1. ごりゅごcast
  2. 🎙702 仕事部屋にこたつのよう..
2022-02-10 14:19

🎙702 仕事部屋にこたつのような世界を実現する足元ヒーター

spotify apple_podcasts

ごりゅごが買ったやつはこれです→【楽天市場】足元ヒーター はるなさんが買った5面のやつ 買ったフットレスト:https://amzn.to/3gyM91j

ご意見、ご感想はTwitterのハッシュタグ#ごりゅごcastお便りフォームにお送りください。<🎙

#🎙gc/2021

ご意見、ご感想はTwitterのハッシュタグ#ごりゅごcastお便りフォームにお送りください。

00:00
こんにちは、ごりゅごキャストです。
今日は、今年の冬に買って最も良かったものについて話したいと思います。
今年の冬に買って良かったもの?
たぶん、ある程度の人は存在を知っているのではないかと思うんだけど、
足元に立てかけて温める、遠赤外線ヒーターみたいなイメージって言ったらいいの?
パネルヒーターって言うと、たぶん通じるんじゃないかなっていう。
3枚の板がくっついてて、足元に立てておいておくと、その足元がこたつみたいなじんわりした温かさが得られるという言い方でいいのかな?
たぶんね、その2020年の冬シーズンに、いろんなところから出始めて、
けっこうバズったというか、いろんな人がこれを使うと、
すごい会社のデスクで足元があったかくなるとか、寒がりの人におすすめとか、
家でも自分専用のこたつみたいになるよっていうので、けっこうバズってたような感じ。
今年のちょっと前に、プールで泳ぐようになったっていう話をしたんだけど、
泳いだ直後は、すごい体がポカポカ暖かいんだけれども、逆になのかもしれないんだけど、
椅子に座ってお仕事をしているときに、足が冷たいのがつらいと感じるようになったんだよね。
これは自分が40何年生きてきた中で、だんだん血行が悪くなって、
肉体が老化によって血流が悪くなったりなんだったりっていうのがあるのかもしれないんだけど、
今年は寒いんだ。今までに比べて。いろんなことで寒いと思うことが多くなって。
特に足元が冷たいというのは、寒いだけじゃなくて、指先が冷たくて結構嫌だっていう感覚があって。
で、なんかのタイミングで春名に、春名はすでに足元ヒーターを買っていたんだよね。
これも前シーズンの冬に欲しいなって思ったんだけど、
多分その時あんまり手に入らない、品薄状態になっていたのと、
なんかそれによって値段がすごい跳ね上がってて、
普通なら6000円ぐらいで買えるやつが8000円ぐらいになってたりとかしてた時期があって、
で、買うのを見送ったんだけど、今年はなんか買ってみようかなって思って、
春名は5面。
普通に3枚立てかけるんじゃなくて、下と上にもあって、6面体の手前1面だけが空いている状態だよね。
03:04
そういうやつを買って、それに膝掛けをかけて、ぬくぬくしてたら、
ゴリゴさんもちょっと試してみようかなって言って、
夜とか、多分春名が寝てる時、いない時に勝手にパクって使ってみたら意外と良かったから、
俺のも頼んでくださいみたいな。
一応最初にちゃんと貸してくださいって言って、ちゃんと借りたけれども、
それで試してみて、自分の話で、まさか足が寒くて辛いなんて思うようになるとは思ってもいなかったというのが事実なんだけれども、
足があったかくなることが、こんなに快適だったかということに驚いていたりもして、
最近、睡眠の質も結構高くなっていて、
お酒を減らしたこともあるかと思って、お酒飲まないとめっちゃ睡眠の質が高いなって思ってたんだけど、
ひょっとしたら、日中、夜、いろいろな場面で足をあったかくできているから、
体全体温まりやすくなって、睡眠の質も高くなっているのではないか。
ヒーターを買う前は、布団に入って寒いのが終わらなかったのが、そういうことはなくなったような気がするなって思って。
火が体のいろんなところに影響を及ぼすみたいなことは、一般的にも言われているし、
足首とか手首とか首、首って名前のつくところをあっためるのが一番いいよ、みたいな感じでは言われているので、
足元からあっためるっていうのは、すごく理にはかなっている。
もう一個なかなか良いなと思ったのが、置いてある状態の部屋にルンバというか、今、D-Botっていうやつなんだけど、
ルンバを動かしてもですね、やつの突撃力では倒れないという安定感があることと、
シーズンが終わったら、その板自体は折り畳めるので、そんなに重ならずに収納ができる。
2枚重ねても多分ファンヒーターより必要な体積少ないよね。
パネルなので、収納とか物理的なサイズ、立方体にした時のサイズはかさばるけど、
ペタンと平面にした展開図みたいにした状態なら、結構小スペースで。
っていうのと、電気代とかをよく歌われているんですけれども、なんか電気代もそんなにかからないらしい。
そもそもエアコンのあったかさがあんまり好きではないから、もともとそのパネルヒーターを使う前、
06:03
はるなは一人用のホットカーペットっていう、40cm×40cmぐらいのホットカーペットをずっと使ってた。
ケツにつけてたやつだよね、椅子の。
本来は足元に置くんだけど、それだと空気があったまらないというか、あったまった空気をためておくことができないので、
全然あたたかさが足りなくて、お尻の下にそのホットカーペットをひいて、さらにその上に座って膝掛けをかけるみたいなことであったかいのをキープしてた。
今は足元をあっためたら、そのお尻カーペットはいらなくなった。
いらない。足元も5面であっためて、その上に膝掛けをかけているから、一人こたつ状態。
なので、別にお尻のやつはなくても全く問題ない。邪魔なだけだからいらないって感じ。
さらにその一番強い強みたいなのにすると、もう暑いぐらい。エアコンがかかってて、パネルヒーターが強になってたらもう暑いぐらいっていうのになるので、普段中で使ってるって感じなんだよね。
俺のロボット掃除機によるお掃除担当、ゴリゴさんとしてもですね、
春名さんのケツクッションがあると、掃除するたびにケーブルが伸びているやつが椅子の上に置いてあって、すごい掃除がめんどくさくて、片付けるのが鬱陶しいなって思っていたんだけれども、
そのパネルヒーターの場合、そのまま激突しても大丈夫だってわかったから、そういう意味で掃除の手間も減ったっていうのも良かったりとかしたかな。
あとね、パネルヒーターじゃないんだけど、今年の冬に買ってよかったものが、ユニクロのルームシューズ。
あの足首まである、なんかでかいっていうか、ごついやつ。
毎年、ユニクロのスリッパーっていうのは冬用に使ってたんだけど、今年は長靴タイプっていうの、足首まで隠れるタイプのスポットを履くタイプのやつを買ってみたら、
それもやっぱり、足首が冷えないっていうことによって、かなりあったかくなる。
で、だいぶ違いを感じれたので、あれも買ってよかったなって思う。
俺、足で思い出したんだけど、足元にパネルヒーターを置きつつ、同時に足には足置きパッドも置いていて、
なんか、椅子に座って仕事をするときの足元の重要性というのを見直した2021年シーズンだったのかもしれない。
普通にさ、自分の体格が大体日本人の平均身長ぐらいで、足の長さとかも大体平均ぐらいだと思っていたんだけど、
09:07
足置きマットを置くようになったら、やっぱ足はすごく楽になったんだよね。
フットレストってこと?
フットレスト、うん、それ。
で、さらに足元を温めつつ、フットレストもHARUNAの5面のやつだと足元が暖かいのがもったいないから、
その俺は3面で前後左右、前と左右だけっていうタイプにしているんだけど、
下にね、足置きフットレストもギリギリうまいことなんか収まるぐらいな感じにはなっていて、
それで足の快適さ、足周りがすっきりすることで、
やっぱ足元が安定すると人間の体は安定するというのが、
なんか温かさも含めて重要なことなんじゃないかなっていうのが分かった1年だった。
子供の学習机、椅子でも足がブラブラしていると力が入らないっていうか、
しっかりした姿勢でできないからちゃんと足がつくようになんか調整をしましょうとか、
そういうタイプの椅子、普通の椅子じゃなくって膝を引っ掛けるようなタイプの椅子みたいなのとか、
そういうのもあったりするから、足を固定するのはいいとは思うけど、
今、はるなが使っている5面のパネルヒーターにはちょっと一緒には使えないから、
今、一時的にフットレストは物置部屋に移動した。
確か、そういえば子供の噛む力を育てるためにも、
食卓でちゃんと足がつくようにしてあげないと、地に足がついていないと、
食べ物を噛むこともなんか上手にできないみたいなのを、そういえば何かで読んだような気がして。
たぶんね、全部一緒。ご飯の机もそうだし、トイレなんかも足がつかない。
ちっちゃい子って足がブラブラするから、足踏み台みたいなのを置いて、
足がつけるようにならないと踏ん張れないよみたいな。
だから、日本はもともと椅子も様式便座もなかったから、
ご飯も床に座って食べていたからそれは問題にならなかったし、
和式のトイレならしゃがんでいたからそれが問題にならなかったけれども、
全部そこが様式化してしまったけれども、いろんなものが足りていないってことなんや。
それでいうと、傷がつかないと。
それがたぶん大人でもきっと同じことが言えるんだよね。
椅子でちゃんと足がついていないと安定しないので、
たぶん腰に過剰な負担がかかるということもあるだろうし、
長時間座る仕事をする場合に、
スタンディングデスクという技があって、それがいいのかもしれないんだけれども、
何らかの方法で足周りを安定させてやるのは大事なことなのかもしれないね。
日本人は座りすぎって言われてるもんね。
その欧米に比べても座りすぎなの?日本は。
12:00
座ってる時間が長い。
というのは、生活が仕事が?
仕事の時間もそうだし、スタイルもそう。
それは家の中で靴を脱ぐことと関係しているのかな?
じゃないかな。そういうのも全部含めて、
日本人は座りすぎている。座っている時間が長すぎる。
それでいうと、また思い出した話なんだけど、
そういえば、朝、お仕事を始める前に暖房が温まるまでの間、
立って暗記アプリを使って、
その英単語を暗記して、さらに声も出すようにしてみたりだとか、文章を。
最近、意識的に5分、10分とか、立って本を読むみたいなこともやっていたりするんだけど、
そのぐらいのことをやらないと、なかなか座りすぎになってしまうのかもね。
アップルウォッチでも、スタンドの時間ですって、わざわざ通知するぐらい?
うん。1時間に1回立てっていうのは、めっちゃ大事なんだよね、きっと。
今、足元を温めると良いことはあるんだけど、
同時にリスクとして、暖かいから身動きをしなくなってしまって、
意識的に立つことを増やすというのも、そういえば同時にやっているので、
何にしても、俺が買ったやつで4,000円ぐらい?
確か、3,000円台だけど、ほぼ4,000円ぐらいかな?
春菜の買った5面のパネルヒーターのやつで、5,000円ぐらい。
なんか、もっと安いのを頑張って探せばあるかもしれないけれども、
まあ、このぐらいでいいやっていうので、4,000円ぐらいのやつだったのかな?
っていうので、寒さに弱い人なんかにはおすすめだし、
俺と同じように寒いの平気だと、
ひょっとしたら寒いの平気だと思っていたということが錯覚で、
自覚症状がなかったかもしれないだけっていうのもあるかもしれんからね。
まあ、そういう意味でも足元を温めると、
だいぶその体感上でもいろんな効果が現れるので、
試してみるのもいいのではないかなと思います。
もう冬終わるけどな。
うん。
いや、まあいいんじゃない?
俺その1週間だけでもいいからって思って買ったからね、その時に。
ということで、今日は足元を温めるヒーターを使ってみたら、
思っていた以上に良かったぞっていうお話でした。
14:19

コメント

スクロール