途中から交ざってくれたたいきくんに話を振った辺りから
シュウの言った同調圧力について反応して、社会圧があると思うとのこと
すっぴんの価値の話をしていた時に出た男女差についてはまだ…
みおとパパのおしゃべりラジオ:https://podcasters.spotify.com/pod/show/miopapa
ジョンの平凡ラジオ:https://podcasters.spotify.com/pod/show/heibon
三角のうえまで:https://podcasters.spotify.com/pod/show/kurobuchiminami
違和感ラジオ。イワジオ。:https://podcasters.spotify.com/pod/show/-343657
たいきは常にカッコつけていたい:https://podcasters.spotify.com/pod/show/taiki-official
収録日:8月7日
シュウの放すラジオ:https://anchor.fm/sakashushu
ご意見、ご感想、ご質問等、お気軽にどうぞ
メール:goshushoradio@gmail.com
00:03
スピーカー 1
前回からの続き
どうですか?
そろそろ混ざれそうですか?
うーん、えーっと
そうですね、どこから入ろうかなー
直近のシュウさんの同調圧力があるっていうのにはもう
めっちゃそう思います。
社会圧があるなとは思いますね。
で、えーっと
もう頭が回ってない。
すっぴんの価値の話をしていた時に
みおぱぱさんが
まあ、そこは男女差じゃなくて
個人差の方が強いみたいな言い方をされてて
一部そうだなと思ったんですけど
どこで男女差が
どっかで男女差も出るなと思ったんだけど
それがまだ自分の中で
言葉にもできてないし考えも及べてないんですけど
男女差というか、化粧
日頃自分で化粧する人としない人の差はあると思って
それが男女差に直結しちゃうなって今思ってます。
自分の考えだと
男女差イコール化粧する人としない人
みたいな感じで考えてますね。
一番最初の最初にね
ちょっと俺が言ったんだけどさ
すっぴんの状態で
綺麗だとか可愛いとかって表現できる人の方が
価値があるっていう風な感じで
男は取れそうな感じないかなみたいなことを言ったんですよ。
一番最初に。
化粧してない状況のその状態で
可愛いということに対して価値があるんじゃないかみたいな。
それが褒め言葉になってんじゃないかなって
思ってる節が男にはあるんじゃないのって思ったんですね。
確かにというか自分がそういう系があるなと思ったんだけど
一概に全部の男の人はそうじゃないなと思うし
この話を後で聞いてみれば聞くほど
なんかそんな感じだなって。
男女差もそうだけど婦人さんの方も
03:03
スピーカー 1
それもなんかありそうですね。
スッピンなのにこんなに可愛いよっていう
言葉からそう思ったってことですよね。
そんなこと誰か言ったっけ?
誰か言ったよね。
あのこのなんだっけ
ディレクティションに出てくる男が
スッピンなのにこんなに可愛いのにって言い方してる。
って言ったんですよね。
スッピンの方が可愛いのにかな。
スッピンの方が可愛いのにか。
確か。
なんかそれってスッピンの価値を表してるわけじゃないですよね。
そのこの3方が今言ってたスッピンの価値っていうのは
なんていうんだろう
スッピンしていないけど綺麗かどうかっていう
美衆の判断じゃなくて
スッピンであることの価値ってあるのかなって話
してたと思うので
あれに似たものを感じますね。その
えーと、まあいいか。
少女の
少女の方が汚れない
スピーカー 1
だろうっていう発言に
発言とか思想に対して
と似たものを感じますね。
うーん
スピーカー 2
それはまた違う気がする。
スピーカー 1
うーん、自分ちょっとだけ違和感あるかな。
うーん
まだちょっと言語化できないけど
自分の場合は単純に一回こっきりだからなとか
そんなレベルの浅い違和感なのかもしれないけど
あーはいはい
スピーカー 2
男性にとって女性が
今よりもっと物のような
価値観に近い時代
所有する対象
みたいな時にあった
女性の諸女性みたいなの
が
最近までちょっと多引いていて
古い価値観の男性の中に残っていたもの
が今大輝さんが言った
諸女の方が価値が高いとか
いう発想につながってるのかな
的が
しているので
スピーカー 1
うーん
スピーカー 2
すっぴん
スピーカー 1
がすっぴんじゃないか
うーん
スピーカー 2
とはやっぱり
ちょっと根本的に違う気もしますね。
スピーカー 1
あーそうか確かに。
自分もみなみさんほど
なんか
深く歴史的なことを知って
そういう深い話ではないんですけど
なんか
06:00
スピーカー 1
わかんない
諸女のところの
単発の区切りじゃなくて
だんだん要は
うーん
なんだろうな表現難しいですけど
うーん
要はすれていってる人
ほど魅力がなくなる的な
こう
それの究極形なのかなと思ったんですよね
その諸女が一番いいみたいなのは
諸女じゃなくてだんだん経験が
多くなればなるほど
すれていってるみたいに
感じちゃう裏返しなのかなみたいに思ったんですよ
スピーカー 2
すれるとは
スピーカー 1
うん、すれるかわかんない
あれ?
けがれ?
すれるって言い方が
あまり聞かないって感じですかね
スピーカー 2
いや、わかりますよ
それは日本語としてわかるけど
スピーカー 1
日本語としてわかる
スピーカー 2
えっとね
しゅうさんに聞いてるっていうよりも
女性がすれるってどんなことなんだって
疑問に思った
スピーカー 1
あんまり深く聞かれるとちょっと
危険な感じもするし
ちょっとうまく説明できない気もしてるんですけど
スピーカー 2
じゃあ男性は経験を重ねるとすれるにはならないの?
スピーカー 1
いやいや、男性でも本当は一緒ですよね
一緒っていう気はするけど
そこに明確でわかりやすい基準が
あったかなかったかぐらいに
自分はさっきの話でちょっと感じちゃったんですよね
諸女性を求めるみたいなの
明らかにそこで一番ういういしいっていうのが
わかるわけじゃないですか
そこに基準として
スピーカー 2
その価値観は多分
私も古い人間なので
すごく理解できるけども
客観的に考えると
女性だけが経験がない方が
すれてなくてういういしいって感じるのって
やっぱり女性が男性の所有物なんだっていうことの
スピーカー 1
名残なんだろうなって今ちょっと
でもなんか
よく考えたら僕さっき
わかりやすい基準としてあるわけじゃないですかって
言っちゃったけど
男性でも逆のことが
言われたりしてるよなとか
思ったんですよね
言われてる場合があるなとか思ったから
そこは
僕の荒い解像度で言うと
ういういしさの話なのかなっていうことを
言いたかっただけなんで
ちょっとこれ以上そこ深まると
全然違う話になって
すいません
スピーカー 2
男性を敵だと認定してしゃべってるわけではないですけど
スピーカー 1
いやいやだからちょっと違う話に
突入していきすぎるらしい
09:01
スピーカー 1
違う話にいきそうです
僕がその先に言いたかったのが
そのすっぴんは
初回だけとか
何回化粧してるからとか
そういうのは全然関係ない話だよなっていうのを
思ってそこにちょっと違和感があったっていうことを
言いたかっただけなんですよ
あーそっか何回でも化粧をし直せるし
すっぴんに戻せるから
そうそうそうそういう意味です
うーん
まあ確かにそうなんだけど
何どこで共通点を感じてるんだろう
なんかその
少女じゃない女性は汚れたみたいな
思想と
すっぴんをしないでほしいっていう思いって
似てるなって思ってるんですよ
すっぴんをしないでほしい?
あ間違えたすっぴんであってほしい
化粧をしないでほしい
あとあれですね
タバコを吸う女性は嫌だっていうのとも似てますし
自分主体の価値観の押し付けみたいな感じが似てるじゃないですか
まあそうだけどなんだっけ
化粧をするっていうことは
手を加えるっていうことなのかなっていう認識で
いたので
わざわざしなくてもいいのにっていうところに
すっぴんになってほしいっていう
すっぴんでもいいんじゃないかっていう
考えがあるとすると
わざわざ手を加える必要ないんじゃないのっていう
感覚の方があるのかなと思って
何もしなくていいよっていう
そっちもありますね
俺すっぴんの方がいいんじゃないかっていう人は
そういう方の考えの方が
の人の方が多いのかなと思ったりするけど
そうですねすっぴんの方がいいんじゃないか
スピーカー 2
もしかしてですけど
男性側に女性への
価値として幼児性を求めるところから
来てるってことはないですかね
スピーカー 1
若い子とか子供は
スピーカー 2
化粧しないですよね
だんだん大人になればなるほど
化粧をするっていうところでの
すっぴんでいることイコール
若々しい幼児性を備えている
スピーカー 1
いやそこまでとは言い切れないと思うし
そういう人もいるのかもしれないけれども
似合うかな
そうですね
そうなんだ
知ってはいけないことを知ってしまった
これはよく出てるんで大丈夫ですよ
よく出てるし
そっかそういうことか
クロージアでも
12:00
スピーカー 1
クロージアでもこれで
たかしが言ってからピーっての入れなきゃ
めっちゃある
名前編集してるのに
ピーすればいいから
もうやめてください面倒くさいのでやめてください
編集めんどいんで
名前の後にですまるって付ける余裕はあるのに
名前は残し続けるっていう
そうそう
しかも全然しゃべんないな
にーちゃんこんばんは
しゃべれないのかな
こんばんは
仕事中なんですかまだ
ごめんなさい
まだ仕事中です
おつかれさまです
クロージアの2人で何してんのよ仕事中に
ほぼ聞くだけですけど
いやいやありがとうございます
久々ぶりにお話できて嬉しいです
おかしぶりです
スピーカー 2
にーちゃんにここで
すっぴんについて好きか嫌いかそういう単純な
いいですね
スピーカー 1
せめてみるかどうですか
いい質問だと思います
何を答えたらいいの
女の人が厚化粧がいいかすっぴんがいいか
厚化粧がいいかな
すっぴんがいいか
すっぴんですね
すっぴんはおすっぴんですか
スピーカー 2
いや
スピーカー 1
そうですね
あの判断しやすいじゃないですか
厚化粧ってほんまはっていうその
なんかポテンシャルがわからん
なるほど
だからすっぴんやったらそこがゼロやとして
よくなるしかないですけど
厚化粧はマイナスしかないです逆にそこから
なるほど
美術だ
まじか
スピーカー 2
もしじゃあ
えっと
両方知っている人女性に対して
やすっぴんでいてほしいなと思うか
お化粧しててほしいなと思うか
だったらどうですか
スピーカー 1
本人がしたいようにしてくれって思いますね
よく知っている人なのであれば
もう多分それは両方見てるんで
自分がこういう見た目がしていてほしいからと言って
押し付けることはなく
本人がやりたいようにしてって思います
なので化粧したいならしてりゃいいし
みんなの方が楽ならそれでもいいよと
それって彼女とかそういう話じゃないですよね
微妙
15:00
スピーカー 1
微妙彼女ってことですか
それは彼女か彼女じゃないかによって変わるってことですか
変わると思うな
えっと今の回答でいくと
彼女じゃなければどっちでもいいよやし
彼女だとしても
まあどっちでもいいで
変わんない変わんなかった
どっちかっていうと彼女だったらちょっと自分の理想というか
若干エゴ出しますけど
理想はなんなの
別にどっちでもいいです
どっちかっていうとどうなんです
どっちでもいいですけどちょっと化粧するくらいでいいんじゃないですか
ナチュラルメイクみたいな
いやーわかるなー
厚化粧は嫌いですねそもそも
なるほどな
厚化粧っていう表現がそうですね
一位に定まらないですもんね
厚って言っても普通に化粧してるかしてないかって言っても
まんま一つのぼつぼつ化粧してるのはあんま
そう思います
好みの話だもんな
ありがとうございます
程度の話に聞こえるやっぱり
素敵な話ですね
すっぴんの価値っていうか
すっぴんって言えば完全にゼロってことですもんね
そうですね
完全にゼロでもいいと思うけどゼロじゃないといけないと
スピーカー 2
ちょっと違和感があるけど
スピーカー 1
なんかこのペースでいくとすごいことになるかなと思うんで
ちょっと聞き進めようかなとか一瞬思ってますけど
どう思いますかね
いいんじゃないですかちょうど電車に乗る人もいるし
スピーカー 1
じゃあまた一応流しますけど
いつでもストップって言ってくださいね
わかりました
スピーカー 1
なんかそのセラビさんがお母様に言われたみたいなのって
なんか私も
スピーカー 1
高校ぐらいの頃に一度だけ
同じ学校の先生に
社会人になったら化粧はするもんだよ
みたいな感じで言われて
そうなのかな
学生の頃って基本的に
学校は化粧したらダメって言われる
スピーカー 2
してる人もいるかもしれないけど
18:01
スピーカー 1
私はなんか全然無縁できて
私は母はあんまりそういうのしない人で
ちゃんとした社会人っていうものに
社会人の女性っていうものに
化粧っていうのが装備として
ついてる感じがすごくしていて
私は全く
スピーカー 2
基本的に普段何もしないスピンのままでいてて
スピーカー 1
時々ちゃんとしないといけないときとか
写真を撮るときとかだけ
多少塗るけどあまり変わらない
しなれなくてどうしていいかわからない
スピーカー 2
って感じなんですけど
スピーカー 1
マナーとして言われますよね
スピーカー 2
マナーとして言われるけど
やりすぎると受け入れられないっていう
スピーカー 1
マナーとしてのところが
やっぱりちょっと
そうだよなって思うところもあるし
ちょっと男として理解できないところだなって
思ったりして
マナーとしての気持ちが
マナーとしての結晶
これがさっき言ってた社会圧っていうのは
しゅうさん言ってないか
同調圧力かな
ここは社会圧っていう言葉で
認識してたんですけど
ほんとそうだなと思いますね
なくなればいいのにと思うやつでしょ
それも
程度で感じちゃうかな
なくなればいいのにまでいくと
何を基準に生きていいかわからない
何をなくなればいいのにってことですか
マナーがというか同調圧力
しなくていいなら
しなくていいのにと思うし
したいならすればいいと思う
マナーっていうことは相手に対して
どう接分しなきゃいけないとか
ルールまでいかないけれども
相手の気分を返さないもの
的なところで働くのかなと思ったりするので
この礼儀というか
女性を道具として
うちにはこんなに綺麗な子がいるんですよ
っていう道具として使ってた時の
物が残ってるんだろうなと思っていて
ちょっとわかってないかも
それは母親が娘に対してみたいな話
じゃなくて社会人として
化粧しなさいっていう社会
社会がというか会社から求められている化粧って
21:00
スピーカー 1
うちの会社にはってことね
そうですね
スピーカー 2
女性が飾りの一部っていう
スピーカー 1
言い方悪いけどそういう
わかるわかる
常付けでも話したんですけど
僕車で通勤するんですね会社まで
ですけどよく見るのが
運転中に化粧してる女性とか見るんですよ
すっごい器用だなと思いながら
危ないなとも思うんですけど器用だなと思うし
僕は直接は見たことないですけど
電車の中で化粧する女性
って心から化粧したくて
してるわけじゃないと思うんですねそれこそ
マナーだからしないといけないと思って
しまってるからしてるだけで
そのような化粧
自分がしたい美しく思われたり
美しくなりたいやって満足するっていう
メイクアップ的な化粧ならいいんですけど
化粧とメイクっていう言い方
なんて言えばいいかわかんないけど
マナーとしてしなさいって言われてる
化粧はさっきゆみおパパさんおっしゃったように
なくなったほうがいいなと思いますね
ちょっと違うとこにくっついちゃうかもしれないんだけど
電車とか車で
してる人にはそれを感じるっていうことなの
自分が自ら
もしして外に出たいなと思ったときには
多分車の中とか電車の中とかしないんじゃないかな
そう思います
しなきゃいけない会社に出て本場に着くまで
しなきゃいけないからやむを得ずしなきゃいけない
場所として車と電車があるのかなと思ってて
本人がめちゃめちゃ化粧して頑張っていきたいって思ってたら
家でしてくると思うんですよね
そう思う
だから通勤時間でさえ
会社のために使ってるんですよね
その方は会社のためっていうか社会
圧のために使ってる
のを見て運転中にしてるのを見て
ちょっと思いましたね
自分が呑気だからそう感じるのかもしれないけどその人も呑気で
ギリギリまでみたいになってたのかなとか
おっしゃるかもしれない
車の中でテンション上げてくる人もいるかもしれないけど
でもその
やらなきゃいけないからやる的なところは
どうしても感じてしまう
呑気な場合もやりたいことではないけどやってますよね
どっちでもいいかな
みたいな感覚なのかなと思ったんですよね
どっちでもいいけどやりなさい
って言われてるからやってる人が通勤時間で
やってるんじゃないかなと思っていて
24:02
スピーカー 1
まぁまぁ要は制服とかを会社に入るギリギリまでに着るみたいな
のと近い感覚で
思ったかな
ん?
スピーカー 2
あ、なんか
スピーカー 1
書いてくれてたんでしたっけ
ちょっとごめんなさい
私も通勤時間も
私も通勤時間も仕事してるとき
結構ありますがこれは私も
毎朝化粧してる
なんかねこう
読み上げが下手あげてごめんなさい
スピーカー 2
インチはジョンさんですか?
スピーカー 1
ん?
そうですねそうです
いやそう思う
スピーカー 2
通勤時間も仕事してるとき結構ある
スピーカー 1
社会圧
社会圧とはまた別だな
でも一種の社会圧ですね
同調圧力か
なんか
やっぱ程度に感じちゃうかな
社会圧
それ程度はあんま関係ない話なのかな
大輝くんの中では
ちょっと待ってください
程度したいかしたくないかの程度ってことですか?
いやいや
社会圧っていう風になるのは
こっから先みたいな程度があることなのか
程度なくこの種類の話は全部社会圧っていう話なのか
っていうところが
自分は程度で捉えちゃってるんですよね
程度じゃないことが思いつかないんですよ
例えばどういったことが程度問題じゃなくなります?
いやいや僕は分からない
僕も程度問題だと思って話してます
じゃあその程度が
今はひどいよねみたいな話なんですかね
そうですね
ちょっと常識がなさすぎて
あんまりはっきりわかってないけど
そうなんですね
電車の中でとか車の中で
化粧してる人たちは
化粧せずに行っちゃうと
マジで怒られるみたいな
怒られるというよりは多分
やってないことによって恥ずかしいとか
27:00
スピーカー 1
どうしたら社会圧というよりは
自分が
寄せていってるみたいになっちゃいますよね
それって社会圧じゃないんですか?
社会圧と同調
そこが程度がどのぐらい激しい
社会圧っていう言葉にすごく激しくて
あってはいけないものみたいなのを感じちゃうから
自分たちがなんとなく空気的に
人に合わせるみたいな修正みたいなのも
全部社会圧って言えてしまうけど
外部に敵がいて
そいつらなんかやってるぞみたいな話に聞こえるんですよね
特に日本とかって空気読んで
合わせていっちゃってて
自分の中では見えちゃってるんですよね
それを全部社会圧って言っちゃえば
相当な部分が社会圧になっちゃうなみたいな
感覚かな
それでなんとなく
その方が楽だから
周りに合わせながら
でもここは譲れないなみたいなところは
守りつつみたいにやれたらいいのかな
ここから先は社会圧だよねみたいなのは
社会に対してこうだよねみたいな話じゃなくて
それぞれがバランス取ればいい話
ぐらいな感覚で思ってるんですよね
私それにプラスして
女性にしか言われないんですよね
マナーとして化粧するってことが
男には絶対言われないことだから今のところは
だから男女の格差
違い区別っていうところの
ところがどうしても違和感を感じてしまう
マナーとして言われるのが女性だけだっていうのは
さっき言ったシューさんの言葉の
ちょっともう
長文だったんで忘れてるんですけど
後半で言った
それぞれがバランス取ればいい
っていうようなことは本当そうだと思うけどそれができないのが
僕の言葉で言う社会圧
があるからできないと思っていて
別に社会圧って言わなくてもいい
とは思うんですけど
シューさんが前半の方で言った
あっちゃいけない社会圧って言っちゃうと
あっちゃいけないものと思っちゃう
みたいな言葉で言ったと思うんですけど
僕はない方がいいと思うから
社会圧って呼んでるんだと思います
30:01
スピーカー 1
なおさら今ちょっと思ったことを
言っちゃうと社会圧っていう
表現ででしか出てこなくて具体的に
これがみたいなのは
程度でしかない
っていうところでさっき
自分はそう感じてたし
それに同意してくれてたから
区別がつかないんですよね
どこからじゃあ社会圧ですかみたいな
だから社会圧が悪いよねって言われても
そこの境界が見えづらいみたいな
感じかな
確かに境界ないですね
境界を知りたいってこと?
境界があると
社会圧
社会圧っていう表現で
それはなくなった方がいいよねって
言うのが
今回の話で言うと
じゃあどこが問題なんだ
みたいなところが見えてこないっていうか
その
問題なんだって言ったわけでもないのかな
社会圧を感じるみたいなことが
たぶん大輝くんの中から
焦られたように感じていて
僕が言いましたね
それが
こんな風になるのが好き
みたいな話を聞きたいってことなのかな
あーでもこれも具体的な話できないな
化粧を本当にしたいと思う人がして
したいと思わない人はしなきゃいい
でもそれの
そうですね今現状見え方としてそう
僕は見えてないだけでそうとも言えますもんね
今したい人がしてるとも言えますよね
うんうんうん
でも僕には到底そう見えないなって思ってます
さっきの例で言うと会社とか
いう場所
だもんね
会社だけじゃないと思いますね
家さっきそのセラビさんの家庭でもそうだった
ように会社以外でもそうだと思う
あー社会全体として女性が
だからねその女性が
化粧をしないほうがいいよね
っていう話をしたいわけではないよね
そうですね
33:00
スピーカー 1
しないほうがいいよねとは思ってないです
したくない人はしないほうがいいよねと思ってますけど
したい人はすればいいよね
じゃあ
そうしたらいい
ような感覚を持っちゃうんですよね
本当にそうできない
社会なのか
それは自分の望みなのかみたいなのが
区別ついてないかも
今話に出てきたのが社会人になったら
化粧するのがマナーだっていう
言い方をすると自分が化粧したくないのに
マナーに反するからできないってことになりそうなんですよね
そういう言い方をする人が
まだ多いよね
みたいな話
数が多いよなっていう話
確かに効く
と思う
スピーカー 2
最近化粧の
同調圧力で
考えたことがあってきっかけがあって
個人的な話なんですけど
スピーカー 1
私の娘が今度10月に結婚するんですね
スピーカー 2
おめでとうございます
じゃあこれで失礼します
スピーカー 2
メイクどうするって聞かれて
せっかくだからやってもらおうかなプロの人に
スピーカー 2
お願いしたんですけど
それについてネットでいろいろ調べてて
自分でやった方がいいのかとか
やってもらった方がいいのかっていうのを
調べてる中に
花嫁さんが
スピーカー 2
自分の母親が普段化粧しない人で
結婚式でも化粧しないと言い張っている
それがすごく困ったことだっていう内容だったんですね
この場合って
結婚式には化粧をする
女性は結婚式には化粧をするものだ
ゲストもっていう常識があって
でもお母さんの普段の
ポリシーみたいなのも大事だなって
わかるし
これはこの人たちがどう解決したのか
ちょっとわかんないんですけど
考えさせられましたね
ちょっと今回ここで
材料になるかなと思ったんです
スピーカー 1
まさにな感じがしたな
スピーカー 2
でもそこでは娘さんが困るし
あと他のゲストの方たちも
花嫁のお母さんって
目立つ存在っていうか
36:02
スピーカー 2
気を向かいますよね
お化粧もしていないって多分
大勢の人が思ったんですよね
それって
ルール的には間違ったことはしていないし
常識外れだとも
言いづらいし
だけどお母さんのポリシーを
貫いているからいいことだとも
言えなくもないし
スピーカー 1
どう判断していいかわかんない
それは
スピーカー 2
それはってなるな
自分が親族だったら
スピーカー 1
お母さんになんて言うだろうなって
考えましたね
そうですね
境目がわかんないけど
ちょっとした感じぐらいで
ちょっとなんか塗ってよって言いたくなっちゃうかもしれない
まあ
お母さんがなんでしたくないかによると思うんですけど
でも娘さんはしてほしいのか
どうだろう
娘さんはお母さんにお化粧をしてほしい
わけじゃなくてお化粧をしてないお母さんを
見られるのが嫌なんですかね
スピーカー 2
たぶん
スピーカー 1
悪目立ちしてほしくないんでしょうね
悪目立ちか
これ盛り上がってるとこ恐縮なんですけど
タイムマネジメントってできてるんですか
何のタイムマネジメント
全部聞けるんですか
聞かなくていいんですか
いいです
謝ります僕が後で
相馬さんに謝ります
続けてください
本筋とはあんまり関係ない話になってますもんね
確かに
それがご収賞ラジオなんですよ
確かに
ローガンすぎてコメント拾えてなくて本当にごめんなさい
いや拾う価値ないですよ
三発はしました
じょうさんが読み上げてくれれば
反応します
夏なんで
いいじゃないですか
これ一応ポッドキャストなんで
その辺はアフターで
ごめんなさい
どうでしょうか
39:00
スピーカー 1
聞き進めるよりはさっきの深掘ったほうがいいのか
39:22
コメント
スクロール