2022-07-26 07:09

#127 NFTの3つの型


▼メモ魔塾 共通科のリンクはこちら
https://www.facebook.com/groups/455059425177773/?ref=share

BASEでの販売なので、リンクを添付しておきます。
パスワードは【chill】
https://osakagurico.thebase.in/


NFT WEB3 メタバースなど、これからの時代のキーワードをできるだけわかりやすく伝えていきます!

若者の未来を明るいものに
▼Buzzmint
https://buzzmint.xyz/

▼NMOのVoicy
https://r.voicy.jp/5wOVLkLG9e2

▼わふくジェネについて
https://twitter.com/solo_nftist/status/1547832461652299777?t=QgETYJ7IdefSz6Vf5H42-w&s=19


▼えんとつ町の寺子屋はこちら
https://www.facebook.com/groups/140512710781445
▼Twitterはこちら
https://twitter.com/cryptogurico
▼NFTの展示室
oncyber.io/cryptogurico
▼販売中のNFTの展示室
https://oncyber.io/guricosells

▼Kazushi DAO
https://discord.gg/kpNrRmCs

#NFT
#Web3.0
#DAO
#メタバース
#ビジネス
#マーケティング
00:06
皆さんこんにちは、ぐりこです。日々ですね、Web3とかメタバースとかDAOとか、NFTの話をしております。
今日はですね、NFTの意味っていうんですかね、NFTっていうことをどういうふうに取り扱っていくのかっていうところで、
昨日ですね、ロードさん、CNPのファウンダーですね、クリプトニンジャパートナーのファウンダーであるロードさんが、
Twitterスペースでお話しされていた内容を聞いたので、それを踏まえてですね、僕もなるほどなと思ったことがあったので、
シェアしていきたいなと思っています。よろしくお願いします。では本題に入る前にお知らせをさせてください。
1つはですね、BuzzMeetですね。1500名以上の方に登録いただいているNFTプロジェクトとインフルエンサーのマッチングサービスになっております。
概要欄にリンクが貼ってあるので、そちらからご参加ください。
もう1点がですね、メモ魔族共通化にて、今日ですね、本日の夜10時からNFTって何?っていうですね、初心者向けの講座、イベントっていうのを実施します。
なんとですね、80名の方に参加を予定いただきましてですね、メモ魔族共通化史上、たぶんイベントとしては最大じゃないのかなと思っています。
これも概要欄にリンク貼っているんですけど、参加される場合はメモの魔族か人生の賞賛を購入している必要がありますので、
タダで入るわけじゃないということだけね、お間違いないようにしてください。よろしくお願いします。
はい、ということで、今日の本題なんですけど、昨日ですね、最近連日ロードさん、CNPのファウンダーであるロードさんがですね、
なんかツイッタースペースをされているらしいんですね。僕ちょっと時間的に子供と遊んでいる時間なので聞けないことばっかりなんですけど、
その内容をシェアしていただいた中で、NFTの売り方の型みたいなものが3つあるよと。
1つは、いわゆる商品としてNFTを販売しているということ。
2つ目はですね、クラファン的な目的を持った、要は資金調達のためのNFTであるということ。
3つ目が、コントリビューター、要は貢献してくれている人ですね、コミュニティに還元するようなNFT。
この3つがあるよという話をされてて、ほうほうほう、なるほどなぁと思ったんですけど、実は昨日ですね、
クリエイターさんとですね、いろいろやり取りをしている中で、クリエイターさん目線の話をしっかり、思いを聞いたんですね。
というのが、やっぱりこの絵師さん、いわゆるイラストレーターさんって、やっぱり今までいろんな歯がゆい思いをしていたんですね。
というのは、やっぱりデジタル商品というのはコピー自由なので、コピーが自由だから勝手に何か利用されて、
本当にそれを商品化して、例えばAmazonに出品されていたりとか、公式ではないのに自分のイラストを使われている、商品化されている、
03:06
それでしかも実際売上が立っているみたいなことが、やっぱりあるみたいなんですよね。
なるほど、僕こんなんね、この世界に入っていないので、全く想像していなかったんですけど、
やっぱり自分の、要は見れている作品、これを勝手に利用されて、勝手にそれを使ってお金を募集しているという現状が実際あるということを考えたときに、
じゃあこれがNFTだと存在証明ができるじゃないですか、オーナーの証明もできるし、誰が発行したかというのも証明できるという意味でおいては、
やっぱりこのクリエイターさんにとっては、この技術、NFTという技術はものすごく価値の高いものなんだなというふうに、
ちょっとね、昨日チャットでやり取りしていて、すごく思ったんですよね。
って考えたときに、なんか僕今までさっきのクラファンの方とか、コントリビューターの方みたいなものばっかりなんとなく考えていたんですけど、
商品としての価値ってあるんだろうなって思いました。
それこそ、プロの絵師さんとかって、例えば何かの表紙を飾るときに、いくらのお金をいただいて、それでイラストを描いたりしているわけじゃないですか。
そんな感じで、自分の自己表現としての作品がきちんとデジタルデータとしても価値を持つようになるということ自体は、当たり前っちゃ当たり前なのかなというふうに思いましたね。
だから、じゃあその価値をどう高めていくかというところは、やっぱりNFTのマーケターとしての僕の手腕だし、そこは考えていかないといけないことなんですけど、
ただ、デジタルデータそのもの、デジタルアートそのものにどんだけの価値をつけれるかっていうところもやっぱりあるし、
クリエイターさんとってはそこの喜びというか、要は今までたくさん重ねてきた苦しみみたいなものは、NFTによって解放されているんだなと。
だからこそ、NFTというものがきちんといい形で社会に浸透して、いろんなイラストレーターさんがそうやって自己表現できるんだとか、
自分のデジタルアートがそうやって評価されるんだとか、コピー勝手にされたりとかしないんだなということができるなら、面白い未来になるんだなというふうに思いました。
だから今まで商品としてのあんまりNFT、もちろんコレクターなんでめっちゃ集めてるんですけど、あくまで僕は投資家目線でその人を応援するという意味もあるし、
もちろんその人の絵の価値が向上するというふうに想像しているので、買っているわけで。
やっぱり改めてそういうところを考えさせられたなと。今までマーケティングのこととか、どう意味付けさせていくとか、やっぱりコミュニティの力で価値が上昇していくというところばっかり追っかけてたけど、
06:10
そこだけじゃないんだなというところも、特にイラストレーターさん目線に立てばすごく大事なことなんだなというふうに思ったので、今日はこの辺をシェアさせていただきました。
特にロードさんの考察ですよね。この3つの方はすごく面白いなと思ったし、この3つの方にいろんなNFTを重ね合わせていけばすごく勉強になるのかなと思ったので、その辺も踏まえてシェアさせていただきました。
こんな感じで日々NFTとかWeb3とかDAOとかの話をさせていただいてますので、もしよかったらフォローの方よろしくお願いします。
では最後までご視聴ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。素敵な一日をお過ごしください。またねー。
07:09

コメント

スクロール