00:01
夢、芥川龍之介。
夢の中に色彩を見るのは、神経の疲れている証拠であるという。
が僕は、子供の時からずっと色彩のある夢を見ている。
いや、色彩のない夢などというものは、あることもほとんど信じられない。
現に僕はこの間も、夢の中で海水浴場に、詩人のHK君と巡り合った。
HK君は麦わら帽をかぶり、美しい紺色のマントを着ていた。
僕はその色に感心したから、「何色ですか?」と尋ねてみた。
すると詩人は砂を見たまま、極めて無雑さに返事をした。
これですか?これは札幌色ですよ。
それからまた夢の中には収穫は決して現れないという。
しかし僕は、夢の中にゴムか何かを燃やしているらしい悪臭を感じたのを覚えている。
それは何でも川の見える日の暮れらしいバス絵の街を歩いている時の出来事だった。
そのまた川には、どういうわけか、材木のように大きいワニが何匹も泳いでいたものである。
僕はこの街を歩きながら、「ははーん、これはスエズウンガの入り口だなあ。」
などと考えていた。
最も収穫のある夢を見たのは、前後を通じてこの時だけである。
最後に、僕は夢の中でも歌だの、ホックだのを作っている。
が、銘菓や銘具はもちろん、手をなしたものさえできたことはない。
そのくせいつも夢の中では、駄作ではないように信じている。
僕は、これも四五日前に夢の中の野道に佇んでいた。
そこにはいずれも田舎じみた男女が大勢佇んでおり、その中を小さいおみこしが一台、わっしょいわっしょいと担がれていった。
僕はこういう景色を見ながら、一生懸命にホックを作り、大いに得意になったりした。
03:03
しかし後に思い出してみると、それは無残にもこんなものだった。
おみこしの渡る尾を見るや爪立ちて。