00:04
体も心も元気に、ハッピーの健康チャンネル、みなさんおはようございます。
パーソナリティのハッピーでございます。
いつも配信を聞いてくださる皆様、誠にありがとうございます。
初めて聞かれる皆様、ようこそ、そしてありがとうございます。
このポッドキャストでは、雑談形式で体の健康、心の健康、この2つに影響を与える人間関係について
ザックバラにお話ししている、一応健康を謳っているチャンネルです。
気になる回だけでも聞いていただければ嬉しく思いますので、ぜひこれからもよろしくお願いいたします。
わかりづらいよとか、ここはどうなの、などなどですね、いろんなご意見、ご質問等ですね、お待ちしておりますので、
そちらはメールやQ&Aを送っていただければ、喜んで答えさせていただいておりますので、
ぜひよろしくお願いいたします。
ということで、23週目の②ということで、今回は人間関係に近いようなお話をさせていただこうかなというふうに思います。
まだもうちょっと先なんですけどね、12月になるとクリスマスとかね、年頃年中どんなたかの誕生日が毎日あったりとか、
あとは何かしていただいてプレゼントとかね、ちょっとしたプチギフトを渡したりとかね、するかと思っているんじゃないかなと思います。
そういうね、いただくこともありますしね。
プレゼントを渡す心積もり
ここでですね、プレゼントした時にどういう心積もりでいた方がいいのかっていうところを少しお話ししていこうかなと思います。
結構このプレゼントをあげる時にストレスを感じたりとか、もしくはその後ギクシャクしてしまうことももしかしたらあるんじゃないかなと思うんですけど、
何をお話しするかというと、プレゼントを渡す前に準備する段階って色々ね、相手のことを思って一生懸命考えるわけじゃないですか、私たち。
誰々さん誕生日だし、これでいいかみたいな感じではおそらくプレゼントをあげるっていうような人間関係にはなってないと思うので、
プレゼントを渡すっていう気持ちになっているってことはやっぱりその人に対しての恋があると思うので、
その時にどういう風なのがいいかなーって一生懸命考えるじゃないですか。
デパートに行く人は多分今あんまりいないと思うんですけど、
ショッピングモールとか、仙台だとパルコ2とかあったりとか、ロフトとかも行く方もいらっしゃるんか。
東京都心部とかだと何ですかね、多分色々あると思うんですけど、
その人を持っていろんなとこに行って、自分の時間を使ってプレゼントを準備するわけじゃないですか。
やっぱり喜んでもらいたいとか、使ってもらいたいなとかって思って準備すると思うんですけど、
いざ当日来てお渡しした時とか、喜んでもらえれば最高ですけど、
そうじゃない時ももしかしたらあるかもしれないですし、
その場はお相手の方も喜んでくれたりとかするんですけど、
なかなか使われなかったりとかされてしまうこともあるかもしれないですよね。
その辺は事前に探知ってものすごい重要だと思うんですけど、
プレゼントを渡した後に、私こうしてあげたのに何で使ってくれないんだろう、
こんなに悩んだのに使ってくれないんだろうって思う時とかたまにありませんか。
多分そういうこと思ったことある経験されてる方もいらっしゃると思うんですよね。
昔の自分もなんか、私自身もそうだった時あるんですけど、
せっかくこうやって準備して用意したのに、
いまいちだった、なんでだろう、なんでだろう、
なんで私こんなに考えたのに、
こうやって思ってもやもやストレス溜まっちゃう時あったんですよね。
多分このポッドキャスト聞いてくださってる方にももしかしたら思ったことあるなとか、
特に10代、20代の時とか思うことってあったと思うんです。
恋人にプレゼントしてみたいとかするとき、
自分なりに一生懸命考えてるんだけどね、うまくいかなかったりするわけじゃないですか。
そういう経験をね、そして大人になると思うんですけど、
そういった時、どういうふうに考えておくと、
相手に対しての嫌悪感とか、
自分こうしてあげたのにっていう、
ちょっと押しつけがましいような感情が芽生えなくていいのかなっていうことですね。
これはですね、ちょっと私が本読んだりとかしたわけじゃなく、
私がいろんなご家庭を訪問して保険を販売しているときに、
お手続きしているときに手をあったお客様が教えてくれたことですね。
そこをちょっとお話ししていこうかなと思います。
その方ね、編みももが好きで、手編みのマフラーとか作ったりとかされてる方で、
私もいただいたりとかね。
あとは結構ね、いただいたり、これ美味しかったからもしよかったら持って帰んないとか、
すごくね、分け与えるのが大好きな方だったんですね。
結構年配の女性の方だったんですけど、
その方がですね、お話ししてくださったのが、
私ねって物をあげるの、プレゼントしたりするの大好きなんだって。
でね、何て言うんですかね。
それで言ってたのが、その場で喜んでくれるだけで私は嬉しいの。
で、その後は別に、
例えばね、今回このマフラーがゴミ箱に捨てられたとしても、
私の目の前で喜んで受け取ってもらえれば、
その後はどうでもいいんだってお話しされてたんですよね。
あ、これだと思います、私その時。
要は、あげた行為が自分がしたいことで、喜んでくれればなお良しですよね。
喜んでもらえた。でもその後は使っても使わなくても、それはプレゼントしたんで、
相手のね、自由じゃないですか。
それをいつまでも自分のもののように執着してるから、
プレゼントしたい、なんであいつ使ってくれないんだろう、みたいな感情が出てくるんじゃないかなって。
プレゼントを渡した後の気持ち
だから、5年前の女性のように、プレゼントしたものは相手のものだから、
その場で喜んで受け取ってもらったら、
それでおしまいっていう風にしてしまったら、
心がものすごく乱れなくていいなっていう風に感じました。
これはあくまでも捉え方の問題ですし、
考え方一つで全然変わることだなと思ったので。
それ以降はあげるときまでは一生懸命考えて、相手のことを思って、
気持ちがプレゼントに乗って、気持ちを受け取ってもらえれば、
あとはそれでいいんじゃないかなっていう風に思います。
受け取るときは同じようにいっぱい喜んであげたらいいんですよ。
せっかくプレゼントしてくださったり、分けてくださったりするんでね。
私も5年前の女性の家庭にお邪魔させていただいて、
これあるんだけどどう?持って帰らないって言われたときに、
普通日本人って1回2回お断りしてそれでもって言ったら、
いただくのが多分礼儀だと思うんですけど、
すいません私嬉しいんで喜んで受け取っちゃうんで、
日本人みたいにアイディスイディスなんて言えないんですけどいいですかって、
喜んで受け取っちゃうんですけどいいですかって言ったら、
いいの私それが嬉しいからっていう形でね。
そのときやったおしゃれな3色くらい使って、
いい配色してるねマフラーをいただいて、今も使ってるんですけど。
そういうね、結構いらっしゃるんですよね。
お客様でいろんなことを教えてくださる5年配の方。
なんか出会いがあってね。
そういう学びをしたのでね。
ここでちょっとシェアさせていただきました。
なのでね、多分物だけじゃないと思うんですよね。
言葉もそうだと思うんですよ。もしかすると。
なんかアドバイスしてあげるじゃないですか。
してあげるって言うとちょっと偉そうな感じなんですけど。
アドバイスはね、誰かにね。
求められてするパターンもあれば、
求められてなくてもしてしまうときってあると思うんですけど。
でもそれした後はもう相手がその情報をどう捉えて、
自分の生活に活かすのか活かさないのかとか、自由じゃないですか。
それをいつまでも必要に、
なんでやってないんだ、なんでやってないんだっていう方が
なんか厚かましいかなっていうふうに思うんでね。
なので、自分から言葉でも物でもプレゼントしたものは
プレゼントした時点でバイバイをしてあげるのがやっぱり一番いいですね。
その方が。
プレゼントをあげることの考え方
必要に言われてるとやっぱりその人との関係性が悪くなりますしね。
考えればバイバイして、
今まで通り仲良くお付き合いした方が絶対にいいと思います。
その方がお互い健康的に過ごせるんじゃないかなと思います。
そんな感じでね、繰り返しになりそうだったので
この辺でやめとこうかなと思います。
ぜひね、身近な人との人間関係のところでね、
今回の話ちょっと役立ててもらえればなと思います。
ということで、ご意見とかご質問とかありましたら、
ぜひね、なんでもいいです。
私ハッピーに聞いてみたいこととかね、
あったらじゃんじゃん質問してください。
それについてたっぷりとお答えします。
多分何も隠すことはほぼないので。
この場で話せる内容であればね、ぜひお待ちしております。
メールアドレスは、
このPodcastを気に入ってくださった方は、
ぜひ高評価をお願いいたします。
継続的に聞きたいと思ってくださった方は、
フォローをお願いいたします。
ベルマークをタップしてくださると、
新着のポップアップが出てきますので、
そちらもぜひポチッとしてみてください。
それでは、皆さんの一日が
ハッピーな出来事にあふれますように、
ハッピーがお送りいたしました。
じゃ、またね。