1. ごりゅごcast
  2. 🎙720 旅行に役立つ充電グッズ
2022-07-26 17:06

🎙720 旅行に役立つ充電グッズ

spotify apple_podcasts

旅行のリハビリとして電車で長期帰省をしてみることに際に揃えた充電グッズ。

Apple Watch対応のMagsafeバッテリー(5000mAh、約3000円) https://amzn.to/3PtCYiy

USB-AとCの2口、20Wで、iPhoneの充電器くらいの大きさのもの(約2000円) https://amzn.to/3yXhymY

マグネット式のケーブル(ケーブル1本300円、単子1個100円くらいのイメージ) マグネット式のケーブル| - AliExpress


ご意見、ご感想はTwitterのハッシュタグ#ごりゅごcastお便りフォームにお送りください。

00:01
今日は、長期旅行に向けてのリハビリをこの夏から始めようと思うので、それについてまとめます。
この2年ぐらい、ちょっと開会に旅行に行くというのが、難しいというかできなくて、しばらくその長期、中長期の旅行みたいなものに行ってなかった。
幸い、仕事環境が割と自由なことが多くて、一番思い出に残っているのは、1ヶ月ぐらい北海道のニセコで過ごしたことがあり、
その翌年とかは、2週間ぐらい台湾とかに行ったりしたんだったっけ。
その中長期の旅行というのが、このライフスタイルの特権というか、そういう生き方をしていないとなかなかできないことなので、
できるだけやりたいと思いつつも、この2年ぐらいは事実上不可能で、ちょっとずつ現実的なものになってきているので、今になって。
なんか行けるようにしたいよね、でも最近さ、もう全然旅行とか行ってなくて、そもそも何持ってったらいいかとか、そういうことももう忘れてしまったんだよねって言ったら、
はるなさんが面白い提案をしてくれて、はるなの実家に1週間ぐらい、長期旅行のつもりで行ってみたらいいんじゃないかと。
で、今年の夏、それを試してみようと思っているんだよね。
まあ、自宅ではない別の環境に1週間ぐらい行くことで、その短期な1泊2日とか2泊3日の旅行よりかは、少しその拠点というか、同じ場所に留まって、
なんか作業をするとか、どこかに出かけるみたいなことができるかなっていうので、1週間ぐらい帰ってもいいって聞いたらいいよって言われたから。
そもそも中長期の旅行に行くと、単純に考えて、当然全然仕事ができないんだけれども、まあでもゼロにはできないというか、多少はやらないといけないし、多少はやっているぐらいのバランスで生活をしていって、
まあ、ちょうどいいなと思ったんだよね。1週間ぐらいなら、その仮に全然はかどらなかったとしても、まあ今の自分の生活だと取り戻せるなという見込みがあることだったり、その自分が使う道具とかもこの2年でまあ言ったらいろいろ変わっているからさ、そもそも旅行前オブシディアンとかもなかったしね。
だから、いきなりその2週間とか1ヶ月とか、国内にしろ国外にしろ行って、できないってなるのは困るので、リハビリ的な感じで1週間ぐらいなら、もしまあダメっていうかできないってなったとしても、1週間ぐらいならまあなんとかなるでしょうっていうので、まあやってみましょうっていうことかな。
03:12
で、いろいろね、そうやって準備を考えてみるとね、なかなか楽しくってね。まず、まず何を持っていくのかという話と、何を持っていくのかっていうと、毎回毎回着替えに関することとか日用品に関することはもう悩むことがなくなってしまって、2着ぐらいその下着的なものの替えがあればそんで事足りる。
あとはまあ歯ブラシ1本ぐらいあったら足りるかなっていうので生きていけるんだけど、スイムタオルかもう1つ。その電子機器関連をどうするのか。
ゴリゴさんの場合は、まずそのキーボードというか文字入力システムがちょっと特殊なことによって、モバイル環境でそれを実装するのができなくはないけど、ややそのいろんなものを持っていかないと実現できない。
分割キーボードもなぎなた式もコロナ環境になってから使い始めたもので、それまではQLTローマ字で普通に文字入力していたんだよね。
だからそれが変わってしまって、その1週間ちょっとキーボードを持っていくつもりはなくて、さらに言うと今回はMacBookもなしにして、iPadとiPhoneとKindle Paperwhiteを主要電子機器にしようと思っているんだけど、
果たして耐えられるのかどうか。
iPadにはスマートキーボードフォリオをつけている状態で常に持ち歩いているので、多分これはそのままつけていくってことだよね。
だからキーボードと言えるかどうかわからないけど、スマートキーボードフォリオはある状態で、基本iPadで文字を打つって感じを想定しているのかな。
そうだね。文章を書くというのはiPadでやろうかな。そしてObsidianもLogseekもiPadアプリがあるので、少なくともニュースレターを更新することはシステム的にはできる。
問題はiPadでポッドキャストの編集をするつもりにはなれないので、そこだけ先に終わらせておくということをやっておかないといけないかな。日常の業務でいうと。
あと、例えば本を書くという場合に環境が大きく変わって、効率みたいなものがどこまで変わるのか。もう諦めて1週間無理だって諦めてやらないのか、やれるなりにやり方を模索してみるのか。やってみないとわからないから、ちょっと久しぶりに楽しみとしてそういうことをやってみようかなって思っている。
06:10
強制的にiPadとiPhoneしかない状況っていうのを作って、その中でいろんなモバイルワークを模索するっていうところかな。
あと今回の大きな変更点というか、自分の中で結構楽しいなと思ったのが、iPhoneとiPadだけにすると充電関連のものがすごいスマートに済むんだよね。
そこで一番活躍しているのが、先日Twitterでもつぶやいたり、確かPodcastでも紹介したと思うんだけど、見た目が超ダッセー。
マグセーフ充電とApple Watchの充電が両方できるモバイルバッテリーというのがあって、USB-Cでバッテリー自体を充電してあげることができて、
で、くっつく箇所が2つあり、iPhoneをマグセーフでくっつけて充電しつつ、Apple Watchをそのバッテリーにくっつけて充電しつつ、さらにUSB-C端子を挿しておいてあげると、モバイルバッテリー自体も同時に充電できるやつ。
最近だと、電源を取るグッズもだいぶ安価に小さいものが手に入るようになってきているんだよね。
コンセントに挿して、そこにUSB-AとかUSB-Cの口がついてるっていうやつよね。
うん。それも探したら、自分的に値段と使い勝手と大きさと一番相性が良さそうだったやつが、iPhoneに標準でついてくるコンセントのやつより、たぶん1センチ弱ぐらい大きいサイズ?
今、もうついてこないけどね。
ついてこないね。
昔ついてきてたやつ。
あれよりは、わずかに一回り大きいんだけど、コンセントの周りに干渉しないほぼ正方形サイズで、20W供給できて、USB-Cの端子とUSB-Aの端子が1個ずつついている。
それだけで、だいぶ快適に充電ができるのではないか。旅行の目的の半分ぐらいが充電の俺としては、それだけで済むようになるんだ。
それ1個持っていけば、あとケーブル2本。USB-C to Cのケーブルと、Aからマグネット充電ができるようにするケーブルを持っていくと、それだけでだいぶ快適に充電ができるのではないか。
旅行の目的の半分ぐらいが充電の俺としては、それだけで済むようになるのはすごい楽しくてね。
09:00
アップルウォッチとマグセフ充電ができるという、あのモバイルバッテリーは、今年一番良かったかもしれないぐらい気に入っている。
夏の旅行に向けて、もう1台ないと取り合いになるってなって、夫婦2人で、お互いに取り合いになるんじゃないかっていう懸念点から、もう1個同じようなものを追加購入しました。
ちなみにね、これ絶対はるなも気に入ると思うって言って、俺が買ってたやつなんだけど、はるなさんは想像以上に気に入って使っている。なんか毎日に近いぐらい使ってるんじゃないかっていう勢いだよね。
ここ1年ぐらいで実感したのが、マグセーフでくっつくアクセサリーっていうのが、ものすごく使いやすいというか、気軽に突き外しができる。
アンカーのバンカーリング、これもマグセーフ対応のもので、iPhoneに磁石でくっついている状態のリングなんだけど、全然使ってて途中で外れるみたいなこともないし、外そうと思えば本当に気軽に外せるから、
iPadの撮影とかをする時に、もうここ何年かずっとiPhoneで撮影しかしてないんだけど、その時にもわざわざ前だったらケースを外すとか、面倒くさいねそれはね。なんかしてたのが、今もう全部マグセーフでパチってくっつく。
いらない時はリング外す。充電したい時はリング外して、その充電器、モバイルバッテリーをペタって貼り付ける。そうするともうiPhoneと一体化した状態で持ち運びもできるし、充電もされてるしっていう状態が作れて、ものすごくやっぱり横着な人にこそすっごいおすすめ。
Apple Watchを使っていない人であれば、今俺たちが持っているやつはサイズがiPhone 13 miniに全然合わなくて、下方向に全力ではみ出すっていうことになるんだけど、もうちょっとスマートなマグセーフバッテリーだとはみ出ずに使えるよね。
確か使える。Appleが純正で出してるやつも綺麗な形になっていて、今我が家にあるのはApple Watchの充電口というか、Apple Watchが充電できる部分が追加でついてるから大きくなっているっていうのではみ出ているんだけど、
さらにそこにマグネットで充電できるケーブルを合体させたのも結構快適になった大きな理由で。
だから今ケーブルを抜き差しするというのがほとんどしなくてよくて、昔のMacBookとかのマグセーフ充電器っていう。
12:08
今復活したやつね。
コンセントのところに磁石でカチャってくっついて、もうそれで接続されるみたいな、あのシステムをマグネット充電器に付属しているいろんな口があって、マイクロUSB用、USB-C用、ライトニング用っていうのがあって、
それをそれぞれいろんな端末の差し込み口に挿しておくことで、マグネットケーブル1本で複数どれも充電ができるみたいな。
ライトニングだろうがUSB-CだろうがマイクロUSBだろうが、口の方は全部挿しておいて、マグネット側だけ1本あれば差し替えるっていうかつなぎ替えることによって充電ができて、
速度は当然遅いので、寝てる間に満タンになったらいいかなっていう使い方じゃないと今の時代にはちょっとそぐわないんだけれども、
まあでもモバイルバッテリーなんてだいたいそんなもんだからね。日中使ってて帰ってきたら充電すればよくって、
もしそれを有線で充電しようとするとクッソめんどくさいんだけど、マグセーフ充電だからバッテリーの充電にはケーブルがいらない?バッテリーじゃない、iPhoneの充電っていうのか。
iPhoneの充電自体も、ちょっと前からチー充電で無線で接続される充電システムっていうので、いろんな充電器試したけど、結局なんか位置がずれるとか、
うまく乗ってなくて充電できてなかったみたいなこととかが、割とやっぱ怒るので、マグセーフで磁石でビタってその充電の箇所がビッタリ合う、ちゃんと充電できる箇所に固定されるっていうのがすごく良かった。
旅行でよく考えたら、考えていることは充電のことしか考えていなかった感じだね、俺は。
あとはそのモバイル環境というか、パソコン入力システムどうするかみたいな。
多分1週間行くとやっぱまともにガッツリ書くということはできなくて、そうではない新しい刺激というか、そっちが主な目的になるのかなっていうのは現段階ですでに思っていて、
とはいえ環境を変えてみると家に戻った時に、これはやっぱ自分にとってだいぶ最適化されたシステムなんだなって見直せることもあるだろうから、
そういう点で1週間なら少なくともやっぱまさに見破りなのかなという感じがしている。
ちなみにはるなさんは普段からiPadで仕事をしているので、そのまま旅行に行く際もiPadを持っていくだけっていう、何もその使うものは変わらない状態。
iPadは2個持っていくの?
15:00
iPadは2個持っていく。
ミニとプロ。
俺も仮にMacBook Airと12.9のiPadを持ち歩いたら、重すぎてつらいんだよね。さすがに。
1ヶ月行くならちょっと無いと無理だけど、1週間ならiPadでいい。2週間でどうするかを判断するために今回試してみるって感じかな。
はるなもね、チャレンジするならiPad miniだけ。
天体だね。なかなかプロ持ってても。
iPad miniとBluetooth接続のできるキーボードの組み合わせ。
HKB持っていく?
あんな太いの持っていかない。持っていくとして、ロジクールのキーティーボード。
ペラペラのやつ。それ持っていくくらいならフリックでいいじゃんって思うんやけどね。
あれか、編集操作とかになるのか?テキストの。
どっちかっていうと、タイピング入力がしたくてっていうよりかは、テキストの編集作業にカーソルキーが欲しいみたいな。
ショートカットで動かせるとか、カーソルキーで範囲指定ができるみたいな。
そっちの方が便利なことが多いので、それ用のキーボードみたいな。
なんか自作キーボード作ったらいいんじゃね?カーソルとはるながいるキーだけど。
最近ね、流行ってるのよ。そういう単機能キーボードっていう。
文字入力じゃなくて、例えばボタンが8個あってレイヤー2つ3つ重ねると10何種類とかキーが打てたりするんだよ。
っていうのでテキスト編集できたら意外とはるなさんいけるんじゃないかなって気がして。
そういうのもいいかもしれないね。
俺もそれありかもしれないね。テキストの編集を割り切ってそういうものにしてしまえばそれでいけるかもしれない。
ということで旅行のリハビリに向けて1週間はるなさんの実家に行ってみるっていうのをやってみようと思います。
どうだったかは終わってからかな。
おそらく9月になると思いますが、結果などもまた報告できればなと思います。
17:06

コメント

スクロール