1. ぐんもり~群馬をみんなで盛り上げよう~
  2. #2 Discordを使ってない群馬の..
2024-08-27 16:02

#2 Discordを使ってない群馬の人たちが使いたくなる戦略。1人1人のやりたいことに向き合う。

2 Comments

ぐんもり~群馬をみんなで盛り上げよう~は名前の通り群馬を盛り上げるために始めたPodcast番組です。

どうぞご視聴ください。

 

GALYEAの最新情報はコミュニティマネージャーGoziのXで発信中👇

https://x.com/Gozi202409

サマリー

群馬を活性化するために、DiscordとUniteを使った新たなコミュニティ作りが進められています。参加者一人一人のやりたいことを尊重し、役割を明確にすることで、地域の人々が積極的に参加できる仕組みを構築しています。群馬におけるメタバースの利用促進を目指し、参加者がDiscordやUniteを通じて交流を深める計画が具体的に話されています。特に、9月1日からのDAOのスタートに向けて、メタバースの使い方講座やイベントの開催が期待されています。

群馬のコミュニティ作りの始まり
はい、それでは今週も群馬を盛り上げるポッドキャスト、ぐんもり、始めていきたいと思います。
コウタさん、よろしくお願いします。
はい、よろしくお願いします。
今週はもう、次の日曜日にGALYEAがスタートするので、スタート直前ということで、GALYEAが始まったら、実際どんなことが起こっていくのかっていうのをちょっと話し合えたらいいなと思っています。
はい、実際に始まったらDiscordと、今回タスクを行っていくUniteという2つのアプリを使っていくことになると思うんですけど、
たぶん群馬の方々、その2つのアプリ、Uniteはたぶんまだ初めてだと思いますし、Discordもたぶん使ったことある人は、ゲームやったことがある人とか、DAOにすでに入っている人ぐらいで、なかなか初めて使う方が多いと思うので、
そこは説明会とかを毎週行っていこうと思うんですけど、結構ここってハードルだと思いますよね、たぶん群馬の中で。
そうですね、最初はちょっと高いかなと。
コウタさんは最初どういうタイミングでDiscord使いましたか?
Discordは、自分はゲームですかね、ゲームするのにちょっと使ってて、ダウンロードはして、少しだけ使用してたっていうのがあったんで、
ダウンロードか何かができても、Discordでお願いしますって言われた時に、スラッと入ったみたいな。
使い方は詳しくはなかったんですけど、とりあえずインストールしてやってアカウントも作ってたんで、
特に抵抗なく入れたかなっていうのは。
結構、DAOの文化でやっぱりDiscordが相性がいいから、みんな他のDAOでもDiscord使ってますけど、
群馬の地域活性っていうところで、いろいろな群馬のコミュニティ見ても、Discord使ってるところなんてほとんどないですもんね。
だから、地域の人を巻き込む際には、Discordっていうのは一個ハードルになると思っているので、
そこを丁寧に説明して、使い方もそうですし、
Discordの中で魅力的な発信があって、それを見たいと思ってもらえるように作っていく必要があるなっていうのはすごい思いました。
それにあたって2つ目、考えていこうと思っていること、スタート前に考えていることが、
一人一人のやりたいことをしっかり聞けたらいいなと思っていて、
この前、甲田さんも話してくれた通り、一人一人がガレアでやりたいことがあれば、
いくらDiscordがめんどくさくても開くっていうことだと思うので、
一人一人のやりたいことをしっかりと聞いて、それがガレアの中で実現できるっていうところを、
こちらもしっかり説明するし、参加する一人一人がそういう認識を持ってもらえたら、
積極的にDiscordも開いてくれるかなと思いました。
どう思いますか、この辺り。
自分もそう思います。目的が明確になっているからこそ、
Discord開いて、Discordでこういうことをしようとか、そう思えるのかなっていうのがあるので、
やっぱりそこの入り口をしっかり作ってあげるっていうのができると、
すごいいいのかなってちょっと自分も思いました。
そうですよね。なんか一人一人役割とかあったらいいんですかね。
あー、確かに役割。
最初は慣れていく必要がありますけど、
だんだん慣れてきたら、このDAOの中での一人一人の役割みたいなのを
作っていけたら、なんかより主人意識というか、自分が動かしていくっていうものが
生まれるのかなって思ったんですけど。
そうですね。
コウタさんの場合はベビーリーフとメタバースっていう、もう分かりやすく、
参加者の主体的な交流の促進
自分自身、僕自身が分からないところをコウタさんが中心にやってもらっているので、
各自がそういう動きができたらいいのかなって。
そうですね。
そうなるとあれですけど、やっぱり自分の好きなことをここで発信していいよとか、
そういう場を。
確かに。
チャンネル、ここ作るから自由に、
ここのチャンネルはどんどん共有していいよとか、
自分の好きなことだから、
ちょっとみんなに共有したいなっていうのがあれば、
ディスコードを開いて画像を送ったりとか状況を報告したりとか、
そこからまた気になった人たちがコメントしてくれて連携みたいな感じが
分からない。
自分的にはこうやっぱりいいのかなっていう。
その苦にならないっていうのがあるので、
完全に自分の好きなことをするためにディスコードを開いて
発信してる感じなので。
そうですね。
それができれば。
私のやりたいことみたいなチャンネルあったらいいかもしれないですね。
各自がやりたいことを共有できるような。
そこにみんなで反応したりとかコメントしたりとかできるような流れを作れたらいいですね。
そうですね。
チャンネルを開発する前に、
みんながどういうことをやりたいのかっていうのは、
お互いにコミュニケーションを取れるチャンネルを逆に作って、
そこからこれやってみようっていうのにみんなで決まったら、
その人用のチャンネルを作ってあげるとか。
確かにその流れがいいかもしれないですね。
その人用のチャンネルをポンってすぐ作るのも全然悪いですけど、
やっぱり全員が決まってるわけじゃないと思うので、
悩んでたりとか色々あると思うので。
いいですね。
確かに。
まずはみんなが気軽に投げられるようなチャンネルを作って、
作りたいことをチャットでも流すし、
私もなるべくワンオンワンという形で入ってきた人一人一人と話ができたらいいなと思っているので、
うまく各自の時間に合わせて話してみるのと、
3つ目にちょっとやってみたいのは、
参加者同士の交流っていうのも、
彼らがスタートしたら、
参加してくれた人同士が、
この中心メンバーである私とコーダーさんがいなくても交流できるみたいな、
そういうのが作れたら最高だなって思いました。
ダオですね。
ダオですよね。
まさにそれがダオの醍醐味というか。
メタバースとかもうまく使えたらいいのかなって。
そうですね。
こういう空間を逆に作るのもありかなと。
交流スペース。
もちろんガリアンのメタバースの家の中、
メタバース空間作ってもらってもいいですし、
あとはそれは24時間開放しているものであり、
それだけじゃなくてイベントとかもあったらいいですよね。
交流会イベントみたいな感じで。
いいですね。
それ面白そうです。
それを最初は私とコーダーさんで運営したりとか企画したりとかして、
型を作れれば、
その後は私とコーダーさんじゃない誰か、
3人目の人、4人目の人が企画してもいいのかなって思いましたね。
そうですね。
あとはその人が企画したいって思えるかどうか、
そこに持っていけたら。
やっぱり中心リーダーがいる組織というよりは、
みんなでガリアンを盛り上げていくみたいな形が、
地域活性に当たってもいいと思うし、
より大きなコミュニティになっていくと思うので、
みんなが主体的に動けるような、
そういうところを目指して、
自分とコーダーさんがいるから回るみたいな組織じゃないところを目指せたらいいですよね。
そうですよね。まさにそこですよ。
そこが作れれば、すごいみんな自主的に動いてくれて。
それが理想であり、そこを目指していくっていう感じになりそうですね。
そうですね。
あとは、
メタバースで交流会をするときに、
多分最初みんなメタバース慣れてないと思うので、
説明会の中でディスコードの使い方もそうですし、
あとメタバースもうまく使い方とかを学べたらいいですよね。
メタバース講座の提案
そうですね。そこの講座もメタバースで、
メタバースでメタバースの講座をするのか、
ディスコードでメタバースの講座をするのか。
なんかいろんなのでやりたいですね。
もう全部やりますかね。
ディスコードで文字ベースでの説明もあるし、
メタバース内でのメタバース使い方、レクチャーみたいなのもあるし、
あとは、皆さん多分Zoom慣れてると思うので、
Zoomを使ったメタバース講習みたいな。
もしよければ講座さんにもその辺りはやっていただけると嬉しいですね。
メタバース案内みたいな。
資料でも一個作っちゃえばZoomでも、
メタバースでもディスコードでもできますもんね。
確かに。
結局資料を流せるので、どこでも。
確かに。
メタバースでも。
資料あるといいですね。
簡単なメタバースの、ガレアのメタバースの使い方みたいな。
交流イベントの計画
歩き方でもいいですね。
ガレアメタバースの歩き方みたいな。
いいですね。
ぜひぜひ。
ちょっとその辺り、最初は丁寧に。
ありがとうございます。
丁寧に丁寧にやっていきながら、みんながちょっとずつ慣れて。
そうですね。
イメージは9月1日からDAOがスタートしたら、
最初の1ヶ月はほんとみんなまず慣れてもらうみたいな期間として、
みんながDiscordとUniteのアプリとメタバースとクラスターを使ったメタバース、
みんな慣れてもらって、
並行して一人一人参加してくれた人とも話をしながら、
話したい人ですけど、
普通にDAOを見ている側で参加したいという人もいると思うので、
そういう人は見ている側で参加してもらうのも嬉しいので、
参加してもらって、
話したい人とは9月中1on1で話したりして、
あとは交流会を定期的に行って参加者同士が交流するっていう、
大きく言えば9月は交流の月にできたらいいなって思っていて、
10月ぐらいになってちょっとずつ、
外部の実際リアルな場所を使ったリアルイベントの開催とか、
あとはオンライン上での外部を巻き込んだというか、
何か外部団体とのコラボしたイベントとかも、
そういうのも企画できたらいいかもなって思いました。
すごい。
メタバースコラボの提案が、
2つぐらいのメタバース運営されている方から連絡があったので、
そのあたりはこうたさんと一緒に。
ぜひ。
やりたいですね。
メタバース同士の交流みたいな。
面白そうです。
それはいつごろに外部イベントが来て。
はい、どうぞどうぞ。
お互いのプラットフォームで行き来とかもできたらいいですよね。
行き来というかコラボみたいなクラスター、
自分たちが使っているクラスターのガレアと、
他のプラットフォームを使っている、
他のメタバースの企業の方とコラボみたいな。
転送みたいな感じできますかね。
転送はちょっとできないんですけど、
その空間を作ったりとか。
空間同士って移動できたりしますか。
ガレアとこうたさんのパリピ農業がつながっているみたいに。
そうですね、クラスターの中であれば絶対できます。
クラスターの中であれば、あとは向こうがそれを許諾してくれれば。
そうですね。
向こうにクラスターを入れていただいて、
クラスターに来ていただくみたいな。
それもできたらいいですね。
逆のことも自分たち、
企業さんの方が使っているプラットフォームで自分たちも使ってみて、
そっちのメタバースでコラボしてみるとか。
そうするとまたさらにプラットフォーム同士で、
お互い認知度が上がるみたいな。
レベルで上がるみたいな。
いいですね。
メタバース上で交流しながら、お互いのプラットフォームを盛り上げながら。
そうですね。
すごい。
それも面白い。
この前、こうたさんともミーティングしましたけど、
バセダの学生の方々が中心となっている団体も連携して、
そこもメタバース空間を作りたいという話もあったので、
だんだんメタバースを今まで作ったことがないような団体も、
自分たちの団体のメタバースを作ってほしいみたいな話が、
いろんなところから来そうな気もしました。
可能性が広いですね。
可能性がありますね。
それでどんどんメタバースを使う人口が増えて、
いろんな使い方とかもアイディアも出てくると思うので。
そうですよね。
本当に最初の段階っていう感じがしますよね。
はい、そうですね。すごい楽しみ。
あとはまずは9月1日からガレアがスタートするので、
ぜひぜひそこからいろいろ始まっていったらいいですね。
そうですね。
最初の出立ちを楽しみにしています。
楽しみですね。
じゃあぜひよろしくお願いします。
リスナーの方にちょっと告知することがありまして、
8月の31日の土曜日に群馬県の県庁の32階にある熱源という場所で
夏祭りがあるんですけど、
そこでガレアのスタート前日ということで、
プレゼンする機会をいただいたので、
そこでガレアの紹介をリアルなスペース、
リアルな場所での開催になるので、
足を運べない方も多いと思うんですけど、
そこでプレゼンした内容をできれば動画で撮って、
後々オンラインでも見られるようにしようと思うので、
ぜひご視聴いただけると嬉しいです。
小田さんもし当日来られる際に可能だったら動画撮ってもらってもいいですか。
大丈夫です。
本当ですか。携帯で構いませんのでよろしくお願いします。
ちょっとやってみます。
ありがとうございます。撮れたら大丈夫です。
そんな感じで、今週もぐんもりのポッドキャストを聞きいただきありがとうございます。
また来週もよろしくお願いします。
ありがとうございました。
16:02

コメント

使い方もそうですが、いかにして発信したい気持ちを醸成するかが難しいところですね。 最近は地域でもSlackやTeamsを使ってる組織も出てきましたが、そもそもオンラインでの発信という習慣がないのでいまいち投稿が少なかったり、リアルで会うと「なんでそれSlackやTeamsで言ってくれなかったの?」なことをあっさり話してくれたりすることが多かったりして。

高見さんがおっしゃる通り、Discordに参加してくれても発言しない、というのが怖いですね、、、 いかにして発信しやすい雰囲気と流れを作れるのか、模索していく感じになりそうです。 何か施策も事前に考えられたらいいですね。貴重なアドバイスありがとうございます。 こちらにコメントもらえてうれしいです。もし可能だったら、個人のXのアカウントでコメントをもらったことをコメントと合わせて紹介させてもらってもいいですか? 高見さんのお名前は伏せるように致します。 ご検討の程、宜しくお願い致します。

スクロール