2024-03-11 05:39

まずは下段から。

1段で10℃の温度差があるなんて🫨勉強になります。

#サウナ #サウナ大全 #サウナイキタイ #加藤容崇先生 #温度 #サウナ室階段状 #ヒーター #ストーブ #ロウリュ #妄想家
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/631dbfdc8b069b4d0fd14cea
00:06
はい、おはようございます。ハルの一言話してみようのコーナーです。ということで、今週もね、サウナに行くということで、サウナにまつわる話を少しずつしていきたいなというふうに思います。
放送課見のサウナーのハルです。よろしくお願いいたします。
えーとですね、サウナ大全というですね、加藤義孝先生がね、あの書いてくださった本。こちらからですね、まあ気になる記事をピックアップして、
自分なりの解説、自分なりに思ったこと、感じたこと、サウナに入ってそうだなーなんて思ったことをね、少しずつシェアしていく、まあそんな番組です。
そんな番組なんですね。そんな番組になりました。ということで、やっていきましょう。
たらららららららら、今日は37ページ。素敵じゃないですか。
サウナの37、37ページ。今日はなんかあるかもしれませんね。
えーと、我々ね、サウナ大にはですね、整い研究家って方がいるんですけど、その方が常々言ってありますよ。3と7は好きな数字だと。
僕も一緒です。はい、ということでですね、何の話やって。
えーと、37ページ。サウナ室でまず座るべきは下段。1段目で温度が10度違う。そういうことですよね。
はい、ということで、まあまあまあ、なるほどなというところですよ。
はい、場所によって暑さは変わる。熱は高いところに集まるもので、上へ行くほど高温になります。
階段状になっているサウナ室の場合、1段上がると温度も約10度高くなります。知ってました。
10度上がるんですって。あんな高々ですよ。人が座る高さなんで、何センチ?
3、4、40センチ、50センチぐらいで10度上がるんですって。
で、よくサウナ室入ると温度計ついてるじゃないですか。90度ってなってるけど、90度の温度が設置されている時計の位置が高ければ高いほど、上の方が90度ですよってことなんですよ。
なので、住まっている自分の座面っていうんですか、自分の位置っていうのはそこから引き算していくと、そこまであっちあっちにはなってないわけなんですけど、目安ですよね。
まあそういうのは大事なんじゃないかなというふうに思います。
慣れないうちは1段目、下の方から徐々に慣れていくといいかなというふうに思います。
またヒーターの前は当然ながら暑いので、ヒーター面が正面にあり、なおかつ最上段の席が最も暑い席になります。
サウナストーブの正面かつストーブに近ければ近いだけ、物理的にね、熱が出てきてますから近ければ近いだけそれは暑いですよ。
かつ上の方が熱気が上に上がるんで暑くなりますよ。
サウナストーブの正面のかつ上段、高い位置が一番暑くなりますよってことが書いてありますね。
温まり方にムラが生じ、ザニシンが温まりにくくなるので注意が必要です。
特に体でいうと頭が一番上じゃないですか。
03:02
なので頭だけ暑くなりやすいので、できればサウナハットをかぶったほうがいいです。
僕はサウナハットをかぶらないときは頭にタオル巻いてね。
タオルをね、1,2万円使ってもいいような施設さんだったら顔と頭にタオル巻いてね。
フルフェイスのマスクみたいにして入ることもありますよ。
本当にムラが生じるので、頭だけ温まっちゃって体が温まらないってことがあるので注意が必要ですってことが書いてありますね。
あとそれからね、あ、これもありました。注意ですね。
ヒーターの前に座ったら目の前の乾燥が加速します。それはそうですよね。
昔やりませんでした。寒いからって冬場ストーブの前に手を出してね、手だけ温まる。
そうするとだいたい顔もそれに近い位置にあるので、もう顔が暑くて暑くてみたいな。
顔だけが乾燥する、手だけが乾燥するってことがある。
なのでヒーターの目の前に座ったら目が乾燥するので疲れちゃいますよ。
眼性疲労があるかもしれません。気をつけてくださいってのがありますね。
それから浪流ですね。浪流すると温度が一気に上がります。
蒸気がね、ビャーって出てきます。浪流ってあれですよ。
試薬でね、お水をかけたりとか、香りが出る液体を入れたものをさーっとかけてね、
蒸気とともに香りもあってより気持ちいいっていうね、リラックス効果が高まるみたいなね、浪流って言うんですけど、
そういった浪流をするときも、真上っていうのはいきなりバーっと蒸気が出るので暑くなります。
もちろん最上段も暑くなりますので気をつけてください。
またストーブに近いと、万が一ですけど、あんまないんですけど、
跳ね返りがあるときもあります。水しぶきがバーっと飛んできたりとか。
ありますし、先ほど言ったように物理的に距離が近いので暑くなりがちですよということで、
例えばサンセットやるうちの一番最初は1段目、次は2段目、3段目みたいなね、
そういう風に温度を自分で調節して入っていくと、
サウナがね、より楽しく感じられる、心地よく感じられるんじゃないかなという風に思います。
今日は37ページ、サウナ室で1、まず座るべきは下段ですよという話をね、
阻止させていただきました。どうでしょう?
またサウナ入りたくなってきたんじゃないですか?
ということでね、ここまでのお相手は大阪県サウナ原でした。
またね、サウナの話をしていきたいと思います。
よかったらコメントで教えてください。待ってまーす。
それではまた。
05:39

コメント

スクロール