00:05
半年後の自分が聞き上手になるラジオ。この番組は、1日10分で年間320社と仕事をするためひろが、相手目線に立つ想像力を身につけて、自分の力で生きるコツを学ぶラジオになっております。
皆様、おはようございます、こんにちは、こんばんは、ためひろです。
はい、今日がですね、9月の23日の木曜日、祝日となっております。
ねぇ、なんか今週はですね、変則的な週なんでね、なんか調子が上がったり下がったりで、あれ、ちょっと変な感じですけどもね。
まぁ、頑張っていきましょう。
まぁ、今日お休みなのでね、ゆっくりされてる方も多いですからね。
週のですね、後半になってくるとですね、やっぱりですね、体調的にもですね、ぐっと下がってきますから、
まぁ、しっかりとですね、お休みをとっていただいて、明日1日の方が多いと思いますけどもね、頑張っていきましょう。
で、えーと、今回のお話はですね、あの、お仕事をされてる方の中でも、
あっ、この人ってめちゃめちゃ伸びてるよね、とか、この人ってすごい良いよねって思われてる人って結構周りにいると思うんですね。
それがあなたかもしれませんし、その周りの方かもしれません。
でもですね、やっぱりそういった方がですね、大切にしてる要素っていうのがですね、あります。
やっぱりここはですね、普遍的なものなので、えー、どんな時代、どんなですね、場所においてもですね、
多分この3つの要素をですね、持ってる人っていうのはですね、必ず、必ず仕事で伸びると思いますんで、そこをですね、お話したいなと思います。
えー、お仕事の中で伸び悩んでる人、そしてですね、これからお仕事で頑張っていきたいなっていう方はですね、
この3つの要素を自分が持ってるのかどうか、これをですね、ちょっと再度ですね、確認してみてください。
で、先に3つの要素、結論、お話しします。
1つ目、スピード、2つ目、素直さ、3つ目、愛嬌です。
えー、それぞれ解説をしていきます。
まず、スピードです。
えー、時代のですね、流れが速いという世の中によってはですね、やっぱりスピードっていうのが大事になっていきます。
やっぱりですね、えー、これやってねって言われてですね、えー、仕事が山積みにあってですね、
それを先にやるのか後にやるのか、それによってもですね、変わってきますし、
あなたの中での優先順位というところの付け方、そしてですね、どういうものをですね、えー、スピードよくうー、こなしていくのかというところはですね、
やっぱり仕事をする上では求められる領域ですし、ここのスピード感を持ってる人っていうのはですね、やっぱりえー、仕事の中でもですね、優先順位があります。
やっぱりですね、えー、自分が関わること以外のですね、人、そこのですね、人が関わるものに関してはですね、やっぱりスピード感を持ってやっていくのが大事ですし、
やっぱり多くの人が関わるからこそですね、えー、一番大事にしてほしいのがやっぱりスピードですね。
なかなかですね、ここスピードよくできないよって方結構いらっしゃると思うんですけども、やっぱりですね、自分の中でですね、えー、昨日よりも、えー、一週間前よりも、一ヶ月前よりもですね、
えー、これをスピードよくですね、えー、対処するためにどういう風なことを考えて行動したのか、まあそういったところがですね、えー、大事になっていきますし、
自分の中だけではなくてですね、えー、周りのもの、例えばですけども、えー、自己のですね、えー、効率を改善するためにですね、なんかのツールを使ってみるとかですね、やり方を変えてみるとか、
03:02
まあそういう風なですね、試行錯誤ということがですね、このスピード感につながってきますからね、時代の流れが早い世の中であったらこそですね、このスピード感っていうのは大事にしていってほしいなと思っています。
えー、お仕事の中でもですね、えー、完璧に仕上げてですね、出さないといけないというような思い込みをですね、捨ててですね、まずはですね、50%でもいいので、えー、それを出してみる。
出してみた中でですね、いろんなことをですね、いろんな人がですね、えー、盛り込んでですね、教えてくれるので、えー、それをですね、えー、吸収してですね、えー、最後の仕上げというのをしていくっていうのがですね、いいかなと思いますし、
自分一人でですね、物事を作り込んでいくということをですね、やめてしまうというのも一つですからね、まあそういったところもですね、スピードよく判断していくというのもですね、求められるかなと思います。
で、二つ目、素直さ。これ結構大事で、あの人にですね、何か情報とかですね、えー、何か教えをこいたいなというとき、アドバイスをしてほしいなというときはですね、やっぱり素直さが大事です。
いろんなことをですね、えー、相談したりとかですね、えー、してもですね、やっぱりこの素直さがないとですね、えー、やっぱり相談した側、相談した側とですね、相談を受けてですね、こういう風にアドバイスした側のですね、えー、考え方がですね、ぐっと変わっていきます。
やっぱりですね、相談した側はですね、相談しただけでですね、やっぱり満足してしまうということがあるんですけども、相談された側ですね、えー、それに対してのアンサーを答えた側はですね、えー、自分が答えたことをちゃんとやってくれるのかな。
そしてやってくれた中でですね、自分の中で主作選択をしてくれているのかなというところをですね、気にしています。やっぱりそこをですね、考慮したところをですね、ちゃんと考えてですね、行動しているかどうかがですね、その人の人間性というところに関わってきますし、この人間性をですね、えー、重視している会社というのはぐんと増えていきます。
やっぱりですね、えー、仕事の効率化というところはそうなんですけれども、やっぱりですね、えー、人が人を動かすというときにはですね、その人間性が問われます。
この人間性をですね、よく、あのー、表しているものというところで、まあ、五角形のですね、えー、図があるんですけども、やっぱり人間力というところではですね、やっぱりこのスピード感とか素直さとか愛嬌とかというところはですね、ありながらですね、やっぱりコミュニケーションコストとかですね、やっぱりその文章力とか、まあ、この辺りがですね、要素として入るかなと思うんですけども、やっぱりですね、この素直さ、えー、人に対してもそうですし、自分に対しても、あ、そういうことを教えてもらったら、
ちょっとやってみようかなって思う素直さがないとですね、やっぱり伸びていかないです。で、三つ目です。愛嬌ですね。えー、この愛嬌というのはですね、やっぱり人と人とをつなぐですね、関係性をですね、より良くしていきますし、これをあるとですね、やっぱり人との関連性がですね、ぐんと高まっていきます。
なので、人とのですね、えー、距離感がぐっと縮まれば縮まるほどですね、あなたのですね、ことを応援してくれる人が増えていきますし、一人でもファンになってくれるとですね、あなたの行動、そしてあなたがですね、えー、やりたいなと思っていることをですね、応援してくれます。
なので、この愛嬌というところはですね、相手の懐にですね、飛び込むというのは勇気もそうなんですけども、自分にとってもですね、その壁を作らず相手にですね、飛び込んでいけるようなですね、えー、強さ、そして、えー、勇気を持っているかどうか。
06:10
やっぱりですね、人と人がですね、仕事をする上ではですね、この愛嬌というものをですね、持っている人はですね、えー、非常にですね、えー、仕事がしやすくなっていくと思いますし、やっぱりその、陽と陰というところですね、やっぱりですね、明るい人とですね、暗い人であればですね、やっぱり明るい人のところにですね、いろんな情報とかですね、人とかですね、お金とか、えー、環境とかが回っていきます。
なので、そういうのをですね、自分から作り出していくっていう時にはですね、この愛嬌っていうところを持っておくのがいいかなと思います。
とはいえですね、愛嬌、僕持ってないですよ、私持ってないですよっていう人はですね、えー、取り繕うじゃないですけども、えー、自分でですね、愛嬌を作るっていうこともですね、してみるのがいいかなと思います。
自分自身でですね、この愛嬌っていうところはですね、作っていくこともできますんでね、まあそういったところもですね、一回学んでみるのがいいかなというふうに思っております。
ということで今回はですね、えー、仕事が伸びる人が大切にしている3つの要素というのをお話ししておきました。
スピード、素直さ、そして愛嬌ですね。
この3つをですね、えー、ちゃんと持ってるかどうかをですね、再度確認をしてみてください。
で、えーと、本日のあわせて聞きたいです。
本日のあわせて聞きたいですね、この最後の愛嬌っていう話でさせていただいたんですけども、明るさというところをですね、えー、身につけておいたほうがですね、これからの世の中、生きていきやすいですし、
あなたにとってですね、えー、より良いもの、その好循環をですね、回していくためにはこの明るさっていうのがですね、ドレスコードですよという話をさせていただいたんですけども、
じゃあどうやってこの明るさをですね、えー、身にまとったらいいのということをですね、悩まれている方もいると思うので、
そういった方にですね、お話ししたいのがですね、明るさを身につけるコツっていうのをですね、過去に放送しております。
まあ明るさはですね、えー、試着するようにですね、身につけることができますので、この考え方を持っているとですね、えー、もともとですね、えー、ネクラであったとしてもですね、えー、明るさを身につけることによって、
まあ、身にまとうことによってですね、えー、服を試着するようにですね、明るさというものを、えー、ちゃんとですね、えー、身にまとっておくことだけでもですね、えー、非常にですね、仕事っていうのはしやすくなるので、
ここの考え方をですね、えー、持ちたいな、そして学びたいなっていう方はですね、合わせてここもですね、えー、聞いてみてください。
で、えー、もう一つリンクを貼っておくんですけども、自分自身のですね、仕事の仕方の中でですね、えー、まあやってる内容のですね、見直しというところではですね、やっぱりそのアフィレートとかブログで、えー、挑戦したけど挫折したなとかですね、
最新の副業をしてみたいなとかですね、えー、時間の効率化をですね、どのように皆さんしてるのかなっていうことをですね、えー、悩まれてる方は結構多いと思いますので、まあ、それをですね、えー、分かりやすく、そして特にですね、プロのインフルエンサーがですね、えー、2日に1回ですね、メルマガでですね、教えてくれるチャンスがあります。
というものになっておりまして、まあ、時間の効率化とかですね、えー、自分の力でですね、お金を稼いでいくためにはですね、こういう風なロードマップ、まずはこれから始めていってですね、こういう風なステップでですね、やっていくとですね、いいですよっていうことをですね、教えてくれるツールがあります。
09:11
今の時代すごいですね、無料で学べることがいっぱいありますけども、それをですね、するかどうかはですね、あなた自身の決断にはなるんです。ここのスピード感を持ってですね、決断をするっていうのが大事になってくるんですけども、無料で学べることをですね、やっていく、無料でできることすらですね、やらないとですね、えー、1日、えー、サボってしまうとですね、1週間サボっちゃいます。
えー、1ヶ月サボる人はですね、もう1年間サボるっていう風にですね、えー、言われますからね。まあ、こういう風にですね、ローランドさんも言ってますからね。本当にですね、1日サボると1週間サボる人と同じぐらいですね、えー、自分の中でですね、楽をしたいなって思う気持ちをですね、えー、ぐっとですね、こらえてですね、えー、頑張れる人と頑張れない人ではですね、大きな差が生まれますよっていうことなので、その噂を聞きつけてですね、既に2万人以上の方がですね、登録されています。
必要なのはですね、メールアドレスだけで結構ですんで、ぜひぜひチャレンジをしてみてください。まあね、えー、自分がですね、学びたいことをですね、学べるツールがですね、ありますからね、無料で学べますし、2日に1回届きますんで、えー、自分でですね、えー、学び取ろうと思う人はですね、えー、無料で向こうからですね、メールが届くだけですからね、それを見てですね、実際に行動するかどうかはあなた自身がですね、決断することなんですけども、そういったことでですね、えー、リサーチをですね、簡単にできるのであればですね、
まあ実際にやらないと損ですよね。本当に無料でできますからね。で、しかもですね、えー、登録していただいたらすぐにですね、えー、有料の動画とかをですね、無料で公開されてますんで、本当にですね、そのメールマガ登録者のみにですね、えー、与えられるですね、権利ですからね。本当にですね、この機会にですね、ぜひぜひチャレンジをしてみてください。
まあ本当にですね、今のチャンスをですね、逃してしまうとですね、これから結構後悔することも多いと思いますからね、まあ自分でですね、えー、やろうかなと思った瞬間にですね、やっぱり決断をするっていうのが大事になっていきますんで、ぜひ入学をしてみてください。入学のですね、えー、メールアドレス、URLはですね、下に貼っておりますんで、そこからですね、メールアドレスだけでですね、結構ですね、えー、登録をしてみてください。
で、最後にですね、こちらの放送はですね、えーと、マルクーさんの提供でお送りしておりました。えー、マルクーさんですね、えー、脅威の100%のリピートをですね、持ってるですね、整体師さんになってます。まあ、ここのですね、整体のですね、方にですね、えー、体を見ていただくとですね、体の不調っていうのがですね、えー、ぐっとですね、えー、治っていきますし、やっぱり体のメンテナンスはですね、えー、心のメンテナンスにも響いていきますからね。
やっぱりそういったところもですね、日々ですね、コツコツとやっていくことがですね、えー、毎日をですね、楽しく、そして元気よくですね、えー、動けるコツになりますからね。まあ、そういったところもですね、えー、日々のメンテナンスもしながらですね、頑張っていきましょうということで、今回はですね、えー、終わりにしたいなと思います。本日もお聞きいただきましてありがとうございました。また次回もですね、よかったら聞いてみてください。それじゃ、またね。