00:00
ちょっと、周りの虫の声がよく聞こえるような状態で、録音しているんですが、
まあ、端子構成のはずだから、大丈夫だと思いますよ。
どうなんだろう、後で聞いてみます。
じゃあ、このまま始めます。
本日は、防災の日…、だそうです。
だそうですっていうのを、ものすごい…、なんて言ったらいいのか、
言われる直前まで、きれいさっぱり忘れてたんですよ。
別に何かしようって思ってたわけじゃないから、余計にそうなのかもしれませんけど、
一応、防災の日でやりたいのは、関東大震災、教科書でしか見てないというレベルの話にはなってしまうんですけど、
関東大震災の発生した日付にちなんでいるとのことで、
だから、本当に、もうここ、記憶のある範囲で何回も大地震とかがあったので、
意識しとかなきゃいけないような話ではあるんですけど、
言われるまで思い出さなかったという、恥ずかしい限りです。
9月というか、この周辺の時期に関しても、台風の襲来が多いっていうのも防災の日の由来、
とされている意味合いが強いっていうことらしいので、
なおさらね、最近なんかよくわかんないでしょう。
03:05
ものすごく急に日本近海で発生して、なんでこんな大きく規模が大きいまま日本を横断すんだっていうぐらい大きいやつが、
気候って変わっちゃったんだなと思いながら、
まあ変わっちゃったから意識も変えなきゃいけないんだろうなって思いながら何もできてないっていうのが正直なところです。
防災の日という形でお話を始めたんですが、皆さんどういう形で情報を取られてますか。
和歌山新居浜市でいうと、市の行政アプリっていうやつで、市内に関連する防災情報とかはプッシュ通知で送られてくるような感じにはなってます。
あるとしたら気象予報会社のアプリの通知サービス。
あと、ヤフーとかのポータルとかニュースアプリで配信されている防災情報。
あと有名どころでいうと、ツイッターアカウントで特務機関NERVっていうアプリケーションっていうかアカウント。
わざわざそれを言ったのは何かというと、そこの技術協力というか運営されているゲヒルンっていう会社がそのアプリを公開しましたっていうニュースが出ています。
情報保険については、本当に公式なところから選手用線で引っ張ってとか、自社の定点カメラとか使って情報収集してデータ処理してるみたいで。
06:01
国内最速っていうのを売りにしている。
割とフォローされてる方は多いんじゃないかなとは思うんだけど、それがアプリになっちゃったみたいです。
ツイッターアカウントのアイコンと同様にNERVのロゴの利用についてはカラーさんの許諾を得て使ってるっていう。
だからアプリを見てみたんですけど、それっぽいデザインにはしてるけど、割と全体的に見やすいような感じのシンプルな国勢になってるっていうイメージですね。
まだ通知を見たことないというか、見ないで済むんであればその方がいいんですけど、
もし万が一重大な災害とかの情報があった場合に、
iPhoneとかだと特定の状況、特定の設定だとお休み中にならないような状態にとかできるじゃないですか。
そういう設定にしてても通知が遅れるっていう設定ができるようになってます。もちろんしないっていう選択肢もあります。
だからどっちかというと、いち早くその情報を受け取る、届ける方法っていう形の設計になってるのかなとか。
なんかすごいなとか思って。
ちなみに全く同じかどうかは知れないんですけど、
そのシステム運営というか、ゲヒルンさんのそれ関係に使ってる情報システム関係に関しては、
09:04
ライブドーニュースさんの災害関係のニュースの即配信とかにも使ってるみたいです。
それがどうしたっていう話なんです。
もうちょっと話まとめてから話せっていう話ですよね。
もちろん情報もろもろに関しては冒頭言ったような感じのアプリで取得できるんですけど、
取得方法の一つとして入れてても損はしないんじゃないかなって正直思ったりします。
幸いまだ通知が来てるところを見たことがないんですけどね。
災害とかはこんなにしたことはないし、防災アプリとかも情報が通知されない状態が続けばそっちの方が正直いいんですが、
実際そういう災害が起きて被害も実際出てますからね。
だからアプリで情報を取るっていうのもあくまで情報源の一つであって、
周りの状況とか自治体の特性とかもろもろによって情報を取り得る行動とかしなきゃいけない行動って変わってくるので、
あくまでもその判断の一助として利用してくださいってそのアプリにも書いてあるんですよ。
まあその通りなんですよね。
だから本来もうちょっとそういう話するなら、僕も話の内容をまとめて話さなきゃ伝わりもしないとは思うんですけど、
そんなグダグダなまま今日の配信も以上にしたいと思います。
12:05
後藤内内でした。