1. WWWでつかまえて
  2. 3. 歯医者復活編
2021-01-31 59:04

3. 歯医者復活編

spotify apple_podcasts

土井と松下の2人で歯医者、モルカーについて話しました。

関連リンク

お便りはこちらへ
www-de-tsukamaete@googlegroups.com

00:00
はい、ということで始まりました。WWWでつかまえて、第何回? 3回ですね。3回、第3回です。
よろしくお願いします。 お願いします。 まず最初にちょっと話したいことなんですけど、僕今日めちゃくちゃ調子がいいんですよね。
そうなんですね。 打ち合わせではミジンもそんな感じ出さなかったんですけど。 そんな感じでなかった。
実は僕、おととい歯を直しまして。 今まで実はWWWでつかまえて第1回、2回やってる時、僕は左の奥歯ちょっと欠けてたんですよね。
はい。 で、もう食事する時ずっと右で噛んで、もう全然食事楽しめなかったんですよ。
でも歯医者いけよって思うかもしれないけど、 僕めちゃくちゃ歯医者が嫌いっていうのと、目に見えてその欠けた歯に黒い部分が見えて、
もう完全に虫歯じゃないですか、これは。 進行してるタイプのやつですね。
そう。しかもなんか、最初はさ、ちょっと虫歯あんじゃんぐらいに思ったら、 この間触ったらガッツリ溝になってたからってもうブルブル震えちゃって。
で、そっからずっと怖くて行けなかったんですよ、歯医者に。 で、そのせいで1回2回ずっと本調子じゃないっていう感じだったんですけど、
一昨日勇気出して歯医者へ行きました。 どうでした?
あのね、ガタガタ震えて行ったんですよ。 そして、歯医者さんにも、「え、大丈夫ですか?」みたいな。
ちょっと顔色悪いですよとか、めちゃくちゃ言われて。 ああいうのってさ、一番最初にちょっと左奥、あれもしかしたら虫かもしれないんですけどって言った後とかにもさ、
なんかまずはその色が、なんか着色の色なのか、それとも本当のガチの虫歯か確かめるために汚れから落とすんですよね。
はいはいはい、そうですね。だいたい歯ブラシから入りますよね。 そうそう。で、なんか最初指摘とか取ってくんだけど、私歯医者めちゃくちゃ嫌いだから、その時点でも
あの麻酔なしで歯削られてるのと同じぐらいの顔してるんですよ。 普通に顔引きつってたからって。
で、これは歯医者行くたびに言われることなんですけど、「え、痛いですか?」って言われる。 もしかしてなんか本当に虫歯が進行してて、なんか神経に響いてるみたいな調子で
痛いですかって言われるんだけど、毎回そこで、「いや怖いだけです。」って返すのが、もうめちゃくちゃ恥ずかしいんですよ。
だって私もう25とかなんで、もうそれでさ、歯医者行くのが怖い。もう顔引きつっちゃいますわ。さすがにちょっとあれじゃないですか。
だからもうそれでちょっと恥ずかしくなっちゃって。 しかもなんかその後、先生にこれ虫歯かどうか見てもらいますねって言って、先生が来たら
今度その先生も痛いですかってまた聞くわけ。 そしたらまた隣にいるさっき見てくれた人がちょっとクスクスって笑うのが聞こえて、だから私もっかい
いや怖いだけですって言うわけ。 でもめっちゃ怖くって。で、そしたら先生が、あ、これは黒いけど、なんていうのその
03:03
あの土医さんは歯の溝が深かったから汚れが溜まらないように、なんか溝を埋めるなんか処置をしてたらしいんですよ。
私昔。で、この黒いのはなんか虫歯予防のための薬の色が黒いだけなんで、虫歯じゃないですって言うわけ。
へー。 だからそれ聞いた瞬間、あーよかったーってなってもう満面の笑みになったんだけど。
でもその後に、でもこれ虫歯予防の薬入れるときにちょっとあの周り削りますって言われて、そっからまた顔が引きつっちゃって、その段階で先生とかさっきの人がちょっと笑ってるんですよね。
大丈夫ですよみたいな感じで。 でもそれでもめちゃくちゃ怖くって、痛くないから大丈夫ですからねって何度も言われながら
あの溝の周りをちょっと削られて、本当に痛くなかったんだけどちょっと心の中で泣きそうなぐらいでめちゃくちゃ怖かったんですよ。
でも結果として、まあ虫歯ではなく、こう歯の治療も終わり、なんか何ならここ数ヶ月ずっと覚えてたのは全部なんか
器用だったっていうことになって、もうハッピーエンドです。 あーハッピーエンドだ。
よかったですね。 あそこの歯医者さん、
そう、なんか薬らしいですよね。
でも私は… 糊がついてるみたいな。 そうそうそうそう、そういうこと。それかまあおはぐろみたいな感じですよ。
でしまうと。 よかったですね。
じゃあもう普通に左でもカメリオンになった感じですか? そうです。だからもう歯医者終わった日はね、そのまま牛カツを食べに行きました。
めちゃ嬉しいですね。 今まではさ、なんか口いっぱいで食べるタイプの美味しいものを食べられなかったんですよ。
なんかシュークリームを口で頑張ってクリームを吸って、口の右側にクリームやって溶かすみたいな食べ方だったし。
かわいそうな食べ方だった。
でもやっぱり虫歯だと思うとそっち使えないじゃないですか。 確かにそうですね。
痛いと使えなくなりますね。
でもなんか元はというとなんでこういうことになったかっていうと、私がその歯のどこを治療したかっていう記録は一切抜けてるんですよ、頭の中から。
そのせいでまずここが爪歯が取れたのか、それともガチ虫歯なのか判別がつかないっていう。
まあこれが何でかというと僕は上京してきた人間なんですけど、 上京前の記憶がガンガン失われてるんですよ。
まあそういうものですよね。俺は歯の治療記憶があんまないかな、どうだろう。
でも歯医者変わっちゃってるっていう影響はありますよね。 あーそれはあるかも。
俺前歯かけたことがあるんですけど。 えっ前歯!? 前歯。もうほんとミリです。もう0.何ミリかけたみたいな。
06:07
その記憶はあるな。 あまりにも衝撃すぎて。
それって埋めたりしたんですか? いやなんか軽く埋めるみたいな、ちょっと覆うぐらいで全然、ちょっとギザってなっちゃったみたいな。
もうほんとバキーンとプロレスラーのように割れたんじゃなくて、ちょっとだけ、ちょっとだけ、もうほんと見えないぐらいに
かけたっていうことがありますね。 今でも覚えてるな。
なんかこう、小学3年生ぐらいで
先生と子供、まぁ生徒、3人ぐらいでどっかの教室に移動する、その3人ぐらいでっていうシチュエーションがあって、
なんか別のところから行ってちょっと早いぜみたいなやつをやって、手すりをこうして覗き込んだらパコーンと
灰当たって、手すりが。 っていう記憶がありますね。
いいっすね、その子供特有の調子に乗ったエピソード。 そうですね、今でも懐かしいけど。
なんかそれで思い出したのが一個あって、なんか小学2年生ぐらいの頃にクリスマス会あったんですよ、小学校で。
で、なんかあのみんなで1人1個、スポンジケーキ配られて、そこに自分で生クリームとかお菓子を盛り付けて食べようみたいなやつだったんだけど。
私自身作ができた後、先生にできたよーって走って持ってったらこけちゃって。
で、ケーキダメにして、余りのスポンジケーキと寄せ厚めの生クリームでどうにかもう一回最低限のケーキをこしらえたっていう経験、今でも覚えてます。
失敗経験があると覚えますよね。 私もそれで、そういえばそんなことあったなーとか思ったけど、家庭家でケーキ作ったのすっげー忘れてましたもん。
やっぱケーキエピソードみんな持ってます。 あーありますね。でも忘れちゃってました。
その失敗がない、失敗から起因する要素がないと普通に忘れてますよ。
私結構覚えてます。ケーキエピソードもう1個ありますからね。 おー、ありますね。
なんか食に対してあんまりその積極的じゃなかった時期があって、積極的じゃないっていうかなんか、なんか食べるのちょっと、あれ中学生ぐらいの時に、
なんか食べるよりもなんかグダグダしてた方が楽しいみたいな感じで、 あのケーキがあったんですよ、モンブラン。でもモンブランを後で食べればいいかなーってずーっとこう、
あの冬だったんで廊下に放置してたら、ある時そろそろ食べるかって箱開けたらモンブランかびてたんですよ。
うーん、そうでしょうね。それがめちゃくちゃ衝撃で。 だってそんなさ、ケーキがかびるってさ、まずないじゃん。
わーわーわー。 だってまずその、食べ物の中でもケーキってその早めに食べるジャンルだから、かびた姿を想像もしたことなかったんで、
09:06
もうめちゃくちゃ衝撃を受けちゃって、そっからもう、 何でも早く食べた方がいいっていう信仰に変わりました。
確かにケーキなは思うんですからね。
もう3日4日置いてたんですよね、確か。 うーん、それは腐る。腐るというか、かびる。
あの衝撃は今でもあります。 ケーキ廊下に置くっていうのめっちゃわかります。
あのー、 冷蔵庫だとこう、ケーキの箱って多くて大きくて入んないじゃないですか。
そうですね。 ちょっとでも冷たい廊下に置いておくっていうのすげーわかるな。
次行きますか。 行きましょっか。 次ちょっと、
え、俺の方が多分あんまガチ勢じゃないですけど。 ちょっとモルカー、モルカーの話。
こないだからずっと話したがってましたよね。 そう、話したがって、前回長くなっちゃってちょっと話せなかったんですけど。
モルカー盛り上がってるじゃないですか。 まあ盛り上がってますね。毎週新しい話が出るわけですからね。
まあまあまあ。
どうですか?見まし、見てますよね。 見てます。4話まで、最新話まで見ました。
はい、あの、ゴミの回ですかね。 そう。
どうですか?感想。 あの、ゴミの回だけは本当になんかわけがわからないんですけど。
あー、確かにゴミの回あるとないとでちょっと変わってきますかね。
でもなんかこれはあの裏でもちょっと話したんですけど、 モルカーは話の作り方が全体的にその
子供番、子供向けの番組を成立させるための必要最低限の凶器みたいなものに、
僕たちが勝手に感化されてすごいハマってるみたいな風に僕は思ってるんですよ。
だってそんなこと言ったらそのハム太郎だって喋るわけじゃないですか。喋るっていうか、ハムスター仲間と集まって、
集まってるし空を飛ぶ奴だっているしみたいな。でもあれだってモルカーと同じ凶器なわけですよ。
いや本当そうですよ。 だからなんか急に大人がモルボットが車になってる、ワイワイってしても、
いやお前たちそれ子供の頃は普通に見てたじゃんっていう話になるじゃないですか。 だからなんかあんまり神聖史して面白がるのはいけないなっていう気持ちにはなります。
いやー本当それですよ。言いたいことは同じ。 この現象ちょっと虚無のフレンズと似てません?
なるほど。そうっすね。あの子供の話に対して。 はいはいはい。異様に興奮するっていう
あると思うんですよ。そうですよ。 まあモルカーもそうだしケモノフレンズもそうなんですけど、
何ももうツイッターも何にもない。もう人とは話さない。見たアニメのことは話さない。 でアニメを選ぶんだとしたら、ケモノフレンズとモルカー見ますか?
まあ見ないと思う。 そこなんですよ。
12:04
たぶんゴルカーってその夕方テレビつけてやってたら見るタイプなんですよ。 はいはいはいそうですね。
まさしくあれ5時とかに放送なわけですし。 はい、お母さんって一生的なポジションなわけですよね。
それをあんな大勢の大人が見ているのはまあ
その現象を面白く見せちゃってるのは良くないことなんじゃないかと思うわけですよ。
あれってどうなんですかね。子供の盛り上がりってさ、テレビの前にいる子供だけのものだからって見えないわけですよ私たちに。
そうですね。 だから結果として大人の喜びしか見えないっていう。
いや喜びすぎでしょっていう。
でもなんかあのモルカーの感想を見ているとみんなが監督はなんか人間を憎みボルボットを愛しているみたいなことを言ってるわけじゃないですか。
それはわかんないじゃないですか実際のところ監督の思想がどういうものか。
いやこんなんでええやろっていう可能性の方が俺高いと思ったんですからね。
確かあれ監督がニャッキの人のなんか弟子っていうか教え子みたいな感じらしいんですよ。
だからなんかそういうのを考えるとこうニャッキの系譜でなんかただボロボロと好きなものを作っている可能性の方がある気がするんですよね。
全然ありますし、そういえばニャッキも確かにああいう感じじゃありません。
お前らニャッキ盛り上がってなかっただろうっていう。
ニャッキ盛り上がれよっていうことですよ。
そうですね。 いや違うな。
いやでも言いたいことはそれじゃない。 ニャッキ盛り上がらないならモルカー盛り上がらなくていいでしょっていうのと同じですね。
仮にここでニャッキ再放送になった時にみんな実況するかどうか問題があるわけですよ。
しないですね。
ジャムって覚えてます?片つむりが、なんか家を背負ってるみたいな感じなんですけど。
覚えてる覚えてます覚えてます。
でもあれってほぼモルカーなわけですよ。
ああそうですねそうですね。
態度が地下じゃねえか。
ちゃんと片つむりでも盛り上がってないでしょ。
なのにいきなりパッと出のモルカーに言及して人間はモルカーだみたいなことを言うのは絶対におかしい。
たぶんなんかその1回想定された楽しみ方を楽しんだ後にやるべきことなわけじゃないですか。
はいはいはい。
見た瞬間からそれを良い二次創作を読んだみたいな感じの楽しみ方は、たぶん作り手側の想定とは違うものになっちゃってるけど。
うん、絶対違いますよ。あんなに話題になると思って作ってないですよきっと。
でもああいう仕事をさずっとやっていけたらいいみたいな気持ちはありますよね実際。
15:00
ネットで話題にならず穏やかにあれだけを作るみたいな。
なんか何だったかな、今日のワンコってわかります?番組。
あーとー。
朝やってる5分くらいの番組で、全国にいる犬を訪ねてその犬の生態、生態というか暮らしぶりをとるやつなんですけど。
今日のワンコは確か仲良しおじさん二人組がずーっと作ってるんですよ。
へー。
で、今日のワンコだけをずーっと作り続けるっていう仕事をその二人はやってて。
へー。
なんかこうモルカーを作るのと大体同じ感じだと思うんですよね、それって。
確かに。
本当にこうこれやりたいっていうのだけをずーっとやるみたいな。
うん。
でも多分、でもなんか一応今日のワンコ界隈にもなんかすごい人たちがいて、犬の暮らしがどうこうだから良すぎるみたいな感じとか、良すぎるっていうか良い暮らししてんなーみたいな、
イチャモンをつける会話がいるらしくて、だからそういう意味ではその。
そう思ったらまあいいじゃないですか。
まあ気持ちは分かるっていうかまあ、あるじゃないですか。
モルカー全員やってますからね、それ。
あははははは。
異様ですよ。
こう、まあ楽しもうっていう気持ちは分からないでもないんですけど、
あれを、うーん、あれが面白いってなったその次みたいのを考え始めると結構地獄だなって思う。
へへへ。
あ、モルカー受けるんだーって思って、モルカー2を作って、寄せてきちゃうんですよ、こう。
モルカー2。
そう、モルカー2。で、えーと、まあ、深夜1時5分からみたいな。
あははははは。
で、もう、なんかこう、もっとこう、幼児向けじゃないネタをやって、
あはは。
お前らこういうの面白いんだろーみたいなやつをやったらどうですか。
それはちょっと。
こういう風に進化しちゃいますよ。
それこそさ、それか、あの監督が今後作る作品がモルカーの監督の作品になることの、
なんかこう、かわいそうさみたいなのはちょっとある気がするんですよね。
確かに確かに。
なんか純粋なものを作ったとしてもなんか、監督の人間への憎しみみたいなものを、
色眼鏡でみんなが見る可能性十分ありますね。
見る見る見る見る。
マジでものを作るの難しすぎる。
へへ。
ちょっと、誰が言い出したんですかね、あのモルカー。
だって普通の人は見ない時間、
普通のまあ社会人は見ない時間帯じゃないか。
そうですね。
どこから来たの?
え、まあyoutubeとかで1話だけ見れる?
なんでモルカーに着墓地区したんだろうなぁ。
ニャッキに着墓地区してからの方がいいよなぁ。
やっぱりその、それか番組のプロデューサーがこれは来る!ってなったんじゃないですか。
18:00
うーん、そしたらちょっと泣いちゃうな。
ちゃんと子供のために良質なコンテンツ作ってほしいな。
面白いものを面白いってちゃんと言いましょう。
そうですね。
そう、そうじゃないと。
けっこう面白い。
けものフレンズ、まあ確かにモルカーは1、2分だからね。
非常に束縛時間が少ないんですけど。
けものフレンズ、あ、すっげー流行ってるじゃん。
見よう、見てみようって。
なんて、30分×12は見ちゃう人いるわけですよ。
そうですね。
そう、良くない現象なんだよなぁ。
まあでも、それで楽しめたら結局いいわけですから。
まあねー。
だって、その日常アニメとしてのけものフレンズがめちゃくちゃ面白いっていうのは、まあわかるんですよね。
わかります。それは全然否定しないですし。
好きな人もいるはずです。
なんかその、空気で面白い、自分の中が、その空気感で、なんか自分が本当は感じている面白さを別のものと錯覚するのが危ういみたいな。
危うい、そうですそうですそうです。
けもフレ、公文を使ってこう、すごーいみたいなやつが危うい。
またモルカーが喋んなくて。
あ、でもぷいよ、もう言われてるな、ぷいぷいみたいな。
人間がモルカーの言葉を喋ってるわけです。
というか、まあそうですね、1、2分だから見ちゃうけど、今後このような悪夢、悪魔が再生成されることを望まないですね。
これは、でもオタクをギョスことが、そのコンテンツ制作者にはできないっていう問題がありますからね。
確かに。何でもそうだなぁ、来ちゃいます。
来ちゃいます。
来ちゃうっていう言い方は、見つけてしまうわけです。
難しくなってますね。
それで言えば、作って遊ぼうの。
でもあれはちゃんと見てたしね。
作って遊ぼうのやつさ、作ったことあります?
作ったことはないかもしれない。
なんか見て満足しましたよね。
見て満足、でも書ける。
なんかセルテープ楽しいなみたいな。
気持ちいい。
にはなりましたね。
これなんか作って遊ぼうを見て、そのセロテープの万能さを知っちゃったから、私紙飛行機にベタベタセロテープ貼ってたんですよね。
わかりますわかります。
セロテープうち、高いところに置かれるまでありましたよね。
使いすぎて。
作って遊ぼう、あとなんかあの、カビコップをやたら使うじゃないですか。
21:02
あー使いますね。
あとなんかゼンマイっていうか竹串とかカビコップとか使いますよね。
牛乳パックとか。
使いましたね。
私あれだけ作ったことあります。
なんか紙コップの下になんか輪ゴムと紙粘土をくっつけて、
なんかあの、後ろに引っ張るとなんか輪ゴムがこう回って手を離すと輪ゴムが元に戻ろうとする力で紙コップが前に進むっていうおもちゃ。
行ってしまうとそのミニカーみたいな感じですよね。
後ろに引いて手離すと前に進むっていう。
あー輪ゴムも確かに使いがち。
あれはいい番組だったな。
で、あのいい番組を大人がね、わくわくさんとゴロリーにだけ注目することは全く違うというわけです。
そういえばボトルマン、パノスはわかります?
いや、わかんないのは何ですか?
え、あのボトルマンっていうのはその、あれどこだったかな、あれバンダイかな、どこだったかがこう新しく入られそうとしてるやつで、なんかビーダマンの仲間ですね。
あー、ビーダマンはわかる。ボトルマンは初めて聞いた。
なんかビーダマンのお腹にビーダマンじゃなくてペットボトルのキャップを入れるっていうやつです。
へー。
で、打ち出す。
なんかあれは、あれも大人がハマってるんですよ。
へー。
でもあれはなんかどっちかというとそのビーダマン世代に訴えかけようとしてるから、たぶん大人がターゲットになってると思うんですけど。
なんかあれはすごいんですよね。
何がすごいってその、遊び方が割とあの、なんか普通にボトルマン単体で遊ぶやり方がないんですよ、ビーダマンと同じで。
うんうんうんうん。
なんかちゃんとそれに、なんかあれ、ゲー、なんて言うんだろう、スマホかスイッチかなんか忘れたけど、そのボトルマン。
スイッチですね、スイッチでやってますね。
あースイッチか。なんかボトルマン用のソフトみたいなのを使うことで初めて進化を発揮するみたいなやつなんで。
すげーな。
でもなんか世の中のボトルマン好きは、こうボトルマンを正確にコントロールすることを楽しみだしてて。
うんうんうん。
なんかあの遠く離れた紙コップにボトルキャップをこう入れるっていうのを精密操作性を上げる練習にしたりしてるんです。
ちょっと楽しそうだな。
でもめっちゃ人気で、今転売とかもすごいんですよ。
へー。
サイトがめっちゃ増えてるな。ボトル堂とかあります?
そう、そうだな。ちなみに僕が一番好きな玉ロックってやつは一番人気がないです。
24:04
へー、キャラクターですかそれは。
あの、ペット、あのボトルマンの種類。まあキャラクターか。
あー、あの赤いやつと青いやつの種類みたいなやつか。
そうそうそう。
へー。
ボトルマンの利口だと精密操作そこまで意味がないみたいなことを言われて。
へー。
超悲しいんですよね。
すげーな。
ボトルキングに近いとされるゴールドランクのボトルバトラー。
クラッシュギアとかあのノリですよ。
あー。
ボトルマンアニメのすごいところが、あの金持ちがボトルマンめっちゃ好きで、
ペットボトルキャップでいっぱいになった25mプールを泳ぐんですよ。
へー。
なんじゃそりゃ。
あれは見てると笑ってしまう。
すごいな、水野イロハ。
データ分析大好きなコータの友人。
データ分析。
進化してますね。
ボトルマンはちょっと注目してるけど、変えてないんです。
うん、確かに欲しくなるかもしれないですね。
ちょっと次の話に行っていいですか。
はい、お願いします。
なんかその、この間パナソからその、勧誘が勧誘っていうか、話が来たんですけど。
招待ですよ、招待。
そう、言い方が悪かった、ごめん。
クラブハウスのね、招待が、しましょうかっていう風に来たんですよ。
はいはいはい。
クラブハウスって何かっていうとなんか、音声版ツイッターとか言われてますよね。
そうですね、音声SNSですね。
あれって、私はそう、それこそあの、登録しようとしたら、なんかあの、アップル製品持ってないとダメですって言われたからって、
登録できなかったんですけど。
はい。
あれは何ですか、あの、短い音声を送れるっていうことなの?
いや、違います。
もっと、部屋がボンボン建ってて、そこに誰でも入れるっていう感じなので、
えーと、
録音した音声をこう、発信するんじゃなくて、全部リアルタイム、ナウキャストのやつなんです。
へー。
なんで、ゆーストリーム、懐かしいゆーストリーム。
ゆーストリームっていうか、YouTubeライブの映像内版に近いですね。
そうなんだ。
はい。
へー。
なんか、すごい勝手なイメージなんですけど、なんかアップル製品持ってる人しかダメで、なんか招待制ですごいイケイケな場所に僕は感じられるんですよね。
はい、その通りです。めっちゃイケイケな場所ですね、今のところ。
27:01
そうなんだ。何話すのみんな?
あー、そのためにちょっと用意しておきましたよ。えーと、ちょっとリンクを1個送ったんですけど、
ありがとうございます。
クラブハウス、人気部屋ランキングみたいな。
何それ。
部屋がどんどん立ってて、移り変わっていく。
で、コラボレーターっていう人たちが部屋を立てて、誰でもコラボレーターになれるんで、私でも部屋を立てて、
ちょっとフォローしてる人たちが通知で入ってきたり、
入ってきた人が聞きに、オチアヨウイツさんとかが結構やってるんですけど、
へー。
そこの時点で意識違いじゃないですか。
オチアヨウイツさんの話してることって結構みんな聞きたいじゃないですか。
聞きたいから入って、有名な人もどんどん入ってくるんで、
どんどん話が広がるっていうのが基本的な姿なんですね。
例えばオチアヨウイツさんの部屋に私が入ったら、
オチアイさんって私が声かけたら1対1で喋れるっていうことなんですか。
そこの段階に招待してもらわなきゃいけないです。
とりあえず第一ステップでまず部屋に入れる、聞けるだけの部屋。
さらにそこからコラボレーターが話せるよっていう話せる印みたいなのつけると話せるよ。
ちょっと先民的じゃないですか。
でもみんな喋るとわけわかんないことになるし、聞きたいだけの人が結構多い。
特に日本の人は多分そうだと思うんですけど。
聞くメインなんだ。
聞くメインですね。
2021年1月31日のトップ難は、
14万フォロートップは伸ばし方研究とか、
未来若者会議、コロナ時代の孤独感をどう解決するか。
宮崎大樹29歳が作業しながらゆるゆる話す。
ゆるべや好きな本と好きなアニメを紹介し合う部屋。
手を挙げるボタンとかもあるので、
一通りコラボレーターが自分のこと話した。
次話したい人いたら手を挙げてくださいって言って、
手を挙がったらその人コラボレーター入って来れるようにしますねって言って、
話して、面白かったですね。
次みたいな部屋もあれば、雑談部屋みたいなところだと、
とりあえず全員コラボレーターつけときますねって言って、
話したい人いたらゆるっと雑談しましょうみたいな感じの部屋もあります。
私的には知った人同士で、
30:01
あのねのにさんじゃんって入って、
その人たちの会話、有名人の会話って面白いみたいなところあるじゃないですか。
その人たちの雑談を外で聞いてるっていうのが多いですね。
ちょっとこれ多分、体験しないと、こう、なるほどとなかなかなりにくいと思うんですけど、
これが来てると。
デザイン志向についてゆるく聞いたりする会。
月収1億6千万個人で生きる道章名会長みたいな。
ツイキャスに似てる感じなんですね。
ツイキャスのコラボ機能みたいなのをさらに活性化させた感じですね。
私は3日4日くらい前から、
会社にクラウドハウスを始めたってやつがいたんで、
招待制で1人2人まで招待できるっていう、
希少制みたいなのが結構話題になってて、
その権利とかも高く売られたりするんですね。
試算価値があるんですね。
そうそうそうなんですよ。
でももう結構広まっちゃったんで、
割と持ってる人はいると思うんですけど、権利も。
オチアイヨウイチさん好きからしたら、
それ買う価値があるわけですからね。
多分あると思います。
かなりあの人話してるっていうか、
デイリーオチアイみたいな感じで、
とりあえず何時と何時にはいるみたいな感じになってるので。
企業家笑いみたいな人たちは、
そういう人たちで集まるじゃないですか。
まあ、界隈はありますよね。
その人たちは、
イノベーションについていつか語っておけば、
それをさらに聞いてきた、
聞いている偉い人からちょっと、
声かけられるんじゃないかな、
みたいなのも含めてあるっていう感じです。
でもなんかインフルエンサーの人とかが、
集まる系の音声サービスって、
前もちょこちょこなんか、
いろいろ流行っては廃れてみたいなのありましたよね。
そうですね、何でしたっけ、
有料で音声聞けるみたいなやつ。
なんかあったかな、有料のやつあったっけ?
ちょまどさん知ってます?
名前だけですけど。
ちょまどさんとかがよくやってるやつとか。
有料にはなんないんで、無料でっていう感じですね。
確かに似てる感じはあります。
一人で雑談っていうよりは、
絶対誰かと話すサービスですね、基本的には。
どういうこと?
2日、3日くらいやって、
33:00
何回か部屋に入って、
全員コラボレーターつけますねっていう部屋では、
ちょっと話すみたいなことをしてみました。
仕事中に。
雑談部屋みたいなところで、
黙々作業&たまに雑談みたいな部屋で、
好きなブロガーっていうか、
ブロガーではないんだけど、
私がよく見てるサイトの管理をしてる人がやってたので、
そこに入って、キーボードカタカタさせたり、
こんにちはみたいなの言ってみたりしました。
その体験は結構良かったです。
勝間和代さん、わかります?
なんか結構、
難しいけど、いろんなことをやってる人。
結構有名な人なんですけど、その人たちが入ってきて、
お、俺勝間さんと謎の一緒の部屋にいるやんみたいな。
しかもどっちも喋れる状態にあるやん。結局あんま喋んないですけど。
ってなったりしたのは結構良い体験だったかなっていうのと、
意識高い部屋が多すぎるっていうのが私の感想です。
意識高いサービスですからね、いわゆるところ。
そうなのかな、こんなに意識高い人たちがいるのを、
日本だけなのかもしれないとも思いました。
なるほど。
あれって世界のサービス?
そうです。アメリカから元は、アプリもまだ英語ですし、
アメリカのサービスですね、基本的には。
じゃあもうちょっと意識が下がったら始めたいです。
そうですね、基本的にみんな顔写真ですし。
あー、ちょっとダメっすね。
僕LINEですら顔写真じゃないんで。
私も全然顔写真使ってないんで。
なんか友達と飲み会をオンラインでしようっていう時でも、
私は最後まで堅くなに映像を出さない人間なんで。
あー、まあそういう人いますね。
だからちょっと厳しいかもしれない。
全然そこは気にしなくてもいいと思うんですけど、
どう流行るのかな。
たぶん一番最初の時は二人招待制っていうことで、
持ってるアカウントあってちょっと使ってるだけで、
イニシチアチブ取れてるみたいな状態から、
今結構みんなに広がって、みんな使い出したところなんで、
36:04
こっから流行るか流行らないか決まるんじゃないかなっていう感じです。
流行ったらまた感じ変わりますからね、きっと。
そうですね、変わると思います。雑談多いんで。
ラジオ好きじゃないですか。
ラジオですよね、聞く側に。
ほとんどそういう人だと思うんですけど、ほとんど聞いてるみたいな。
いや、ラジオかな。
ラジオですよ。
なんか雑談じゃないですか。
はい、雑談を聞くラジオですね。
俺はなんかすげー難しい、その判定が。
なんて言うんですかね。
例えば好きな人たちが話してるのは聞きたいけど、
聞いてみたいけど、でもそれってラジオかっていうと違うわけですよ、たぶん。
私はすごい好きなラジオDJの人がいても、
その人個人が好きっていうか、その人が話してる内容が好きなんですよね。
だからその人が友達と個人的な話をしてたら、
やってたら聞くかもしれないけど、ラジオほどの熱意を持ってあんまり聞かないんで、
たまらない可能性がありますね。
でもまあ、人に聞かせるような雑談ってあるじゃないですか。
あー、そうですね。
そういう、聞いてる人たちがいっぱいな部屋では、
そういう感じで喋ってるんだなっていうのも結構ありますね。
へー。
そうですね。
なんで結構有名な人たち、界隈みたいなものと組み合わさると、
面白いのかもしれない。
おちあいひょういちさんといのこさんが喋って、
ちばさんが入ってきてみたいな、ニュースフィックスワイワイ勢が話してるのを、
あー話してるーって入れる人たちにとっては、
バタバタないサービスなのかな。
了解です。
ちょっと俺はまだサイリウム振るか悩んでます。
あと、漫画家のやしろあずきさんっているじゃないですか。
あ、いますね。
その人がワイワイ話してるのを聞いてるのとがちょっと面白かったら、
ちょっとこれ別にディスじゃないんですけど、
かまたくさんってわかります?
わかんないっす。
なんかツイッターで短い動画をアップしてる人なんですけど、
まあオカマの喋り口で何か言いたいことを言うみたいな、
へー。
苦手系の人なんですけど、
できた瞬間、あー出てーってなってるっていう体験をしたりしましたね。
了解です。
39:03
確かにApple端末限定っていうのが、
開発が間に合ってないかな?
いや、純粋にそっちの方がまず想定されたそうなんじゃないですか。
うん、多分それもあると思いますね。
そこでなんかスクリーミングされちゃうのがちょっと。
でもやっぱり一番最初にその方向性決めるときは、
その層だけに訴えかけるのが一番いいですから。
はいはい。どうなっていくでしょうか。
ツイッターの次の楽しく面白く、
いろんなことが得られるSNSっていうのを探してる状態で、
探してるのかな?人類は。
探してないのかな?
それこそあの、ツイッター2ってあるじゃないですか。
はいはいはい。
僕はなんかああいう話になる度に毎回思うのが、
意識高い人たちがツイッター2に行ってほしいんですよ、逆に。
で、その今ずっとツイッターにいたい人はここに残って、
なんか向上心がある人はツイッター2、3、4ってどんどん先に行ってほしいんですよ。
あーなるほど。
なんかそっちの方が私はむしろ落ち着く。
よく変わりたい人はどんどん変わっていく1、2、3って上がっていってほしい。
日本大好きで、昔から日本大好きで、もうずっと日本好きっていう人はツイッター1に残り続けますよ。
そしたらまた住み分けます。
ツイッター、そうですね。
クローズドな、クローズドなのかな?クローズドに近いものが来るのかな?
痛感ですかね。
その点では収録に使っているDiscordとかも、かなりクローズドSNSに近い使われ方を知っているのもあって。
そうですね。
でもなんか難しくって、クローズドなSNSだからって、
人と関わりたくない人がOKかってするとなんかちょっと違う気がするんですよ。
なんでかっていうと、
人と関わりたくないけどなんとなく人と繋がっていないみたいな、ゆるめの繋がりを求めている人は、
Discordに入ってその身内が可視化されている状態がすげーストレスなわけで。
うんうん、言いがんことはわかりますけど。
なんかツイッターくらいのそのなんとなくフォローしないとか、
界隈に参加しない自由があるっていう方がすげー大切な、かけがえのないものに思えるんですよね。
うんうんうんうん。
42:00
界隈に所属しない方が難しいですから、なんだかんだで。
うんうん、難しいなぁ。
そういえばこれはなんかちょっと全然違う話になっちゃうんですけど、
なんかよくこの本好きな人と一緒にいるときに、
本好きっていうか読む人と一緒にいるときに、
とりあえずなんかこう雑な会話作ろうっていうときに、本の話を振りがちなんですよ。
はいはいはい。
でもそういうときに、最近何読みましたか?みたいな話って、
私なんかずーっと申し訳ないなって思いながら振ってたわけ。
これがどうしてかっていうと、
例えば最近何読んだ?って私が聞かれたときに、
最近あれ読んだけどめっちゃ微妙だったんだよなーみたいなときに、
でも一応まあ最近読んだのこれだしって微妙だった本の名前を出すとさ、
なんか俺今これを面白いと思って紹介してる人になっちゃってるよっていう、
そのこう気まづさみたいなのがある気がしてて、
だからそれをこううまいこと解決したいなーってずーっと思ってたんですけど、
最近ひらめいたことの一つとして、
次何読もうと思ってますか?っていう質問超いいと思うんですよ。
あーいいですね、それめっちゃいいかもしれない。
この質問をすることによって、
まあ本の内容わかんないから、
まずその何が好きかとか、その本の内容では問われないわけですよ。
結果として微妙でもokだし、
なおかつ自分がどういうのに興味を持ってるかっていうのを端的に教えられるわけです。
そうですね、確かに。
だから今後人と本の話しするときは、
次何読もうと思ってますか?って聞こうかなーって思ってます。
あーめっちゃいいと思います、それ。
好きな本何ですかっていう結構センシティブな質問じゃありません?
実際そうですね。
結構身構えちゃうじゃないですか。
特に本に心を揺さぶられてるような人は。
なので聞くのも嫌だし、聞かれるのも嫌だけど、
趣味読書とか書いてあると、何好きなの?みたいな気軽に聞く感じあるじゃないですか。
ありますね。
そういうときに趣味読書っていう書いてある。
同じだと思っても、次何読むの?いいですね。
これは結構自信を持ってお勧めできるやつです。
いい、いい、いい。
次何読みますか?どい先輩。
結構難しくないですか?こんななかなか難しい気がする返しが。
これは素直に言っていいと思うんですよね。
私はあまりにも真昼の恋愛っていうやつですね。
これはキムグミさんっていう韓国の小説家の方が書いたやつで、
友達からこれいいよって、この小説の引用文みたいなのをいくつか送られて、
45:02
それがめちゃくちゃ良かったから、これ読んでみようかなっていう気持ちになりました。
なんか割と韓国文学が抑えてる内容の壺みたいなやつが、
私的に結構グッとくる部分があるんですよね。
私にはまる部分がある気がする。教えてもらった引用の部分だけだけど。
読んだことないですね、韓国の本。
なんか私、洋書苦手意識あったんですけど、
意外とアジア圏だと通じるものがあったりするのかなっていう気持ちではいる。
洋書は読むんですけどね、なんか違うものっていう意識がありますね、洋書と韓国の本。
アジア圏ってなんか雰囲気違いますよね、イギリスとかあっちの方と。
そうですね、違うと思います。
パノソは次何読む予定ですか。
次は新規暴論っていう本を読む予定です。
何それ。
この前、言論戦記っていう、あずまひろきさんが書いた本を読んだんですけど、
その中でこれを出版できてよかったみたいなことが書かれてて。
それの記号についての論なんですけど、
まあそんな盛り上がる話題じゃないんじゃないですか。
まあそうですね。
でもその言論のイベントスペースで話した時にすごい盛り上がって、
それを本にしたっていう本です。
サブタイトルは脳とメディアが出会うとき。
高校になってくるとちょっと面白そうですよね。
なるほど。
っていうのを読もうと思ってます。
本当だ、今Amazonの紹介文読んでるんですけど、言論開発って書いてます。
面白そうと思って図書館に来ている状態です。
やりたいなと思って、話す前に話しちゃったんですけど、
おしもゆをちょっとお互い、いつになるかわかんないですけど、読み合って感想戦したいなと思ってます。
いいですね。感想戦、そういうのってやったことある?
初回みたいなことですよね。
映画とかだとやるんですけど、本だとまあ、やんないですね。
一回やってみたいですね。
この前森博の話したじゃないですか。
しました。
あんな感じでおしもゆ感想戦したいですね。
じゃあちょっと読み込まないと。
読み込むまで読まなくていいです。私それまで読めないんで多分。
さらびの感想戦やりましょう。
会社の人たちってやったな。何だっけ。
遅いインターネットの本をちょっと感想戦やったことあります。
難しい。超難しいわけじゃないんですけど、さらっと一回だと難しいなっていう本だったんで。
48:08
感想戦やってよかったなってなりました。
私も感想戦なんかやりたいですね。やっぱりおしもゆでやるしかないですね。
おしもゆでやりましょう。おしが炎上する話らしいですから。
了解です。
てっきりタイトルだけ見て、おし、やっぱおししか勝たんってなる話だと思ったら。
あ、燃えるようなみたいな。
そうそうそうそう。
燃えるようなこの気持ちが。
みたいな話だったら、そう思ったら、おしが炎上する話ですね。
感想戦お願いします。
了解です。
そういえばなんか作品を読むときにさ、なんていうかその1個その取っ掛かりを捕まえられるかどうかで、
なんかその本に対する、なんていうんですかね、
その考え方を深められるかって割と変わってく気がするんですよ。
なんか1個掴みがあれば、じゃあここを起点にして考えてこうみたいになるわけで。
ってなったときに、最近その聞いて面白かったのが、
漫画タイムキララのアニメって、
あの道路標識とか、あとはなんか、あれなんていうんだっけ、
展示ブロックだ。
展示ブロックとかああいうのを、なんか作品の中の1つの記号として使うことが多いっていう話を聞いて、
実際それで、へーって思いながら、この間ゆるキャン見たら、
なんか主人公が、なんかすごい、あれもやりたい、これもやりたいみたいな、
わーっていろいろ考えながら歩いてたんだけど、
展示ブロックに足がついた瞬間に、
ふっと冷静になるみたいなコマがあったりとかして。
へー。
あー、これって、あの、展示ブロックで一旦止まるっていうのを表してるんだ、みたいになって。
あー。
だからなんか、キララ系のアニメは、そういうふうな、なんか道路にあるものを使うのが上手いらしいんですよね。
へー。
それ聞いたら、あー、もう1回いろいろ見直してみようかなっていう気持ちになりました。
いいですね。
それと近い、近くはないんですけど、電柱とか電信柱とか信号機とかの書き込みがいいアニメ、大体両アニメじゃありません。
あー、ま、細部にこだわってますから。
あ、そうそうそうそう。
なんで、えー、そこだけこだわったクソアニメがそのうち誕生するんじゃないかっていう。
それはなんか、国土交通省みたいな、
そうですね。
エヴァもね、信号とか電柱の書き込みめっちゃいいし。
そうですね。
こう、パトレイバーもね、書き込みヤバいし。
パトレイバーはあれはなんか、あそここそ重要なポイントじゃないですか、逆に。
そうですね。警官っていう立場からあそこを守るっていうのが大事なんですよね。
見なければみたいな気持ちはあるんですが。
51:01
うーん、私は失ってしまいましたね、その気持ちは。
完全に見なくていい作品、リストの中の方に積んでありますね。
一応、監督を指名してもらったんだけど。
いや、うーん。
うーん。
うーん。
うーん。
うーん。
うーん。
うーん。
うーん。どうだろうな。
シーマウルの実写作品を刺して見る必要があるのかって聞かれると、
ちょっと答えにくいみたいなところがあります。
だって私たちが一緒に見た作品って、アヴァロン?
ああ、アヴァロン。アーヴァロンでしたっけ?
アヴァロンじゃなかった?あれ。
でも、アヴァロンは一周回って私大好きになりましたけど。
あ、そうか。私はくじけたまんまですね。
アーヴァロン。
もう、アーヴァロンは好きです。
そういえば、話変わっちゃうんですけど、シンウルトラマンの予告見ました?
まだ見てない。
見てください。シンゴジラ2だってなりますよ。
そんなことになる?
なります。見たらわかります。見てください。
楽しみにしておくね。
って言いながら、30秒だから今見るわ。
ぜひ。
再生しちゃお。
特報。あ、シンゴジラじゃん。
絵の色がそれだよね。
そうそうそうそう。
人物もシンゴジラです。
あのバッジ、あのデザインのまんまつけるんだ。
そうそうそうそう。
パナソってウルトラマン?
いや、全然世代じゃないんで、もう見たこともないですね。
え、あの、今森を走ってる空手家は何者なんですか?
あー、わかんないっす。
へー、面白そうですね。
シンゴジラ2でしょ?
シンゴジラ2です。
楽しみです。
へー、いい匂い。
監督は庵野秀明さんじゃなくて、樋口真嗣さんの方で。
あ、そうなんだ。庵野秀明は脚本?
脚本となんかデザイン原案みたいな感じかな。
へー。
ちょっとこのまま続くとね、庵野秀明監督の作品が2本、2本とも溜まるっていうことになるから、たぶんスケジュール的に庵野秀明さんっていうのがあるのかな。
楽しみですよね。
楽しみですね。
新エヴァの次の楽しみができたなっていう感じです、映画の中で。
庵野秀明が作るエヴァ以外の作品、私これ見るの初めてかもしれないですね。
シン・ゴジラあるじゃないですか。
54:01
シン・ゴジラ、マリア。
あ、そっか、じゃあ結構見てるか。
楽しみですね。
何気にコロナで公開されてないM.I.C.C.O.X.が、普通にずっとやらなくて、あれも見たい。
大きい作品ほど公開延期になりますよね。収益とかいろいろあるんでしょうけど。
そうですね。テネットやってくれたのは良かったかな。
テネット見ました?
見ました。
良かったです。あれは普通にめちゃくちゃ良かったです。
良かったし、すごい作りとして複雑そうに見えてめちゃ分かりやすいみたいなやつじゃないですか。
うーん、まあ私は解説にてやっと納得しましたけど。
でもまあ一発で見てやっとギリ理解できるみたいな。
ギリ理解できないから面白いのかな。
なんかあれは私すげー作りがなんか分かりやすかった派で、っていうのも何ていうかその、なんか時間もの特有の絵作りみたいなのってあるんですよ。
なんかタイムトラベルものとか特有のやつって。
例えばなんかその一番最初に部屋に入った時に壁に、なんかガラスに銃痕がある、なんか銃弾の跡があるみたいな。
あったら、あ、これは確実に後で来るなって分かるじゃないですか。
それ知ってると、分かってるとめっちゃ分かりやすいか。
あとあのカーチェイスの時さ、あの画面のなぜか真ん中の方にずっとあのミラーがあったじゃないですか。
はい、ありましたね。
そのポイントで、あ、これは戻ってくるのがあそこに映るぞみたいな。
なるから、なんかそういうのを私は拾ってみれたからって割と良かったです。
自分のケチポイントでもあるんですけど、アイマックスで見たんですよ。アイマックスの方がいいっていう噂を聞いて。
確かにアイマックスで見てよかったんですけど、あの映画だったら通常要件で2回見た方が面白さの最大化できたのでは?ってなりましたね。
なんかお金を払うことと、例えば倍出したからって倍良くならない問題があるじゃないですか。
ありますね。
なんか料理でもさ、2倍の値段出したから2倍美味しくなるわけではないみたいな。
映画でもそれはありますよね。
実際2回見た方が楽しいっていうのはある?
そうですね、あれはちょっとアイマックスで見てなかったら2回見に行ったんですけど、アイマックスで見ちゃったんで。
むしろ上質な体験1回するだけでいい映画っていうの方が難しくない?って思うんですよ。
だから上質な1回を求める映画は2回目見たくなると思う。
あー確かになー。
でもあの2001年宇宙の旅は。
57:03
ほんと好きだよねそれ。
めっちゃ好きなんですけど、私はアイマックスで見て、あの映画超長いんですよほんと。
休憩もありますし、超長いんで。
ほんとに上質な1回を見れてよかったなーっていう。
アイマックスの違いって感じます?そんなに。
画面がボバーンと入ってくるんで、
いい体験になりがち。
なるほど。
じゃあ時間もそろそろいい感じだし、エンディングいきますか。
wwwで捕まえて。
wwwで捕まえて。
エンディングでーす。
はい、エンディング。
やば、またメール忘れてた。
メールアドレス。
私たちwwwで捕まえてでは、
常にリスナーの皆さんからのメールを募集しています。
はい。
メールは、メールアドレス。
お、来た。
ありがとうございます。
メールアドレスは、
www-で-捕まえて、
グーグルグループス.com
www-で-捕まえて、
グーグルグループス.comです。
wwwはwww、
ではde、
捕まえてのつはtsuです。
はい、そんな感じですね。
あ、じゃあ、何か募集しときますか、せっかくだから。
なんか募集しときます?
リスナーの人の次に読もうと思っている本、教えてください。
そうですね、ぜひ。
じゃあそんな感じで、今回も聞いていただいてありがとうございました。
はい、ありがとうございました。
また次回。
59:04

コメント

スクロール