1. haru mamaのつぶやき
  2. 240614排尿予測器のお試しをし..
2024-06-17 10:15

240614排尿予測器のお試しをしている話

#harumamaはる君の話
#排尿障害
#神経因性膀胱
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f50d69f6a9e5b17f784909e
00:05
こんにちは、harumamaです。7歳の男性の男の子と、小学校4年生の女の子を育てています。
今日は、2024年6月14日、金曜日の朝を撮影しています。
私は、スクールバスに乗れなかったので、スクールバスをキャンセルして、学校まで送って行っています。
今のところ、スクールバスに乗っていないことには気づいていません。
いつもと違うスクールバスに乗ると、いつもと違うスクールバスに乗ると、
いつもと違うスクールバスに乗ると、いつもと違うスクールバスに乗ると、
今のところ、嫌々をしています。
何の話をしましょうかね。
何の話をしましょうかね。
お借りして体験しているスクールバスです。
このスクールバスは、端置きぐらいの大きさの機械を、
方向付近にテープで貼り付けて、常時モニタリングできます。
5分間隔で測定してくれるらしいです。
常時モニタリングして、高校内におしっこが溜まってきたら、
そろそろ送りに行ったほうがいいんじゃないの、というお知らせをしてくれます。
配慮したら、記録してゼロに戻す、みたいな機械です。
まだハルクには、常時お腹につけることはしていませんが、
スポット測定ができるので、
03:03
トイレに行ったタイミングで、
おもつが濡れていなければ、測定してみて、
10溜まっていたら、おしっこがパンパンだよ、と言って、
配慮を促し、全部出し切った後に、
もう一回測定して、弾丸がないかをチェックするということになっています。
ハルクは、神経異性交互という病気を持っていて、
おしっこを上手に全部出し切れないという特性があるんですよね。
なので、先生からは、おしっこを全部出し切れていないんじゃないかと言われていたので、
全部出し切っているか出し切っていないかは、
エコーやレントゲインをしてみないとわからないじゃないですか。
だから、いっつも大丈夫かな、感情になっていないかな、
いろいろ感染起こしそうじゃないかなと不安に感じていたんですが、
配慮後に直時スポット測定で測定していると確認できるので、
そういった面では、安心材料の一つになったかなと思っています。
体験期間が終わったら、
購入するか、もしくは1ヶ月単位か半年単位でレンタルできるという形になるんですけれども、
購入すると5、6万円くらいになるのかな、結構高額なんですよね。
レンタルだと月々1000円ちょっとくらいで借りれるのかなと思っています。
実際によっては、そういう障害者の日常生活、
補助なんちゃらみたいな感じで女性の対象になるらしいんですけれども、
私の場合はどうなんだろうな。
もともと春君、障害者手帳をもらえていなくて、
ヘルシーとか神経炎症防抗では障害者は認定できないということだったので、
そういうふうな気分の女性の対象にはならないんじゃないかなとは思うんですけれども、
そこまで普通のお医者さんが使っているようなエコーみたいに精密なものではないとは思うんですけれども、
06:16
小児の肺尿機能の検査って結構大変なんですよ。
尿道にフタか何かを入れて、ちゃんと肺尿できているかというチェックをするらしいんですけれども、
フタを入れるのがすごく痛いというのと、痛いから麻酔したらいいじゃんって思うんですけど、
肺尿できるかどうかの機能を調べるためには、寝てしまうとそれができないらしいんですよね。
寝ていないとダメらしいって、すごい大変なんですよ。
今まで2回ぐらいそれを試そうとしたことがあったんですけど、どちらも失敗に終わっているんですよね。
ちっちゃい子ってまだ肺尿機能がしっかり備わっていないから、
自分で肺尿するぞって言って肺尿してるんじゃなくて、漏れちゃってるっていうこともあるだろうし、
あ、パン君バスだ。追いついた。クリタのバス。追いついたね。バスーって。
先生のところでエコーするにしても、肺尿直後にエコーできるとは限らないじゃないですか。
だから、そういう小さい機械で常時モニタリングできるっていうのは、
そういった排出障害の機能測定に対してもすごく有効なものなんじゃないかなと思って使ってみて思いましたね。
普段入れなくてもちゃんと肺尿できてるかどうか確認できるっていうのは、すごくメリットが大きいと思います。
ある程度自我が芽生えてきたときに、こうやって後方吹きにパッドを貼るってなるとすごく嫌がると思うんですけど、
まだまだ赤ちゃんのうちに育てて貼るってことに対して慣れさせていくと成功なく常時されたりするんじゃないかなと思うので、
画期的な機械だなーって思いましたね。
09:05
ただいかんせん高いので、その辺がなんとか甘い具合に調整して使えるようになるんでしょうね。
どんな方でも等しく使えるようになれば嬉しいなって思います。
わー!バスしたね!間に合った間に合った!待ってー!僕も行くよーって。
行っちゃった!行っちゃったね。間に合うよ。大丈夫だよ。
今日はD3っていう肺にょ…肺にょ…なんだろう?肝心肺?よくわかんない。
D3っていう機械についてお話ししました。最後までお聞きくださいました。ありがとうございました。それではまたー!
10:15

コメント

スクロール