2023-01-30 12:57

#235 【投資】少額でも得られるリターンは絶大!

#備えあれば憂いなし #つみたてnisa #新NISA #まずは100円からでも始めてみよう #やってみよう


楽天証券の口座開設はこちら
https://www.hapichoki.com/index-fund/

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。


https://stand.fm/channels/610899f475cffe5545f309b3
00:06
みなさんこんにちは。ハッピーな貯金で将来の自分を楽にするラジオ、ハピチョキ、今日もやっていこうと思います。
このラジオでは、2人の子供の教育費や時代の変化に対応するお金として、10年かけて貯金ゼロから1000万円を貯めるということを目標に発信をしております。
現在地としましては、残り9年とゼロか月で616万円を貯めるということになっております。
今日はですね、投資のお話で、少額のお金を投資して意味あるの?という疑問というかね、ちょっと小馬鹿にしたような話があると思いますけど、
少額投資でも効果は絶大だよと、時間を味方につけることで、やらないよりもやる、やった方が断然効果は期待できるんじゃないかなというところで話していきたいと思います。
なんでこの話をしようかと思った時に、Twitterであるツイートを見ました。
ネコミチさんという方のツイートです。この方はね、図解でお金を学ぶというコンセプトで発信されている方ですけど、この方が新入社について触れられていました。
文章を読みたいと思います。新入社が誕生しても投資するお金なんてないからと諦めるのはもったいないです。月1万円の投資でも効果絶大という風にツイートされていました。
図解ではですね、毎月5000円、1万円、2万円、3万円を年利4%で投資した場合、貯金と新入社でどれぐらいお金に変動があるかということをツイートされていました。
これを全部話すと長くなってしまうので、3万円を例に見ていきたいなと思います。
もう一度前提として、年利4%で毎月3万円を投資した場合と貯金の場合で比べてみました。
そうするとですね、40年毎月コツコツ積み立てた場合、貯金だと1440万円になる。毎月3万円を40年積み立てると1440万円になる。
これだけ聞くとある程度まとまったお金になるなと。
これだけあれば老後2000万円問題なので言われたりしますけど、そこまで恐れる金額ではないなと思います。
03:07
ただこれを年利4%の投資に回した場合はどうなるかというと、40年間毎月3万円投資に回すと3495万円になる。
貯金だけの場合は1440万円だったのに対し、投資がうまくいったら3495万円になるということで倍以上にお金が増えるんだよということを
この図解で解説してくれています。
奨学でも高価絶大というテーマですけど、毎月3万円を貯金するか投資するかでこれだけ得られるお金金額が変わってくるんだなというのを改めて感じることができました。
おそらくこのねこみちさんが話している投資をした場合、年利4%で40年後という前提は具体的には書いてないんですけど、おそらく投資新宅でインデックスファンドに投資をする前提だと思われます。
インデックス投資はベストではないにしろ、ベターな正解になるんじゃないかなと思います。
特に時間をある銘柄の分析とか他にいい投資対象はないかなというような調べる時間はほとんどいらないですし、ある程度最適解というようなものもあります。
具体的に言うと全世界に分散している投資新宅であったり、全米株式と言われる投資新宅というのが今のところ正解なんじゃないかなと言われてますので、それらに投資をしていくことでゼロサムゲームという誰かが儲かったら誰かが損するみたいな投資ではないので、
資数に準じた動きを目指すというところですから、その資数が上がっていけばそこに投資をしていた人はみんな儲かるという形になっています。
なので再現性も高いと。あとは1回投資をする対象を決めて、あとは積み立て兄さんなどでいくら投資をするという設定をしちゃえば、あとはもうやることがないよということで、ほったらかせる、寝かせていられるというのもメリットなんじゃないかなと思います。
このね、ねこみちさんの図解では5000円を同じ年齢4%かつ40年後にどうなっているかというので貯金の場合と新任さんの場合で比べてみました。5000円を毎月積み立てるというとできなくはないかなという、始めるには5000円ぐらいで始めてみるのがいいんじゃないかなと思いますけど、これが40年後どうなるかというのも出てました。
06:16
貯金の場合だと240万円です。5000円だから40年積み立てても240万円だと。ただ兄さんの場合は582万円になるということで、これも倍以上になっています。銀行にただ寝かせておいた240万円が投資商品に乗っかることで582万円ということで倍になりますよ、倍以上になりますよということで。
これもね、奨学だからってばかりしないで投資をやってみることで結果値倍ぐらいのリターンを得られる可能性があるということがわかります。
なのでここから見るに、とりあえず奨学でも始めていく。投資をしてみるというのが大事だなと思います。そうすることで計算上は倍になるよと。銀行預金として置いておくんじゃなくて、投資というステージでお金を上げてあげること、乗っかることで倍以上に膨れる可能性があるよと。
月5000円でも1万円でも効果はありますよと。このねこみちさんの前提である年齢4%というのは、だいたいならしてみると4から7%ぐらいの年齢に落ち着くよと言われてますから、そこまで非現実的な数字でもないので実現可能性というのも高いんじゃないかなと思います。
これを40年って考えると、私30代ですけど70歳ぐらいに毎月の積み立てで3万をしていたら3400万円になるよということで、だいたい今60から65歳が定年と言われてますけど、我々がおそらくそのぐらいの年齢になったときには70歳定年というのも現実的なんじゃないかなと思います。
そうなったときに70歳で3500万円が手元にあったら、それは安心して生きていけるような金額になるんじゃないかなと思います。物価がどうなっているかとか将来的に日本人が払うべきお金がどれぐらい高騰しているかというのは分かりませんけど、70歳で3500万円だったらそこまで悲観する金額じゃないような気がしています。
ということで老後の資産形成にも役立つ新人差ということで紹介されてました。もちろん投資なんで減るかもしれないじゃんって思う人がいるかもしれません。
09:03
ただそのリスクとリターンという考え方としてね、得る可能性があるかもしれないけど毎月3万円をコツコツ貯めたそのリスクを取ったから3500万という40年後にリターンが得られるんだというところになります。
リスクを恐れて貯金だけにしていたら1440万円、それがリスクを追って投資をすることによって3500万円ぐらいに膨れ上がるという福利の効果を感じられるというのはリターンを、リターンじゃない、リスクを取ったからに他ならないなと思います。
本当にもうやるかやらないかで将来への不安が少し和らぐよねというところだなと思います。
さらにゆうぱぱさんというインフルエンサーの方、Twitterとかボイシーとかで発信されてますけどゆうぱぱさんが発信していたことも心に染みました。紹介させていただきます。
自分の親世代の高齢者たちにもなぜかお金がある人とない人に分かれていて、なんであんな良い時代起きたのにと思っていたら定期預金も積み立ての保険も何もしてなかったと、結局いつの時代も備えた者が勝つ。
今の目玉は新兄さん。貧困高齢者になりたくないなら絶対やろうねというツイートをされております。なのでやっぱりやるかやらないかなんだなと思います。
昔、我々の親世代とかおじいちゃんおばあちゃん世代だと、ゆうちょの貯金に定期預金組んでるだけでリターンが6%とか8%とかあるような時代でしたから、その時代においてもやってる人とやってない人ではかなりの金額、今この貧困なのか割と余裕を持って暮らせているかの違いが出ているよということです。
なので我々も今、新兄さんっていう新しい枠組み、非課税制度ができようとしてますから、まずは今のうちに講座解説、証券講座の解説だけでもやっておく。
あとプラスで言うと、今の現行の積立兄さんっていうのは来年の新兄さんとは別個に考えられるということですので、今年積立兄さんで40万円満額投資したものはそのまま20年間の非課税枠がキープされるということなので、少しでも始めてみたいという人は、
まず今ある積立兄さんから始めて、年間40万円ということは月3万3千円ぐらいですから、そこでも余裕があればとか、あとは100円からでも始められますので、とりあえず来年に備えて100円とか1000円からでもやってみるということ。
12:01
土台作りじゃないんですけど、まずは始められる体制かつちょっと始めてみるということをやるというのが将来に向けてのお金に困らない、お金に怯えた生活をしない第一歩になると思いますので、ぜひ始める手続きまだしてない人はやってみるのがいいんじゃないかなと思います。
ということで今日はねこみちさんのツイートをもとに、やるかやらないかで将来のお金の効果、投資の効果が変わってくるよというお話をさせていただきました。
今の積立兄さんの講座解説の方法をまとめた記事のURLを貼っておきますので、ぜひまだやられてない方は参考にしてみてください。
ということで今日は以上です。バイバイ。
12:57

コメント

スクロール