2024-01-29 07:25

#444【貯金が増えない】3ステップで型にはめて考えよう

①手取り金額を知る
②金額に応じて、消費・投資・浪費の金額を出していこう!
③意識的支出プランに当てはめてみる

これを定めたらお金をなんとなく使うことがなくなってきた

TO BE RICH
意識的支出プラン 
固定費:50~60%
投資:10%
貯蓄:5~10%
罪悪感のない支出:20~35%

#お金 #貯金 #節約 #to be rich
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。


https://stand.fm/channels/610899f475cffe5545f309b3
00:05
皆さんこんにちは。ハッピーな貯金で将来の自分を楽にするラジオ、ハピチョキ、今日もやっていこうと思います。
このラジオでは、貯金ゼロから1000万円を貯めるということを目標に、お金に関することを発信しております。
同世代の子供とお金に向き合っている30代から40代の方のヒントになるような情報を日々発信しております。
ということで、今日は貯金がなかなか増えないよという悩みに対して、3ステップで型にはめて改善していきましょうということで話していきたいと思います。
思っているように貯金がたまらないって、多分皆さん悩みとしてあるんじゃないかなと思います。
家計を回していくのに消費と投資とか貯蓄の目安って何かないの?ということを考えたりしませんかね。
ということで今日は私も実践してよかった3ステップで考えてみようということで話していきたいと思います。
まず結論からです。3つ3ステップ話していきたいと思います。
1つが手取り金額を知る。2つ目が金額に応じて消費、投資、浪費の金額を出してみる。3つ目が意識的支出プランに当てはめてみるということで深掘りしていきます。
まず手取り金額を知るということです。これ何で今更というか知ってるよって思う方もいるかもしれません。
ただ家計を回すとなると世帯の手取り金額を知らなきゃいけないよねということになります。
妻さんとか夫さんの手取りの金額把握してますかね。これ私してなかったんですよね。
自分の金額だけを把握していて、家賃とか通信費とか自分のものとか払ってとか分担している高熱費とかそういうのも払ってみたいなことをやってて、おのおのが別々の財布で動かしていたと。
ただこれ動かしていていいんでしょうけど、実際いくら入っていくら出てってんのかっていうのを個人体ではなくて世帯で見ていかないと
今後いざまとまったお金が必要となった時にまずいよねということに遅ればせながら気づきました。
ということでまず収入を把握するというのが第一のステップかなと思います。
2つ目、その金額収入を把握した上で、今度は支出の方を見ていこうと。
見るときに浪費、投資、消費、この3つに分けて見ていきましょうと。
家計簿アプリのマネーフォワードをやっている方だったら一瞬でできると思いますけれども、
この投資はわかりやすいですよね。
03:00
あとは消費、これは固定費とか通信費とか食材費とか、さっき言ったような絶対に生活する上でかかってくるもの。
あとは浪費ですね。この浪費も何人にどう区分するかっていうのは人それぞれだと思いますけれども、
一杯飲みに行ったとか、それが投資だと言えば投資になるかもしれませんがざっくりと分けて
これちょっと無駄だったなとか、楽しみのために使ったなとか、そういうものを浪費に区分していくということですね。
最後、これを区分したものを意識的支出プランというものに当てはめてみるということです。
何ぞやと、意識的支出プラン。これはですね、To Be Richという本に書かれてありました。
何かというと、手取りに対して固定費、投資、貯蓄、あとは罪悪感のない支出、この4つに分類していく。
かつ、この手取りに対しての比率を定めていくというものです。
書いてあったのは、固定費は手取りの50から60%、投資は手取りの10%、貯蓄は手取りの5から10%、
最後、罪悪感のない支出というのは手取りの20%から35%ということで、これだけ聞いても分かりづらいと思うので
家計でね、手取り50万円だったとしましょう。そうすると、固定費はだいたい50%なので、家賃とか公熱費とか通信費とか、
諸々子供の習い事とかね、含めてだいたい25万円ぐらいになったらいいね。
逆に、次、投資は10%ですので、50万円の10%ということで5万円。貯蓄、こちらも10%ぐらいなので5万円。
最後、支出30%なので、50万円に30%なので15万円。これが自由に使っていいお金だよね。
みたいな、この型にはめてみようと。この型にはめてみたときに、あー貯金できてねーやーとか、
投資が多すぎんじゃないかとか、固定費が多すぎて投資に回せないわとかね、色々各家計で見えてくるものがあるんじゃないかなと思います。
この比率、手取りに対する比率を参考にですね、自分が使っているお金を区分けしてみると、
色々とね、家計の改善する場所が見えてきて、そこを改善することによって、
投資と貯蓄、投資だと10%、貯蓄で10%っていうような比率がありますから、
うまいことこの手取りに対する比率でやっていくと、貯金ができない、投資ができないっていうことがだんだんとなくなってくるのかなと思います。
手取り50万円だったとして、夫婦の収入を合わせて50万円だったとして、もう投資5万円、貯蓄5万円ということで、
新任者でね、自分と妻さん、または旦那さんの投資枠を使って月5万円ずつぐらいやっていけば、
06:05
手取り50万円の場合は、このTO BE RICH に書いてあった理想の姿になっていくのかなっていうようなことも見えてきました。
なので、余力がある人とかね、貯金たまらないよという悩みがない人だったら別に自由に使っていいと思うんですけど、
なかなかカツカツで家計が回っていかないとか、たまに収入よりも支出の方が多くなっちゃうみたいな場合は、
ぜひこの意識的支出プランというこの比率に当てはめてみて、家計を見直す。
どのようにしていけば貯蓄に回すものが出てくるのかとか、それよりもっと細かくね、
固定費で高すぎるものはないか、通信費もっと安いものに切り替えようかとかね、そういう改善ポイントが見えてくると思いますので、
ぜひやってみたらいいかなと思います。
でね、人間は4月からみたいな日本人はね、区切りのいいとこから始めようと思う癖がどうしてもあると思いますけど、
やれるときにね、今お正月も終わって、
換算期じゃないですけど、心に余裕もできてきてる時期かなと思いますので、
ぜひ見直してみるのがいいのかなと思いました。
ということで今日は以上になります。バイバイ。
07:25

コメント

スクロール