1. 聴く餃子
  2. #10 パラダイス山元さんとトー..
今回は、蔓餃苑苑主で第一回焼き餃子協会アワード大賞受賞者であるパラダイス山元さんとのトークセッション編集版です。山元さんと餃子トークしながらホットプレートで餃子を焼いて提供しています。
トークトピック:ホットプレートで餃子を焼くコツ、餃子を焼く油の違い、家計調査について、山元さんが餃子を好きになったきっかけ、餃育論、宮崎と鹿児島の餃子事情、餃子の王将にんにく激増し餃子、餃子成形機、餃子はクリエイティブな料理、毒入り餃子事件以降の徹底した餃子の安全性、宮崎餃子ツアー企画

■出演者パラダイス山元さま(招待制餃子レストラン 荻窪餃子 蔓餃苑 苑主 https://twitter.com/mambon )小野寺力(一般社団法人焼き餃子協会 代表理事 ギョーザジョッキー)
イベントページ https://gyoza2023.peatix.com/

■このイベントで焼いた餃子

たかなべギョーザ https://www.takanabe-gyoza.com/
ジェイエイフーズみやざき 宮崎ブランド餃子 https://www.jafoods-miyazaki.jp/
ラーメン椛 https://www.ramen-momiji.co.jp/
餃子の馬渡 もっちり餃子 https://mawatari.net/


※補足

宇都宮市と宮崎市の家計調査のサンプル数は100世帯程度でしたので訂正します



---

Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/kikugyoza/message
00:01
焼き餃子文化への愛を語る番組、「聴く餃子 餃子ジョッキーの小野寺力」です。
今回は、南行円縁司で第1回焼き餃子協会アワード対象のパラダイス山元さんとのトークセッション編集版をお送りします。
改めて、焼き餃子協会アワード対象の授業式を行わせていただき、その後に山元さんと餃子に関するお話を様々させていただきながら、
山元さんと私、それぞれのホットプレートで宮崎餃子を4種類焼いて提供しました。
この辺りのライブ感も楽しんでいただけるのではないかと思います。では、お聴きください。
というわけで、紹介いたします。日本、日本ってつかない?
日本つかないです。
日本つかない。
日本つくとなんかちょっと狭いもんね。
そう、世界の。
焼き、世界の。焼き餃子協会の小野寺力さんです。
よろしくお願いします。
焼き餃子協会の小野寺力です。
今日はね、山元さんの機会をお借りして、山元さんをですね、実は去年、2022年、一般社団法人焼き餃子協会の会員たちが投票して、
今年の餃子の顔、業界の顔っていうのを選ぶっていうのをやらせていただいて、山元さん対象としてですね、選ばせていただきました。
という発表を、この間、ちゃっかり鬼窪の…
餃子のお所の前でね、やってましたけどね。
ちゃんとやろうと。
ちゃんとやろうと。
やらせていただきましょうということで、今日この場をお借りとしてやらせていただこうと。
さっきまで、キャタツーのプレスの人とかそこにいたんですけど。
いなくなっちゃいましたね。
いなくなっちゃいましたね。
もう我々の取材かとも関係なかったですね。
関係なかったですね。
表彰状、第1回焼き餃子協会アワード、対象、パロダイス山元様。
あなたは、餃子のおいしさ、楽しさ、つながりを広げる活動に精霊し、業界発展に貢献くださっています。
今後の活躍もご期待し、本庄並びに一歩一歩をお送り、ここに表彰いたします。
一般社団法人焼き餃子協会代表理事小野寺力。
嬉しいです。
よろしくお願いします。
ありがとうございます。
嬉しいなあ、賞状もらったのはね、日本保米大賞っていうのがあって、
今から20年前くらいに万本祭で大賞とかって言って、
フリフリ来て、どこだっけ、表彰、ビッグサイトか、ビッグサイトのステージで表彰受けたんですけど、
すっげえ浮いちゃってて、フリフリで行っちゃったもんだから、
なんだあの人はって感じになっちゃって、なんかすごい寂しく帰ってきたことがありました。
ちなみに小野寺さんはどんな生業でどんな人なのか、簡単にちょっと。
03:03
そうですね、焼き餃子協会、初めて聞いた名前かもしれませんけど、
日本の焼き餃子っていう文化があります。
中国はね、炊餃子をメインにやっていまして、そっちからどんどんと日本にやってきて、
日本で焼き餃子っていう文化が全国で生まれてきましたと。
焼き餃子っていう文化の中に、いろんな全国のおいしい食材を使って、
おいしい作り方をですね、いろいろ研究してやっていらっしゃる方がいて、
皮が厚め薄めにニンニク入れるとかですね、ご当地のお肉やわさび入れるみたいな、
全国各地でお店が一生懸命頑張っているのに、なぜか餃子ってすごく雑な扱いされていませんかと。
ラーメン屋さんなんかだと、ラーメン屋さんごとにお店の味があるよねって、
なんとなくわかるけど、餃子はなんか違いってあるの?みたいな、すごく雑に扱われているのが悲しくて、
餃子のブランドをちゃんと作っていこうと。
全国各地の餃子のお店の顔とかお店の味っていうのをちゃんと知っていただくっていうのを目的に、
焼き餃子協会と変えてあげましたと。
焼き餃子は日本の文化です。
その日本の文化は全国各地でいろんな方々が一生懸命作っていらっしゃいますよってことを発表する。
知らしめて、それを世界に知らしめて、焼き餃子っていうのを楽しんでいただこうと。
美味しい焼き方もですね、冷凍餃子を全国から取り寄せして食べることが今できますので、
それを美味しく、美味しい餃子を美味しく焼いて美味しく食べられますので、
それを伝えるっていうことをなり前に活動している団体でございます。
で、松子の知らない世界だったりとかですね、いろんなテレビ番組なんかでその餃子の紹介、焼き方の紹介なんかをさせていただいてまして、
こういうカッチューはですね、もともとSNSで、CGで作られたものですけど、
あれCGだったんですか?
そうなんです。最初はCGだったんです。
それを後で作ったんですか?
そうなんです。
バカですね。本当にバカですね。
おかげさまで100万円かかって作りましたけども。
100万!?100万!?素晴らしい。なんか全然安くないもんね。見た感じ。
そうですか。ありがとうございます。
スタジオアリスとかの衣装じゃないですね。すごいちゃんと、刺繍もすごいし。
そう、刺繍もちゃんとしてるんで。
100万!?
ええ。
100万。
何でも満付けばいいですよ。
100万満です。
素晴らしい。そうか、100万も。
ミリオンですからね。
CGのアイコン、あれはCG?
あれはもともとCGで、名古屋カネツグっていう愛の兜を飾った人がいて、
あのカチを着た時があったんです。あれを撮影してアップしたら、
10分後にはギョーってなってたんですよね、友達がCGで。
なるほど。やってくれた。
ええ、やっちゃってくれたので。
やっちゃってくれた。
で、それをFacebookのアイコンとかにしてたら、
なんかあれ本物ないんですか?って大丸さんとかに言われて、
じゃあ作ろうかなと。
すごい。
はい。
まさか今日これ持ってくるとは思わなかったんで、
一緒に車で着て、普通の格好してるし、
いや普通の格好どうしようなと思ったら、
トランクからですね、この箱が出てきちゃってですね、
この中に入ってるんですよ、ちゃんとね。
これに全部入れて。
すごい。
なんかこういうの好きです。形から入るの大好きです。
06:02
でもいいですよ。
東京でこれ全身フルセットで着てお披露目するの初めてです。
初めて?
はい。
岩田さん初めてね。
餃子と甲冑何の関係があるのかずっとわからなかったですけど、
これがあるとやっぱりわかりますね。
そうですね。背中もこうやってね。
背中もちゃんと。
裏表でちゃんと。
素晴らしい。ブラボ。いい感じ。
なんかこれ山梨とかに来たら矢が突き刺されそうですよね。
あっちこっちから来そうですね。
シュバシュバシュバシュバとかいって。
餃子はもう大人も子供も、男性も女性もみんな好きっておっしゃる。
本当に珍しい料理ですよね。
でも私に言わせれば、餃子になんだかんだで30年近く関わってきて言えるのは、
やっぱり餃子を束ねる人っていないんですよ。
餃子のお店の人がなんかイベントをやるとか、
餃子、例えば自分自身も何かをやるとこれはお店の単純に宣伝だったりとか、
餃子そのものに対するなんかじゃないんですよね。
でも一番成功した例が宇都宮に、宇都宮餃子協会っていうのがあって、
そこに鈴木さんっていう面白いおじさんがいるんですよ。
あの人は元々何やってた?
広告系の仕事ですね。
広告の人ですかね。
その人も全然餃子屋さんとかのしがらみ何もないとこで、
宇都宮の餃子協会を作って、
イベントをやったり、
切らせだとかね、いろんなそういう餃子屋さんを束ねて月替わりでやったりとか、
そういうことを始めて、
やっぱり勢がついてくるんですよ。
そこはその協会に入っているお店を相手にしてはいるんですけど、
入ってない店もある。
有名なところでは、
民民は入ってるんだけど、
なめ向かいの正氏は入ってないとか、
だから何かそうやって都当を組むと、
またそれはそれでめんどくさいことが起きる。
なんだけど、
でもこの餃子業界の中全体で見てたら、
小野寺さんのような存在はやっぱり結構貴重で、
どっかのお店の人が松子のテレビに出たとかっていうと、
自分のはやっぱり商品しか宣伝しないじゃないですか。
そうじゃ、客観的に自分は別に餃子屋さんやってませんよっていう人が、
何か言ったことっていうのはやっぱり信頼性というか信憑性もそこにあるし、
客観性が必要なんですよね。
そうですね。
やっぱりお客さんが見て、
なんとなく宣伝かなって思われちゃって引いちゃうところもあると思うので、
ちゃんと第三者が言ってくれると安心するよねっていうところはあると思うんですよね。
だから皆さんも多分ここに餃子屋さん一人もいないと思いますから、
そういう意味では餃子協会員というか、
下を越えた者同士が情報交換するとか、
そうですね。
そういうのもありらしいね。
そうですね。
09:00
多分皆さんね、不満な顔をし始めてきてて、
ホットプレート温まってるのに何かしろよって感じなので、
このまま喋ってて2時間はちょっと辛いぞっていう。
一回ちょっと焼きますかね。
そうしましょうか。
はい、いきましょうか。
今日ご用意しているのは日本一の餃子屋さん。
宮崎の餃子ってね、最近家計調査でも
宇都宮浜松を超えて2年連続、家計の支出金額1位でしたみたいなところがあって、
それで宮崎がだいぶご注目されているにもかかわらず、
宮崎の餃子食べたことある人いますか?
あ、1人、2人、3人、4人、5人。
かなり少ないじゃないですか。
せっかくだから宮崎の餃子を食べていただこうと思って、
今日宮崎に餃子を用意している。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
最初にちょっと名前だけ紹介しておくと、
1つは餃子のまわたりさんと高鍋餃子さんという、
松子の知らない世界でもご紹介させていただいた、
宮崎県高鍋町という餃子の聖地の看板、2大巨島、2つ持ってきています。
あともう1つは、もみじさんってラーメンもみじっていう、
宮崎市だとラーメンが結構盛んな街なんで、
そのラーメン屋さんで出している餃子で、
宮崎の餃子ってニンニク少なめなので、
それをちょっとニンニク強めに入れた餃子と、
あとは宮崎のJAさんが宮崎のニラとかキャベツとかお肉とか、
もう宮崎県産のものをかき集めて、
宮崎の食材を中心に餃子を作ったっていう、
宮崎ブランド餃子っていう、
この4種類を今日ご用意しています。
素晴らしい。いいわ。
よろしくお願いします。
焼きますか、とりあえず。
焼きましょうか。
はい、すいませんね。
じゃあどのくらい…
じゃあ今日は、家のホットプレートでどうやったらきれいに焼けて、
どのくらいがどんなのかってことを丁寧に…
私は自分で焼くやつは生餃子でしかなくて、
小野寺さんもずいぶん勉強されましたよ、一生懸命ね。
万巨炎流の振りながらだとか叩くだとか、
いろんなことも全部習得した上で、
冷凍の餃子をおいしく焼く方法っていう。
これ結構参考になりますから、ぜひみなさん。
ぜひ、おしゃべりしながら焼かせていただきます。
何からいきますか。
はかなべ餃子いきますか。
はかなべ餃子。
なんかこの、甲冑着てちゃんとグローブをはめてる感じが、
現代の餃子、ブリオンみたいな。
優しさ。
これです。
じゃあ私に持ちます。
どうぞ、並べてってください。
最初に焼かせていただくのは、高鍋餃子。
先ほどちょっと申し上げた宮崎の餃子の聖地、高鍋町で
人気を2分する餃子の一つです。高鍋餃子。
高鍋餃子。
ここはちょっと薄皮が特徴で、
宮崎の餃子って基本全体的に薄皮ではあるんですけど、
その餃子の中でも宮崎の中でも薄皮の、ちょっと口どけのいい感じの。
そしてこだわりが一つありますよね、まずね。
米油。
そうですね、まず焼くときはね。
12:01
油何でもいいと思われがちだと思うんですけど、
油って物によって焦げる温度が違うんですよ。
スモークポイントって言うんですけど、
温度、例えばごま油でも2つあるのってご存知ですか。
茶色いのと白、大白油と。
あれって何が違いがあるかっていうと、
油の生成する純度が高い。
油、もう純粋な油に近いと白くなってくるんですけど、
やっぱりごまのいろんな成分とかが入っていると茶色くなるわけですよ。
いろんな不純物が入っているとその分焦げやすいですよ。
いい意味で言うと白い方が良くて、
スーパーとかで一番良いのはアボカド油なんですよ。
何?
アボカド油。
あ?
アボカド油が。
知らない。
はい。
でもなかなか売っていないじゃないですか。
そんな物をお勧めしてもしょうがないんで。
スーパーとかで売っている中で一番焦げにくいのは米油。
そうなんだ。
はい。
私はあえてすぐに焦げ目がつきやすいように、
あの濃いごま油を使ってますけどね。
それは最後の仕上げにね。
仕上げにね、そっか。
なるほど。
ということでね、その米油を使うと何が良いっていうと、
結構油の胸焼けする時あるじゃないですか。
はいはいはい。
胸焼けしにくいです。
しにくい?
しにくい。
本当に?
本当に。
じゃあちょっと胸焼けするまで食べていっていいかもしれない。
胸焼けしたかったらね、もうちょっとね、あのサラダ油使って。
サラダ油。
はい。
使っちゃいけない油ってありますか?
なんか、あの床のワックスだとかそういう。
食用じゃないやつ。
食用じゃないやつ。
食用じゃないやつのやつですよね。
だからスーパーで売ってるやつだと、あのアマニア油だったりとか。
ああ。
加熱するとすぐ酸化するやつ。
ダメ。
アマニア油とか高いじゃないですか。
高いのは、あれは常温のまま口に入れる前提だから。
そっか、そういうことか。
はい。
なるほどね。
常温で口に入れても大丈夫なやつで、
しかも焼いても大丈夫なやつはだいたい米油。
米油。
はい。
米油か白ごま油と。
そうですね。
あとはオリーブオイルだったら、ピュア、エクストラバージンじゃなくてピュアオリーブ。
ピュアオリーブ。
はい。
なるほど。
みたいな違いがありますので。
バージンじゃないほうがいいと。
バージンじゃないほうがいい。
はい。
バージンじゃないほうがいい。
山本さんが言うとよろしく聞こえますよ。
いやいや、なんで。
何にもそんな意味ありません。
そんなババァとか言ってませんよ、そんな。
並べ方のコツとかありますか?
並べ方は特にないですね。
餃子って膨らむので、餃子を膨らむことを前提に置いていくぐらいですかね。
これツルツルですけど、こっちはちょっとしぼがついてますけど。
はい。
これどっちがいいんですかね。
結局フッ素が入っているかどうかなんですよ。
フッ素入ってないほうがいいの?
フッ素入っているほうがいい。
入っているほうがいい。
入っているほうが焦げない。
フッ素が剥がれているとやっぱりくっついちゃうんで。
なるほど。
というわけで、こうやって適当にやっちゃダメだよって言いながら。
ダメだよ、こんな風にやっちゃ本当にもう。
15:06
山本さんも最後は綺麗に並べるんでしょうね。
いやいや、このまま蓋閉めちゃいますよ。
ホットプレートで焼くの久しぶりだな。
そうですね。
これ残ったやつはお湯に溶かして飲めばいいんですか?
結構ありますね。
イヌリンじゃないでしょ、これ。
これは高鍋餃子。
高鍋餃子ですね。
高鍋餃子の特徴は、宮崎の餃子の真当たりさんと比較したときに、餃子の皮が薄く作られていますというのと、
あと、あんのカットの仕方が結構よく練られていて、とろりとします。
とろり?
とろり系です。
あと出てくる真当たりさんのやつは、どちらかというとシャキシャキします。
結構意外と最後綺麗に並ぶんですよ。
そりゃそうですよ。
僕も説明しろと言われなかったら山本さん以外ガサイって言ってました。
雑に料理する人嫌いですよ、ほんとに。
並べたところとか綺麗ですよね。
これ黙って見てるのみんな辛いですよね。
これちょっとパブロ風ワンチャン犬になるんじゃないですかね。
上からもかけたりしなくていいんですか?油は。
油はどんな感じですか?量は。
油はかけてないです。
かけてない?
それも最初に敷いた分だけで。
そしてもうお湯入れた?
お湯入れました、これ。お湯無かったんで。
どのくらいですか?お願いします。
じゃあ入れちゃっていいですか?
ホットプレートって結構火力弱いんで、あんまり多く入れちゃうと沸騰しきらないんですよ。
結構入れますね。
ほんとですか?
満遍なく一応0.5ミリぐらいもあるくらい。
なるほど、はい。
じゃあいいですか?蓋して。
これで終焉までずっとこのままだった。
カリッカリですね、真っ黒で。
すいません、もう一人ください。
食べられないみたいな。
これって他に使い道ないですか?粉々にして羽根にするとか。
使ったことないですね。
ちょっとこっち側だけやってみますか。
やっちゃいます。
ホットプレートで餃子を焼いているうちってどのくらいありますか?
ああ、そっか。
家でホットプレートで焼くうち。
温かいの食べれるもんね、テーブルでね。
そうですよね。
今年はフライパン外しててね。
うん、なんて言ったろ。
ちょっとやっぱり焼き目とかね、いろいろね、自分で繰り返しながら。
18:01
丸岡餃子は福岡が実家なんですけど、福岡にお店があるので丸岡に来ました。
やっぱり地元、近くに丸岡あったら確かにお得ですね。
今宮崎で家計調査で日本一になりましたみたいなのって理由があって、
外食とか含まないんですよ、餃子の家計調査のある餃子には。
だから家で食べてる。生餃子しか持って帰る。
しかも専門店から買ってきたやつはカウントしないみたいな。
それっておかしきって思いません?
だから宇都宮がずっと1位っていうのはすごい不思議な現象だったんですよね。
外食でね。
外食で食べてるのもね。
観光は含まないんであれは。
含まないんですよ。
だから本当になんなのって統計ですよ。
どう思いますか、あの統計に関して。
あれは別に餃子のところだけ見るのが目的じゃないので、仕方がないっちゃ仕方がない。
仕方がない。
あれ基本的に全体の家計の中で、あなたの支出はどのくらいですか。
その中で食費はいくらですか。
その中で外食と内食はいくらですか。
その内訳はみたいな感じで細かく砕いていって、
いわく餃子が出てくるみたいな。
すごく部分的な話なので。
しかもサンプルってどのくらいの数なんですか?
大体宮崎、宇都宮あたり2万人くらい。
宮崎、宇都宮あたりのグラスの市だと40人くらい。
たった40人の統計ですよ。
40人急に餃子好きで気が狂ったように食べたらすぐドーンですよ。
6ヶ月に1回入れ替わりがあって。
統計はそんなものらしいです。
6ヶ月に入れ替わりでたった40サンプルで、
1位とか全国採用するってどういうことだと思いますか。
正直。
別に1位とは言わないんですけど、
サンプルが少ないとちょっと信用がね、そういう意味ではね。
でもそれに1位と1位をして。
統計学的にも正しいことが証明されてるんでいいです。
いいんだ。そうなんだ。
そんなこと言ったら視聴率の調査が出ないから全員ダメなんで。
本当だよね。
こっち開けます。
あ、きげきげ。いい感じ。
これは写真撮ったほうがいいな、なんか。
どうぞ皆さん前に来てお写真を撮りください。
気をつけてくださいね。
あれプルプルしたのは蓋の方に水滴がついてるんで、
その最後振り落としただけです。
どうしても水こぼしたんですね、水滴が。
こっちは?
こっちなんか汚らしいですよ。誰だゴミ入れたのは。
これいいね、こういうイベント。
一生懸命ひたすら焼いて、ただ食べろ食べろじゃなくて、
21:00
じっくりやって。
これはニンニクはどのくらい含有?
ニンニク入ってはいるんですけど、そんなにガッツリじゃないです。
もうちょっとだね。
そうですね、そっちもうちょっとですね。
水滴の水が残ってるのは、蓋を開けると結構パーっと蒸発していくので、
しばらくほっときます。
仕上げに油とかは?
仕上げに油はしてもいいんですけど、油は結構最初に多く入れてれば大丈夫だと思います。
ちょっと傾いてるとこっちの方に水溜まってるんで、ちょっとこっち傾いてるんで。
なるほど。
焼きながらお話ししますけど、今小野寺さんが餃子に目覚めたみたいな話で、
私も最初にやっぱり餃子好きになったきっかけは母親の餃子なんですよね。
何度も同じ話聞いてて申し訳ないんですけど、北海道の札幌に住んでるとですね、
私の幼稚園小学校ぐらいの時代って正直カニとか当たり前に普通に食卓に乗ってて、
あとイクラとかもタッパウェアの2リットルぐらいの四角いタッパにぎっしり、
冷蔵庫のとにかく3段目にはイクラがひたひたしてるっていう。
それをもうすくってご飯に割ってかけて食べるとか、
そういうのが当たり前で、とにかくタラバカニとか動いてる。
今大きいとかって言って、私の当時だとタラバカニは甲羅がこのぐらいあったんですよね。
本当に太さが、今3Lとか4Lでお正月前にスーパーでよく2万円とかで足とか売ってるじゃないですか。
あの倍ぐらいのサイズの感じ、小さかったっていうのもあるんですけど、
とにかくでかい個体で、それを折り曲げてストーブの上のたらいに入れた瞬間ガシャガシャガシャガシャってなって、
それを母親が大人しくなるまで蓋を閉めるみたいな。
あとハタハタ汁とかね、ハタハタ汁大っ嫌いで、
あの気持ち悪いネロネロドロドロの卵とか、
こんなのも味噌汁に入ってるのってこんな下手者だとか思いながら、
高級料理じゃないですか、今も。
のど黒もそうだけど、とにかく北海道は何でも美味しかったので、
あんまり料理をするうちが少なかった。
だからキンピラごぼう作れるうちとか、ひじきちゃんと作れるうちとかもしかしたら少なかったかもしれない。
なんだけどあといずしだけ真剣に作っちゃった。
もうちょっとですね。
もうこの辺は焼けてるので、どうしましょうか。
あ、もうこれもいい感じですよ。
もうちょっとやらないとダメですね。
もうちょっと水分飛ばさないといけないですね。
ただ真ん中が焼けてるんで、真ん中に他のやつを寄せてくるっていうことをすると、
24:03
結構きれいになるんですね。
母親が餃子を作ってる日にすごく高揚したんですよ。
学校とか外から帰ってくると、椎茸をどんこ水に戻してると、
今日もしかして餃子かもしれないっていう。
それから、やっぱりちゃんと丁寧に作るじゃないですか。
日に来るじゃないですか。日に来るって何してる。
うち確かに日に来る使ってたんですけど、
そのうちなんかもらってきたお肉とかね、
そんなの日に来る気とかないから叩くのが自分の役目になってたりとか、
そんなような擦り込みがあって餃子が好きになってきた。
さあ小野寺さんのほうと山本さんのところとどう違いが出るか。
違わないですよね。
違わないね。餃子一緒なんだからね。
焼き具合は、焼き目見せてください。
あ、いいですね。
こっちね、焼き目が全然。
でも十分火はとってますからね。
じゃあ私も一回食べようかな。
これはどうやって、どういう風に味わえばいいですか?
そうですね。一応ね、タレはあったような気がするんですけど、
皆さんね、宮崎の餃子のおいしさは、
実は素材の旨味がたっぷり詰まっていることなので、
皆さんまずは何もつけずに食べていただくと、
餃子そのものの味を楽しんでいただけるから。
タレつけちゃうとタレな味になっちゃう。
どっちがおいしいですか?1個目と2個目。
違いますよ。
違いますか?
焼き方の違いだけで怖い。
違う?
最初の1個目って食べれるのかな?あれ食べていいのかな?
どうぞどうぞ。
同じです、同じです。
同じ餃子。
同じ餃子だけど違う。
いただきます。
マーラさんも食べませんか?
どの辺が違いますか?
焼き加減が違うので、
多分焼いてるんですよ。
よく焼いてる。
その分香ばしくなってて、
香ばしくなってて。
学びです。ありがとうございます。
皮の具合が違いますね、やっぱり。
これだけでも違いが出るね。
27:01
なるほど。
やってます、やってます。
変えます。
これ変えるかな?
もしかしたらこれ、JAさん今見たら似たかったんで、
次これいきます。
まあでも、ホットプレートだけで変わるってね、
いい実験ですね。
水溫量とかの違いも結構ありますね。
さあ次は農協。
はい。
次は宮崎のJAフーズ宮崎さんというですね、
JAというと農協のあれですけど、
宮崎の農家の宮崎の食材を集めた餃子です。
今宮崎の食材はそもそも味はしっかりしてる。
日本でトップクラスに認証度が高い、晴れの日が多い町なんで、
宮崎の餃子、野菜はそういうかく太陽の恵みをいっぱい入ってる。
という餃子です。
これは中はどんなものが入ってるんですか?
これはもうほんとスタンダードで、キャベツ、にら、
あと宮崎県産豚肉だったり、
結構いろいろ宮崎県産のノーマルなスタンダードです。
そうなんだ。
キャベツ、豚肉、にら、にんにく、以上。
なんか久しぶりだな、こんなことやったの。
ホットプレートでだって焼かないもんな、普段な。
楽しいですね。
これは水の量はどのくらいですか?
水の量は今日一緒ですね。
はい。
なんかちょっと別の話しましょう。
食育って何年か前に言ってたじゃないですか。
いろんな国会議員とかの食育、
全然悪いことじゃないと思ったんですけども、
私は自分の本で、教育をやったほうがいいと。
教育推進したほうがいいんじゃないかと。
なぜかというと、餃子ってこうやって普通にできたやつを食べるだけでも
一応焼くっていう工程があったりするじゃないですか。
これをゼロから作ろうとすると、
まず野菜、お肉を購入してきて、
野菜、お肉を大きさをやっぱり切る。
切るだけでも、お肉の切り方、
30:00
例えばスライス肉を切っていくのか、
ミンチを買ってくるのか、ブロック肉をたたくのかとか、
肉だけだってこだわっていけばものすごいバリエーションがあるじゃないですか。
さらに野菜も、ニラだと5ミリくらいなのか3ミリくらいなのかとか、
あとこう練っちゃって、白菜も。
今のさっき食べた高鍋の餃子なんか、白菜ですかあれ?
キャベツ。
キャベツ。
でもほとんどキャベツの食感なかったですよね。
とろけちゃってましたよね。
あのぐらいまでやることもできるしということで、
やっぱり切るだけでも相当勉強になると思うんですよ。
そこで自分の好きな味の感触がどうだとか。
しかもその野菜と肉を混ぜてさらに調味料を足して、
それを寝かして出して、今度は皮をね。
市販の皮でもいいですけども、
その皮に乗っけてさらに包むという造形が必要になる。
大変じゃないですか。
僕できないです。
そう、やったことありました。
意外に焼くのうまいけど、包むのすごい下手くそ。
焼き餃子協会の方は焼くのが上手。
日本、餃子包み協会とかあれで作りますよね。
息子にやらせますわ、それ。
さらに包んで、今みたくこの焼き方の焦げ目、
メーラード反応とかをどこのレベルでやめるかとか。
やっぱり食べ方もさらにそれにタレだとか粉だとかいろんなものかけるとか。
これ多分ね、日本の料理っていうか世界的に見てもこんなにめんどくさい料理、多分ないんですよ。
皆さん、海石料理とかすごい豪華綺麗とかっていうのが、
意外にあれ一皿一皿見るとね、そんなに大した面倒じゃなかったり。
京都のお嬢さんが作っているごま豆腐がおいしいから、
機内ビデオでやってましたよね、限定のごま豆腐。
あれもただすっていで固めればできちゃうもんで、
そういう形すると怒られるんですけど、
餃子って何でもかんでも全ての手法、調理手法がまず学べる。
これで日本の国民食というか文化にもなっているし、
これやっぱり日本ってなぜやらない。
ただ家庭化って言ってお味噌汁作らせたりとか、
そんなことよりはこれをやるべきじゃないかって言って、
本当にね、とある大臣秘書にですね、
こういうことをやったほうがいいよということで、
そこからコロナになっちゃってしばらく何も落とさではないんですけども、
どうですか、そういうこと。
いや、家庭化だけにするのもったいないですよ。
そうなんです、そこなんですよ。
義務教育全部の教科で餃子が出てくればいいと思うんですよ。
33:01
国語、算数、理科。
国語は山本さん読む餃子読むじゃないですか。
読む餃子をこうやって読ませるんですか。
声に出して読めって。
算数は例えば1パック12個入りの餃子を4個買ったらいくつでしょうかみたいな、
当然餃子できるし、重さとかも全ての数算さできるんで。
確かにね。
数算さできるんで。
じゃあ、理科は?
理科はメイラード反応。
社会は?社会はチリじゃん。
社会はチリですよ。
宮崎がどうだとか浜松がどうだとか。
歴史もあるんで。
世界の餃子って、こういうメソポタニア文明の時からコミュニコの文化がありました。
そこの中にいろんなものを積むっていうのが世界中にありました。
それは中国から来てるのかどこから来てるのかっていうのが色相接あるけれども、
世界中にコミュニコと肉野菜の料理があります。
それを包んで各地こういう料理がありますよね。
それが日本にやってきてどういう風になったんですか?
日本でこの餃子はニンニクってどこさんですか?
なるほど。そうか。
そういうのも造詞にマジックでみんなで書くと楽しいよね。
いい勉強になるよね。
歴史もチリも学べるはず。
餃子農場に行っただけで国産の青森さんのニンニクと何とかで出来ますもんね。
そうですよ。
それがセントラルキッチンで包んでとかね。
例えば今日宮崎の餃子を食べてるじゃないですか。
宮崎ってどこなのかなって、その瞬間ちょっと宮崎どこだっけとか考えるじゃないですか。
そういう瞬間がすごい大切だと思うんで。
確かにね。
宮崎県の形を思い浮かべていただいて、
ちょっと宮崎県ってどういう形してるんだっけって、
もしスマホとかで調べられるのを調べていただくと、
宮崎県餃子の形してるんだなとか。
そうなの?宮崎県餃子の形してた?
宮崎県餃子の形です。
本当に?調べてみてください。
だいたい宇都宮の餃子が流行った時点で、
宇都宮って何県って言って、宇都宮県って言う人いましたからね。
昔宇都宮県あったんですよ、実際。
あったの?
そう、栃木県と宇都宮県が合体して、栃木県があったんです。
宇都宮って名前が死んじゃったんだ。
宇都宮市は残って、そう。
県庁所在地は宇都宮だけど、栃木市ってあるじゃないですか。
あれが合体してるから。
なぜ沖縄も沖縄市があるのに、那覇市が…
あれも謎ですよね。
おかしいですよね。
北海道なんて何も書けない札幌ですからね。
全然わかんない。門別でもいいじゃん。
どうでもいいんですけど。
国語算数、理科、社会。
理科、社会、体育は体育。
体育。
薬、薬動作。
動作ありますからね。
餃子運ぶとかね。
ずっと運ぶ。
運ぶいいね。
冷凍のうち運びましょう。
あとは音楽。
音楽。
餃子に合う音で。
この間、TBSの熱狂365分の1マニアさんに出させていただいたんですけど、
36:02
あの時にソリストの方が一緒に出てて、
この音は何の音?ソの音だとか言ってたんですよ。
心の中でふざけんなと思ってたでしょ?
いや、すげえ。俺にはわかんないセンサーだと思って。尊敬ですけどね。
すごい。で、だんだんとこれがソになっていったら明け時なんですね、みたいな。
感覚の違いがあるな。
やっぱりね、焼ける音って大事ですよ。
私別に過剰に聞かせてるわけじゃないんですけど、
お店で厨房から外に聞こえるようにやっぱりジュワーとか、
そして香りもそこで、一回わざと換気扇止めてるんですよ。
そしてジュワーってやって開けてやると、そっちに流れるんで、
すいません、換気扇止めてました、いつもね。
で、また後でね、こうやって。
餃子焼く時もやっぱり自分で互換で感じながら、
いい焼き色のタイミングとか、蓋開けるタイミングとか、
結構目だけじゃなくて、音とか匂いとか互換使いますよね。
ありますよね。あとはやっぱり道徳の時間ね。
12個の餃子をね、5人でどうやって分けて食べるかとかね。
ありますよね、そういうのね。
山本さんのとこ、6人でいって、
素数で出す。必ず素数で。1個か2個必ず余るように餃子出すんですよ。
そうすると、そのグループの親密度とかすごくよく分かる。
ちゃんと1個ずつ2個ずつ食べて終わるようなグループじゃない。
なんかわざと1個2個多くすると、
どうぞどうぞとかって言う、そういう餃子武行が出てきたり、
あとなんか、おいしいからじゃあいただきますって人もいれば、
あるグループはいつまでも必ず1個だけ残って皿の上で、
あれやる時はもうこのお客さん来なくてもいいかなみたいな。
まあでもそれは冗談ですけど。
今5分経ちました。
あーいいですねー。今音楽で。
いいサウンドでしたね。
楽器ですよこれ楽器。
楽器ですかこれ。
サンプリングして。
これ今日あれ鈴木さんにマイクで撮っておいてもらえばよかったですね。
来てない来てない。
いいですわー。さあこれもちょっとじゃあここだけ込めながら少し。
そうです入れた方がいいですね。
両面焼きとか。
オイル油をする時ってお水が少し無くなって、
少し残ってるぐらいの時に入れるのがちょうどいいです。
なるほど。そうするとどうなるんですか。
そうするとホットプレートの場合って、
ポイル状に焼けるところと焼けないところがあって、
真ん中の方のポイルが集まってるところはすごくすぐ焼けるんですよ。
そうじゃないところってなかなか、
根元の方とか焼けないですよね。
端っこの方とかは熱通らないので、
端の方に油で熱を逃がしてあげるとか、
まんべんなく回してあげるとか、
今山本さんやってるみたいに動かしてあげるとかすると、
結構まんべんなくきれいに焼けるんですよね。
39:01
なるほど。もう皆さん食べたくてもう。
ねえ。
元取るために生きてる人もいますからやっぱり中にはね。
でもホットプレートを別々に持ってきてよかったですね。
はい。面白いですね。
これはありそうでない企画だった。
さあ、どんな感じの焦げ目がついてるでしょうか。
よいしょ。あ、いいですね。
いいわ。
これはいい。
さあ、食べてみよう私も。
でもさっきより中身が、素材がちゃんと分かりますよね。
野菜が何が入ってるかとか。
ちなみに次のネタはどうですかね。
次行きましょう。
次の餃子の激戦地。
次の激戦地。激戦地どこですかね。
鹿児島。
鹿児島ね。この前鹿児島餃子食べに行ったんですけど、
不思議な街だね。やっぱり豚とか素材は全部揃ってる。
そう。鹿児島と宮崎結構似てるんですよね。
畜産圏だったりするし、
地域的にも南の方だったり。
近いと。
決定的な違いは何ですかね。
宮崎はでも持ち帰り文化がすごい根付いてるじゃないですか。
歴史です。
宮崎の場合には、さっきの高鍋餃子とか、
前田さんもそうなんだけど、
信岡で黒米さんという店が、
ありました。
60年前くらいにあって、そこから派生してきて今至ってる。
結構歴史があるんですけど、
鹿児島はそういう歴史の店がない。
浅い。餃子の王将鹿児島バージョンしかない。
ああ、そう。鹿児島王将。
あれも稲森さんのあれでやってるから。
稲森さん?誰ですか、稲森さんって。
京セラの稲森さんの弟さんでしたっけ。
餃子の王将で勤めてて、
うちの弟にも餃子の王将やらせてくれんかねって感じで話してて。
稲森さん。
そんなに高びしゃな人だったんですか?
わかんないです。高びしゃな人か。
もう亡くなってるし。
これはちなみに、何個入りいくらですか?
いくらだったかな。
今あっちで出してるやつだと、12個入り756円くらいだと思います。
そうですか。
じゃあ1個60円くらい。
そうですね。はい。
餃子って、スーパー行くと12個入って、
12個入って98円でさらに3割引きシールとかついてて、
ただみたいな餃子とか売ってるじゃないですか。チールドとかで。
次はラーメンもみじっていうやつ。
これはいくら万円の?
これも10個で750円くらいだと思います。
42:02
そうですか。はい。
ラーメンもみじ。
宮崎ってラーメン結構有名っていうか人気あるんですよ。
宮崎ラーメンっていうのがあって豚骨なんですけど。
これはね、今餃子協会の会長さんですか?
屋台骨。屋台骨が作ってる。
はい。
餃子協会の協会長さんっていうのが屋台骨っていうラーメン屋さんの奥さん?
奥さんじゃないです。あれは専務で。
ラーメン屋さんってアピールっていうところが買収されて屋台骨になってるんで。
そうなんですか?
そうなんです。
へー。
その屋台骨さんって宮崎、この間セブンルールにもちょっと出てたんですけど。
出てた。
宮崎の結構いろんなところの餃子をOEMで作ってるんですよ。
その屋台骨さんが作ってる一つで今日はラーメンもみじさんっていう。
宮崎の中でも結構今新しい新鮮系のラーメン屋さんとして人気があって。
もみじさんは、宮崎は結構ニンニクの弱い餃子が多いからニンニクがっつり系が欲しいなと思ってニンニクがっつり系の餃子を。
はい。
作ったって言っていいんですけど、東京都民からするとまあまあ。
まあまあ。餃子農場のニンニク激マシ餃子と比べてどのくらい。
全然入ってないんですよ。
全然入ってない。
やっぱり餃子農場の激マシは相当入ってるよね。
バカですね。バカになるが入ってる。
私ちょっと後悔したのはこの前皆さんと先日の餃子会を紹介で食べて、昼寝した時にうるさいって言って。
もうパパ指切りうるさいからって言ってシーパップつけてって言って。
歯磨かないでシーパップつけちゃったんですよ。
いや、あれってでも一方的に吸うだけだから基本的に機械がニンニク臭くなるとかそういうことはなくて。
なんですけども、つけるこれがですね。
ちょっとそこから煮沸したりいろんなことをしてたんですけど。
お役目終了になっちゃって。
半年使えるこのユニットが。
何にも食べてない時にもこれこうやってやった瞬間、あ、なんかやばい餃子が食べたくなるみたいな。
リンゴジュース。
リンゴジュース。
臭い消える。
さすが青森。
マジか。知らなかった。
これじゃあその屋台本音さんが作ってるもみじ。
これってちなみにさっきから形そんなに変わってないですけど。
餃子を包む機械っていうのが日本に2社しかないんですか。
そうですね。東亜か東西ですね。
ちょっと解説してくれますか。
解説。皆さん興味あるか分からないけど。
いや、あると思いますよ。
街中で最近餃子をテントで包んでガシャンガシャンってアピールしてるやつはあれ、餃子革命っていう機械なんですよ。
餃子製ケーキっていう名前なんですけど。東亜工業という会社が作ってる。
45:02
静岡浜松ね。
浜松の会社なんですよ。そこが東亜工業の餃子革命っていうのを売っていて、
だいたい1台150万円とか、あとカタカタによって300万円とかなんですけど、
それをお店によってカスタマイズしてカタカタがあって、それを販売してるんですよ。
うちにも英語聞きました。
本当ですか。で、あれが今海外とかに売り始めて、
海外ラーメン屋さんに行ったときに、一緒に餃子売りませんかみたいな感じで、
東亜工業とあと神話食品っていう革メーカーが一緒に営業しに行って、
うちの革とうちの製ケーキでみたいな営業をしてるっていうのがあって、
それがまず一つ、餃子革命、東亜工業さん。
もうちょっと、どこのメーカーって言われるとあれなんですけど、
東製っていう、それも餃子製ケーキのメーカーがあって、
その東亜工業か東製かっていうので、
ちなみに東亜工業は浜松なんですけど、浜松に行くと浜太郎っていう店がありまして、
浜太郎って餃子屋さんがありまして、
その浜太郎は東亜工業の餃子製ケーキをこんな風に使ったらこんな餃子ができますよみたいな
アンテナショップだったりするんですよ。
だから浜松行ったら、何店舗かありますね。浜北の方とかにはあるんですけど、
浜太郎行ったら、ぜひ桜エビ餃子がおいしいんで、
駿河湾で採れた桜エビを使った餃子が。
本当に駿河湾ですか?
知らないです。
桜エビって採れてませんからね。
でも一応桜エビって書いてましたよ。
そうですか。
僕はわからないです。
桜エビ天丼をこの前駿河湾っていうか食べに行ってね、
道の駅みたいなところですごくおいしかったんですけど、
あまりにもおいしかったからスーパーで桜エビの天ぷらみたいなかき揚げみたいなやつが
シュンとかいろいろ書いてあったの。
ちゃんとパックにひっくり返したら台湾産って書いてました。
結構日本の餃子でエビが入っているやつ。
エビ餃子って大体インドネシアかベトナムなの?
まあそうですよね。
わざとカリマンタンと指定のブラックタイガー使ってますからね。
違うんですよ、やっぱりプリプリ感が本当に。
ちゃんと冷凍のパックのやつにカリマンタンって書いてて、
それがプリプリでおいしいっていう。
エビ立ち餃子作るっていってね、いろんな柴エビだとか白エビだとかいろんなのを使いますけど、
ちゃんと立つ形になるエビとしなしなってなっちゃうのと両方あるんですよ。
それは見極めですよね。
ということで焼いてますけど、焼き目とかつけずにすぐにお湯でいいんですか?
どうでしょうね。焼き目つけてもいいのかわかんないけど。
でも基本は並べたらすぐかけてる?
はい。僕はそうですけど。流派あるんでしょうね、きっとね。
山本さんのは焼き目つけてから?
48:02
焼き目つけてからなんだけど、そうするとでも固くなっちゃうかなみたいな。
そうなんですよ。
でもやっぱり餃子ってクリエイティブじゃないですか、山本さんが作られてるように。
クリエイティビティを育てるに餃子は結構役に立つんじゃないかと思っていて。
これ、私が昨日慎太郎さんのお葬式に行って思ったのは、
自分がちゃんと餃子を極めたいなと思ったきっかけはやっぱりミュージシャンやってたからなんですよ。
多分音楽の仕事してなかったら餃子はこういう風にはやらなかった。
少なくとも小さいうちから調理師になりたいとかそういう願望は未だに全くないし。
料理専門学校に行って誰かから習いたいとかもやっぱり思わない。
だからよくご飯とか食べ物、おいしいもの好きだとかっていう人が、
調理師学校に行けばっていう発想が世の中としてはもうだいぶ古くなっちゃってるのかなって。
服部先生のところとか色々聞いてると、確かに今パティシエになりたい人はすごいたくさんいる。
高校生の女の子とか中学生の女の子がパティシエになりたいですとか、
調理師ってそのものになりたいっていう人が本当にいない。
和食なんかやりたいとかっていう人がまず選択肢の中に現れてないっていうね。
フレンチとシェフもイタリアンでも。
でもさ、調理師の資格ってあってもなくてもお店開けるんですよね。
私も持ってないですけど調理師。
名城健一さんとかは調理師持ってますけど、別にやってないじゃないですか、そういうことね。
不思議なんですよね、ここがね。
というわけで、例えばですよ、
肉煮シェフとか最近ね、店辞めて暇になったんですけどいっぱいテレビ出てて、
色んなインタビューとか受けてて、やっぱり僕は鍋磨きからね、
両親のルモイの海岸のすごい貧しい漁村で育ったからっていうことで、
それをすごくそこをバネにして札幌グランドホテルの鍋磨きから始まって、
帝国ホテル行ってとかそういう話をすごく楽しそうにっていうか、
そういう思い出、帝国ホテルでもね、撮る前に大使館に行くとか、いい話なんですよ。
全てがいい話なんだけど、やっぱりご飯を作るとか、そういう目標で始まった人の作る料理っていうのは、
やっぱりそのオーソドックスなレベルからそんなに超えないんですよね。
全く関係ないことをしてる人がなんかやり始めたお寿司屋さんって実は美味しかったりしません?
ちょっと言い方どこだっていう特定してもしょうがないんですけど、
築谷橋二郎の小野二郎さんが握る寿司は本当に美味しい。
なんだけど、修行2年か3年そこらでやって、いきなり自分の店を開けて、
51:05
2年目にはミシュランを撮るみたいな、そういう店って意外にやっぱり美味しいっていうか、
普通に美味しいし、クリエイティビティが感じられる。
だからお寿司も餃子も全く食べ物としては別なんだけれども、
進化する度合いを考えたら、多分全く関係ないことをやってた人のこととかの方が、
多分ね、いろんなアイディアとかが凝縮される気がするんですよね。
やっぱり音楽作りとかそういうのと共通するところがたくさんあるし、
私も人と同じことをやりたくないっていうところがベースにあるんで、
普通にね、まわたりのフランチャイズとかになって、
宮崎餃子ですって、金儲けできんだったら今がチャンスだみたいな、
普通だったらそうなるかもしれませんけど、やっぱりそうはならんのかな。
結構餃子屋さんっていうか、医療師から餃子が入ってくることが多い。
多いね。脱サラも多いし。
そうですね。
やっぱり何か居酒屋やってる人たちが餃子を始めましただったり、
ラーメンから餃子も当然あるし、なんかいろんなところとの餃子って、
コラボレーションするための交差点みたいなきっかけみたいなところがあって。
まあでも、絶対に餃子屋がたくさん出るだろうなって予想したのが5年前ですけどもね。
6年前だ、餃子の作り方の後ろにも書いてますけども。
まあでも、10年前の餃子屋さんの5倍くらいありませんか?
ありますあります。たぶんね。
10年前というと2013年ですよね。
僕の調べだと、僕が10年前から研究し始めて、最初に来たブームが餃子女子ブームだったんです。
餃子女子ね。
はいはい、餃子女子ね。
餃子をオシャレに、シャンパンで飲みましょう、ワインで飲みましょうみたいな感じの、餃子をオシャレにするみたいな。
新橋とかいったところに来て、それで結構女性が餃子に注目し始めた年だったのかな、2016年。
まあその前に、結構ネガティブなことで言うと、毒餃子事件。
毒餃子事件。
毒入り餃子事件で私200万くらい稼ぎましたから、取材とかだけでね。
もう毒入り餃子食べてた人って知らないじゃないですか。
でもしっかり私が出したばっかりの本の、餃子の勧めっていう本を出したばっかりなんですけど、
出したばっかりのところに、清京もJTも毒入り餃子全部食べて、白目向いた写真が出てる。
あれでもみんなすごい、山本さんすごい人なんだみたいな。
食べてたんだ、本当にって言って。
それで読売矢先、三景毎日も全部主要視は来て、テレビのコメントとか。
チリも積もればで、そういうネガティブなことを、そういうことだっていう事象でお話しするときはね、少しだけね、洒落が多くなるんですよ。
54:05
つまり、いいこととかそういう広めるとかそういう目的じゃなくて、
なんかこの業界に自分もしかしたら火の粉かかってマイナスになるんじゃないかなって影響のことを、
ちゃんと正直に言う取材は、たぶん1万5千円くらいのはずが、4万円とか漏れて。
4並びとかって、なんか今日は今回多かったなみたいな。
一言しか言ってないのに。
でね、青京とJTが作ってる会社が同じ中国の会社で、それを本当に食べてたのね。
食べてて、マガジンハウスの本だったんですけど、マガジンハウスの本で山本さんミシュランみたく、
ちゃんと三菱とか五菱とかランキング作りましょうと。
本当に山本さんのおいしいやつをやりましょうって言ってて。
最初は星作ってたの、ちゃんと。
三菱の餃子とか。
いろいろやってたんですけど、最後出す間際になって、営業の人がそんなことやられると、
広告とか入らなくなるから、この三菱とかこの餃子の三菱とかやめてくれって言って。
じゃあどうすりゃいいのって話になって。
それとは別に違うことで作るカットで、顔を七変化とか、おいしいみたいなこんなやつとか、
えーとかげーとか白目とか、30個くらいアイコン作ってたの。
これ使いましょうみたいな、一番やばいやつは全部白目にしましょうとか言ってて。
そしたらそれが本当に毒入り餃子だった。
私が食べた餃子には毒は入ってもちろんなかったんですけど、
手作りとか製薬にしてあの当時すごい手作りにこだって、手包みとか手作りって書いてて、
他より30円くらいパック高かったんですよ。
そろそろ。
いいですね。
楽しいですねこのイベントね。
ちょっとこのまま、結構ニンニクやっぱり感じますね。
ニンニク臭が漂っている。
でも温床の増し増しに比べたらですね。
だからその毒餃子事件があってから、結構みんな国産のものとか安心できる材料を使ってますね。
思いっきり振り切ったから、結構今日本の餃子はめちゃくちゃ安全で、
当然化学調味料もどんどん減らそうとしているし。
だから今日本の餃子はめちゃくちゃ安全ですね。
安全。でも私が本当に餃子って中何が入っているのか、冷凍餃子の中が何なの、どうなっているのっていうことを知りたくて、
57:01
味の素に電話して、交渉して。
交渉見学を一切やってませんって言ってて、その当時はね。
やってませんだし、見学とかも取材もダメですって言われたんですけど、
マガジンハウスの人が電話して断られたんだけど、
その翌日にもう一回私の方からかけて、こういう理由でこういうことなんですよって説明して、
その日のうちに取れないところは絶対取らないでくださいと。
取れないところはガシガシって言われますけど、
ただカメラも最小限のなんとかで、
結構やっぱり食品の会社の工場の中に立ち入るって異物購入とかすごいやっぱり嫌がるんで、
私もね、体重その時120キロありましたから、
それで用意されている服が全部着れないピチピチの白衣とか、
前から止まらないから逆に着て後ろガムテープでバッテンバッテンとかしてて、
自分の肉巻みみたいになっちゃってね。
これですっぽり終わって取材に行って思ったんですけど、
味の素の餃子がいかにすごい丁寧に、丁寧に作るのはいいんですけど、
すごくいい材料で作っているのに驚きましたね。
味の素の群馬のオーラ郡にある工場はキャベツとかは普通にスーパーで売っているキャベツより、
スーパーって必ず自分で買った時に2枚くらい外側を剥いて捨てて持って帰ったりするじゃないですか。
捨てた状態をさらに工場で剥いて、芯一切使ってないんですよね。
まず、ナタみたいな包丁でバンバンって4等分して芯全部カットして、
芯は全部豚のお尻になっちゃうんです。
それはそれでまたグラインダーかけて、ニラ、玉ねぎ、白菜、とにかくすごいきれいな野菜が来て。
とにかく一番感動したのはお肉でした。
お肉が死肉そのままできて、手でカットしていっているんですよ。
手でカットしていって、カットしてはこぼれしたりしたら困るから、
それで筋のところとか全部職人が取って、
次の工程に行く時に全部X線というか金属探知機、全部通して。
あずのもとってどれ出荷したのか全部記録されているんですよね。
全部記録されていますね。
最後のX線を記録して残っているんですよね。
やばいのか。
そろそろよく焼きかな。
これとか全然誰も面倒くさくて写真すら撮らなくなりました。
もういいや、全部同然同じ形だし餃子だし。
1:00:08
この餃子楽しみだな。
やばいもんね。
ラーメン屋さんもみじさんということですね。
でもあれだね、ガスと違って火力のせいもあるけどゆっくり焦げている感じだから。
そうですよね、焦げないですよ、なかなか。
メイラード反応はするんですが、メイラード反応180度でやるんですよ。
なるほど。
ホットプレートってだいたい230度くらいなのでメイラード反応しやすいです、きれいに。
ちょうどいい。
どうですか?
両面よく焼き。
どっちがいいですか、両面焼き。
いや、私でも本当は両面よく焼きより普通のよく焼きが好きですよ。
片方だけカリカリで、ひだの方は柔らかいっていうのが、これやっぱりいいなと思いつつ。
なんか知らないうちに餃子の王将に負荷をかけようと思って両面焼きって言ってるだけで。
これから油多めって言ってみよう。
餃子ってどうだった?
宮崎行こうかな。
宮崎やりますよ。やりましょう。
じゃあ小野寺さんと私と行く宮崎餃子ツアー行きたい人手を挙げてください。
やばい。
じゃあ1人から余計に1万5千円取ってそれを2人で割ると20万くらいになりますよ。
やりましょう。
今日はお腹が味覚が全部宮崎ですね。
最初万巨円の餃子を持ってこようかなって一瞬思ったんだけど、
やると宮崎の餃子の顔が立たなくなったらかわいそう。
負けますからね。万巨円の餃子ばっか。
さすがにいいですよ。
いやいやおいしいですよ。
こういうちゃんと工業製品がおいしいっていうのがいいですよ。
はいどうぞ。
はいどうぞ。
おいしいですか?よかったよかった。
はいどうぞ。
はいこれラスト1位あります。
はいよかった完売。
餃子よかったですね意外と。
いい感じです。この人数いると楽しいですね。
さあ食べてみよう。
これは確実に粉が強力粉ばっかりでしょうね。
そうですね。
薄力粉少ないですね。
全然使ってないです薄力粉は。
この間行ったんですよ工場も。
屋台屋根さんの。
そしたらもうまさにそんな感じでした。
冷めてにょろにょろって柔らかくなる皮と、
冷めてもまだこのカリカリ感が残っていると、
それは強力粉なんですよ。
薄力粉がたくさん入っていたら中力粉を使っていると、
1:03:01
冷めるとすぐに全部がフニャフニャになる。
もうね、30年もこんなことやってたら何でもわかりますよね。
次は、日本一宮崎の餃子です。
ついに行きました。
日本一宮崎の餃子。
これは、これはあれですよ。
小野寺さんの一押し。
そう、一押し。
これ松子で一押しで。
高鍋餃子も一押ししているんですけど、
これね、冷凍で売っているこのパッケージの中にラードが入っているんですよ。
なるほど。
このラードで焼くと明らかに香ばしさが全然違う。
全然違うけどカロリーは高いよみたいな。
でもラード自体はそんなに吸収しないんで、
焼くのに使われているだけなんで。
一番の特徴はもっちり皮。
もっちり皮。
もっちり餃子って名前なんですけど、
うどんギャルみたいなのをこうやって足で踏んで一晩寝かせてみたいな。
そうなったんだ。
これは強力粉?
強力粉でグルテン出してみたいな。
それで結構もっちりピヨーンと伸びるんだよってお店でやっているんですけど、
その皮を同じやつを使ってやっているんですね。
もっちり皮に合うのがラードだと思うので、
ラードで焼くとパリッともちっていうのが両方楽しめる。
宮崎の餃子ツアー、とりあえず3回やりません?
何回でもやりましょう。
そうすると、3回高鍋行って市内で2軒食べて4軒くらいのパターンと、
あともうちょっとハズレ制覇して、
都の城行って。
そうで、それを何回かやって、
Aパターン行った人は次は今度はBパターン行きたいとか。
スタンプラリーにしましょうか。
スタンプラリー。
めんどくさくないですか?
全部のお店のスタンプラリー。
でも面白いですね。いいですね。
やりましょう、やりましょう。
あの、宮崎のとくたびが出た瞬間告知っていうのはどうですか?
それじゃあ平日ダメな人もいるか。
小野寺さんがダメか。
小野寺さんが…
マイル結構持ってるんでしょ?
まあありますよ。
じゃあ焼きましょう、焼きましょう。
ラードを3袋くらい?
いっぱい入れた方がいいです。
バンバン入れてください。あるだけ入れていいですよ。
じゃあバンバン入れましょう。
じゃあ3つずつ入れましょう。
この部屋の内装、ラードを入れたよ、小野寺さん。
こんなに入れて大丈夫だった?
動物性の香りがすごいね。
ああ、いい香りがする。
次はどんな話をしたらいいかな?
なんか質問ありますか?
1:06:00
店頭のまわたりと持ち帰りのまわたりはどのくらい違いますか?
えーとですね。
どういう傾向で違うか?
まわたりさんでいうと結構違います。
まわたりさんのこの持ち帰りとか通販用とかのパッケージになっているやつは
基本全部機械を通して作っている。
そうです、そうです。
でも店頭のやつは手でやっている。
最初もともと全部手でやってたんですけど、
それだともう今注文が追いつかないっていうので
2年かけて機械を導入したんですよ。
今機械でやっているのと手でやっているのと
あまりもう内容が分からなくなるぐらいなんだけど
形がやっぱり違う。
宮崎の歴史あるいは審査ある黒米からルーツになって
三角型になっているんですよ。
お店の方だとまわたりさんも三角なんです。
三角ってどういうことですか?
こういうふうに進む?
そうかな。なんか形がもう上から。
三日月じゃなくて三角?
三角になります。
両方から押してつぶす感じ?
そんな感じです、そんな感じです。
結構皮の持ち、あんの入り方とかはかなり近い感じなんで
そこはちょっとそういう違いはあるんだけど
あんまり大差はなくなってきている。昔に比べると。
なるほど。
あとやっぱ鍋が昔ながらの鍋で
宮崎に行くと黒米さんっていう店もある。
黒米さんもそうなんだけど
大きい鉄鍋でラードをいっぱい引いて
グイングイン回し
丸いやつですよね?
こういうやつじゃない。片手の
こういうやつですよね。
こういうやつでグイングイン回しながら焼くんですよ。
あれが結構芸術的で観光主義になってもいいんじゃないかと思うんですけど
あれが楽しいです。
これ皆さんにお配りしているやつ
宮崎の餃子のお店の紹介が載っているのと
すごい。餃子ジョッキーって名乗っている
餃子ジョッキーのその心は?
はい。餃子ジョッキーの心は
餃子ジョッキーって言ってこのビジュアルが
いつも結びつかない人が結構
はい。餃子ジョッキーって何なの?って聞かせるために
わざとやっているんですけど
なるほど。
ディスクジョッキーって音楽の紹介をするじゃないですか。
世界にいろんな音楽があって
その音楽をこういうタイミングでこうアレンジして楽しんで欲しいよねっていうことをやっているのを
クラブDJだよね。
そう。餃子も同じことをやったらどういう風に名前になるのかなと思ったら
餃子ジョッキーかなと思ったんですよ。
なるほどね。ディスクジョッキーじゃなくて餃子ジョッキー。
DJのステッカー作ろう。
え?
DJ。
DJステッカー。
おもろい。なんかでもおいしそうな餃子の写真。写真がみんないいじゃないですか、これ。
これ写真どうやってこだわって撮ってる?
これもダリテン一回挟んでるんで。
そっか。この中であえて3軒行けって言ったらどこですか?
3軒行くんだったらまず宮崎行ったら黒部行くじゃないですか。
黒部。
まず朝に屋台骨は10時半からやってるんですよ。朝。
1:09:00
10時半にまで空港からまずタクシーで駆けつけますと。
はい。
そこでラーメンと餃子を食べ、宮崎駅の方に両ガーデンって店があるんで両ガーデンに行きます。
両ガーデンって元七万の料理長が立ちた餃子屋さんがあるんですけど。
あそこは私好きなスーパーの前にあるおばちゃんばっかりでやってるお店。空港に近いところで。
あ、八宮。
八宮。
八宮いいっすね。
これ八宮入ってない?
入ってない。あれ協会員じゃないんで。
あれね、観光客連れてこないでほしいから。
そういうことか。八宮みんなで吸収しに行きましょう。
私はね、八宮はすごいお目にかかってる。宮崎餃子とか全然そんなこと関係ない時に宮崎に仕事で行って、
たまたまスーパーでなんか餃子買おうって言って、スーパー駐車場に入れて、駐車場出たら目の前に持ち帰り餃子ってシンプルな看板で、
もう一回スーパーの駐車場に入れて歩いて買いに行ったら、おばちゃんしかいないですよね。
おばちゃんが3人くらいで回してて。
そう、3人くらいで回してて、そのうちの一人が、別れた彼女が年取ったらこういう風になってるんだろうなっていう人が当たられてた。
まさかっていうくらい、たぶん10年会ってないから間違いなくこの人かなって思っちゃうくらいそっくりな何かいろいろ。
ほくろ一緒か確認しちゃったりなんかして。そんなことはどうでもいいんですけど。
そういうちょっとね、おばちゃんたちが回してる。で、焼きと生と別々に売ってて。
そうですね。焼きが三面焼きみたいな感じなんですよね。
三面、そうですね。カリッカリでおいしいんですよ。
あそこも結構あんよく練られてる系で。
スーパーの駐車場使ってその後に、後で餃子を買えばいいんですね。大道の餃子とか。
調味料とか売ってるんですか?
はい、そうだそうだ。
それで言うと、屋台骨行って八宮行って両ガーデンが一番いいんですか?
それが一番、半日コースだね。
速攻行ける?
朝着いて夕方には帰れる。
もちろんレンタカーもタクシーでも行けますけど。
タクシーでも行ける。
とにかく宮崎は空港と町が近いじゃないですか。しかも町行く間に餃子屋三軒ありますから。
よし、やろう。
いいですね。いい焼け具合。やっぱりラードだと綺麗に焼けるね。
これはメーラード反応的には低い。
1:12:02
最適だと思うんですよ。ラードも純度が高くないと焦げるんですよ。
純度が低いとダメなんで、ここはやっぱりマータイさんのラードめちゃくちゃいいラード使ってて。
やっぱり宮崎ね、昔から新鮮な店はラードを使うんですけど、なんでラードを使うのかって聞いたんですよ。
そしたら油入り安かったんだよ、昔は。
それだけか。
よしよしよし、じゃあ行きましょうか。
はい、食べる方どうぞ。すげえ両面焼きしてますね。
こっち両面焼きしてみます、とりあえず。
どうですか、両面焼きと片面の違いは。あんまりもうわかんない。
あんまりもうわかんない。
いいため息ですね。
真あたり、どうですか皆さん真あたりの餃子は。
この高鍋町は人口2万人なんですけど。
あ、門別と同じじゃないですか。
今餃子を食べる店が17店舗あって。
多すぎ。2万人で17件の餃子って。
17件あって、必ずと言っていいほど高鍋派か真あたり派がいいんですよ。
お店もそうだし住民も。2分するんですよ。
あそこの店は真あたりから修行したやつとか真あたりから仕入れたやつとか。
そういうのが全部もう分かってる。
高鍋も真あたりの店舗があるんですか、普通に。
ありますよ、ありますよ。
そこら辺はえぐく並んでるとかそういう込み具合とかってどんな。
全然並んでない。
夜しか行ってないです。
真あたりも高鍋も私に寄せるとやっぱりこの高鍋餃子は完全にトロトロだけど
こっちは若干実体はあるんですか。
そうですね、シャキッとした感じ。
シャキッとしてはいるんだな。
ほとんど肉々しくはないってことか。
一応キャベツなんですけど、お肉が、気づいたかわからないですけど
これ豚と牛の合挽きなんです。
ただの豚よりも少し甘みが強くなってる。
確かに。
どうですかね、今後展望として宮崎はこのまんまずっと家計調査1位を続けていく覚悟はできてるんですか、町自体で。
ですよね。
もうここまで来たら3連覇だっていう興味もありつつ、1月は宮崎が10何位だったんですよ。
本当に?
1ヶ月だけで見ると結構今ヤベェみたいな感じなんですけど、
1:15:02
でも次の課題は宮崎市民が餃子食べてるのはわかったから、
次は宮崎の餃子を県外の人たちに食べてもらうのはどうしたらいいのかっていう戦略が必要なんだけど、
ないって言われて。
でも皆さんご存知かもしれないですけど、宇都宮料理と浜松料理って東京都内で食べられる店ってほとんど聞いたことないじゃないですか。
聞いたことない。浜松料理ってそもそもなんだかわかんない。
焼きそばとか部分的にあるんですけど、でも宮崎料理ってあるんですよ。
ある。
今日もお渡ししてるパンフレットの中にもしかしたらあったかもしれない。
宮崎料理があるんだけど、宮崎料理の中にまず餃子がカウントされてないところをどうにかしたいっていうのが僕の気持ちなんです。
宮崎って言うと冷汁と、
チキン南蛮と、あと宮崎牛と、
結構いろんな肉料理とかいっぱいあるんですよ。
これからは資料請求した人には宮崎餃子プレゼントに切り替えた方がいいんじゃないですかね。
宮崎餃子が宮崎の名物として認知はまだされてないっていう認識なので、
ここの皆さんは、30名の皆さんは、今日ご理解いただけたかしら?
いや、美味しいと思いますよ。
宮崎料理って餃子はないの?って一言言っていただいて、
あ、なんか最近餃子言われるなーみたいな感じで、ムーブメントを。
小野寺さん自身は宮崎に肩入れしてる理由は何なんですか?
めちゃめちゃシンプルで、宇都宮と浜松の時代を終わらせるためです。
やっぱ武将的発想ですかね。
三国時代にした方が絶対盛り上がるんですよ。
もう今、宇都宮と浜松二極化なんて聞き飽きたよ。
もういいよ、どっちだっていいよみたいな感じじゃないですか。
それが宮崎が食い込んできて、さあどうなるってハラハラする環境にする方が絶対楽しい。
なるほど。今宇都宮の落胆ったらありませんからね。
全く関係ないですからね。
最終的には全国戦国時代になったらいいなと思っていて。
そうね、餃子戦国時代で誰が天下統一するのかみたいな。
餃子の王将か大阪王将かみたいな。
最後は大阪冬の陣とかで。
近畿だそれ。
いいですね、そういうゲーム。
確かにそういう風にやっていくと発展しますよね。
やっぱり競わないとね。
そう、ブレイクスルーして、俺もいけんじゃないかって。
鹿児島が重い、群馬が重い、北海道が重いっていう風になってきて。
戦国時代が達成することを期待しながら宮崎をめちゃくちゃ応援してる。
なるほど。宮崎からどのくらいお金もらったんですか?
30万くらい。
少ないな。たったそれだけでそこまでやる気になってる?
とりあえず今季の予算として。
えらいな。たった30万でこんだけ情熱稼げれるっていいことだな。
いやいやいや、宮崎のためにやってるわけじゃないよ。
1:18:00
自分のため、餃子協会。
たまたまやってるだけ。
でもね、みなさんも旅行多分好きだと思うんで。
やっぱり宮崎行ったら餃子食べてみようっていうきっかけになればね。
これでやっぱり空港とかにちゃんと餃子スタンドみたいなのがあればあっという間に広まるのに。
そう、それを。
あんなに広くて、あんなに空間があっていろんないらない関係ない野球グッズとかいっぱい展示してあるのに。
全然そういうことをちゃんとしてないっていうね。
あれがやっぱりちょっと甘いなって。
ご当地の人が考える宮崎と旅行に行く人たちと我々のような人たちはやっぱり全部違うじゃないですか。
宮崎イコールゴルフか野球のキャンプ地っていうふうに思ってる人もいれば。
でも今はシーガイヤーも何にもなくて、観光だってね。
昔のようにあの。
何鉄道だっけ、なくなっちゃった鉄道も。
そう、高千穂もそうですよ。高千穂、宮崎ですよね。
なくなっちゃいましたよね。
なんかね、ちょっと寂しいっちゃ寂しい。
私だって鬼の洗濯屋を見るだけでも十分楽しいのに。
宮崎の動物園でラクダを見るだけでも全然面白いんですよ。
なんだけど、もうちょっと餃子にフォーカスしたね。
なんか仕掛けがやっぱり欲しいですよね。
そういえば小野寺さんの会社の名前が面白い、変な名前なんですよ。
仕掛けっていうね。
仕掛け株式会社。
仕掛けを作る会社なんで、仕掛け株式会社ってまあまあ皆さんあれですけど。
そうなんですよ。
なんかやってることが忍者、形は武将みたいな。
何が一番僕は面白いかというと、人が気が付いたら行動が変わってるのが一番面白い。
それはそうだね。それはすごくそう思う。
山本さんに接して餃子を食べる頻度が上がるとかそういうことあるじゃないですか。
僕もそうありたいっていうね。
もう言わなくてもクミンシードとかポケットに入れてくる人いますよ。
超強ですよね。
パケでね。ほぼほぼ超強ですよ。
大昇陸軍団に必ずカレー粉のカンカン持ってくる人とかそういう人いますから、もうすでにね。
まあでもそうやってね、なんか自分がちょっとこうやってたことが形になってって社会現象になってくると面白いっちゃ面白いですよ。
そうなんですよ。
もうね、そこら辺でみんなが変わってまたさらにその一歩があると思うので、ぜひ皆さんの力も借りて変えていきたい。
この人たちもインフルエンサーとしても相当強力な人たちですからね。
何十万人とか持ってないですけど、2,3人に声かけたらそこから大変なことになってくる人たちですからね。
ここの沼にはまっちゃう人ってそういう人たちばっかりですからね。
まあまた、じゃあここの場所はもうね、今回で最後になっちゃいますけど、せっかくですから、
あの徳田美宮崎出たって言ったその日のうちに、いついつ行きましょうって言ってご礼かけて。
1:21:02
あの高松とかでね、それやるとね、もうちょっと大変なこと出ちゃったりするんですよ。
まあそれはお分かりの通りだと思うんですけど、さすがにまだ宮崎で餃子ツアーやろうっていう感じの人はそんなにいないじゃないですか。
全然いない。
だから先駆者になりましょう、せっかくですからね。
宮崎でおいしい餃子を食べるとか、ね、鹿児島で餃子を食べてくるとかね。
この前鹿児島、たまたま栗ちゃんたちとかとちょっと行ってきたんですけど、全然楽しかったです。
鹿児島の餃子やっぱり面白い。というか、やばい、お店が。
結構レベルも、餃子はおいしいです。
おいしいね。素材がいいからね。
というわけで、鹿児島宮崎の旅をじゃあいっぱいしましょう。
もう南九州旅作りますんでね。
そうだね。
えっとじゃあ、万里苑もそのうち開けつつ。
佐賀とかも餃子屋さんって実は結構あって。
餃子屋って名前も。
名前も餃子屋でね、そういったとこ行きましたよね、餃子屋さんね。
面白いとこいっぱいあるんで。
ちょっと九州、餃子屋攻めましょうかね。
南九州盛り上がると、北九州は盛り上がってるんでね。
黙ってても盛り上がってますからね。
あとはもうサンドイッチで盛り上げていくだけ。
サンドイッチで盛り上げていくだけ。
日本最高の餃子専門店の小月とかもありますしね、大分には。
べっぷ。
餃子屋巡りみなさんと一緒に行きましょう、せっかくですからね。
楽しかったな、ありがとうございます。
ありがとうございます。
ここの小屋を使わせてくれている吉本工業さんありがとうございました。
ありがとうございます。
というわけで、小野寺光さんありがとうございました。
山友ありがとうございます。
またやりましょう、じゃあ。
ぜひぜひ。
ツアーやりましょうね。
01:22:53

コメント

スクロール