1. haru mamaのつぶやき
  2. 仕事の首の皮がつながりました😭
2022-02-16 14:23

仕事の首の皮がつながりました😭


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f50d69f6a9e5b17f784909e
00:09
こんにちは、はるままです。4歳の男の子と小学校1年生の女の子を育てています。
今日は、2022年2月16日、水曜日に撮ってます。
仕事が終わって、これからはる君を迎えに行くところなんですけれども、
何をお話ししたかったかっていうと、
仕事の首の皮がつながったよっていう話をしたいと思ったんですよ。
私が今やっている仕事は、実験補助の仕事なんですけれども、
毎年年度末になると、先生の予算がなくなってきて、
11月とか10月くらいに大きな予算が取れる発表が来る時期があるんですけど、
それを逃してしまうと、次分かるのが2月の末くらいらしいんですよね。
先生が予算が取れなくてという話があったんですよ。
去年の年末に、その影響なのか、何なのか、別の理由なのかわからないんですけど、
お一方、次の更新せずに辞めちゃった人がいたんですよ。
私も、一応、決められた期間、契約の期間が決められていて、
一応今の契約上は3月31日までなんですよ。
なので、春桃ちゃん次も来てねって言われてないし、
その人みたいに予算ないからって言って、来られちゃったらどうしようってずっとドキドキしてたんですよね。
03:06
最悪先生は予算を取れなくて、ごめんね春桃ちゃん次はやってないわって言われたとしても、
夫の仕事のお手伝いしたりとか、大きなことも力を入れてやったりとかすればいいかなって思ってたんですけども、
やっぱり来春、次は取ってもらえなかったらどうしようってずっとドキドキしてたんですよね。
今日実験は一段落して、先生の方に結果を報告しに行ってきたら、
次の契約の4月以降の仕事の話になって、春桃ちゃんが春にいてくれないと困るから、
今はまだ予算が取れるかどうかわかってないけど、何とか春とか4月にはいてほしいって言ってくださって本当によかったって思いましたね。
必要いてほしいとか本当にすごい嬉しい言葉ですよね。ありがたいなと思って、今幸せを噛み締めてるところです。
今の先生のところに来たのが2011年なので、今年で11年目なんですよね。
今の大学に来ていて実験補助をするようになってからは12年目くらいかな。
いろんな実験を経験させてもらったので、
今の研究室の仕事の流れとかも、11年もいるからだいぶわかってきたわけですよ。
新しい人に教えるよりだったら、経験数のない人にいてもらってやってもらった方がいいなと思います。
何よりも4月の一番大事な時期に春桃ちゃんがいてくれないと困るからって言われたのはすごく嬉しかったですね。
来年度も雇ってもらえるっていう活躍が取れたのですごく嬉しかったよっていう話でした。
最後までお聞きくださいましてありがとうございました。
06:00
それではまた。
余談なんですが、春君の保育園に行くまでもうちょっと時間があるのでお話したいなと思うんですけれども、
今勤めてるところってお米の研究してるところなんですよ。
田植えが始まるのが大体ゴールデンウィーク明けぐらいなんですよね。
なのでそれまでに次の年も使いたい品種を実験で選抜していかなきゃいけない。
次の年に残していきたい品種を選抜していくっていう作業が田植えまでにあるんですよね。
結構な数を実験しないといけなくて、
実験しないといけないから、3月ぐらいから始まってゴールデンウィークまではめっちゃ忙しいんですよ。
何百とか千はいかないかもしれない。
ものすごい数のサンプルを実験する。
それこそコロナで有名になったPCR、コロナの検査でやってるPCRと
私らが選抜でやってるPCRはちょっと種類が違うと思うんですけど、
5台のPCRとかもやるんですよ。
だから忙しいときにあるまま参加必要だっていうことを言ったほうが良かったんですよね。
ここからはマニアというかその道の人しか知らない話。
私が今までどんな実験をしてきたかっていうと、
ミネソタで研究やられてる、こいつさんなんかはわかるかもしれないんですけど、
まずPCRでしょ、ウェスタンブロッドと、リアルタイムPCRもやったし、
09:04
セムっていう電子顕微鏡を使ってお米の断面を何千倍とかで見たりとかもやったことありますし、
あとDSCって言ってお米の固化温度を測る機械でデータ取ったりとか、
あと座長分布解析って言って、
澱粉ってアミロスとアミロペクチンっていうのでできてるんですけど、
あれ?合ってるかな?
澱粉っていろんな鎖がつながってできてるんですよね。
長い鎖と短い鎖が絡まってできてるんですけど、
短い鎖が何個ぐらいあるかとか、長い鎖がどのぐらいあるかとか、
そういうのを解析できる機械があって、
それをちゃんと使えてるところって国内にはそんなにないらしいんですよ。
そういう機械を使って解析したりとか、
あとはお米の澱粉生成したこともあるし、
あと何あるかな?
ゲルロカって言って、あれは何を見てるんだろうな。
アミロペクチンとアミロースの波形を見たりとか、
そういうのもやったことあるし、
あと何あったかな?
ネイティブページって言って、
酵素かな?
お米とかサンプルの持ってる酵素活性なのかな?
活性度合いを見るようなやつもやったことあるし、
いろいろやらせてもらいました。
一番最初の研究室に雇ってもらうときは、
本当に未経験だったから、
大丈夫かな?雇ってもらえるかな?って思ったんですけど、
特に採用の条件的には未経験でもか、みたいな感じだったから、
12:03
エイヤーで受けてみたんですよね。
1個に引っかかってたのは、
定期雇用じゃなくて、
職徳みたいな感じだったから、
そこがちょっとネイプだなって思ったんですけど、
こういう実験補助の仕事をやってみたいなって思ってたから、
エイヤーで受けてみたら雇ってもらえて、
そこの先生のところでやってた実績を、
今勤めてる研究室の先生に買ってもらって、
私、バックグラウンドが栄養大出身だから、
栄養の知識も少しあるし、
そういう人が欲しかったって言ってくださって雇ってもらえて、
今の先生のところで実験の主義を教えてもらって、
たぶんこの経験があるから、
もし今の研究室ダメになっても、
他のところでやれると思うんですよね。
こういうことやったことありますよっていう経験があるから、
すごくありがたいなって思って、
会社さんで全般にメンタルやられて辞めて、
ハローワーク行って、今の大学の実験補助の仕事を見つけて、
ため元で受けてみて、本当に良かったなって思いましたね。
いっぱい見ていたので、この辺でおしまいにしたいなって思います。
最後までお聞きくださいましてありがとうございました。
それではまた。
14:23

コメント

スクロール