00:01
ハチコの毎日ちょこっとAIラジオ、おはようございます、ハチコです。
この番組では、仕事でもプライベートでも気ままにAIを楽しんでいる私、ハチコが、
AIでできたことや、おすすめのAI活用法などをゆるーく語っています。
さて、2月5日、水曜日、皆様いかがお過ごしでしょうか?
我が家はですね、大変なことにこの寒い最中、お湯が出なくなっちゃったんですよ。
ちなみに浴室乾燥とか床暖房も使えないんですよ。
全部ガス周りの火はつくんですけど、それ以外が動かなくなっちゃって、
もう一番使いたい時じゃーんって感じなんですよ。
で、修理の人に急遽来ていただいたんですけど、見てもらったら、
パーツを変えなきゃいけなくて、明日になっちゃうんですって。
だから、すごい寒い2日間を過ごします。
ちなみに昨日の夜は、修理の方がいろいろ試してくださっている間に何回かお湯が出たんですよ。
また出なくなっちゃったんですけど、たまたま出たお湯を取っておいて、
夕方に来てもらってたのに、今すぐ子供たちを迎えに行って、お風呂に出るぞっつって。
昨日はどうにかお風呂に入れたんですけど、明日ですよ、明日。
どうしようかなーって。
最悪ね、絞ったタオルとか、もうなんか災害みたいですよね。
でも、いつそういうことがあるかもしれないから、これは良い教訓だと思って子供たちにも話しています。
さて、今日はですね、ビルAIで動画を作ってみたというお話をしたいと思います。
まず、このビルAIというのは、イラストから動画を作ったりとか、テキストから動画を作ったりとかができる、
最近話題の動画生成AIツールでございます。
特にアニメ調の動画が得意ということで、今回は自分でイラストを別で用意して、それを動かすということをやってみました。
このテキストから動画を作るモードもあるんですけど、
やってみたら昭和かな、平成序盤くらいの雰囲気のアニメだったので、もうちょっと違う感じがいいなと思って、イラストは別で用意してみました。
03:05
ちなみにイラストは、今回はレオナルドAIというツールを使ってみました。
今、ミッドジャーニーの課金を切っているので、また使おうかなと思っているんですけど、今回はささっとやりたかったので、無料で使えるレオナルドAIを使ってみました。
このツールは、ステーブルディフュージョンがベースになっているそうです。
無料の枠で作った画像も、商用利用が可能です。
無料版だと、いじれるパラメーターが限られているので、すごくクオリティのいいものができるかどうかは、
私は画像生成のプロンプト力がないので、結構綺麗な素敵な絵が描けるのでお勧めです。ブラウザから作れますしね。
そこでイラストを準備します。
どんなイラストを用意するかというと、動画の最初に持ってきたいイラストと、最後にこの絵で終わってほしいというイラストの2枚が必要になります。
今回は、小さい女の子が赤いランドセットで走っているという絵を描いてもらったので、ひたすら何回か生成して、いい感じの最初に来そうなやつと、終わりになりそうなやつを2枚選びました。
画像ができたら、ビルドAIに移動して、イメージトゥビデオというモードがあるので、そちらで動画にしていきます。
そこではですね、先ほども言った通り、動画のスタートのイラスト、そしてエンドのイラストをそれぞれ読み込めます。
さらに下の方にプロンプトを書くところがあって、これはどうやら日本語でもいいらしいんですけど、私は今回はChatGPTに英語にしてもらいました。
今回は赤いランドセットを背負った女の子が、桜並木の道を走っていく、それを後ろから見ているみたいな感じにしたかったので、イラストもそういう風になっています。
何回かやってみたんですけど、いっぱい書きすぎたら、一部のプロンプトが全く効いていないみたいな感じになっちゃったので、
桜を散らしたかったので、桜のことだけプロンプトに言いました。
風が吹いていて、桜の花びらがたくさん舞っていますみたいなのを英語にしてもらって、それをペタッと貼って、せいせいってやりました。
06:10
するとね、どのくらいだったかな?30秒くらいですかね。
1分しないくらいで動画ができて、今回は4秒で作りましたけど、結構いい感じに。
最初はこっちを見ているイラストを選んだので、チラッと見て、そこからタタタターって走っていくみたいなのができました。
娘が今本当に怪獣すぎて、小学生になれんかなって思うんですけど、そしてなった時に、完全に100%男子の中に入っちゃいそうかなって思うんですけど。
でもね、もうちょっと女の子らしくなったりするのかな?お姉さんになったりするのかな?なんて思って、ちょっとかわいい感じの小さい女の子の赤いランドセブンショッター動画を作ってみました。
今日紹介したツールは、どっちも無料で使う枠があります。
レオナルドAIは、たぶんね、1日経つとまたクレジットが復活するんですよ。無料の。
遊ぶ分には全然無料で使えますし、ビードAIも最初何クレジットかあって、全部で5本ぐらい作った。4本か5本かぐらい4秒のやつ作れたので、
試しに作ってみる分には十分かなと思いますので、もし興味がある方はぜひ試してみてください。
ということで、今日もここまで聞いてくださって本当にありがとうございます。
一緒にAIで毎日ちょこっと進化していきましょう。
それではまたね。