2022-10-28 09:22

#178 バケツの穴をふさごう

なかやまきんに君のCMはこちら
https://onl.sc/aBDWYp1

マネーフォワードMEの解説記事はこちら
https://www.hapichoki.com/money-forward-me-introduction/
#マネーリテラシー #マネーフォワード #家計簿 #バケツの穴 #お金 #お金
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。


https://stand.fm/channels/610899f475cffe5545f309b3
00:06
みなさんこんにちは。ハッピーな貯金で将来の自分を楽にするラジオ、ハピチョキ、今日もやっていこうと思います。
このラジオでは、子供の教育費を10年かけて貯金ゼロから1000万円まで貯めるぞということで、日々発信をしております。
今日のテーマは、バケツの穴をふさごうというテーマで話していきたいと思います。
結論、自分の財布にも穴が空いていませんかと、物理的な穴ではないですけど、穴というのは支出の見直しをしましょうと。
支出を見直す、財布の穴を防ぐために何かやっていますかということで話していきたいと思います。
なぜこのテーマにしようかと思ったかというと、中山錦二君が出演している、某ECサイトの会社のCMが面白かったんですね。
どんなCMかというのをURL貼っておきます。
これを見てから聞いた方が面白いというか、何を言っているかが伝わると思うので、ぜひ一旦止めてこのCMを見てみてください。
どうでしょう、見ていただけましたでしょうか。
見ていない人のために簡単に説明しますと、フェルメールという画家さんがいます。
フェルメールの作品の中で牛乳を注ぐ女というのがありますけど、そのパロディをやっていますね。
中山錦二君が牛乳が入ったボトルを持ってきて、「やー!」と言って、牛乳をミルクをたくさん溜める缶の中に入れると。
力を込めて、「やー!」と言ってミルクを注ぐんですけど、その注いだ先のミルクの缶には穴がいっぱい空いていて、ミルクを注げども注げども溜まっていかない。
穴が塞がらないので、ずっと中山錦二君が注いだミルクが缶の外に漏れ出てしまって、最後には錦二君が疲れた顔をして、CMが終わるよと。
ECサイトのCMなので、カートまで入れるところまではいいかもしれないけど、そこから決済まで進んでいないカートに入った状態で入れた品物が外に出ていませんかという、そこを見直しましょうという会社のCMになっています。
これを見た時に、自分の財布にも言えることだなと思いました。
どういうことかというと、会社なり副業なりで収入を得た、それが財布に入ったと。
たくさん収入があったとしても、豪華なものにお金を使っていたりとか、贅沢な暮らしをしたりとか、また必要ないものにお金を使って浪費をしまくっていたら、いつまでたってもお金はたまらないなと思いました。
03:09
入ってくる量がたくさんあっても、出ていく量もたくさんあれば、それはたまらないわけですよ。
さっきの中山錦二君のCMのように、いっぱいやーっと言って気合を入れて注いでも、出ていく穴が大きければ大きいほどお金はたまらないよということです。
逆に収入が少ない、まだ十分じゃないとしても、バケツに空いている穴の数が少なかったり、穴のサイズが小さければ出ていくお金の量というのも少ない。
ちょろちょろしか出ていかないとか、出ていく穴の数が少ないから、そこだけ塞げば手当ができる、たまっていく方向に切り替えられるというようなことになると思います。
つまりは当たり前ですけど、入ってくるお金より出ていくお金が少なければ少ないほどお金がたまっていくよねということです。
これが難しいからできないんだろうと、なかなかお金がたまらないんだろうと、私も思っていました。
これまでは給料をもらって、20万入ったとか30万入ったって喜んで、普通にお金を使っていく。
普通にというのもパチンコをやったり、大好きな洋服を買ったりして過ごしていきます。好きなものを食べて生活をしていきます。
気づいたら、まだ給料日まであと10日あるのにお金が3万円しか残ってないよ、何にお金を使っちゃったんだろうなっていう、ハテナがいっぱい浮かぶような生活をしていました。
自分ではそこまで贅沢をしているつもりもないし、何か高い買い物をしたわけでもないのに、なぜか月末になるとお金が足りないよ。
給料日まで逆算する生活が始まる、みたいなことが日々起こっていました。
そこから脱却できたのは家計簿をつけたことです。
家計簿をつけて月に1回でも振り返ってみる。何にお金を使っているのか。
例えば何月何日の何百円というのを見たら、これに使ったなっていうのを何となく思い出せるぐらいのレベルですけど、
家計簿をつけて振り返るということをやりました。
そうすると、この買い物しなくてもよかったかなとか、もっと安いもので代用できたなとか、
あの時外食したけど家で食べてたらこんなにお金がかからなかったなとか、
あとは絶対必要なサービスだけど、このサービスでもっと安い価格で提供してくれるところはないのかなって考えたりするきっかけになりました。
あとはサブスク使ってないよなと、契約はしてるけどそんなに動画見てないよなとか、このサービス使ってないよなと思ったり、
06:07
あとはこんなに使うんだったらサブスク契約した方がいいよなとか、年間パスポート買った方がいいよなとか、
そっちの方向でも考えられるようになりました。
一番のこの家計簿をつけるメリットっていうのは、自分のお金が何に使われているのか。
どの穴から出ていっているのか、その穴の出た先に何があるのかっていうのをしっかりと把握できることじゃないかなと思います。
こういう私みたいにズボラな人にもぴったりな家計簿をつけるサービスっていうのがあります。
それはマネーフォワードミーというものです。
これはどういうサービスかっていうのはブログの記事に書いてあるので、詳しくはそっちを見てもらえればと思います。
URL貼っておきます。
要はネットで解決できるもの、例えばネット銀行であったり、QRコード決済であったり、
そういったものをマネーフォワードミーのアプリに紐付けておけば、
あとは勝手にお金が動いたタイミングで家計簿を自動でつけてくれるというようなサービスです。
なので私も家計簿をつき始めて1年ぐらい経ちますけど、
自分で手入力をするっていうのは1ヶ月のうちに5回とか6回とかそんなもん。
あとは何もしなくても自動で家計簿をつけてくれます。
その家計簿も食費だったり、日用品とかドラッグストアとか洋服代とか、
そういうのも勝手に仕分けをしてくれるので、何に使ったかっていうのも分野、ジャンルごとで見ることができます。
さらに前の月との比較も簡単にできるようなアプリになっているので、
ぜひこれは無料で使えますから導入しない手はないかなと思います。
ぜひ取り入れてみてください。私もこれで買われました。
今日はまとめに入りますけど、中山錦二君のCMを見て感じたことをお話ししました。
いくら中山錦二君が気合を入れて牛乳をバケツに注いでも、
そのバケツに穴が開いていたら一向にたまらないよというのを見て、財布も一緒じゃんというふうに思いました。
お金の流れっていうのは日々毎日発生することですから、支出も無自覚に増えちゃって、
手元にお金が残ってないよみたいなことになりがちだと思います。
だけどこのCMを見たら、財布もこうなっているんだなと、
せっかく働いてもらったお金も気づけばいっぱい出ていってたなというふうなことがわかるんじゃないかなと思います。
対策というか、私も徐々に改善できてきてますけど、
それを改善できてきた方法というのは家計簿を付けてお金の流れを見える化するというところだと思いますので、
ぜひ参考にしてみてもらえればなと思います。
09:03
今日はバケツの穴を塞ごうという話でした。
マネー法アドミの詳しい説明はブログの記事に書いておりますのでURL貼っておきます。
ぜひ見てみてください。
今日は以上です。バイバイ。
09:22

Comments

Scroll