1. haru mamaのつぶやき
  2. 耳鼻科にいってきました✋(目..
2021-10-01 09:34

耳鼻科にいってきました✋(目を強打して、耳に違和感→その後)


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f50d69f6a9e5b17f784909e
00:07
こんにちは、はるままです。4歳のダウン症の男の子と、小学校1年生の女の子を育てています。
今日は、2021年10月1日、金曜日に撮ってます。
今さっき、耳鼻科に行ってきて、今帰りなんですけれども、
前回の収録で、仕事中にニトントラックのタイドミラーに激突して、耳に違和感を感じたから、
耳鼻科に行ってこようと思います、みたいな収録をしたと思うんですけれども、
行ってきた結果は、このぐらいの日数が経っているのであれば、
もし、中の方で出血していれば、そろそろ日は出てくるはずだけれども、
そういったのは見られないというのと、右と左の聴力検査をしてもらって、
若干左の方が右よりも落ちているけれども、生活する分には問題のない感じです。
右と左の聞こえの差を埋めるためのお薬なんかもあるけれども、
どうしますって言われて、不安な症状というか、一番不安だったのは、脳震盪みたいなのを起こして、
中で出血しているんじゃないかっていうのをちょっと懸念してて病院に行ってきたんですけれども、
そういったことは心配ないみたいな感じだったので、
ちょっと様子を見ますって言って帰ってきました。
久しぶりに聴力検査をしたんですよね。
いつぶりだろう?今の職場に勤めるようになって、一回やったんですよね。
娘が、お姉ちゃんが生まれる前だったので、
つくなくみちもっても5年は聴力検査してなくて、
03:08
久しぶりに聴力検査をしてみて感じたのが、
めっちゃ躊躇しないと検査できないよなっていうのを感じましたね。
春君、県南朝だって言われてるので、
定期的に南朝外来に行って聴力検査してるんですけれども、
大人の私でこれだけ集中して音を聞き分けて、聞こえたときにボタンを押すわけですから、
4歳の春君で、しかも知的年齢は2歳ぐらいの春君が、
果たして私と同じぐらい集中して音を聞き分けれるかっていうと、
結構難しいんじゃないのってちょっと思ったんですよね。
だから、どうなんだろうな。
脳波の検査は、実際に聞こえたときに反応する検査よりは、
確実なものらしいんですけれども、脳波の検査だけでは確定診断にはならないみたいだし、
そして、今やってる春君の検査は、
技師さんが目視で見て、目で見て、
あ、春君が聞こえてるっぽいなって感じたら聞こえたって判断するっていう検査なので、
すごく不確実な検査なんだなっていうのを改めて感じましたね。
でも実際、現在生活してて私たちの言ってる言葉は、
言葉が聞こえてないっていう感じは実感としてないですし、
言葉は遅いけど、果たしてそれが耳が聞こえないから言葉が遅いのか、
ダンちゃんだから言葉が遅いのかっていうのは、
私ら親でもよくわからないし、多分お医者さん側も判断しつきづらいんじゃないかなと思っていて、
じゃあどうしていくかなんですけれども、
やっぱり諦めずに追いかけしていくのが大事なのかなって思いましたね。
なるべく何か動作をするときに身振りと言葉と添えてやるみたいな。
06:09
靴を履くときは、靴を履くよって言いながら靴を履かせたりとか、
お菓子が欲しいって言って、私の手を引っ張ったとしても、
お菓子が欲しいんだねって言って、ちょうだいって言ったらあげるよみたいな感じで、
言葉を添えながら、身振り手振りを添えながら、根気強く付き合っていくしかないのかなってちょっと思いました。
昔の放送を男性を持っているお子さんの親御さんがどのくらい聞いてくださっているのかはちょっとわからないんですけれども、
もし、はるくんより年上の男ちゃんのお子さんを持つ親御さんが聞いてくださっているとすると、
今ならこういうふうに喋れるよとか、こういう働きかけをしたら喋れるようになったよとか、
そういったお知恵があったら教えていただけるとすごく嬉しいです。
この間、野子さんと奈々さんのコラボライブを聞いていても思ったんですけれども、
やっぱり先輩、ママさん、パパさんからの話を聞くとすごく学びが多いんだろうなっていうのが聞いていて思いましたね。
奈々さんも5人のお子さんを育てていて、一番下のお子さんが双子で大変で悩んだ時期もあったらしいんですけれども、
たたいじサークルっていうのかな、そういう先輩、ママさん、パパさんたちから助言を受けて、
考え方が変わってっていうか、そういうアドバイスをもらってちょっと気持ちが楽になったよみたいな話をされていたので、
春君より年が上の小学生とか中学生のダウンちゃんのおばさん、ママさんの話もすごい聞いてみたいなって思いましたね。
09:08
最後までお聞き下さいましてありがとうございました。
それではご覧ください。
09:34

コメント

スクロール