2021-09-24 07:25

アウトプットが大事な話

#ブログ
#目的を持ったインプット
#アウトプット
#チャンク
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。


https://stand.fm/channels/610899f475cffe5545f309b3
00:07
おはようございます。
Uのぐだぐだブログ実践記、今日もやっていこうと思います。
このラジオでは、33歳のサラリーマンがブログで収益化に至るまでを発信していきます。
今日のテーマは、アウトプットが大事だよという話をしたいと思います。
まあ、そんなの知ってるよという人が大半だと思うんですけど、
ちょっと新しい視点で勉強したことがあったので、それを話したいと思います。
そもそもアウトプットって何だろうというと、大義語としてインプットという言葉があると思いますけど、
例えば本を読むのがインプット、その読んだことを実際にやってみようというのがアウトプットになりますね。
あとは何だろう、ギターを買いましたというのがインプット、
ギターで音を鳴らします、一曲弾いてみますというのがアウトプットに当たるかなと思います。
アウトプットというのは、吸収したものを外に出すということなんですけど、
インプットだけしてたら何の意味もない、意味もないというか、
自分のものに果たして自分の使える力になっているのかなというところにフォーカスした話なんですけど、
インプットの仕方に置き換えられると思うんですけど、
誰かに自分が調べたことを伝えようと思って本を読むのと、何の目的もなくてこの本を読んでみようというのと、
自分の知識として残る情報とか、使える情報として自分の中に吸収するという効率が全然変わってくるよということが言われていました。
目的を持ってインプットする、誰かに教えようと思ってインプットするときに知識が関連づけて、ストーリーみたいに繋がってインプットされるのに対して、
漠然と本を読んでいるということは、本を読むということに関してだと、ただ字を目で追っているみたいな、何も自分に吸収されていないというような違いが出てくるよということでした。
その知識が流れるように定着していくというのは、チャンク化とも言うみたいなんですけど、意味のある塊という意味みたいなんですけど、
03:04
例えば英単語を覚えようとなったときに、1500語を覚えていればこの文章は読めますとなったときに、
いろいろ1500語をただABCとかいう順にダーッと覚えるよりも、
例えば食べ物の単語とか乗り物の単語とか、そういう意味のあるグループにして覚えていくと、頭の中でバラバラになった情報がギュッとグループとなって定着するよということが言われています。
何が言いたいかというと、例えば本を読んで、何か知識、小説とかじゃなくて、
例えばブログで言ったらブログで収益を得る方法という本を読んで、
じゃあこのラジオで喋ろうと決めて読むのと、そうじゃないのでは知識の定着が違うよ。
知識の定着をするためには、ある程度意味のあるグループ、まとまり、
バラバラな情報をまとまったグループ分けを頭の中にして、
例えば稼ぐために必要なポイント3つ、これとこれとこれです、
要点に絞って知識を定着するように心がけてインプットすればいいよというお話でした。
いろいろ自分に当てはめてみても、
ボイシーという別の音声メディアを聞いていたりとか、新聞を読んでいたり、また本を読んでいたりするんですけど、
聞くこと、読むことというのが義務、義務じゃないですけど、
やった方がいいよねと言われてやるということで、
例えば2日前の新聞記事のここにあった内容を覚えてますかと言われると、
全然覚えてないことの方が多いと思うんですね。
なんとかの忘却曲線とか言うと思うんですけど、
それは新聞を読むというのは目的を持って、何の目的かというと、
日々起こっていることがどうなのか、どういうことが起こっているのかというのを目で見て把握するということだと思うんですけど、
そこに誰かにこの新聞で読んだことを誰かに伝えようと思って読んでいるわけじゃないので、
それはその時限りの知識になっているのかなと思います。
一方でこのブログに関してとか、どうやってお金を稼ぐとか、
今自分が興味あることというのはこのラジオでも話そうと思ってますし、
さらに目的を持ってお金を稼ぐというところに向かっての知識を集めている段階なので、
06:04
自分の中では時系列的にというか、
順序立てて知識をまとめて自分のものになっているというのは、
自分の感覚を持っても理解できるというふうに落ちるような話でした。
いろいろインプットするタイミングというのは毎日何回も何回も起こっていると思うんですけど、
それを定着させるためにも、例えばメモに残しておくとか、
ある程度パッと見える形で記録しておいて、
そういえばあれ何だったっけって忘れかけた時にそのメモを見返すと、
そういうことだったということで、
知識が定着する度合いがより深まると思うので、
ただ漠然と何かをインプットして時間を過ごすということよりも、
目的を持ってインプットしてそれを外に吐き出すということを意識的にやっていこうと思います。
ちょっとまとまりがない話でしたけど、今日は以上です。
バイバイ。
07:25

コメント

スクロール