介護における薬の使用に疑問を感じる
毎度、ごりです。
今日もまた、ちょっと介護の話をしたいと思います。よろしくお願いします。
軽い感じで始めてるんですけども。
介護でね、仕事してると、お薬ですね。糖薬、副薬?副薬か。
副薬ってのはすごいこう、かかってきますよね。
朝、昼、晩、食前薬とか、あと眠前薬とかね。
色々あるんですよね。
色んなタイミングでお薬。
目薬なんかもね、1日4回なんて言われてね。
もう目が回りそう。
目薬さしてるこっちが疲れちゃうっていうね。
そんなことがあるんですけども。
最近ね、自分がずっと仕事をしていて。
ずっと前から、自分が神給師としてね。
仕事をしていた頃から思ってることなんですけども。
薬飲みすぎじゃね?っていうところですよ。
僕自身はね、薬自体を否定することはないんです。
が、がです。が。
何を言いたいかというとね。
認知症に対する薬の使用について考える
ここずっと、認知症の話なんかもね、色々あるんですけども。
認知症を患ってご家族さん。
家で面倒見きれないんで、そちらでお願いします。
っていうご家族さんからの依頼がすごく多いよっていうのをね。
ちょこちょこ、なんとなくお話の中で出てると思うんですけども。
どうなんですかね。
家で見るのが本当に大変だって言ってる状態の方。
ひどいこと言うように聞こえるかもしれませんけども。
血圧の薬、ゴーレステロールの薬、目薬、いりますか?っていう。
もう一回言いますよ。
家で、あのうちの人ね。
この人、うちで面倒見るには見きれない。
大変なので、そちらの施設でお願いします。
でも血圧の薬、ゴーレステロールの薬、目薬、全部やってください。
って必要ありますか?っていうね。
どうなんでしょうかね。
血圧のコントロールをしたり、血液サラサラ?
血液サラサラの薬、ゴーレステロールのコントロールの薬、血糖値のコントロール、
インシュリンだったり、最近だと食前薬でパッと飲んで効果がある。
そういう血糖値のコントロールのお薬。
とかね、こう、バリッバリの認知症で困っているのに、内科的な治療薬、それを使うのはなぜ?
っていう、なぜ?って思いませんか?
困ってるんですよね。
で、なんでそれをコントロールして長生きさせようとするのか、わからないんですよね。
自分がバリッバリの認知症になったら、もうさっさと薬なんかいろいろストップして、
ひっくり返っちゃったらそのまんま気づかなかったっていう風に言ってもらって構わないっていう風に僕は言ってるんですけれども。
どうなんですかね?本当に必要なんでしょうか?どうなんでしょうか?っていうね。
ご自身がね、バリッバリの認知症になって、
それを、例えばですよ、その認知症に対するお薬もその症状を抑えてね、
落ち着いて過ごせるように、なんて言ったりとか、
あと外に出ていく、いわゆる徘徊ですか、徘徊をストップするようにとかね、
徘徊したら捜索願い出しますよね。
それも若干なんで?って思う部分があるんですけど、いかがでしょうか?
薬の使用に関する医者とのやり取り
いなくなっちゃった。
まあ、どうでしょうね。
認知症を患ってでも本人の意思があるという風に考えた場合、出ていく理由があるわけですから、
出ていくのはもう良い大人ですよ。良い大人っていうか老人ですから。
高齢者ですから、本人の意思がある意思を尊重して出かけていることを継続させてあげれば良いんじゃないでしょうか。
なんて言う気がするのは悪い考え方でしょうか。
血圧のコントロール、血液サラサラ、脳拘束、心筋拘束、
実際ね、はっきり言われたケースもあるので、
うちのおじいちゃんね、すんごい年金もらってるんですよって言ってね、
おじいちゃんに知られちゃうと、うちのローンまだちょっとあるんで、
おじいちゃんの年金で払っていっちゃいたいんで、
おじいちゃんなるべく元気でいてほしいっていうのをね、笑いながら言われたことがあって、
それは笑って言えちゃうんだっていうのはあったんですけども、
そこまではっきり言われればいいですよ。
まあ、しゃあないなみたいなね。
頑張って長生きしてもらいましょうねっていうね。
なんか運命共同体になっちゃうんですけども。
そういうこともなく、医者から出されているがまま、
医者が来月また来てねって言われてるから行った。
お薬出た。またそれを飲む。
なんで医者の言う通りまた来月行くの?
もう行かんかったら連長会います?っていうね。
本当に口悪いですね僕ね。笑
行かんかったらもうそれでねって。
2年ぐらいじゃないですか?笑
お薬いろいろストップしたら2年ぐらいじゃないですか?
認知症の大変さと呼び方
まあ長くてもね。早かったらもうちょっと早いかもしれませんね。
どうなんでしょうね。
家族に鬱陶しいと思われながら僕長生きしたくないですよっていうね。
僕の考え方ですけどね。
家族にこのおやじ、このじじ鬱陶しいわって思われながら長生きはしたくないよっていうね。
本当にそこですね。
皆さんどうですか?
自分はそう思っても家族に対してはそう考えられないっていうのをね。
前も話してることなんですけども。
どうでしょうね。
前話してますよね。
もしかしたら後悔してない話で言ってたのかもしれませんけども。
あまりにもひどかったんで。
後悔してなかったかな?後悔したかな?
もう覚えてないです。
堂々巡りということで本当に同じこと何回も言ってしまうことも前提でね。
僕はお話をさせてもらってます。
同じことを繰り返すことも大事かなというところです。
本当にひどい認知症っていうのを経験してる方。
初めて身内が認知症になった場合はその比較ができないので
どれくらい大変なのかどれくらいの状況なのか
うちの人がどれくらいなのかってのはわからないかもしれないですけども。
今こうやってね。こういうことを聞いた後に困っちゃった時点でそれはもう
認知症、認知症、認知症って病気っていう感じで言うんですよ。
言い方、僕は認知症っていう言い方あんまり好きじゃないですよ。
認知機能障害っていう、障害っていう風につけてほしいなと思うんですね。
もう認知機能障害なのでそこら辺の大変さを
認知症っていうと治るものと捉えてしまう人もいるのかなと思うんですよね。
障害、認知機能障害。
物事を認知する機能があらゆる理由によって障害されているっていう状況ですよね。
認知機能障害という風にしっかり言ってほしいなと思ってます。
認知症に関する情報の提供
自分が認知機能障害を起こした場合には
速やかにほっといてほしいなと思うよっていうのを改めて言ってる感じですね。
毎回こうやって言ってるのはやっぱり大変だっていう言葉をね、
ご家族さんから聞いているからですよね。
直接言われるわけですよ。
送迎とかね、面会とか来た時にね、
もう本当にうちのお父さんね、ごめんなさい大変ですよね。
いろいろご迷惑かけちゃってすいませんねって。
じゃあなんでやっぱりお薬飲むの?ってなるんですよね。
もうちょっとここら辺ね、
みんな勉強っていうか、いろんなことを知ることでね、
メタ認知って言い方おかしいですけども、
認知症について広く、もっともっと広くね、
知る機会があってもいいのかなと思います。
またね、素人というね、努力も必要な状態に今はなってますけどもね。
もっとね、知れっと知るというかね。
なんか普通に生活してても、
こういう時にはこういう風な考え方でいいんだっていうようなね。
そういうイメージをもらえるような、
そういうインスピレーションをわくような、
ドラマでもなんでもいいですよ。
いろんな媒体でもっともっと家族が、
ちゃんとそこについての情報にリーチできるようなね、
ことがしっかりと提示されているといいなと、
提案されているといいなと思います。
認知症患者の受診について
行政とかね、民間がそういう旗振り役になって、
でもね、民間になるとすごく良い方で言いがちなんですよね。
認知症を患ってもいいんですよ、別に。
それは普通の人なんで。
だけど認知症を患った本人が、
いや俺自分で病院に行くって言えば、
そりゃ行けばいいんですよ。そこなんですよ。
認知症になった人が自分で病院に行けるのであれば、
それはいいし、行かないなら行かないでいいじゃんっていうね。
あんた最近血圧どうなの?行くの病院?
いや行かないよ。あ、そう?
それぐらいの感覚でいいんじゃないかなと。
行かせないとかじゃないですよ。
本人に聞いて、行くって言ったら行きゃいいし、
もういいやって言ったら行かなきゃいいし、
っていう感覚なんですけど、
お父さん聞いてます?
今ここまで来てちゃんとしっかりしてきましたね。
ちゃんと認知症の人に聞いてますかね?
お父さんはっきり認知症だよと大激怒すると思いますよ。
でも言わなきゃ分かんないですよね。
言って俺認知症って分かる人もいます。
それでいてお父さん血圧高いけどどうする?
病院行く?認知症とそれとは関係ないわけですけど、
認知症の薬も飲む?飲まない?
認知症の人の自己決定権について
夜は薬眠りたい?起きてたい?
お父さん寝れてないけど寝なくていいの?
全部聞いてますかね?
勝手に周りが寝なきゃ大変だからって言って連れて行く?
血圧が高きゃ大変だって言って連れて行ってないですかね?
歯の治療もそうですよ。歯がどうも調子悪い。
これ病院行かなきゃって本人が言ってくれりゃいいですよ。
本人が言ってないにも関わらず、
歯医者に連れて行く人って結構多いですよ。
もうちょっと認知症の人もちゃんと生きる権利があるって言うんだったら、
認知症の人たちにちゃんと聞きましょう。
自分がどうして行きたいですか?病院行きたいですか?
あなたは認知症ですよ。病院行きたいですか?
ちゃんと聞いてみたら、もっといい答えが出るのかなと思います。
認知症に関する研修や書籍の問題点
なんかね、本当にちょっとこう…
いい面だけね、言って。
本当にこう、ライトサイドだけを言うことが多い。
そういう認知に関する研修とかね、
本とかね、動画なんかでもいいことばっかり言う。
大丈夫、大丈夫、みたいな感じで。
大丈夫は大丈夫なんだけど、大丈夫だけど、
そんなに大丈夫っていうことをアピールすることもないのかなと。
もっとフラットに。
自分だって、例えばお腹が痛いとか腰が痛い、肩が痛い、
いろんな理由で病院に行くかどうか悩むことないですか?
これぐらいなら行かんでもいいかな。
もうちょっと様子見ようかな。
本人、自分でも自分が病院に行くときに、
問答無用で病院行くのかって言ったら行かないですよね。
だから本人に聞きましょうっていうのを提案してみました。
っていう風にちょっと軽くしてみました。最後ね。
それだけです。
今日はこれで終わり。