2023-05-29 09:49

#307【有給10日間】2ヶ月で使った話【子どもの病欠問題】

#夫婦 #仕事術 #ワーママ #トレードオフ #いずれ強くなる #辛抱
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。


https://stand.fm/channels/610899f475cffe5545f309b3
00:05
皆さん、こんにちは。ハッピーな貯金で将来の自分を楽にするラジオ、ハピチョキ、今日もやっていこうと思います。
このラジオでは、2人の子どもの教育費や時代の変化に対応するお金として、10年かけて貯金ゼロからブログと投資で1000万円を貯めるということを目標に発信しております。
今日のテーマは、雑談会になりますけれども、何事もトレードオフだよねということで話していきたいなと思います。
具体的には、子どもが4月から保育園に通っているのですが、5月に入っても登園日数が20日ぐらいしかないのです。ほとんど風邪で休んでいます。
そこから分かったことというか、決意を固めなければいけないことを話していければなと思います。
なぜ保育園に行けていないのかというと、原因は病気をもらってきています。
特に今、3歳と1歳の子どもがいて、保育園に4月から通わせているのですが、この1歳の方が毎週何かしらもらってきます。
病院に行くと、「また来ましたか?」みたいなことを先生に言われて、
今これ流行っていますもんね、みたいな病気を次から次へともらってきて、
今4月から数えたら、どれくらいだろう、5回、6回病院に通っていますかね。
その度に先生に、この病気は今流行っている病気ですという診断を受けて、
薬をもらって、お家で休んでいて、みたいな感じです。
自分はというと、乳球を消化して鑑定をしていると。
爺と婆の力も借りつつ、妻さんの力も借りつつ、お互いそれぞれ休みを取って見ているというような感じです。
これもある程度は覚悟をしていたのですが、5月になって、乳球をこんなに消化するとは思っていませんでした。
今10日ぐらい乳球を使っているのかな。
半球とかもうまく使いつつやっているのですが、それでも10日、12日ぐらい乳球を使っています。
このテーマであるトレードオフを考えるきっかけですが、
乳球を使いたくなければ、幼児保育とか外部に子どもを見てもらえるところに頼めばいいじゃないかというようなことを言われる方、思われた方がいると思います。
そりゃそうです。
03:01
ただ、まだ保育園にも慣れていないのに、そういった幼児保育を他人に預けると治りが遅くなるんじゃないかなという考えが一つです。
あとは、今、野党登録自体が終わったのですが、市のほうで住んでいる地域で幼児保育のサービスがあります。
1時間いくらみたいなものがあるのですが、その登録自体がコロナの影響で、普段より開設時期が遅れているということで、やっと申し込みが完了したというような形になります。
その前に預ける方法はなかったかといえば、預ける方法はありました。
幼児保育というものを使う方法はありました。
それは、民間の具体的なサービス名であるキッズラインというのかな、そういったサービスがあって預けることはできました。
ただ、民間のところはかなりのお金がかかる。
どれくらいかかるかというと、半日ぐらい預けて、かつ幼児保育がOKだよという人が運良く見つかった場合は、4時間ぐらい預けただけでも、
2万円プラスその人の自宅から我が家への交通費の負担というのが発生するよということで、
見た時には2万5千円とか3万円ぐらい一回預けるので、お金が発生するよというような、民間のサービスですからしょうがないんですけど、
そういうものになっていました。
なので、トレードオフというところで、自分の有給を削るか、削りたくなければお金を払って子供を見てもらうかの選択を迫られるというところになります。
まず1歳の子供というのは、かなりの確率でこういう金をもらってきてウイルスをもらってきて保育園に行けないという状況は、
先輩方のブログとか経験した話を聞くと、よくある話だそうです。
ここまでひどいのかと思って調べてみたら、1週間行けただけでもいいよみたいなブログの投稿とかもかなりありました。
それを見るにつけ、やっぱりみなさん、先輩、ママさん、パパさんというのは、このトレードオフをしっかりと理解して、
自分の中に腹落ちさせてやっているなという学ぶべきところがありました。
何かを得たら何かをしていなきゃいけないというのは分かりつつあったんですけど、
自分一人だけの時というのは自分のことですから、そこを割り切ってやれている部分というのは大きいかなと思いますけど、
06:06
子供となると、自分以外のもの、自分の子供だとしても自分とはかけ離れ、自分とは違うもののために、
このトレードオフで何かを手放すというのは、決断するのがこんなに迷うというか、悩むものなんだなというのを経験として感じます。
お金を払えばいいとか、有給削ればいいとか、どう捉えるかというのはそれぞれの価値観になると思いますが、
誰かに看病をしてもらいたい、だけど自分の有給は削りたくないというようないいとこ取りというのは世の中うまくできていないなと、
何かを得るなら何かをしていなきゃいけないなというのは、子供の病気をして保育園に2ヶ月間まともに行けていないよという事例から、
かなり自分の成長をする糧となっているかなと思います。
これからこのラジオでは、子育てとか大学費用を貯めるためにお金を作っていこうというテーマでやっていますので、
パパママとか子育て世代の方がよく聞いてくれているかなと思いますけれども、
こういうことっていうのは自分だけじゃないんだと、同じような境遇に立たされている人もこういうことってあるよねというようなことで、
何かの参考になればなと思って、今日は雑談じゃないですけど、自分の近況をお話をしてみました。
自分語りになって大変恐縮ですけど、これから保育園に入れようとか、来年度から保育園に入れようという子さんがいて、
今このラジオを聞いてくれている方がいましたら、こういうことあるよと対策を打っておいた方がいいんじゃないかなというふうに思います。
その中でも無理くりお金に紐付けて考えるのであれば、娘名義とか息子名義のジュニア兄さんっていうのは、
自分が働かない中でもコツコツと稼いでくれています。
特に2019年からやっている娘のジュニア兄さん、S&P、オールカントリーに投資をしている娘のジュニア兄さんはかなり利益を生んでくれていて、
昨日見たら20万円ちょっとの含み益が出ています。
こういうのも自分が稼がなくてもお金を運んでくれる何か装置的なものを今のうちから仕込んでおくことによって、
仕事は休まなきゃいけないけれども一方で稼いでくれているところがあるんだと思えると、かなり心に余裕ができるかなと思いますので、
本業プラス副業プラス資産運用というところをやっておけば、
09:05
心がギスギスすることなく少しほっとできる部分というか、安定して日々を乗り越えることができる一つかなと思いますので、
こういう副業何資産運用というのも今のうちから少しずつ取り組んでいくのが、
心を穏やかに保って生活をするためには一つの安心材料になるんじゃないかなというのも学びとしてありましたので、
今日はお話をさせていただきました。
同じ業務の人、お互い頑張っていきましょうということで、週の初めお送りさせてもらいました。
今日は以上です。バイバイ。
09:49

コメント

スクロール