1. haru mamaのつぶやき
  2. 2021/12/21 はる君、発達の検..
2021-12-21 10:30

2021/12/21 はる君、発達の検査を受けて


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f50d69f6a9e5b17f784909e
00:07
今日は、2021年12月21日、火曜日に撮影しています。
今日は、2時から、はる君の発達の検査があって、その後、小児科受診して、その後、PTを受けてきました。
2時に検査して、5時5分です。
ちょっと疲れましたね。
寝込みすぎると疲れるってわかってるんですけど、
やってしまった感があるなぁ。
次の小児科というか、3月、眼科行って小児科行ってPTなんですよね。
PT変更してもらおうかな。
さすがに疲れそうな気がする。
発達の検査の時と、小児科でセヒーノ先生に、いろいろお話を聞いてきたんですが、
まず一番伝えたいことは、
夫が、きのう、
夫が今朝、はる君に対して、もうちょっとコミュニケーションとれるようになりたいって、
ぼやいたので、どういう風にコミュニケーションとれるようになりたいのって、
聞いてみたんですよね。
そしたら、いいことと悪いことと、ちゃんと指導してわかってもらえるようになりたいって言ってたんですよね。
なんでそういう発言があったかというと、
ハムちゃんの世話をしている時に、優しく握って、優しく触ってって、
どんだけ言っても、やっぱりはる君、ギューって握っちゃう時があって、
03:06
で、きのうなんかもそうやって、ギューって握っちゃって、
なんか夫的には、ハムちゃんの内臓が取り入れるんじゃないかと思って、
すごいハラハラドキドキしたらしいんですけれども、
保育園の面談の時にも、
それが、この辺が悩んでるっていうように、
夫の方から保育園の先生にご相談をね、してたんですけれども、
保育園の先生は、「いやぁ、はる君、優しくってのはちゃんとわかるんでしょ?」
っていう風に聞いたもんだから、
ハムちゃんの世話をする時に、
毎回、優しく優しくって言って、やらせず、待たせるんですけれども、
はる君は優しくがわかるんです。ちゃんとわかってないから、
どうしたらいいか、ギューって握っちゃうんですよね。
ぬいぐるみだと思ってギュって握っちゃうのか、
それともハムちゃんが逃げようとするから、
逃がしちゃいけないと思ってギュッとするのか、
その辺はよくわからないんですけれども、
でもやっぱ、はる君に優しくって、
やっぱ、なんて言うんでしょうね、
曖昧バジーな言葉だから、
はる君にとって難しいんじゃないかなって私は思ってるんですよね。
その辺について、発達検査してくださった方と
主治医の先生にお話聞いてみたんですけれども、
やっぱり、はる君の今の状態として、
優しくとかそういう、あれやっちゃダメ、これやっちゃダメとか、
明確にわかってるわけじゃないから、
どうしてもやってほしくないことがあれば、
そうならないような環境を作ってあげることが、
やっぱ大事だっていうふうにおっしゃってましたね。
もし、はる君にハムちゃんを変わらせてあげたいっていうのであれば、
ちゃんと大人のそばで見てて、
ぎゅって握りそうだなって思ったときに、
とっさに話してあげれるような環境を作ってあげることが大事だと。
もし、はる君がハムちゃんのことをぎゅって握ってしまうのを、
私たち大人がやめられないようであれば、
ハムちゃんをはる君に触らせない方がいいですねっていう話をしてましたね。
先生の方からは、
特に動物に触らせてしまうと、
06:05
生き物だから、
剣でしまったりとか病気になったりとか怪我したりとか、
いうことがあったりする恐れがあるので、
まずはぬいぐるみから練習するのがいいですねって言ってましたね。
私もそうだなって思ってましたけど、
ハムちゃんのことに関しては、私は気はしないって決めてるので。
私もハムちゃんのことを触らせるんだったら、
最初にぬいぐるみで練習してからって思ってるんですけども、
あえてやらずにしてた。
この後、お父さんが帰宅してからお父さんとお話をしていて、
お父さんと同時に、なんていうか楽しみですね。
大体私が病院とかリハとかで仕入れてきた情報をそのままお話すると、
大体視点から入るんですよね。
ちゃんと理解してもらえればっていうか、
なんて答えるか楽しいですね。
さっきキラッと発達の検査の結果の紙を見てたんですけれども、
今までは軽度な遅延って書いてあったんですけど、
今回初めて言葉の方で重度な遅延、発達の遅れって出てて、
ちょっとショックですね。急に重度がついてしまった。
しょうがないのかな、ジャンちゃんだから。
しょうがないって思いたくないけど。
でも現時点では重度だから、これから先伸ばしていけれるように頑張りたいなって思いますね。
今は春君は大人の指示がまだ理解できていない状態なんですけど、
分かる時もあるんですよ。
ゴミ箱にポイしてきてって言ったらゴミしてる時もあるし、
お片付けしてって言ったらお片付けする時もあるし、
でもそれが通じる時と通じない時がある。
ゴミを捨てるのとお片付けは分かってるけど、
ハムチに優しくしてがわからないのは、やっぱり何でしょうね。
09:04
夫の教え方が良くないのかな。
夫の教え方が良くないんだろうか、よくわからないんですけども。
それで先生に、今は大人の指示がうまく伝わらない状態だとして、
どうなっていくという段階になってきたら指示が伝わるようになりますかって聞いたんですけども、
やっぱりもうちょっと言葉でのコミュニケーションが取れるようになってくると、
こっちの指示が通るようになる。
あれしないでこれしないでとか、あれ取ってこれ取ってとか、
例えばアンパンマンとかガイキーマンとかいろんなキャラクターの絵の中から
アンパンマンはどれって聞いてアンパンマンを選ぶみたいな、
そういうことができるようになってくると、こっちの指示がうまく伝わるようになるんじゃないかしらっていうふうにお話しましたね。
最後までお聞き下さいましてありがとうございました。それではまた。
10:30

コメント

スクロール