00:00
みなさんこんにちは、日本酒侍ぐりこ先生です。
チムニタウンダオで運営メンバーをしていたり、日本酒を世界酒にするジャパン酒コミュニティの代表をしていたり、川原孝美プロデュースの学校ゼロ期生として活動しております。
今日の本題は、私の当たり前は当たり前じゃないよという、めちゃくちゃ普通の話をしようと思っているんですけど、
でも今日はものかったんですよね。なのでちょっとだけその辺の話をしようかなというふうに思っております。
ただね、今撮っているのが22時53分で、この後FacebookとXのいつものライブをしないといけないので、
その辺の話はまた後でやりたいと思います。よろしくお願いします。
本題に入る前にお知らせをさせてください。3月25日に西の秋広公演会を主催します。
こちらのチケットが残りですね、185枚ぐらいあるんですね。
なんで185枚を何とか売らないといけないので、
たんたんとひたすら毎日ほぼ23時からですね、夜の11時から20分30分くらいかなライブ配信しておりますので、ぜひ来てもらって、
こんな気あがいてるんやったら、グリコ頑張ってるんやったら、ちょっと応援したのかなということでねチケット買っていただけるとめっちゃ嬉しいです。
あとですね、ボラスターが少ない。ボラスターが少ないので、ボラスター増やしたいと思っています。
実はそれでね、本日の23時ぐらいからのライブには本郷さん、川西の煙突町に住まれている本郷さんに来ていただいてですね、
ちょっと助けてくれということをですね、セキュララに話しようかなと思ってますので、よろしくお願いします。
はい、ということと、もう一個はですね、3月30日に酒ワールドサミットっていうですね、何千人規模のですね、日本酒の祭典というかサミットがあるんですけど、
そちらの方の午後の分に私一応登壇させていただいてですね、日本酒×WEB3についてですね、1時間ほどトークセッションをするということでお話を聞いております。
詳しいことは分かってないんですけども、一応ね、日本酒×WEB3、日本酒×NFTの一応パイオニア的存在なので、そういうところを話しできたらなぁなんて思っております。よろしくお願いしまーす。
ということでサクッと本題に行きたいと思います。今日はですね、当たり前は当たり前じゃないよという話なんですけど、何をお話ししようかと思うと言うと、
今日ね、ある方々とですね、また語られ合ってたんですよね。ご飯いただけなんですけど、そのご飯の中で、いわゆる教育の当たり前って当たり前じゃないよね。
例えば、めっちゃ簡単な話、いわゆる偏差値教育ってあるじゃないですか。学歴をどうするのかとかってね、やっぱりその思考っていうのがまだまだ当たり前なんだなっていうのを認識したんですけど、
03:04
ただ、今、大学受験で言うと5割はね、いわゆる昔で言う栄養入試みたいな、自己推薦入試みたいなね、今は
総合的選抜とか、そういう言い方をしたりするんですけども、要は自分のアピールをして、小論文を書いて、どんなことを学びたいかを面接とかで伝えて、それで判断してもらうというような選抜方法がだいたい今5割なんですよ。
で、いわゆる偏差値教育的な勉強のどれぐらいできるの?っていうところがまた5割なんで、実は別に勉強得意じゃなくても、それこそ慶応大学行きたいよ、別に勉強得意じゃなくても行けるんですよ。
っていうことを僕らは当たり前に思ってるんですけど、実は一般的には当たり前じゃなかった、みたいなとかね。
そこにすごいギャップがあるんだなーっていうのは分かったんですよね。それとかね、例えば、まあ普通の話なんですけど、学習指導要領に一つもですね、教科書通り授業をしなさいという文言はないんですよ。
あくまで学習指導要領っていうのは、いろんなものを使ってですね、こういうことを子どもたちに伝えてください。こういう生きる力を伸ばしてあげてください。
こういうことを目安に、目当てとしておいてくださいね、っていうことは書いてるんですけど、教科書通り一問一句やりなさいとか、この言葉は暗記しなさいみたいなことは一切書いておりません。
なので、カリキュラムに関してもあくまで、僕理科なんで140時間の中でですね、どんなふうに使えるかは自由です。なんですよ。
けどこれは当たり前だと思われていないというところでね、そういうギャップがあるんですよね。っていうのを今日すんげー感じたので、ちょっと話をさせていただきました。
で考えたときに、これをもうちょっと抽象化させていくと、結局僕たちの当たり前だと思っていることが当たり前じゃないし、それをじゃあどう伝えていくのかっていう伝え方だったりとか、そのスタンスっていうのが本当はめちゃくちゃ重要なのかもしれないなというふうに感じました。
それが僕の中で今日の学びかな、一番。ただどう伝えるかってすごく大事で、要は僕たちはそれを知っているけども、じゃあそれを知っていてもそうはしない方々もいてるわけですよ。それ価値観の違いなんですけどね。でもそれをすごく否定する方向に走っちゃうと非常にしんどいというところもあったりもするので。
場合より偏差期教育は絶対全部悪なのかって言ったら僕は悪だとは思わない。そういうのが得意な子もいるし、いやいや、だったら自分は例えばカタレカの川持ち。僕がもしね、今中学生とかだったらマジでヒカルさんにDMとかして川持ちさせてもらうっていうのを今どうかするか考えますよね。
06:15
で、YouTuberのヒカルさんについてもあるだけで絶対得られない、他の人に得られない経験が得られるだろうし、それをじゃあ自分の学びたいことに添加していけば、変えていければめちゃくちゃ力つくと思うので、僕だったらそんなことするなとか。
はい、というような感じで今日の配信を終わりたいなと思います。最後にもう一度だけちょっとお伝えさせてくださいね。
ちょっと面白かったですね。コメントとかいいねとか。あと西野さんの講演会チケット買ってください。マジでお願いします。あと残り185万円ぐらいあるんです。よろしくお願いします。
はい、ということで今日の配信を終わりたいなと思います。それでは最後までご視聴ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。それでは素敵な一日をお過ごしください。またねー。
ばいばーい。