1. haru mamaのつぶやき
  2. シンチの検査を受けてきました..
2021-10-05 10:56

シンチの検査を受けてきました✋検査を受ける前に確認したほうが良かった事


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f50d69f6a9e5b17f784909e
00:08
4歳のダウン症の男の子と、小学校1年生の女の子を育てています。
今日は、2021年10月5日、火曜日に撮っています。
今日は、haru君のキノキ系の検査で、1インチグラムだったかな、という検査をやってきました。
お昼までに終わるはずが、今、15時31分です。
4時にお姉ちゃんの小児科の予約をしているんですけれども、
お姉ちゃんの学童さんから小児科までは15分なので、確実に間に合いません。
今日は、大変というか、なんて言ったら良いんでしょうね。
まず、遅くなった原因が何だったかというと、
一言で言うと、
haru君の点滴のルートがうまく取れなかったということなんですよね。
主治医じゃない、初めましての先生がいらっしゃって、よろしくお願いしますと。
採血して、点滴のルートを取って、その点滴からお薬を入れますよってことだったんですが、
まず、最初驚いたのが、
その新知グラムの検査同意書みたいなのと、検査の説明書みたいなのを当日渡されましたね。
本当は、新知の検査の予約をした時に、主治医の先生が私で言いなければいけなかったものなんですけれども、
先生が私を忘れていたようで、今日渡されました。
確か、私の記憶で、口頭で言われたからウロウゴエなんですけれども、
ご飯は食べてきてもいいよと、飲み物もお皿だったらいいよって言われてたような気がするんですけれども、
同意書の方には、何時まで飲み込みはOKとか、
飲み物は何時までならいいけれども、
飲み物は何時まではOKですみたいなのが書いてあったんですけれども、
とりあえずここは吊っ飛ばしていいですよみたいな話もあって間違えた、
03:01
そういう話もされていました。
で、最初始めましたね、先生が採決しようとしたんですけれども、
全然血管に針が、
はいはい、何ですか?
うん、はいはい。
なかなか採決しようとしても、血が取れなくて、
血管に刺してはぐりぐりやったりとか、
っていうかその前に、手の甲から血を取ろうとしてたんですけれども、
トントン、トントン、トントンじゃないか。
指の先で血管を探ってたんでしょうね。
触ってるんですけれども、全然見つけられなくて。
で、看護師さんに、
小児が採決するときにライトで照らして血管が見えるようにしてるんですけれども、
それがありますか?って看護師さんに聞いたんですけれども、
外来にはありませんってことで、
そうかみたいな感じで、ライトはなしに探してたんですけれども、
全然見当たらない様子で、
で、最終的になんかとりあえずここ刺しとこうみたいな感じでグイって刺したんでしょうね。
刺したんだけれども血が出てこない。
で、刺した後でぐりぐり血管を探しながら、探りながらやるっているんですけど、
血が出てこない。
で、やっとこそ血管に刺さったのか、
血が取れて採決は取れたんですけれども、
そこの場所では天敵のルートが取れないと。
で、反対の手を見てもいいですか?
でも見つからない。
で、もう一回そっちの手見せてもらってもいいですか?
見つからない。
で、時間がだんだん長くなってきたので、
ハル君も何回もハリ刺されてるし、
嫌になってきてめっちゃ暴れるわけですよ。
で、私の力じゃ抑えきれなくなって、
最終的には、お母さん、すいません、席を外してください。
私たちの方でやりますから、みたいな感じになって、
採決じゃなくて天敵のルートを取ることになったんですけれども、
そこからも長くって30分以上経ちましたかね。
なんか先生書いたりとかして取ってたみたいなんですけれども。
その採決、採決じゃないな、天敵のルート遅くなってしまったために
診治をやるための薬を体の中に入れる時間が遅くなってしまって、
この薬を入れてから2時間待たなきゃいけなかったらしくて、
最終的に診治の検査ができたのは12時半過ぎ。
で、眠らせながらの検査だったので、そこからハル君が起きるまでずっと待ってて、
06:03
最終的にハル君が起きたのは2時半。
そこから水分を取って、ハル君の体調に変化がないかを確認して、
帰ってもいいですよってことになったんですけれども、
そこから胎計の処理をして、小児科を出たのが2時50分。
で、胎計の処理をして終わったのが3時15分。
私がね、先生にね、お姉ちゃん小児科に連れてかないといけないから、
ここを3時には出ないといけないんですって言ったんです。
それがね、ちょっとね、まずかったんでしょうね。
先生、お会計の時間まで考えてなかったんですよ。
私が3時って言ったのが悪かったな。
2時半にまでには出なきゃいけないって言えばよかった、
行けなきゃ、行けなかったんでしょうけれども、失敗しましたね。
予定が崩れると精神が乱れますね。
で、今回のスッタボンナで私が学んだことは、
そういった眠らせないといけないとか、
天敵で何かしなきゃいけないとか、そういう検査があるときは、
先生の方から説明が何もなかったとしても、
ご飯は食べてきていいんですか?とか、
ご飯を食べてきていいんだとしたら何時までに食べてくるべきですか?とか、
水分は取ってきてもいいんですか?とか、
取ってもいい水分の種類は何ですか?とか、
ジュースでもいいんですか?お茶でもいいんですか?
水じゃないとダメなんですか?とか、
水分を取るんだったら何時までならOKですか?とか、
お薬を入れた後、何時間待たなきゃいけないとか、
そういったことはありますか?とか、
確認しないといけないなって思いましたね。
ハル君ぐらい大きくなってきて、天敵入れた状態で2時間待つってなると、
やっぱり普段はついてないものが自分の手についてるから、
ハル君なんかは体は4歳だけれど、頭脳は2歳なので、
天敵を引っこ抜こうとするわけです。
だから、その天敵を引っこ抜こうとしないために、
火を紛らわせるためのおもちゃが必要になってくるんですよね。
今回そういったおもちゃを持っていってなかったので、
急遽買い手に行って、2,000円するおもちゃを買ってきたんですけれども、
事前にそういった知識があれば、
家から簡単な小さい音が出るようなおもちゃを持っていくこともできたわけです。
だから、こういう天才があるときは、事前に確認しておかなきゃいけなかったなって、
09:00
すごい反省しましたね。
主治医の先生からは、昼までには終わるだろうってお話だったんですけれども、
今回そういったルートをとるミスがあって、
最終的に終わったのがお昼じゃなくて、3時過ぎだったわけじゃないですか。
だから、そういうところも確認しておかないといけないなと思いましたね。
先生は、昼までには終わると思うよって言ってたんですけれども、
もし昼までに終わらない事態が起こるとしたら、どういったことは考えられますかとか、
そういうところも聞いておかなきゃいけないなって声もありましたね。
昼までに終わるって聞いてたんで、
じゃあ、午後お姉ちゃんの出身の経過観察の診察に入れようと思って、
4時に予約を入れたんですけれども、
だってそうでしょ、昼までに終わって、午後の診察が4時だからめっちゃ余裕あるじゃないですか。
だから全然、昼ちょっと過ぎて1時とか2時になっても余裕で間に合うでしょって思ってたんですけれども、
それを大幅に超えて、結果終わったのが3時過ぎだったわけですから、
慌てて帰らないといけないし、
ずっと寝てたホルプにはご飯食べてないから、ご飯食べさせないといけないし、
おしっこしてたらもちろん帰らないといけないし、
いろいろやらなきゃいけないことがたくさんあるんですよ。
だから、いろんなことを確認しないといけないなって思いましたね。
すごい学びになりました。
最後までお聞きくださいましてありがとうございました。それではまた。
10:56

コメント

スクロール