00:06
皆さんこんにちは。ハッピーな貯金で将来の自分を楽にするラジオ、ハピチョキ、今日もやっていこうと思います。
このラジオでは、2人の子供の教育費1000万円を、貯金ゼロから10年かけて貯めてみせるぞということで、日々の取り組みを発信しております。
現在値としましては、残り9年とゼロか月で616万円を貯めるということになっております。
今日のテーマは、お得で損してないっていうテーマで話したいと思います。
なんかこう矛盾しているようなタイトルになっていると思います。
ただお得なこと、お得情報とかお得な買い物とかをする上で、なんか最近損してるなと思うことが3つあります。
その3つというのは、1つが時間、2つ目が意識、3つ目がお金です。
1個ずつどういうふうな考えかというのを話していきたいと思います。
そもそもお得で損するってよくわかんないと思うんですけど、まず1つ目の損してるなと思うのが時間です。
お得な情報を探す時間っていうのは結構かかってるなというふうに思います。
具体的に言うと、あそこの薬局だったら、例えば楽天ペイで払うと10%オフになるなとか、
あそこの飲食店だったらメルペイで払うと100ポイント戻ってくるなとか、なんかそういう意識がだんだんと生まれてきてます。
そうなると、そのお得な情報が出てないかっていうのを探す時間っていうのが取られているなと感じます。
あとはですね、特大パックで買うと安いとか、大量の3つまとめて買うと安くなるとかね、そういう安売りの手法ってあると思うんですけど、
そういうので買って一見お得に思えるかもしれないんですけど、それが量が多い上に消費するまで時間がかかるっていうのも1個損してるなと思います。
例えばね、某アメリカ系スーパーのパンなんかもね、大きなビニール袋に入って安く売ってますけど、そのパンを食べきらなきゃって思うと、それを消費するための時間に迫られていて、
焦らされてるなと。自分で買ったんだけど、それを消費するために時間をやりくりしてるなみたいなことを感じることがあります。
03:07
2つ目の損してるなと思うものは意識です。
その意識っていうのも、お得に買い物ができるっていうことを知らないだけで、本当はお得に買い物できたんじゃないかっていうふうに囚われちゃってるなっていう自分がいます。
最近だとね、スーパーで買い物をした時に人がいるレジに並んでお会計しようと思ったら、そのレジの店員さんからクーポンお持ちですかって聞かれました。
そう聞かれると、クーポンって10円引きとか20円引きとか10%オフとか、安くなるとか1個もらえるとか、そういうのを自分にとってプラスになることを示す言葉、クーポンだと思うので、
持ってますかと聞かれて、持ってない自分が損したような感覚に陥ってしまう。こういう意識が働くなと思います。
あとはさっきの大量のパンじゃないですけど、この前買ったあれ食べなきゃ腐らすよなっていうふうに、その買ったものに対して縛られるっていう意識が持っていかれるっていうのも何か損しているなと感じます。
最後にお金です。その物の買い方、売り方でね、特大パックで買うと安いよとか、1個だったらいくらだけど3個まとめるといくらだよっていう売り方あるよってさっきも言いましたけど、
結果大量に買う。1個欲しかったけど3個買えば安いからって言って3個買うことによって結局お財布から出ていっているお金増えてないっていうふうに何か思うんですよね。
この3つね、時間、意識、お金っていうのを損してるなと思うんですけど、どうしても私なんか貧乏根性が働いて、お得だと言われればお得な買い方を突き詰めたくなりますし、3つ買ったら安いよって言ったら3つ買いたくなっちゃいます。
これは完全に商業主義に踊らされてるなっていう感じがしますけど、お得なことを求めすぎて、実際に自分の行動に制限がかかったり、意識的な損した気分になったりとかが生まれてきているなというふうに思います。
実際に大量に買ったら冷凍して、適宜食べたいときに食べるとか、賢い使い方、まるまるペイ、楽天ペイとか、ペイペイとか、メルペイとか、いろいろクーポンだったり、ポイント還元っていうところでお得な使い方もうまく付き合っていけばいいんでしょうけど、それが偏りすぎてしまうと、
あそこで買うよりこっちの方が安く使えるから、5分時間はかかるけどちょっと遠くのスーパー行ってみようとか、こういう方法で買ったら安くなるから、ひと手間加えてね、銀行から入金をしてまるまるペイで払うとかね、偏りすぎちゃうと損してる気分にもなるので、
06:16
うまいこと付き合うとか、とらわれすぎないっていう付き合い方がいいんじゃないかなと思いました。
最近特にね、いろんな決済手段とか買い方とかが増えてきて、知らないことで損してることっていうのが結構自分の周りでも起きてきてるなと思います。
ただ知らないから損するって言って全てを知ろうというと、貴重な時間が奪われますし、頭のリソースもそっちに持っていかれるっていうこともありますから、
今日のテーマであるお得で損してないっていう、お得に縛られすぎても良くないなということをふと思いましたので、今日はお話をさせていただきました。以上になります。バイバイ。