1. haru mamaのつぶやき
  2. 私、夫よりはる君の発達の為に..
2021-12-23 11:08

私、夫よりはる君の発達の為にいろいろやってるかも!!

エンドレスウォーカー↓
https://item.rakuten.co.jp/toysrus/498400500/

腰がすわらなかった時に購入したイス↓

Bumbo バンボベビーソファー【正規総輸入元】後から付けられる専用腰ベルト入り ミモザイエロー 6) ミモザイエロー 1個 (x 1) 4か月~ https://www.amazon.co.jp/dp/B084H6JD9V/ref=cm_sw_r_cp_api_glt_i_QSFSKY12MZYJ9HF1V7SB?_encoding=UTF8&psc=1

その当時のはる君↓
https://www.instagram.com/p/CCsaDKdpOET/?utm_medium=copy_link
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f50d69f6a9e5b17f784909e
00:05
こんにちは、はるままです。4歳のダウン症の男の子と小学校1年生の女の子を育てています。
今日は2021年12月22日、金曜日に育てます。
昨日、私は、はる君の発達の為にいろいろやってるかも!!、です。
今日は、はる君の発達の為にいろいろやってるかも!!、です。
まず、はる君がバランス感覚を鍛えられるように、前にも話したことがあると思うんですけれども、
ひとりの切り株クッションを使って、階段みたいなのを作って、片足ずつ段差を上っていくっていうことをお家でやったよっていうのがまず一つと、
あとやったのは、リハビリのPTやってるときに、何度も何度もバランスボードとかバランスボールの上に立たせられるので、
最初に行ったらバランスボードを売ってたので、バランスボード買ってきて、はる君がよく見るテレビの前に置いて、
はる君が乗っかってバランス取れるように促してみたりとか、
あと、領域のためにやってること。
ジャンプができるようになったら、なるといいですね、みたいなことを言われたときには、
保育園に迎えに来て帰るときにちょうど階段があるので、階段をトントントンって降りてって、
一番最後に手をつなぎながら、最後はジャンプするよ、ジャンプってジャンプしたりとか、
それをやるようになってからだんだん、階段からジャンプできるようになったし、
あとは、歩いてて線と線の境目みたいなのがあったときに、ジャンプで飛び越えるとかいうのもやるようになったし、
あと最近はローテーブルの上からジャンプで飛び降りるとかもやってるんですよね。
03:07
帰りのときに階段からジャンプで飛び降りるっていうのが、はる君のジャンプ力につながったのかなとも思ってます。
あとなんだろうな、はる君はなかなかタッチできなくって悩んでたときは、
エンドレスウォーカー買ってみたりとか、あとはる君は腰が座らなくて悩んでたときは、
ブンバでしたっけ?
ちょっと中に入れると腰が立つような赤ちゃん用の椅子があるんですよね。
そういうの買ってみたりとか、歩けなくてなかなか悩んでるときは、
歩行器、歩行器だ、歩行器買ってみたりとか、
あとはる君の指先の勢いになったらいいなと思って、
アマゾンで切符用のタブレット買ってみたりとか、
あとはなんだろう、言葉の方に関しては、
食べるときにバナナあげるときは、バナナって言いながらあげたりとか、
ブロッコリーって言いながらあげたりとか、
私結構やってると思って自慢したかったので、
さる君が保育園に来たのでおしまいにしたいと思います。
最後までお聞きくださいましてありがとうございました。
それではまた。
えっと、はる君の発達のためにやってることについて収録したものを聞き直ししてて、
追加で、遅くでお話ししておきたいなと思ったことがあったので、
お話ししたいなと思うんですけども、
はる君がバランス感覚を鍛えるために、
ニトリのティーカブークッションで階段を作って遊んでたって話をしたと思うんですけれども、
階段を登り降りするのって結構高度な技を使ってるんですよね。
06:03
私たちは当たり前に登って、当たり前に降りてますけど、
階段を登るためには、一瞬でもいいから片足でバランスをとれるようにならないといけないんですよね。
片足でバランスがとれて、かつ踏み込んで次の足みたいなのができるようにならないといけないし、
そのためにはフックライミングの力も必要になってくるし、
階段が上手に登れるようになってくると、今度は上手に駆けっこができるようになってくるらしいですよね。
足を一気に前に出すっていう動作が階段には必要になってくるので、
それがスムーズにできるようになってくると、駆けっこも上手になるよっていうふうに言われてました。
駆けっこができるためには足が腰にできるようにならないと上手にジャンプできないから、
ジャンプできるためにはつま先立ちが必要だったことで、
ハル君がつま先立ちで、なるべくつま先立ちで過ごせれる?過ごせれる?
過ごすことができるように、ハル君が欲しそうなのをちょっと高めのところに置いてみたりとかいうことはしてましたね。
ハル君の発達のために歩行器とエンドレスウォーカーを使ったっていうふうにお話をしてたんですけれども、
歩行器を使った理由は、歩くっていう感覚を身につけてほしいなって思ったので、
歩行器を使うと変な癖がつくから、上手に歩くためには使わないほうがいいっていう話も聞いたことがあったんですけれども、
こうやって足を運んで歩くんだよっていう感覚を身につけてほしかったので、そのために歩行器を買いましたね。
歩行器の中にポッと入れて、あちこち足でいろんな自分の行きたいところに行けるっていう感覚を覚えてもらった後に、
09:05
エンドレスウォーカーって言って、子供の胸の高さぐらいの円形の台のところにグルグルグルって棒をつかまって歩けるようなやつがあるんですよね。
ブロッカーに商品情報みたいなのがあれば引っ張ってきて概要欄に貼っておこうと思うんですけれども、
歩行器で歩くっていう感覚に慣れてもらった後に、エンドレスウォーカーを導入して、
エンドレスウォーカーを使って棒につかまりながらグルグルグルグル歩くっていうのをやってますね。
エンドレスウォーカーのいいところは、歩く練習っていうのもそうなんですけれども、
真ん中にボールを入れるところがあって、そこにボールを入れると下からポロンって落ちてくるんですよ。
だから子供の胸ぐらいの高さのテーブルっていうか台に乗って、下から落ちてきたボールをしゃがんで拾って、
にょきっと立って穴に落とすっていうのを繰り返すとタッチの練習になるので、
タッチの練習のために買ったわけじゃないんですけど、結果的には良かったなって思います。
以上、5足でした。
11:08

コメント

スクロール