2023-12-06 07:00

#417 【新NISA】何に,いくら?

楽天証券の口座開設はこちらから
https://www.tcs-asp.net/alink?AC=C112292&LC=RSEC1&SQ=0&isq=1

#新NISA #投資 #お金 #教育費 #作戦会議
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。


https://stand.fm/channels/610899f475cffe5545f309b3
00:05
皆さんこんにちは。ハッピーな貯金で将来の自分を楽にするラジオ、ハピチョキ、今日もやっていこうと思います。
このラジオでは、2人の子供の教育費や時代の変化に対応するお金として、10年かけて貯金ゼロから1000万円を貯めるということをゴールに発信をしております。
同世代の子育てとお金に向き合っている30歳から40歳のパパママに向けて、お金の有益な情報を届けていきたいなと思って発信をしております。
今日は、新NISAどうやっていくかという戦略の話をしていきたいと思います。
題名の通り、何にいくら投資するんだというところについて深掘っていきたいと思います。
いよいよ来年から新NISAが始まります。
積み立てNISAをやられている方だったら、今月の積み立てをもって、積み立てNISA自体は長い長い冬眠に入っていくような感じになりますよね。
じゃあ来年はどういう風にやっていくかという、NISAの計画とか見通し立ってますか?
今日は何にいくらというところを注目して決めていければなと思います。
まず結論からですけど、何にというところは、全世界のインデックスファンドに投資をしていきましょう。
いくらというのは、これいくらというのはないですけど、無理のない生活が苦しくならない程度のお金でやっていきましょう。
月5万円でも30年間毎月毎月継続してやっていけば、
新NISAの非課税投資枠である1,800万円というのは満額で投資運命切ることができますよということになります。
深掘りとして何にということで、インデックスファンドというのを挙げました。
何でこれかというと、いろんな人言ってますけど、何がこれから伸びていくのか、何に投資をしていれば確実に儲かるのかなんていうのは誰にも分からないよねということで、
広く分散された市場平均に連動する銘柄であれば、長期的にはプラスになる可能性が高いよね。
考え方としては、大きく得をするではなくて、負けない投資をしようというところ。
自分のお金が増えればいいやというところを軽く考えて、シンプルに運用していきましょうというのがポイントかなと思います。
好きで個別の銘柄見たいとか、こういうところが上がりそうだから貼ってみたいというような方はやればいいと思いますけれども、
それ以外にやることが多い我々の子育て世代は、負けないぐらい。
かつ銀行に置いておくよりは増えるよねみたいな考え方でいいんじゃないかなと思います。
03:01
平均点を確実に積み上げていくみたいな投資方法を取っていくのが分難なのかなと思います。
そうやって考えてみると、EMAX Slimシリーズの全世界株式、オールカントリーであったり、全米株式、S&P500、
ちょっと攻めるみたいな形であれば先進国株式などに投資をしていくのがいいのかなと思います。
次にいくらというところですけれども、さっきも言いましたが、障害の非課税投資枠というのが新入社では1800万円までもらえます。
積み立て投資枠が年間120万円、成長投資枠が年間240万円のトータル360万円が1年間で投資ができる金額になります。
積み立て投資枠だけ見てみると、年間120万円ということは毎月10万円投資をしていくと1年で満額積み立てができるよということになります。
だけど年収400万円台の私にとっては10万円投資ってなかなか難しいよなというところが正直な印象です。
無理のないペースで毎月継続をしようと考えたときにはいくらが現実的かなと考えたときにはやっぱり5万円ぐらいがギリギリかなというような感じ。
やってみないとわからないですけど、なんとなくそういう感じがしています。
30年欠かさずにシステムにやってもらえば1800万円生まれますし、教育費用として5万円積み立てていくと今から15年で積み立てたとしていくらになるかというと元本だけで90万円、ちょっと増えたとして100万円超えるかなぐらいですね。
この100万円が15年後何に効いてくるかというと大学行くとすれば入学金プラス初年度の授業料ぐらいにはなるかなというところです。
大学行かないとなればもっと使い方っていうのは広がりが見えてくるのかなと思いますけど、だいたいそれぐらいの金額にはなってくるよということです。
なのでボーナスとかの臨時収入っていうのは緊急の出費に対して預金で持っていくのもいいかなと思ってますし、あとは経験におじみなく使う。
大学の初年度はなんとかなってればもういいかなみたいなところで、今しかやれないことに使わせるのがいいのかなというふうにも考えてますけれども、
とりあえずは5万×12ヶ月というふうな設定をして、それ以外については成長投資枠で投資をしてもいいし、積み立て投資枠で金額を増やしてもいいかなというふうに思ってます。
とにかく好きなこととかやりたいことに意識を向けられるように積み立て投資枠で一度設定をしたら、もうそれは忘れて運用は勝手に頑張ってもらうみたいな感じでいいのかなというふうにも思ってます。
06:07
ということで今日は新ニーサーの戦略ということで、何にいくら投資をするかということでお話をしました。
まだニーサーの講座を持ってないという人は楽天証券の講座解説のURLを貼っておきますので、ぜひやってみてください。
何にいくらってきたらどこでっていうのがあると思いますけど、どこではSBI証券でも楽天証券でもマネックス証券でもほとんど大差ないかなと思いますので、
自分が使いやすいものとかキャンペーンがあってお得に講座解説できるところでやるのがいいかなと思いますので、そこは固く考えずにまずは講座を持つということを第一優先としてやってみたらいいかなと思います。
ということで今日は以上になります。バイバイ。
07:00

コメント

スクロール