1. haru mamaのつぶやき
  2. 自分軸で発信していきたいと思..
2021-07-13 09:47

自分軸で発信していきたいと思った話し


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f50d69f6a9e5b17f784909e
00:08
おはようございます、はるままです。
4歳の男性の男の子と、小学校1年生の女の子が出ています。
なんか、おはよう、朝撮ってるから、おはようございますって言ってしまうんですけど、
で、聞き直して、いざ発信するって言うと、おはようございますの時間帯がなくなってしまうので、
なるべくこんにちはっていいようにしてしようかなと思ってるんですけれども、朝撮るとどうしてもおはようございますって言ってしまいますよね。
で、今朝なんですけれども、朝ね、はるくんを送っていく、自宅から保育園までの間、
久々にボイシーを聞こうと思ってアプリを立ち上げたんですよね。
で、今フォローしている方々がたくさんいらっしゃるので、
最初からね、タイムラインに表示されている一番先頭から聞き始めると、
全部の発信を保育園に行くまでの間聞き切れないので、一人聞こうかなと思ってタイトル見てパーッと選んでたんですよね。
そしたら虫育児のカオさんの最新の報道会のタイトルが目に留まったので聞いてみたんですけれども、
パッとすることがあったので、今日はその話をしてみたいなと思います。
今日は、今日はいつなのかというと、2021年7月13日火曜日の朝です。
カオさんがどんなことをずっとおっしゃっていたのかというと、
発信を続けていく途中に、自分の発信が意味あるのかなとか有益なことを言えてないのかなとか思ったって、
発信する手が止まってしまうってことがあるっておっしゃってたんですよね。
なんだけれども、SNSの世界っていうのは良いことばっかりが発信されてるから、
03:13
そっちにフォーカスを当ててると、どうしても発信する手が止まってしまうんだけれども、
発信するのは他人のためじゃなくて自分のためなんだって思うと、発信することを継続できますよっておっしゃってましたね。
そこでハッとしたんですけれども、私もちょうど今、自分の発信に何か意味があるのかなって思ってたときだったんですよね。
フォローしている方たちはみんなすごいキラキラに出て、すごく有益な情報を取った発信されているので、
自分はそれに比べて有益な情報を発信できていないとか、朝、宿場に着くまでの間、
つらつら思ったことだった時に話してるだけだし、
これって誰のためにもなってないじゃんって思うときが来てたんですけれども、
カオさんの今日の放送を聞いて、今、自分で他人軸になってたなっていうふうにハッとしたんですよね。
私の今年の目標は自分の軸を見つけることだったんですけれども、
ご縁があって、今参加させていただいている自分軸手帳部っていうのがあるんですけれども、
そういう自分軸手帳部でも言ってるし、私がよく聞いているボイシンはままはるさんも言ってるんですけれども、
他人軸じゃなくて自分軸で生きていこうよみたいなことをよくおっしゃっていて、
それにすごく認可を返して、なるべく今年は自分の軸を見つけて自分軸で生きていこうって思って過ごしてるんですけれども、
ちょうど私が最近感じてたこれって意味あんのかなっていうのは、他人軸だったなと思って。
自分が発信してるのは自分の、自分軸で発信していかないといけない、違うかな。
自分の軸で発信していきたいなと思って、ハッとしたよっていう気持ちでした。
06:10
話がまとまらないんですけれども、
自分が喋ることで自分の考えがクリアになるときがあるし、
自分が思っていることをスタイフに載せて発信することで、将来もしかしたら子どもたちが聞いて、
あの時母はこういう感情でこんなことを考えてたんだなって思ってくれるかもしれないし、
自分の感情の正義と子どもたちに残していきたい話なんかをスタイフに載せていけたらいいかななんて、
今日はカオさんの放送を聞いて思いました。
日々の思ったこととか感情とかってメモしていかないと忘れちゃうじゃないですか。
いざ、自分が年老いて子どもたちに伝えたいなって思ってたことがあったとしても、
もしかしたらその時には忘れちゃって思い出せないこともあるかもしれないし、
おじいちゃんとかお父さんとかお母さんとか、お母さんまだ生きてるから聞けるんですけれど、
特におじいちゃんとかおばあちゃんとかお父さんとか亡くなってしまった人に
言いとけばよかったなって思うことは結構あって、
もういないから、そういう後悔もあるし、
逆にね、おじいちゃんやおばあちゃんやお父さんが私に伝えておきたかったことも
本当はあったんじゃないのかなって思う時もあって、
子どもに伝えるって言っても伝えられない時もいるし、
09:05
いざ話しようって思った時に何話そうと思ったんだっけって思う時もあって、
日々その時感じたこととかをとっておいて、
将来に子どもたちが聞いてくれたいなって思うことも発信していけたらいいかなって思ってます。
なんかグダグダなんですけれども、最後までお聞きくださいましてありがとうございました。
それではまた。
ありがとうございました。
09:47

コメント

スクロール