1. 日本酒侍ぐりこ先生のココだけの話
  2. #11 どんどん情報格差が広がっ..
2022-03-06 06:55

#11 どんどん情報格差が広がっていくよね

NFT WEB3 メタバースなど、これからの時代のキーワードをできるだけわかりやすく伝えていきます!

若者の未来を明るいものに

▼チャリティーNFT
https://foundation.app/@cryptogurico/charity-27b1/1

▼えんとつ町の寺子屋はこちら
https://www.facebook.com/groups/140512710781445
▼Twitterはこちら
https://twitter.com/cryptogurico
▼NFTの展示室
oncyber.io/cryptogurico

#NFT
#Web3.0
#メタバース
#ビジネス
#マーケティング
00:05
皆さんこんにちは、ぐりこです。日々ですね、メタバースとかWEB3とか、あとNFTのね、お話とかさせてもらってます。
あとDAWもそうですね。はい、ということで、今日のテーマはですね、これからの社会は、情報格差がどんどん広がっていくよっていうお話をしようかなというふうに思っております。
ちょっと難しい内容、まあ難しいというか、まあちょっとね、しっかり聞いてもらいたいなと思う内容ですので、よかったらですね、全部聞いていただけたらなというふうに思います。
では本題に入る前にお知らせをさせてください。煙突町の茶屋子屋というグループをやっております。大人も子供も学べる、そんなグループということで、
英語で歌を歌ったりとか、ゲストティーチャーに来ていただいたりとか、あと一つのね、テーマを深掘りしたりとかしております。
ちなみにね、前回はウクライナの問題についてですね、いろんな視点、いろんな情報とかをこう、まあみんなでこう語り合うような、そんなね、やつでした。
あと僕がチャリティーのNFTをやったので、それについての進捗というか、実況中継ですね。
やっている最中に終わったので、その実況中継とかもちょっとさせていただきました。もしよかったらね、参加してみてください。
ただし、Facebookアカウントが必要になります。よろしくお願いします。
今日の本題ですが、これね、西野さんとか、あと粋早さんとかもちょっとね、ボーイシーの方で言われてたので、
それと似てる内容というかも一緒です。ほぼね、情報格差がどんどん広がっていくよねというお話をしようかなというふうに思ってて。
で、それの僕がね、いろいろ思っているのは、例えば西野さんのDAOって何?っていうね、そういうセミナーというかな、講座みたいなものがあって、
それにも参加させていただいたときもそうだし、やっぱりこの今日常生活を過ごしている中で感じているところもそうなんですけども、
どんどんどんどんですね、情報というのが難しくなりつつあるなというのと同時にですね、
その情報を受け取ろうとしている人と受け取ろうとしていない人の差というのがどんどんどんどん広がっているなというふうに思っているんですね。
それこそ、DAOの話をしようと思ったら、ブロックチェーンの話が必要であったり、ブロックチェーンの話をしている中でNFTの話ができたりとか、
もちろんWeb3の情報を所有するような時代、情報を発信する時代からどんどん所有していくような時代、
あとはみんなで管理していくんだよというような時代になっているよというその時代の転換点においての話とかね、
いろんな情報というのが入っていかないとDAOの話にはたぶんたどり着かないなと思っていて、
考えた時に、じゃあこの情報を受け取ろうとしていない人にとっては何もかも聞いたことがないようなんだなというふうに思うんですね。
僕自身もNFTをこの2ヶ月本気でやりだして、相当なところまで知識が深まっていくつつあるのかなと思いつつもまだまだ奥が深いし、
もちろん英語の海外のプロジェクトは僕はあくまでも後でリアルタイムで聞いているわけじゃなくて、
03:06
後で情報を得た人からまた得たみたいな形になるんで、そこはちょっと時間差があったりするんですよね。
考えた時に僕ですらそうだから、じゃあそもそもブロックチェーンって何とか、今ビットコインも確か保有率が5%ぐらいなんですよ。
って考えたら残りの95%っていうのはビットコインという言葉をしてでもビットコインというものはどんなもので、
もといえばブロックチェーンという技術がどういうことで使われているのかとかわからないし、
多分プローブオブワークって言われても電気料金がどれぐらいかかっているのとかいう話もわからないし、
いやそもそもなんで電気かかっているのっていう話も多分わからないですよね。
そこの話は別にいいんじゃないですか。
ぶっちゃけだからその中身に関してどこまでも知っておかなきゃわけじゃないと思うんで、
さらっとね知っておく分はいいと思うんですけど、さらっとすら知っていない場合があるかなと思ってて、
それこそメダルマックス君の解説ってNFTをするにあたってはもう多分必須やし、
イーサリアムをいじるっていうのはもう間違いなく必要な状態だけど、
そのイーサリアムなんか持っている人なんかほとんど多分いてないと思うんですよね。
って考えたらイーサリアムを持っていない人がNFTをすることは難しいから、
じゃあ例えばね、そんなことするぐらいだったら楽天のNFTをしようみたいなんで、
日本円で買えるし楽天のポイントも持ってるし、そもそも楽天ずっと使ってたしっていうので、
その楽天経済圏だけでしか使えないNFTをね、ついつい借り出しちゃいがちなんですけど、
それが走りでもいいと思う。それが初めてでもいいけど、
じゃあそれをしてたらダオはいかないですよね。
要はブロックチェーンの技術がちゃんと使えてなかったら多分ダオにはたどり着かないし、
要はプログラミングで報酬設計ができるという状況の理解が多分追いつかなくなっちゃうんですよね。
なのでそういうふうに情報の格差っていうのがどんどん広がっているような、
じゃあ情報を取る人はどんどんどんどん多分豊かになっていくだろうし、
やっぱり情報を取らない人ってどんどんどんどん貧しくなるんだろうなというふうに、
僕はねやっぱり危惧してますね。
子供に関して言ったら、子供って結構情報知ってるじゃないですけど、
なんとなく感覚的につかんでるというか、
例えば僕たちって、僕33なんですけど、スマホなんか出だしたんで、
ついついこの前といったこの前なんですけど、
今の彼らってスマホがネイティブになっているから、
要はフリックする方がタイピングで早いというような子がいたりとか、
もしくはインターネットに簡単に接続できているという状態が当たり前だから、
いやじゃあ検索したらいいやとか言ってね、検索するのが当たり前だったりする時代なので、
そうやってネイティブの子たちがより最適化していくような社会になっていくだろうなというふうに考えると、
やっぱりこの大人側がどんだけ情報をちゃんと追うとしているのかというのはすごく大事だし、
やっぱりそういう大人によって子どもたちが刺激を受ける方が健全な世の中になるんじゃないかなというか、
06:08
それが最適化されていく、進化していく、社会の変化に対して進化していくような人になっていくんじゃないかなというふうに僕は思っています。
はい、ということで、情報はあまり積極的に取った方がいいなと思いますし、
いろんな情報を得た方がいいので、そのためにはコミュニケーションとか人とのつながりというのは僕は大事だなというふうにいつも考えております。
はい、ということで、今日はずっと寝ていたので、3本撮らなきゃいけないんですよ。
なので1本目、これで終わりたいなというふうに思っております。
それでは最後までご視聴ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
では、またね。
06:55

コメント

スクロール