1. スケールライフ
  2. 【第2回】最初は誰もが初心者..
2020-02-12 23:57

【第2回】最初は誰もが初心者、SNSを使って情報発信しよう!

spotify youtube
インターネットを活用して自分の名前やサービスなどを認知してもらう為に様々なSNSを使い、アウトプットする習慣を身につける心構えなどを話しています。HP:guitar-hide.com

---

Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/ghcnet05/message
00:06
どうもこんにちは、キングひでです。そして今日はですね、2月12日の水曜日ですね、昨日は祝日だったと思うので、今日が一日休み明けのですね、仕事を始めの日かなと思います。
早速ですね、今回はですね、キングひでのですね、新しく始まりましたポッドキャストのですね、ボーイスマガジンは第2回目ということでして、早速録音とですね、あとYouTubeも同時にサブチャンネルで録画をしていきたいと思います。
今日のテーマはですね、最初は誰もが初心者、SNSを使って、とにかくアウトプットしようというテーマで話をしていきたいと思います。
そうですね、やっぱり今の本当にテクノロジーの進化が進んでいまして、本当にこのですね、スマートフォンというのがですね、すごい復旧してからですね、もうめちゃくちゃ便利ですよね。このスマートフォン、極端な話してしまえばですね、パソコンがなくてもですね、スマートフォンとかiPadとかだけあればですね、本当にこれだけ仕事が完結してしまうなという、本当に便利な時代になりましたね。
で、それをですね、とにかく自分でビジネスやってる人とかですね、あとはインターネットとかを使ってですね、集客したい方とかですね、あと何て言うんですかね、講師の方とか、あとコンサルタントの方とかですね、とにかくオンラインとオフライン、両方ともうまく使ってですね、集客したい人とかにとってはですね、とにかくこのSNSっていうのをですね、うまく活用してですね、情報発信することがですね、めちゃくちゃ大事な時代ですね。
で、やっぱりその、こういった便利なツールっていうのは本当に年々、いろんな新しいっていうツールも出てきますので、目移りとかしてですね、結局どれを使えばいいんだろうみたいな、ちょっと迷うところもあるかと思うんですけども、最初はですね、何でもうまく、最初の一発目からですね、集客とかにですね、あとは収益につなげるためにですね、うまく動線とか引っ張ることって難しいと思うんですけども、
結局一番大事なところっていうのは、仮にですね、ブログだったり、あと今でしたらYouTubeとかをですね、うまく使おうとした時に、結局その最初の1,2回ですね、やっただけでは結局結果は出ないですし、やっぱりそのコンテンツを生み出す能力ももちろん大事なんですけども、結局一番のところですね、一番大事なところっていうのは継続力なんですよね。
やっぱりYouTubeとか、最近ですと芸能人の方が続々進出してですね、やっぱり芸能人の方っていうのはもともと知名度がありますので、単純にチャンネルを開くだけでですね、ある一定数の今までのファンの方とかですね、見ていただいた視聴者の方っていうのは巻き込むことができると思うんですけども、僕たちやっぱりその一般人とかがですね、このツールをYouTubeとかですね、ブログだったりTwitter、
03:06
あと最近ですと、ライブ配信のですね、強い1nanaライブとかショールームとか、そういったいろんなツールをですね、使ったとしても、やっぱりその芸能人とかの知名度はもちろんないので、とにかく最初は質よりも量、アウトプットをバンバン出してですね、とにかく名前とですね、あと顔と、あと僕は今Podcastも頑張ろうと思っているので、声とかそういったもので、とにかく多くの人に認知してもらうことがすごい重要なので、
そのたった1ヶ月とかですね、2ヶ月やったぐらいでは結果は出ないと思いますので、とにかくコツコツと情報を発信することがですね、めちゃくちゃ大事だと思うんですね。
で、その最初からですね、その例えば今まで本業とかで、あのなんていうんですかね、あの実際に収録してセミナーの講師とか、そういうのを実際にやってる人とかって言うんでしたら、やっぱり喋ることとかですね、あとアウトプットを人前で話すことっていうのは得意だと思うんですけども、
それ以外の方とかでですね、あまり人前に出てですね、やらなかった人とかっていうのは特に苦手意識とかがあると思うんですけども、ただそれでもですね、やっぱり結局のところ、それを続けていってですね、練習をしていってですね、自分なりの武器とかですね、そういったものをですね、スキルを磨いていかないと、なかなかその欠陥には繋がらないと思うんですね。
なので、長期目線で最低でもですね、本当に僕の今までの経験像の認知でですね、3ヶ月から半年ぐらいは全く目が出ないっていうのは、大前提でとにかく情報発信をしていってほしいなと思いますね。
本当に得意なものからですね、やっていけばいいと思うんですね、最初はですね。なので、動画を撮ることが得意な人でしたら動画を撮ってもいいですし、逆に顔出ししたくないとか、あまりカメラの前に立って喋ったりするのがですね、ちょっと苦手意識があるという方でしたら、もうYouTubeとかそういった動画は最初は全く手を出さなくてもいいと思うんですね。
その代わりにブログ、一般的なもので言ってしまうとブログですね、ブログだったりホームページを作って、音声とかではなくて文章ですね、文章をたくさん書いて、人々の悩みに沿った記事とかを書いてですね、やっていくっていうのが大事だと思いますね。
目安としてはやっぱりブログとかホームページのですね、コンテンツを作る際には最低でも100記事、100個の何かお悩み系とかですね、自分たちの提供している商品とかサービスに説明、説明というものなんですけども、それをうまく誘導するためのコンテンツをたくさん作るというのは最低100記事ですね、というのが目安ですね。
で、そこから何回も試行錯誤してですね、どういったものがより読者の方に引っかかるのかというのをですね、試行錯誤しながらですね、ずっと継続していくというのがですね、大事だと思いますね。
06:10
なので、やっぱり半年から1年ぐらいは全く目が出ないっていうのもですね、大前提で、かなりセンスがある人とかですね、もともと何かマーケティングとかですね、そういったものをコンテンツマーケティングとか、あとそういったものが得意な人とかでしたら全然、1ヶ月から2ヶ月ぐらいでも全然結果が出ると思うんですけども、全くそういったものに今までやったことがない人とかでしたら、やっぱりそのくらいは辛抱強くですね、ひたすらコツコツとですね、コンテンツを作り続けるというのがすごい大事だと思います。
で、あとブログが顔出しとかしたくない人でしたらブログとか、あと同時にやっぱり大事だなと思っているツールはですね、やっぱりTwitterですね。ブログ書けるんですがTwitterはもう単純に140文字以内で納めることが、出してコンテンツを出すことができるので、やっぱり同時にやってほしいなと思うツールはですね、Twitterですね。
で、自分がそのなんていうんですかね、提供しているサービスとかにもよってしまうんですけども、インスタグラムもですね、やっぱりやった方がいいかなとは個人的に思いますね。
ただ、最初からなんでもかんでも手を出してやってしまってですね、結局そのなんていうんですかね、コンテンツを作り続けるのに、結局疲弊してしまうというかですね、疲れてしまうんですから、最初はどれかの自分が得意だなと思うものに関してひたすらやっていくっていうのが一番お勧めですね。
で、やっぱり結局のところ、ゆくゆくはですね、一回なんていうんですかね、自分でアウトプットする習慣、例えば文章を書く習慣とかがついてしまえば、本当に極論を言ってしまえばですね、そのブログで書いた記事をですね、そのまま音声で読み上げてしまえば、一つのコンテンツにもなりますし、これ僕も結構やっている手法でもありますし、あと正直なところ他の有名なマーケッターの方とかですね、
やっている方もですね、最初に自分で書いた、結構鉄板としてあるのがメールマガジンで書いた記事とかをですね、そのままYouTube動画で撮影してしまうとかですね、結局のところ人っていうのは、同じ記事の使い回しをあまりコンテンツの使い回しが嫌がる方もいると思うんですけども、結局その他の読者とか視聴者の方からしたら、それっていうのは気づくことがほとんどないんですよね。
なので、YouTubeが好きで見ている方もいらっしゃいますし、あとブログとかホームページとか検索エンジン経由で見る方もいらっしゃいますし、逆にTwitter配信というのもいるように、Twitterばっか好きで見る人もいるので、結局その同じ人がですね、同じSNSとかですね、見つけることってあまりないので、
なので、どの媒体が自分を知ってもらうきっかけになるのかっていうのは、本当に出してみないとわからないので、結局自分がせっかく作ったコンテンツっていうのは、使い回しをした方が本当、なんていうんですかね、お買い得というかですね、使い回しした方が、ずっと情報発信し続けるときにですね、行き詰まらないというかですね、本当音声で心に刺さる人もいれば、
09:26
実際に動画とかを見て心に刺さる人とかですね、メッセージが刺さる人もいるし、あと逆にまったくYouTubeとか見ないという人もそういった損もいるので、本当にここはですね、試行錯誤とですね、とにかく出たとこ勝負というかですね、何もビビらずにやるのが一番いいと思いますね。
やっぱり最初の一歩を、最初の一つのコンテンツを発表する、作る、あとYouTubeとかだったら顔出しして、恥をしのんでとにかく自分をさらけ出すっていう一つの一歩の勇気がめちゃくちゃ大事で、これをやる人とやらない人っていうのはすごい運手の差ですよね。
やっぱりインプットとかですね、爆破する人よりかは、とにかく勇気を出して一歩踏み出す人っていうのは、アウトプットする人っていうのはやっぱり、特に日本人の場合ですと、95%、正確な統計はわからないですけども、大体95%の人がインプットを爆破して、なかなか自分が出したい、プレゼンしたいこととかですね、思っていることとか、あと意見主張とかをですね、
なかなか日本人というのはアウトプットしてできないので、本当その実際にアウトプットする人の層は少ないんですよね。なので逆に少ないからこそチャンスがあるというかですね、そこにフォロワーとパイオニアとフォロワーの差が生まれると思いますので、とにかく最初はビビってもいいんですけども、まずは勇気を絞って何か一つでもコンテンツを出すっていうのはですね、大事だと思いますね。
やっぱり最初から完璧を求めずにですね、初心者こそ全てが練習の場と思ってですね、逆に他のYouTuberの方とかですね、ブログの記事とかホームページ作っている人とかもですね、一番最初に作った過去記事とか、YouTubeだったら最初の一本の動画とかっていうのはすごい後で見返したときに、自分で見てもショボッとか思ってしまうかもしれないんですけども、逆にそれが自分の成長の証というかですね、
振り返った後にですね、自分は最初こんだけ下手だったとしても、やっぱり徐々にやっていけば慣れていったりですね、あとそこで自分を磨くためにですね、どうやったら人に伝わりやすいメッセージができるかなということをですね、考えながらやっていくとですね、徐々に徐々にやっぱりスキルアップはしていくと思いますので、そこはですね、本当自分自身のですね、信じてですね、あと自分が実際に表現したいこととかですね、
そういったものを磨くためのですね、練習の場としてもですね、うまく活用してですね、とにかく情報発信とかですね、そういったものはですね、本当にやっていってほしいなと思います。おそらく一番心配していることというのは、どんな内容のものをですね、書けばいいのかとか話せばいいのかということがあると思うんですけども、実際に話す内容とかに関しましては、本当なんて言うんですかね、
12:24
極論、人の悪口とか、あと他のライバル会社とかの批判とか、そういったものはやっぱりやっちゃいけないと思うんですね。
そういった人の悪口とかで人を巻き込むっていうのはあんまり良くないと思いますので、とにかくやっぱり自分が好きなこととかですね、得意なこととか、あとやっぱり人にとってですね、やっぱり前向きになることとかをですね、やっぱり発信していった方がですね、ファンというかですね、多くの、多くというか、本当に一人の方だけも見てもらえばいいと思うんですよね。
実際に最初からその100人の人に刺さるコンテンツよりかは、たった1人とか2人とかでもいいので、見てくださる人がいるときに、とにかく続けるということが大事だと思います。
なのでですね、ほんの少しの勇気を振り絞ってですね、とにかくコンテンツを出し続けている。それがコンテンツがですね、たくさん溜まっていけば溜まっていくほどですね、自分のことをですね、知ってもらうチャンスだったり、認知してもらうですね、名前を覚えてもらうためのコンテンツの一つのきっかけになりますので、
まずはですね、大体1ヶ月から2ヶ月ぐらいでやめずにですね、とにかく継続していくっていうのを前提にですね、ひたすらアウトプットをですね、やって欲しいと思いますし、僕もそれをですね、見越してずっとやっていきたいと思っていますので、あと今後ともですね、キングヒデっていうものとですね、あとこのボイスマガジンもですね、できればずっと聞き続けていただければなと思います。
今回はですね、簡単にそういったものを紹介させていただきましたので、今後ともですね、キングヒデとですね、このボイスマガジンをですね、よろしくお願いいたします。最後まで聞いていただきましてありがとうございました。
どうもこんにちは、キングヒデです。今日もですね、今ですね、日付はですね、2月12日のですね、水曜日ですね。なのであのポッドキャストを始めまして、キングヒデのボイスマガジン第3回目ですね。これは本当にまさに今日は1本撮っていますので、2本撮りということです。今2本目のですね、音声動画を撮影と録音をしている感じですね。
僕のですね、このキングヒデのボイスマガジンというテーマとしてはですね、主にあのウェブマーケティングとかですね、あと仕事とかビジネスで役立ちそうな、特にあのオンラインですね、オンラインとかで向けのですね、サービスだったりですね、集客するための情報とかですね、あと自分が役に立ったものとかをですね、情報提供ですね、コンテンツを配信していきたいと思っています。
15:11
プラスですね、僕のですね、人生の生きる目的っていうのがですね、心豊かなより良い生き方を人々に教えることっていうのがですね、僕の生きる意味というかですね、ミッションとして掲げていまして、それを主にですね、かつそれを軸にですね、自分が生きていくっていうのをですね、表明してやっていますので、今回はですね、僕がすごい心に刺さったですね、メッセージというかですね、すごい有名なですね、
マニフェストとしてすごい有名な、This is your lifeというメッセージが書かれているですね、ポスターを紹介していきたいと思います。これはですね、なんていうんですかね、すごい、アメリカのエコデザインの便聴企業であります、ちょっと何て読むかわからないんですけども、多分僕はホルスティー社というふうに読んでるんですけども、H-O-L-S-T-Eという会社、僕はホルスティーというふうに読んでるんですけども、
それのですね、世界的に有名なマニフェストとしてですね、有名なキャッチコピーというかですね、有名なメッセージがあるんですね、それはすごい僕はすごい、なんていうんですかね、メッセージが心に刺さったので、それをですね、今回共有していきたいと思います。なので、ちょっとこれを聞いてですね、ちょっと視聴者の方とかですね、読者の方はですね、ちょっと考えていただきたいと思うんですね、自分の人生に対してですね。なので、ちょっと深いメッセージといえばメッセージなんですけども、
本当にいいメッセージなので共有していきたいと思います。これがですね、アメリカの企業なので、This is your lifeというもので、日本語に訳しますと、これはあなたの人生ですというテーマで、翻訳されているものをですね、僕はこれから伝えていきたいと思います。
ではですね、聞いてみてください。読み上げていきますね。これはあなたの人生です。自分の好きなことをやりなさい。そしてどんどんやりなさい。何か気に入らないことがあればそれを変えなさい。今の仕事が気に入らなければやめなさい。時間が足りないのならテレビを見るのをやめなさい。人生をかけて愛する人を探しているならそれもやめなさい。
その人はあなたが好きなことを始めた時に現れます。考えすぎるのをやめなさい。人生はシンプルです。すべての感情は美しい。食事を一口一口味わいなさい。新しいことや人々の出会いに心を腕をそしてハートを開きなさい。私たちはお互いの違いで結びついているのです。
自分の周りの人々に何に情熱を傾けているのか聞きなさい。そしてその人たちにあなた自身の夢も語りなさい。たくさん旅をしなさい。道に迷うことで新しい自分を発見するでしょう。時にチャンスは一度しか訪れません。しっかり掴みなさい。
18:11
人生とはあなたが出会う人々であり、その人たちとあなたが作るもの。だから待っていないで作り始めなさい。人生は短い。情熱を身にまとい、自分の夢を生きよう。
本日はご覧いただきありがとうございます。
ご視聴ありがとうございました。
本日はご視聴ありがとうございました。
21:11
本日はご視聴ありがとうございました。
本日はご視聴ありがとうございました。
本日はご視聴ありがとうございました。
本日はご視聴ありがとうございました。
本日はご視聴ありがとうございました。
本日はご視聴ありがとうございました。
23:57

コメント

スクロール