1. ミドル巨人くん ぶらんにゅ〜
  2. 2021.04.18 【4/17vsBS:香月..
2021-04-18 12:00

2021.04.18 【4/17vsBS:香月、尚輝の二者連続!】 from Radiotalk

00:13
みなさんこんにちは、ザボでございまーす。
本日は7月18日、朝10時51分です。
ミドル巨人くんでございます。
ミドル巨人くんは、1時45分にさんざぼが
巨人を語る番組でございまーす、と言ったところで
7月17日土曜日のゲームの振り返りをしていきたいと思います。
よろしくお願いしまーす。
よいしょ、この収録スタイルがいつもとは違うんです。
イヤホンマイクを買いましてね、
それのちょっと実験的な感じでの収録でございます。
よろしくお願いします。
はい、と言ったところ4月17日の対ベイスターズ戦
このゲームは7対2でジャイアント勝利と
言った形になってまーす。
えーと、勝ち当初は都合2勝1敗。
えー、負け当初は神チャタに正勝2敗と
言った形になってまーす。
負けは勝つが第2号。
3弾、これは6階表に飛び出してまーす。
そして吉川直樹が6階表にトロフォームラン。
実は連続のフォームランだったという風に聞いてまーす。
えー、対するベイスターズ、
マキ6号、1号1階裏にトロフォームラン。
えー、そばしら1号7階裏にトロフォームランできまーす。
はい、マキ6号、すごいね。
あのー、ルーティーですよね。
いや、見事だと思います。
はい、選挙です。
巨人が大勝で6連勝。
巨人の初回。
カジタリのタイムリーで先制する。
その後同点とされ、迎えた6階。
表には勝つと吉川直樹は連続フォームランなので
6点を上げリードを広げた。
投げては先発と5が6階。
密執点の後頭で今期2勝目。
敗れたDNAが東大に正敗をかいたと言った選挙でございました。
えーっと、ケースを見てみましょう。
まず、巨人。
先発と5でした。
6イニングつなぎまして110球。
ヒアンダー3。
ダストランし8。
フォアボール4。
4点1。
フォアボール4がちょっと多いですが
4点1で、えー、なんとか。
トロフィースタート。
守れたよという感じですね。
2番手投手はカギヤ。
えー、3分の2。
イニングつなぎまして18球。
ヒアンダー2。
ダストランし1。
フォアボール1。
4点1か。
えー、3番手は高梨。
えー、3分の1につなぎまして4球。
パーフェクト。
えー、4番手は高木京。
イニングつなぎまして16球。
パーフェクト。
えー、5人目、田中豊樹が1イニングつなぎまして17球。
えー、フォアボールが2といった結果で
レース無視点という傾向を見せております。
えー、ここ最近、えー、ジャイアントは
関東勝利が多かったので
えー、リリース時には久しぶりの出番だと。
余しやすりすぎて、その、体が動くとなっちゃうから
いいタイミングだったと思います。
03:01
えー、田中ベイスターズは
上塚忍が6イニングつなげて
28球。
ヒアンダー7、脱炭心7、フォアボール3。
7と。
えー、打たれましたね。
えーっと、
2番手は石田健太。
1イニングつなぎまして14球。
ヒアンダー1、ゼロ。
脱炭心1。
3番手は風張り。
風張りが、えー、投げましたね。
2イニングつなぎまして29球。
ヒアンダー1、脱炭心1。
2、焼くると、
えー、
自由契約になって、
テスト入団だったかな。
えー、トライアルドですよね。
で、えー、結果を出した
えー、今シーズンからBMNに加入の
風張り選手も、一群で
お面目してございますよ。
見た形になってますね。
打者成績を見てみますと、まずはスターティングラインナップから
巨人は1番、センター松原。
2番、翔徳、赤本、3番。
ライト管理隊の4番サード、岡本。
5番、レフト亀井、
6番、キャプチャー大城、
7番、ファースト柏木、8番、
3番、吉川、9番、ピッチャー、都合でした。
アンダー情報は、
松原誠也5打2アンダー、
校長を務じしております。
坂本隼人4打1アンダー。
うん、3割1分4リンター。
えー、乗せてきましたよね。
えーと、
弾いたり4打2アンダー1打点。
うん、さすが。
えー、ついこの間まで
2割5分が見えてくるといった
数字になってます。
えーと、それから
ひろうか1打1アンダー。
このゲームは、途中からショートに入っておりますね。
えーと、で、
勝ったの数1アンダー、
1本塗りが3打点。
見事な一発サービスをつけております。
えーと、
吉川4打1アンダー、
1本塗りが1打点。
ね、石林です。
対するベイスターズです。
ベイスターズのスターディングラインナップ、
1番センター、敵名2番、
セカンド、マキー、3番ライト、
オースティン、4番レフト、
その5番ファースト、外6番サード、
宮崎7番ショート、
倉本8番キャスチャー、ミーネイ、
キーワーズキャー、
ファミリー・サタンといった形で、
アンダー情報、敵名3打1アンダー、
マキー、5打1アンダー、
1本塗りが石林。
佐野3打1アンダー、外4打1アンダー。
えーと、
大打飛柱が石林1アンダー、
1本塗りが石林。
形になってますね。
飛柱って、
すごくいいバッチングの
構えを見せるんですよね。
とてもこう、期待感を抱かせるんです。
うん。
この打撃をぜひ生かしてほしいんですよな。
と思ってございますよ。
といった形で、
えーと、
こんなもんかな。
はい。
とりあえずですよ。
安定した先発運用っていうのは、
未だ継続中です。
連勝も6に伸ばしまして、
えーと、
戦闘を走る
06:00
半身タイガースさんにね、
昨日、雨で中止だったので、
0.5差にしまして、
2.5ぐらいかな。
えーと、11キロを見てみましょう。
フェリーズの11キロ。
半身14勝4敗、
トップです。
3勝6敗、3お分けの2.5差。
3位ヤクルトが、
8勝7敗、3お分けで、
7つまで2ゲーム差。
4位が広島。
9勝9敗、1お分けで、
3位ヤクルトまで0.5ゲーム差。
5位中1は、
6勝10敗、3お分けで、
4位広島で2ゲーム差。
ベイスターズは3勝15敗、2お分けで、
5位中1まで4ゲーム差と、
いった形になってますね。
そうそう。
そういうわけはないんだね。
調子いいもんね。
さあ、こんな感じで、
徐々にギリギリと、
あの、
差を詰めていけたらいいかな、
というふうに思ってございます。
えーと、そうしますと、
本日行われます、
4月18日の
ベイスターズ展の
見どころを見てみましょう。
横先発は、
BNAが坂口ジャイアント、
今村という両先発です。
坂口はここまでで2試合投げまして、
1勝1敗。
今村はここまでで3試合投げまして、
2勝0敗。
5月0.78と、
いずれも好投をしている
先発ピッチャーと言えると思います。
さあ、見どころですね。
一陣の先発は今村。
前回当番の広島戦では、
9回142球滅投で、
自身3年ぶりの完封勝利を
あげた。
相手ら戦を手玉に取り、
チームを7連勝に導けるか、
対するDNAは
まきに沈黙。
昨日のゲームで、6号ソロを
放すなどここまで打撃3部分で
全てでリーグトップ3に
名前をつくられている。
相手先発今村からは、
前回対戦で、
先制タイムリーを含む
ニアンダをマークしており、
この一戦でも
多湾攻略の突破口を
開きたいと
言った感じですよね。
ここで取り上げられている
ベースタウスの
ルーキー、まきしゅうご選手。
ここをね、ポンと
打ちますと、このアビは
優しいから情報を送るんですよね。
まきしゅうご、
手番号2。
1998年4月21日生まれの
22歳で長野県出身。
身長178センチ。
体重93キロ。丸めの
体格だと思いますよね。
血液型大型頭打は
右投げ右打ち。
昨年2020年
ドラフト2位でした。
今年がプロ1年目の
シーズンでございます。
松本第一高校から中央大学を経て
ドラフト2位でDNAに
入覧といった感じですね。
強打がウリの
ルーキーナイヤー選手。
09:00
中央大では2年秋から
4期連続でリーグ
ベスト9に選出。
3年春に渡り4割をマークし
周囲野球社のタイトルも
獲得した。
得意のバッティングはアピールし
1年の間レギュラーだと言い加わりたい
という風に書いてありますが
思いっきりレギュラーと言ってもいいでしょう。
外野、オースティンが
帰ってきて
スタティックラインナップに名前が入っても
しっかりと
セカンドのポジションを
守っております。
アムランは6本
大変素晴らしい成績を
収めていると思います。
阪神佐藤、
ベイスターズマッキー、
広島の栗林など
ルーキーはとても
活躍しているシーズンだと思います。
確か
ジャイアンも
兵内、ベンチに入っています。
そのうち
オメミヤがあることでしょう。
ぜひ楽しみにしたいなという風に思います。
この先を走る
同期入団の彼らに
負けないようにしていただければ
よろしければという風に思います。
と言ったところで
ついでにリズムを見てみましょうかね。
リズムも良さそうなところ。
昨日の
4月17日は
楽天対巨人。巨人は
さよなら勝利を
収めた。4対5で
さよなら勝利を
勝ったゲームですね。
勝ち投手は堀岡。負け投手は
高田宝生。高田宝生は
去年までジャイアンといた
ピクチャーですね。
内田と田中和樹に
ホームナンバーが出ているところですが
さよならヒットは誰が打ったのでしょうか。
北村匠。北村選手は
ついこの間一軍にいましたけれども
2軍で挑戦をしております。
2番セカンドかな。
2番ショートかな。
ショート北村。
なるほどね。
北村と広岡を徹底的に
使わせたいといったジャイアンスタイルの
考えが見えると思います。
といったところでエンディング曲に入っておりますね。
収録時間は残り1分弱です。
はい。じゃあ締め工事に
行きましょう。さてお時間でございます。
わたくしザボラジオトークの他に
ポットキャスト、番組、ベースボールカフェ、
液体中性スタンドレフ、番組ザボのフリースクリーンザ
ノートザボのタブーにダブーなど配信先
多数ございます。サブスク登録、
いいねお願いいたします。
皆様からのメッセージ、コメント、
マシュマロレビューなどを知った時に
応援メッセージ、リクエストは読んでおります。
よろしくお願いいたします。
先日
コラボレーションさせてもらった
木上さん
ありがとうございました。木上さんとの
コラボレーション会、ラジオトークと
それからポットキャストと
2パターン
アップしてございます。
ぜひお聞きいただけたらなというふうに思います。
遠く離れたニューティーランドも楽しい
おしゃべりを聞かせてもらっていますし
カープのおしゃべりもしています。
時間です。
バイ。
12:00

コメント

スクロール