おもちゃも使われなくなるというか
2の場合はさ
何だか展示されてるだけなのも
ちょっとおもちゃと本会としても
みたいなのが書かれるじゃん
あれは最初バズって言うんじゃない
うっちーちょっと破けちゃうのね
1って言って2と3とでね
要は傷ついたおもちゃはもういらないよね
みたいな感じで親とかに言われて
本当はいらなくないんだよ
いらないんだけど
人の判断でそういうふうにせざるを得なくなったところを
いやこれは歴史的価値のあるおもちゃだから
保存しようって言って
大人が別のまた大人の価値観で持ってっちゃうのね
保存しようとして
そういう人もいるんで
おもちゃとして遊んでもらえない
あれなんだっけ
女の子いるじゃんジェシー
ジェシーもさもともと博物館にいたじゃん
あいつは
もともとのさらに持ち主がいたけどさ
でも使われなくなるくらいなら
捨てられちゃうから
博物館にいたっていいじゃない
みたいな感じで言ってなかったっけ
最初はね
でもやっぱ遊んでくれる人がいるなら
遊んでほしいっていう意思があって
そうそうそう
要は博物館から抜け出してくるよね確か2って
それで要はアンディの元にやってくるんだけど
またそこから自分たちが
おもちゃとして遊んでもらえなくなる日が
また近づきそうになってくるから
あんなに取り乱すの
だから俺が言いたいのは
おもちゃって遊ばれたいんだなってことを言いたかったの
おもちゃの意思
あれは別にディズニーが作ってるから
本当のおもちゃの意思だとは思わないけど
あの時はまだピクサーとしてした
ピクサーだけど
おもちゃとして何がいいのかっていう時に
あそこまでおもちゃの意思みたいなのを
人間が作ってるんだけどね
人間が作ってるんだけど
おもちゃの意思として使われたいっていう風に
それこそが自分の確立で
だから飾るだけじゃないっていう
だからやっぱ使われなくなって
屋根裏に行くのも
でも捨てられるよりはマシだけど
27:02
他のおもちゃも一緒にいるし
博物館に行くのもやだったんだろうなと思って
やっぱアンディのおもちゃだからっていう風に
俺らはアンディのおもちゃなんだよって風にさ
って言うじゃん
あれも持ち主の貴族意識というかさ
ああいうのもおもちゃにはあるのかなって
人間が作ってるからどんどん言うんだけど
なんかあれは結構おもちゃの意思かと思って
あんまりキャラクターのおもちゃを
使ったことがなかったから
今俺なんてフィギュアぐらいだよね
ぬいぐるみとか
でも買い始めたのなんて大人になってからだからさ
ああいうおもちゃ飾るものだと思って
おもちゃそんなことないよね
うちのテレビの下につぶつぶいるんですけど
あれも別に遊ぶために置いてあるおもちゃじゃない
飾ってるだけだね
コレクターザアイテムを置いてね
ああいうおもちゃ遊ぶために買ったことないもんね
俺は
まあまあね
買ってほしいって思ったこともないなあ
なんだろうアニメとか見てなかったからかな
そうだね
そんな感じかな
まあ結果として最後は次の持ち主もとい
使ってくれる人のもとに行くじゃん
ボニー
可愛いよね
ボニーじゃん可愛い
ボニー可愛い
3の感想としては
おもちゃは大切に扱わなくちゃいけない
その使う本懐で幼稚園に行ってね
いいんだろうけど
大切に扱わなくちゃいけないな
対象年齢ってのが大事なのかなとかね
思ったりしましたね私としては
あとはなんだろう
大切におもちゃあれ見ちゃうと捨てにくくなるね
捨てにくくなるね
ねぬいぐるみねまあ捨てたけど
捨てたね
引っ越しに伴って
引っ越しに伴ってたくさん捨てましたね
捨てたけど
いやーだからそこら辺は申し訳ないと思いつつも
しょうがない
いつか別れるものはある
それこそさあのピンクのぬいぐるみのさ
ロッゾ
ロッゾ
ロッゾのさ悲しい過去もあったじゃん
忘れられちゃってさ
頑張って必死な思いして家帰ったらさ
買い替えられてた
買い替えられてたっていうね
あれはもう衝撃だよね
人間としてはさ
人間としてはましてはその
持ち主だったさちっちゃい子供ね
デイジーちゃんね
あ名前ねえわって思ったらあったわね
あったあった
デイジーちゃんは
あーなくしちゃったってさ
もう絶対泣き騒ぐじゃん
もうずっと思ってたのにさ
もう眠くて
どっか行っちゃったーって
忘れてっちゃって
で多分あれアメリカだからさ
すげーなんかよく遠いとこ行っててさ
で帰ってきたらさないからさ
通りにも戻れないしさ
でもういいよ買い替えるよみたいなさ
買い替えるよっていうのは
あくまで大人の意思で
実はあったよーって言って
そうするかもしんないね
確かに確かに
あの子にとってはもしかしたら
親がそういう配慮をして
帰ってきたーって風に思ってるかもしんないね
本当に心のない子供がね
また買ってよーってギャン抜きしてたら
30:00
ちょっと悲しいけど
また買ってよーとか言うかもしんないけど
親がなんかほら
お父さん取ってきたよとかさ
ね戻ってきたよとかね
車の中にあったよとかね
そんな感じでやってたら彼女としては
あの私のロッツァだってなるけど
そうそうってなるんだけど
あれよねロッツァが見てたらね
自分と違うでも同じものが
そこにいるっていうのがね
あれなんかさ
あのおもちゃでよくありがちな
そういう買い替えっていう現象がさ
同じおもちゃだからさ
大量生産されてるはずなんだけど
なんかその描写が
初めて結構明確にされてたなと思ったんだけど
2にあったねバズライトイヤー
何体も出てたしっけ
確か2
デモモードに戻れなかったね
違う違う2でさ
いや2だった気がするよね
ザークかなんかが
デモモードの状態のやつがいたじゃん
店頭にいて
お前も早く箱に戻らんかいって言われて
いや俺はそういうのじゃないんですけど
それは敵役も敗役というか
自分たちが使われるその時まで
おとなしく展示されていろ
みたいな感じであるんだけど
そうだねそんな感じもあったね
でもなんかそれとはちょっと違った
悲しい感じがね
あってその使われてる状態で
買い替えられるっていうね
古い方が捨てられて
新しいものが来るっていう
またちょっと違った
おもちゃの複数個同じものがあるっていう
結構衝撃的な描かれ方で
あーこれおもちゃが見たら衝撃だよなと思って
絶対人間じゃありえないことじゃん
そんなのっつーの最後もさ
要は掃除員のおっちゃんが
清掃員のおっちゃんがね
俺はガキの頃好きだったぬいぐるみに
またここで会えるなんて
つって拾われてくじゃん
同じ答えじゃないんだけど
同じ答えじゃないからこそ
あの人もまた俺の運命のぬいぐるみが
ここに来たんだなっていうふうに
拾ってってくれるじゃん
あれも解釈いろいろありそうだよね
あの割り方
結局なんつーの割るものが
そのああいうトラックのさ
前につけられて
その痛い目に遭うみたいな
ずっと風に浴びてね
ていうふうに俺は感じたんだよ正直
最初ね
だけど結構さとみとかは
新しい持ち主のもとで
持ち主があって
ああいうふうに
次の人生というか
ああいう楽しい
大切にされるっていうね
ふうにやって
確かにふと最初見た時は
俺はそういうちょっとネガティブなイメージで
要は割るものが
みたいな感覚に見たんだけど
あそこにいる他のおもちゃがさ
おー新入りって楽しいぞ
みたいな感じの感覚で言うじゃん
口とつないと大変だぞみたいなさ
だからなんだかんだで
あそこにいる他のおもちゃたちは
あの状況が楽しい
楽しい
だから持ち主と関係で入れてる
っていうふうに思うと
確かにそういう解釈の方が
要はまともなのかなって思って
俺はちょっと
普通の最後も
要はジェシーとウッディと
33:00
もう一人アンパンマンで言うと
ジャムおじさんみたいな人がいるのよ
あの博物館の管理してる人?
違う違う
あのね
おもちゃ側にもいるのよおじさんが
あいたいた
あれの上みたいな人
上司みたいな人だよね
そうそうそう
あのおじさんはもうたっかんしてるから
しかも自分自身は
ウッディとジェシーと一緒にいないと
価値が上がらないおもちゃだよね
あーそうだそうだ
俺だけが飾られてても意味がないから
3人一緒にいるんじゃーっていう感じなんだけど
でも新しい女の子の元に行って
そこに一緒にいるバービー人形に
彼女ってすごいメイクアップアーティストなのよ
楽しみね
フフフって言われて
連れてかれてくるんだけど
それもよく考えたら
さっきのベルちゃんと一緒か
メイクアップされたいのか
飽きたいのか体に
なるほどね
まぁそんな感じだから
あれのトイストーリーのいいところは
ビランズのおもちゃ側でさえ
次の人生が待ってるねちゃんと
捨てられるとかじゃなくてね
そうそうそうそう
ただゴミになって消えるとかじゃなくて
危なかったけどね3は
3はね
あれ結構3の要はアクションシーンというか
最後のね結局みんな
清掃工場に行っちゃうとこね
結構危機にあいつつも
どっかから逃げるとか脱出するとか
何かを取りに行くみたいなことが
1,2,3おもちゃがやるんだけどさ
3の場合なんか今まで以上に
みんな分担制でバラバラ動くっていうね
最終的には一箇所なんだけど
初動結構みんな分担制でね
シーン変わってたよね
サニーサイド保育園の中から出る瞬間とか
出るそう出る瞬間の時も
デモモードになってる
バズライトイヤーを
こう誤魔化すために
怪病を使ったりとか
喧嘩してみたりとか
ウッディーはまた捕まってなかったから
隠れていろいろのとこで作戦会議やって
いろいろやって
猿倒してみたいな
あれ猿怖かったな
赤いのが怖いね
声もねあれだし
目がギャーってなるからさ
いやーでも3面白かったです
なんかいい感じに全て忘れてたおかげで
楽しく見れました
3の話はこんなもんかな
今収録してるのが
6月19日の日曜日なんですけど
次の金曜日さ
4やるんだよ年取りの
コンボイさんからいろいろ聞いてます
とてもなんか
何だっけ
さんさんぴぴぴぴさんぴりょろって感じ
ツイッターにもすごい書かれてて
アンディがボニーに
譲り渡してきた
このおもちゃ大事にしてくれる
うん
これをこのシーンを
確かそのシーンをクローズアップして
そうなんか金曜ロードショーのツイッターアカウントが
そのシーンをキャップして
セリフもそのままテキストに起こして
やって人の心が出てきた感じのリズムが
36:00
死ぬほどついてて
ちょっとなんかいろいろ話は聞いてたけど
今のコンボイさんの顔もう
苦虫潰したみたいな顔してて
あれは3だけ見た時にめちゃくちゃすごいんだけど
4を見た後にやると
めっちゃここらへんにすごい苦い味がする
なんか多分4のそれを作るつもりでなくて
あのセリフを作られてるから
あれで締めたのにもかかわらず
4をああいうって俺まだ見てないんだよね
俺まだ見てないんだけど
ああいう結末にするっていうことに
どういう意図があるのかっていうふうに思うんだけども
4の見どころ
4の見どころはい教えてください
まあいろいろあるんだけど
まずフォーキー
フォーキーかわいい
おもちゃなのか?
俺はみたいな
なんかフォーキー
コンボイさん4見てさ
あ4だからフォーキー
多分違いますね
違う
先はレスプーンだからじゃないですか
違くてだから
フォーキーってキャラクターを出したのは
そんなにを気にしてない
いやあの何だっけ
その4が出た時に
まずなんかキャラクターが出てたと思うんだよ
見に行く前に
フォーキーもうその段階で
フォーキーかわいいぐらいちゃんと見てて
なんか見てなんかいろいろ思うところもありつつも
フォーキーのTシャツとかね
着てたけど
あのポッケから出てくるやつ
あれ見る前に買ってた?
見た?
見る日にはユニクロで注文終わってたね
なんか
あフォークなんだねと思ってたんだけど
あの4の予告をね
金曜日見た時に
俺はおもちゃなのか
あいつはおもちゃなのかみたいな
確かなんか書かれ方してて
あなんかそういう葛藤あるんだ
確かにおもちゃとして
生み出されてないんだけど
おもちゃとして遊ぶってことは
子供でも全然あるなと思って
なんかそれが
そのトイストーリーの世界観の中に
おもちゃじゃないんだけど
おもちゃとして扱われてるから
あのおもちゃと同等に意志を持つ
なんかそこの葛藤が書かれてるのかなって
ふと思いました
実際どういうタイミングで
あいつは意志を持つのかなと思って
結構そこ面白い
私は結構フォーキーの生まれた経緯や
成長が好きなので
だって最初フォークの時は
だってあいつ意志ないでしょ同性
もちろん
だからなんかああいうふうな
手とかなんかでつけられて
顔書かれて
どっかのタイミングで
あの要はバズとか
アンディじゃなくて
ウッディみたいに喋り出すってこと
まあそんな感じ
そこら辺が書かれてる
そこら辺は
すごい感動するわけじゃないんだけど
いいなって思う
それを自我が芽生えたんだけど
おもちゃとしての自我じゃないんだよね
まず最初が
あれは何だろうって
なぜここに生まれた俺はみたいな
39:01
ミュウツーみたいな状態よ最初
いや知らない
俺ミュウツーの学習見てないから
みたいな感じで
なんじゃこりゃっていうふうな感じで
その中でもウッディたちが
お前はおもちゃとして生きていくんだぞ
みたいなことを教わる感じなんですね
見どころとしては
そのフォーキーの見どころとしては
フォーキーの見どころです
それはトイストリー4の何%ぐらい占めてる
私は30%から40%占めてると思います
本当そのトイストリー4の中の
ストーリーのステロウエイトとして
これが私コンボイの考えで
巷にあふれる非常に厳しい皆さんからの意見を見ると
やっぱりボニーとおもちゃたちの関係に
ちょっと歪みが起きそう
で結局3のラストのあの大事なシーンを
要は台無しにしちゃうようなことが起きちゃうんですね
世の中で
それがどうしても許せないと
でも賛成派
私を含めた賛成派は
しかしそれでもこれは新しい選択肢だったのではないか
っていう気持ちにもさせてもらえるので
いやこれは前向きな作品と受け止められる人がいる
って感じです
なんかさおもちゃに対する考え方がさ
アンディはさ統一性があるんだよね
最初から最後まで変わらない
おもちゃが好きだし大事にしたい
今大人になってて成長するにつれて
おもちゃは遊ばなくはなるんだけど
おもちゃは好きだし
大切にしたいっていう意志が変わんないんで
多分ボニーはそこに変化がある
というよりはボニーがまだ
保育園だから5歳とか6歳ね
アンディは5歳から6歳の頃のやつから
確かにあの17歳になるまで
よくもあんなに変わらなかったと思うよ
普遍的に
普通変わるよ
だって変わるもんって私は思ったもんよ
ボニーの変化は仕方がないものだと思うし
それこそ子供の数だけ価値観があるから
あれを見て
いちにちさんのストーリーを全否定されたって思うのは
ちょっと現代的ではないかなって
おもちゃ主観だったけど
なんか今話聞いてると
おもちゃを使ってる人間主観に変わったのかな
人間の主観でそれこそ持ち主のね
それでストーリーが動き始めるってのが
要はストーリーの変化が
点が起きるだろうなっていうのを
今聞いたと思うわけね
全部今までは大人の事情とか
おもちゃが持っていかれちゃうとか
42:00
おもちゃそのものが何かしらのトラブルに
巻き込まれるっていうことだったんだけど
なんかそのきっかけが
持ち主がそれで変化
持ち主の点でストーリーが動くっていう
そこら辺が4が初めてだったのかなっていう
それがまた問題のきっかけになるんだろうけど
なんかそれが書きたかったのかな
どういうものを伝えたかったのかなっていう
その脚本家
脚本というかピクサー
新生ピクサーというか
ディズニー参加になって作られたという
あれ4はそうなの?
そうです
3までは普通の
3まではピクサーで作ってて
4はディズニー参加になってから作られた
ピクサーが制作なんだけど
息のかかり方が違うよね
そうだよね
スタンフォームもね
怖い目怖い目怖い目怖い
目が見えた瞬間急にポリコレ始まっちゃったじゃん
まあまあなんかそこら辺が楽しみだな
私なりに何を伝えたくて
このストーリーが出来上がって
さつ残った人と起こってない
1の場合は子供だけど
乱暴に扱うけど
あまりにも壊して合体させるとか
悪くはないんだけど
あまりにも領域的な使い方は
おもちゃが逆襲にしてる
もうましておもちゃが脅かしにくるよ
みたいな脅かしもありつつ
ちょっと強要的な部分がね
2の場合はやっぱりおもちゃは
おもちゃは遊ばれるため
それがおもちゃである
おもちゃの意思である
飾ってるのもいいけど
やっぱり遊んでほしい
っていう意思がおもちゃにはあるよ
っていうのを感じた
3になっては大人になって
おもちゃの扱い方
ただ捨てるじゃなくて
いいんだよ
保育園とかに預けるのもね
ただ保育園に預けると
先が問題あったから
あいつら戻ってきちゃったけど
使わなくなったおもちゃは
持ち主としてどうちゃんと扱うか
修飾法というのにしても
捨てるゴミ箱に捨てるのも
何がいいかもしんないんだけど
ちゃんと責任を持って
最後を見届ける人にあげるとか
保育園に持っていくとか
捨てるのもいいかもしんないよね
っていうちゃんと
自分が扱ってきたおもちゃだよっていう
使ってきたおもちゃだよっていうのを
ちゃんと持って
自分の責任で
責任を持って後始末をつける
っていうのを伝えたかったんだな
と思ったわけ
解釈としてそうしてるね
4が実際どういうことを言いたいのかな
っていうふうに
俺に俺がどう感じるかみたいな
俺へのメッセージは何なのやと
俺はこういうふうなことが
言いたいんだなっていうふうに
受け止めますよって
1,2,3はさっき言った通りなのね
4が見てどう俺が思えるか
45:03
そこら辺をまた近々
金曜日待つ前までには
もしかしたら見ようかなと思ってますね
一応今は月曜日
で翌金曜日に放送されるんだけど
それよりも前に
気になって見ちゃうかもね
ディズニープラスで見るかもしれません
それ見てまた4について
語ろうではないかということで
4の話したら
たぶん私たちも2時間かかっちゃうかもしれない
今日でさえなかなか話してるからね
1時間
ごめんね最初におもちゃとして
切り込みがよくなかった
あれで30分経った
いや面白かったです
トイストーリー3を見た後
1,2,3でどういうことが起きてたんだろうね
っていう感想です
あと4を見るための心構えを話させていただきました
もちろん作品においての感想は
皆さん個々あると思うので
よければ私たちお便りフォームができたので
概要欄にもリンクを貼っておきますので
俺の感情はこうやと送りつけてもらえれば
番組内で紹介するかもしれませんので
よろしくお願いします
番組フォローと
もし何かがあればお便りフォームから
何かしら送っていただければ
ツイッターのリプでも大丈夫です
また次回トイストーリー4で
トイストーリー4について
語りたいと思いますので
ではまた
またね
また
バイバイ
46:31

コメント

スクロール