1. haru mamaのつぶやき
  2. カメムシとストレスの外在化
2021-10-13 10:56

カメムシとストレスの外在化


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f50d69f6a9e5b17f784909e
00:07
こんにちは、はるままです。
4歳の男性の男の子と、小学校1年生の男の子を育てています。
今日は2021年9月13日、水曜日の帰りに撮っています。
今、これからはるくんを迎えに行くところなんですけれども、
なんか、職場でカメムシが大量発生していて、
今も右のドアの窓の上のところにカメムシがくっついているんですけれども、
職場が林の中にあるんですよね。
だからだと思うんですけれども、カメムシが大量に発生しているんですよ。
いろんな車にくっついていて、恐怖ですね。どっか行ってくれないかな。
なんか、カメムシ苦手なんですよね、私。
仕方の、おじいちゃんのお家が田舎なので、カメムシがよく出るんですけれども、
ちっちゃい頃によくおじいちゃんが、セブスト臭いからへっぷりへっぷりって言ってたんですよ。
で、なんか、セブスト臭いって言われてて、
おじいちゃんが嫌ってたっていうのもあるし、
いつだったか、おじいちゃん家の2階の編み戸のところに、
やっとカメムシの大群が張り付いてたときがあって、
それを見て以来、やだ、お腹入ってこないでほしいな。
カメムシ、怖い、臭い、嫌い、みたいな感じなんですよね。
いつだったか、運転席側にカメムシが潜り込んでたときがあって、
それは気わきじゃなかったですね、運転していて。
ビクビクしながら、どっか隠れるところはないかって思いながら運転してたのを覚えてます。
この間は飛んでってくれたんだけどな。
雨よけのところにいるから、今日は飛んでかないかもしれない。
どうしてくれよ、この子。
03:01
で、今日はカメムシの話をしたかったんじゃないんですよ、今日は。
カメムシの話をしたかったんじゃなくて、
何の話をしようかなって。
今日、奈々さんの配信を聞いてたんですよ、作業しながら。
そしたら、泣きどころを持ってますか?みたいな、こんな感じの配信だったと思うんですよね。
職場でも仮面かぶってるし、お家でもお母さんっていう仮面だったり、奥さんっていう仮面をかぶってるっていう話をされていて、
わかるなーってすごい思ったんですよね。
最近、家で家族と生活してると、家族にちょっと感情を動かされることってあるじゃないですか。
夫だったり、娘だったり、春香だったり。
で、夫に対してイラッとしたとしても、あんまりそういうの職場じゃ言えないし、みたいな話を奈々さんがされてたんですよね。
で、すごい嬉しいなと思って。
私も今は職場でね、夫のことでする子がいるから、前よりは話しやすくなったんですけど、
夫のことっていうか、その子の旦那さん、その子が自分の旦那さんのことをでするんですよ。
だから、わりと本当にイラッとしたことを言いやすくなったっていうのはあるんですけどね。
昔はあんまり言えなかったし、
ましてやそのイラッとしたことを自分の友達に話をすると聞いてはくれるんですけど、
でも、春香は夫のこと好きなんでしょ、みたいなことを最後の方に言われて、
まあそうだけど、この煮えたぎったこの私の感情はどうしたらいいんだろう、みたいなときがあって、
06:03
その子にはそういうふうに言われちゃうから、夫に対してイラッとしても、その子には言わないでおこうって思って、
夫に対して揺れ動いた感情をどう処理しようと思った時期があったんですよね。
旦那さんもおっしゃってましたけど、家族に言うとグルグル心配しちゃうしみたいな、そういうところも最初はあって、
最近はだんだん吐き出せる場所が増えてきたから、まだいいんですけど、
こういうのがなかったときは私も辛かったなって思いましたね。
あんまり溜まって苦しいときはノートに書いたりしてました。
ずっと自分の中に入れておくと苦しいので、煮えたぎった感情をノートにパーって書いて、
ストレスの外在化っていうらしいんですけど、自分の気持ちを落ち着かせてたような気がしますね。
どういうのが痛かったかっていうと、前に母医師で虫育児の母さんがおっしゃってたんですけど、
自分の中に湧き起こってしまう感情っていうのは、やっぱりみんなそれぞれ人間なので、
嬉しいとか悲しいとか悔しいとか怒りの感情とか、そういう感情は別に怒って当然だって思っていいらしいんですよ。
嬉しいとかそういうプラスの感情はみんなポジティブに捉えがちなんですけれども、
怒りとか悲しいとかそういう感情ってネガティブに捉えがちで、そういうの持っちゃいけないみたいな思うこと多いじゃないですか。
でも母さんがおっしゃるには、そういう感情は起きてしまうのはしょうがない。
そういう感情が湧き起こってしまった後に、なぜそういう感情が湧き起こったのかっていうのをちゃんと分析して、
09:04
次に生かすことが大事なんだっておっしゃってましたね。
それを聞いてからは、なるべく怒りが湧いたときにその怒りをとりあえずどっかにメモしておいて、
この怒りの感情は困惑から来る怒りなのか、悲しみから来る怒りなのか、戸惑いから来る怒りなのかみたいな、そういうタグ分けで言うんですかね。
怒りの種類を分けるような作業をするときもあります。
まとめ切れてないし、まだカメムシが引っ付いてるんですけど、もうすぐパル君の保育園に着くので、そろそろおしまいにしたいと思います。
カメムシさんはどうしましょうかね。傘でつっついて帰ってもらいましょうかね。
このまま開けたら運転席に入ってくるんじゃないかと思って今ビクビクしてるんですけれども、なんとかどっかに行ってほしいなと思います。
最後までお聞きくださいましてありがとうございました。それではまた。
10:56

コメント

スクロール