2022-12-02 15:05

企画と打ち合わせ

ひとりよがりは禁止🙋でーす
#オフ会 #企画
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/631dbfdc8b069b4d0fd14cea
00:05
おはようございます。ハルの一言話してみようのコーナーです。
ということで、この放送は、世界をつなぐウォレットで乾杯!
で、おなじみのNFTバージャパンの提供でお送りしています。
皆さん、メタマスク作りました?
というところで、軽い雑談なんですけど、昨晩ですね、オフ会に参加してきました。
出た、クローズドーンのコミュニティ、超最高!
ということで、毎回行くと楽しいんですよね。
なんなんでしょうね。
知ってる顔が多いっていうのはもちろんそうなんですけど、行くと楽しいんですよね。
皆さん、そういったコミュニティに入られたりしてますか?
ただの飲み会コミュニティじゃないですよ。
基本的には軸があって、その延長上でしっぽりと集まって飲んだり話したりっていうそんなところです。
これ本当なんですけど、皆さんの名前知らないです。誕生日も知らないです。
本当に知らないです。顔しか知らないです。
そんな感じです。顔と声ぐらいしか知らないです。
よく言う連絡先とかそういうのも知らないです。
基本つながっててもディスコード内とかツイッターのIDぐらいですかね。
そんなところですよ。
なのになんか面白い。
どんな仕事してるかもなんとなくとしかふわふわとしか知らない。
だけどなんか話は盛り上がるみたい。
本当不思議な感じがしてますね。
なんか安心するのかなっていうところがあります。
一点だけ共通点があるとするならば、
そのコミュニティにただ属しているというだけです。
必ず中心の人みたいな人がいるわけでもないし、
必ずその人がいないと始まらないかというとそういうわけでもないんですよね。
なんかその辺がすごい不思議な感じですよねっていうところです。
はい、そうですね。
昨日そんな夜お話をした中でも、
今日ですか、日本対スペイン戦の試合が明日の朝あるからっていう話をしていて、
朝起きて私もあまりニュースを見ないんですけどテレビつけてみたら、
ちょうど試合の後半の真っ最中でしたね。
良き結果だったんではないかなというふうに思いました。
皆さん歓喜がわーって湧いていたというふうに思います。
なんか自分も見て若くしたなというふうに思います。
というところで本題の方に入りたいと思います。
03:00
そんな昨日コミュニティに行った中でも少しお話が出てきたんですけど、
企画と打ち合わせについてというところをですね、
少しお話できればいいかなと思います。
大きく4つですね。
今日4つになりました。
薄々気づいてますけどというところと、
それぞれの思いというところ、
それから短期決戦はやめとこという話ですね。
あとはそうですね、企画って実際どうやってやってるの?みたいなのもあったので、
その辺4点少し話してみたいなと思いますということで、
薄々気づいてますけどという話ですけど、
なんとなく自分が企画して少し周知をし始めると、
知ってるのは自分だけみたいになっているところがあると思うんです。
こういう段取りで進めるからという意味ではいいんですけど、
実際に話を皆さんとしてみると、
絶対反対意見というか、
いやこういう方がいいんじゃないという意見が絶対出てくるんですよね。
要するに自分よがりになって企画をずっと進めちゃうのは良くないよなってちょっと反省をしました。
昨日もですね、ちょっと反省したなという点がいくつかありました。
自分が見てるだけ、自分が感じてるだけ、
これだったらきっとうまくいくよなって思っているものは本当ただの妄想なだけであって、
その数人でもいいので、お話をすることで何か共感を得られるのであればするべきだし、
あとはテキストだったり、形にやっぱり落とす必要があるんだなというのが正直分かりましたね。
自分の中ではこうすればやっぱりいいよね。
ただスクリーンに移すといいよねというだけじゃなくて、
スクリーンに移した上でそれを動かすのは誰なのかとか、
真ん中に中立に入る人がいるべきなのかとか、
その企画自体を回していくにあたり、サポーターは本当にいるのかとか、
オーディエンスはどのぐらいいるのかとか、
場の雰囲気、景色ですね、その辺も含めて照明、音声、
全部含めていろいろ考えていくというのは、
自分だけが知っていちゃだめだなというふうにつくづく反省をしました。
少し共有の場は何度も何度も設けていって、
その本番までにやらなきゃいけないことというのはまだまだあるんじゃないかなという反省をしました。
自分用狩りというのは良くないなという話ですね。
それぞれの思いというところで言うと、
確かにゴールは設定はしつつ、こんなことをやって、こんなことをやって、
こうなるといいよねというゴールはありつつも、
06:01
本当にそれぞれの思いはそこに向かってますかというのはやっぱり大事かなというのがあって、
その企画案者がまとめるというよりかは、
やっぱりその一つのゴールに向かっていくために、
ほんとサッカーみたいな感じですよね、
終盤は守ろうとか、
ここからは一気に攻めていこうとか、
今こっちにボールが渡っているから反対側はガラ空きになるよね、
その反対側のところで何を仕掛けるかとか、
あとアイディアはいろいろ持っておいて、
さっさといいタイミングでパスが出せるようにするのがいいんじゃないかなというふうに思いました。
最終的にゴールは決めるというよりかは、
どっちかというと全員でゴールに飛び込むみたいなイメージですね。
全員ゴールみたいな感じの方が企画的には良いよなというふうに思いました。
それと、だからこそなのかもしれないんですけど、
しっかりスケジューリングをするからこそ短期決戦というのはやめといたほうがいいかなというふうに思います。
余興だけみたいになっちゃうと、
それはいいんですよ、ずっこけだろうが何だろうが、
たぶん笑いが取れればいいし楽しければいいんですけど、
企画として一つ段取りをつけて、お客さん、オーディエンスを入れて、
あと盛り上がるみたいになるときには、
やっぱ詰めなきゃいけないところがいっぱい出てくると思うんですよね。
本当にいっぱい出てくると思って、
会場側にしてもそうですよね。
確認事を取らなきゃいけないとか、
こういうことをやりたいんだけど勝手にやっちゃっていいのかとか。
やった後で今回はいいけどという言い方をしてくれるのであればいいですけど、
やったことに対してもう二度と使わないでくださいねと言われちゃうのもNGだし、
それは何よりもやった本人もそうだし、
来た側にとってもそういうことがあったのかとなっちゃうとマイナスになるのかなと思うので、
できるだけスパンをとって、
かつ割と見えないところでいいんですよね。
企画の裏側でいいんですけど、
綿密に詰めるところはやっぱり詰める。
そこを周知するっていうのがやっぱり大事かなと思いました。
やっぱり短期決戦であればあるだけ、
絶対抜け漏れは多いし、
綿密に組んだはずでもさらに穴が大きいかなというふうに思ってます。
お笑いだけではなくて、
お笑いってそういう意味のお笑いではなくて、
ただただ楽しいというだけじゃなくて、
ちゃんと進行するように考えてやらないといけないかなというふうに思います。
それと企画ってどうやるのっていうのが4つ目なんですけど、
僕自身は本業は営業なわけであって、
企画ってみたいなことを正直は知らないです。
こんな言い方をしたら、
09:01
あいつに企画任せていいのかと思われるかもしれないんですけど、
僕のイメージとしては、
マストに据えるもの、
これだけはというものと、
あとゴール、
どういうふうになっていくべきか、
みたいなところが多いと思うし、
この何か周知をしている中で、
逆に質問を受けることが非常に多いです。
これってどうなってんの?これってどうすんの?
これはどのぐらいの?みたいな、
大雑把なイメージから細部に詰め寄られる部分があるんですけど、
そういったときに答えられないっていうことは、
企画としてまだまだ未熟なんだなって思うところがあります。
なので、これだけは重要視してるよっていうポイントと、
あとこういうゴールに向かっていきますっていうところを、
まず固めてからスタートっていうところが多いです。
とはいえ、今のところちょっと大きく2つのパターンかなと思ってまして、
思い立ったなと思って、
ばーっと思い立ったことを、
即座に口走るっていうのはもちろんそうなんですけど、
一旦整理して、メンバーに相談する、
周知するっていうところから企画が立ち上がってくるっていうパターン。
なので、一回事前に用意したものを相談して始まるパターンと、
逆にいついつに何をやろうって決まってから、
じゃあ何やろうかって中を詰めていくこの2つのパターンですね。
企画が後か、企画が先かのパターンで、
この中に2種類のパターンがあるかなって思ってます。
基本的には、今今最近多いのが後のパターンですね。
期日だけ決まって大雑把やる、これをやる、
みたいなのが決まった後で、
じゃあどんな企画やろうかなみたいなのを詰めていくイメージですね。
逆算して、あと何日あるから、みたいな。
当日はこのくらいのスケジュール感で進めていってとか、
配置に何人必要で、役割はこうなっていて、
みたいなのをちょっと決めていくパターンが多いんですけど、
大枠では何々をやろうって決まったその期日に対して、
企画はやっぱりさっき言ったようにマストになるものです。
何をやるのかっていうのをポイントとして置かないと何かずれちゃうので、
ただ集まって何かやっただけみたいになっちゃうんで、
重要なポイント、こういうことがやりたいからやりましょう、
企画を立てましょう、みたいなのが多いかなと思います。
あとはひたすら、本当ちょっと古いかもしれないですけど、
紙に何かを書いたり、エクセルでも何でもいいんですけど、
何か形に残してそれを修正、修正、修正していくようなイメージですね。
台本みたいなイメージですかね。台本は作ったことないのでわからないですけど、
12:00
そういうふうに実際にやることを文字や絵に形に一回落とし込むという方が
ポイントとしては多いような気がしているかなというふうに思います。
僕自身が楽しく何かを進めていこうというのがモットーだったり、
しているので、そういった格好で突き進んでいければいいかなと思います。
これ正しいかもしれないんですけど、スタイフもそうなんですけど、
この企画案とか自分が発信している活動とかは、
基本的にクローズドのコミュニティの中でのみ発動しているような
というふうに思っています。
これがまた本業という言い方がわからないですけど、
メインになるような活動になれば、
それはそれで自分は忙しくなるし楽しいのかなと思ってはいるものの、
仲間の力というのがやっぱり最大限必要なので、
私はその企画に対してはクローズドのほうで話をバンバン出していきたいな
というふうに思っています。
逆に何か相談されると、それはそれで嬉しいですね。
何かどうやってやるとか、どんなネタみたいなのを相談していただいて、
僕はここかなみたいなのを即興で出ないので、
ちょっと時間を置いて考えて、後でメッセージしますみたいなほうが、
考えている時間が結構ワクワクかなというふうに思っていますという話です。
ということで、今日は企画と打ち合わせについてということを
つらつらとしゃべりました。
うすうすと気づいているけどというところについては、
あまり自分拝にならないようにしなきゃいけないなという話ですね。
うすうす気づいているけど、しっかり皆さんに集中していくことが大事というところ。
あとメンバーはそれぞれ考えがあるので、
一つのゴールに向かえるようにフォローしていくというところ。
あとは短期決戦はやめとこうということで、
絶対時間がかかるので、
荒めの企画でもいいから、
少しずつ時間をかけてやるということを考えたほうがいいかなというところ。
あと企画の進め方については2つあって、
企画を立ててから進行していく場合と、
先に期日が決まってから中身の企画を詰めていくというパターンですね。
というところで、一番のモットーは楽しくやりましょうというところで、
うまくまとまったかなと思うんですけど、
いろいろこんなことを考えつつ、
私は企画を立てていっているそんな感じですというところです。
というところで、またまたどこかでね、
自分が立てた企画で皆さんにお目にかかる機会もあるかと思うので、
その時にはぜひお声をかけてくれると嬉しいかなと思います。
というところで本日の放送はこの辺りとなります。
またまた次回の放送でお目にかかりましょう。
今日はるでした。バイバイ。
15:05

コメント

スクロール