宮古島への旅の始まり
おはようございます。ひとり旅食日和のHACHIです。
このチャンネルでは、ひとり旅が好きな私が、旅先で見たものや、美味しい食べ物、あるいは日常について、ゆるっとおしゃべりをしているチャンネルです。
ということで、今日も沖縄に行った時の話をしようかなと思っています。
私は今年、SFC修行というものをやっていまして、ちょっと別の回でそのことを話しているんですけれども、
全日空のステータスを上げるために、一生懸命今、距離を稼ぐ旅をしています。
沖縄に行くのが、すごく手っ取り早くポイントが溜まるので、一生懸命沖縄に通っているような状況なんですが、
実はここ10日ぐらい、飛行機に乗っていなくて、すごくうずうずしています。
結構日常的に、多い時は週に3回沖縄に行っていたので、かなりの頻度で飛行機に乗っていたんですけれども、
ちょっと今10日ぐらい行ってしまったのと、あと次沖縄行くのがもう来月3月になってしまうので、しばらく飛行機に乗ることができなくて、ちょっと寂しいなっていう感じですね。
なのですごくうずうずしているんですけれども、先日一泊二日でサクッと宮古島に行ってまいりましたので、
今日は宮古島で何をしたか、そんな話をしようと思いますが、観光らしい観光はほぼ一瞬しかしていません。
短い滞在期間というのもあったんですけど、今回一泊二日でサクッと一人で行ったので、本当に日常のような過ごし方をしました。
はい、ということでまずはですね、絶対譲れないのが食事ですね、私にとって。
島の料理を食べたいなと思ったので、そういう居酒屋に行きました。2軒はしごしたんですけど、やっぱりお刺身美味しいですね沖縄は。
どこ行っても間違いないなと思うのと、あとやっぱ海藻が美味しいですね。もずくとか本当に美味しいなと思います。
シャキシャキしていて、なかなか普段ね、東京のスーパーで買うようなもずくとは違うなと思いながら食べました。
あとですね、イカスミ焼きそばを食べまして、すっごく美味しかったですね。もっちもちの太麺で、イカスミのコクと、あとまあいろんな海鮮の出汁かな、なんかすごく効いてて、
すごく美味しくてコクのある塩焼きそばみたいな感じで、ぺろっといただきました。
夜はですね、まあそんな感じで飲んだり、和盛りを飲んだり食べて、島歌を聞くことができる居酒屋で飲みましたね。
そこでは民謡、宮古の民謡をね、歌ってくださって、すごく盛り上がりました。
ビーチでの体験
やっぱりあの島歌の独特な雰囲気のメロディーとかがすごく心地いいなと思いました。
で、最後はやっぱり全員で踊るみたいなのがお決まりなんですけど、みんなでカチャーシーをやりましたね。
私もついついやっぱ楽しくて踊っちゃいました。
はい、そんなのがまあね、一人でも十分楽しめた夜っていう感じなんですけれども、
で、翌日はまあせっかくだから、宮古ブルーの海を見たいなと思って、ちょっと気合を入れてレンタサイクルでビーチに向かったんですけれども、
まあ本当に皆さんにもしレンタサイクルを宮古で借りるなら絶対電動自転車にしていただきたいなと思います。
私は本当に普通の自転車借りちゃったので、もう地獄でしたね。坂道が多くて、こんなに多いんかいと思いながら、もうヒーコラヒーコラ行って漕ぎました。
で、結局どのぐらい漕いだのかな。3、40分ぐらい漕いで、ビーチまで行って、まあビーチなので山みたいな坂道を越えてまた下っていくんですね。
で、ビーチの方まですっごい自転車で下っている時には、これ後でまたこれ上がらなきゃいけないんだよなぁと思いながら、もうサーッと漕ぎましたね。
で、行ったビーチがすごく綺麗です。那山ビーチっていうのかな。すごく綺麗でした。
ただ、まあ曇っていたので、はっとするようなブルーの海っていうよりかは、本当普通にすごく綺麗な海っていう感じでした。
ただ、まあ曇っていても観光客の方は結構いらしてたので、やっぱ人気のスポットなのかなと思いました。で、ほとんど皆さん自動車でしたね。
お一人だけ自転車で来てた方いたんですけど、あの電動自転車で。私だけだ、こんなアナログな自転車と思いながら、そこから帰りましたね。
で、市街地の方までまた自転車で戻って、戻ったら足がパンパンで、いやーちょっと良い学びでした。
観光とお土産
で、その後はなんか適当にお昼を食べまして、なんかカレー屋さんでカレーを食べて、その後に行ったリッコジェラートっていうお店がすごく良かったので、もし宮古島行く機会があったら皆さん行ってみてください。
もう60種類ぐらいあったのかな?なんかすごいいろんなフレーバーがあって、島のものを使ったジェラートなので、すごく本当にフルーツそのものとかミルクそのものみたいな味で、本当に美味しかったですね。
私は2種類選んで、チョコチップチンスコーっていうものと、あとなんか島特有のベリーみたいなちょっとした木の実のジェラートを食べました。
結構あのなんだろうな、やっぱ添加物が全然入ってない感じで、もう本当に食品というかその素材そのものの味がして感動しましたね。一気に食べちゃいました。
もっとこのお店を早くしてたら通い詰めたいなと思いましたね。他にも気になる味がすごいあって、またここは行きたいです。リッコジェラートです。ぜひぜひ行ってみてください。
で、その後はもうなんかうろうろ街中を散歩したり、あとバスに乗りましたね。なんか島のバスって本当にちっちゃくて、マイクロバスみたいなもので乗って、なんかイオンモール、イオンモールじゃないけどなんかイオンみたいなところに来ました。マックスバリューかな?に来ました。
で、ちょっとした自分へのお土産を買ったり、あとあのスーパーを見るのがすごく好きなので、その土地のスーパーでどんなものが売られているんだっていうのを眺めたり、ふらふらして。あと本屋さんに行って、本屋もやっぱりそのお店とか地方独特の書物が置かれていることが多いので、そこを見て。
まあそれで一通り終わったのかな。
そうですね。
あと道の駅も行きましたね。空港に行く途中にある。そこでも、そこでは何買ったんだっけな。
あ、えーとね、あのあれ買いました。シマトガラシを買いました。
でもあんまり買い物してないですね。
あとそうですね、スーパーでミヤコそばを買ったぐらいか。
まあそんな感じでもうフラッと空港に向かって、あと空港でも時間あったので、もうオリオンビール飲みながら、なんかこうゆっくりのんびり本を読んで過ごしました。
こんな感じで、観光はほんと一箇所ビーチに行っただけで、あとはもうフラフラフラフラしたっていうあっさりした旅だったんですけど。
まあなんか私らしい旅だったかなと思います。
でも絶対に譲れないのはその土地の美味しい食べ物を食べるということだったので、今回もすごく満足する旅でした。
今度ミヤコ行くときはやっぱり二泊三日とかでいろいろ巡りたいなと思います。
あと飲み屋も結構いろいろ、なんか結構狭いエリアでいろんな飲み屋があったので、もっといろいろ開拓したいなと思いました。
はい、という感じで今日はこんな感じで終わろうかなと思います。
概要欄にも書いてるんですけれども、インスタグラムとノートでもいろいろ書いてますので、ぜひ遊びに来ていただければと思いますのでよろしくお願いします。
それでは今日も最後まで聞いていただきましてありがとうございます。
良い週末をお過ごしください。