1. スケールライフ
  2. 【第174回】ギターソロをスキ..
2022-05-17 08:57

【第174回】ギターソロをスキップする問題の論争を見て思うこと

spotify youtube

先日、ツイッター上で論争が起こっていた「ギターソロを飛ばす」問題に関して思ったことを話しています。

プロフィール:http://guitar-hide.com/profile

--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/ghcnet05/message
00:04
どうもこんにちは、キングひでです。
今日は5月17日の火曜日です。
5月に入ってからのラジオの収録に関しましては初めてになるかと思いますが、
久しぶりに最近話題になっている音楽とかギターに関して思っていることを話をしていきたいと思います。
今回取り上げていきたいテーマは、
少し前、主に一番際立って目立ったのは先週頃だったのですが、
ツイッターでことの発端を始めたのですが、
ギターソロを飛ばすか、ギターソロをスキップするかしないか問題が
ツイッターで最初にバズり始めて、
そこからいろんな方が、ミュージシャンの方もそうですし、
あとは一般の方も色々と論争が巻き上がって、
一番ピークで盛り上がっていたのは先週だったのですが、
昨日も朝の情報番組の朝とかでも、
テレビ番組でも取り上げられるくらい盛り上がった話題がありまして、
ことの発端は、
ツイッターの方で有名な方なのかわからないのですが、
タカノヒロシさんという方が、
ツイッターでサブスクでギターソロが始まると、
スキップする若者が多いみたいですね。
特に歪んだギターは不人気だとか、
これをツイッターが始まってから、
ギターソロをスキップする問題、しない問題というのが、
色々と論争が巻き上がって、
その後に何回か連当して続けてきた人が、
有名な超有名なミュージシャンが、
マーティ・フリードマンです。
メガデスとかメタリカーなど下手なスーパーギタリストの、
マーティ・フリードマンがギターソロについて、
長々と、おそらく連続で5ツイートくらい、
彼はもちろんロックギタリストで、
自分自身も超絶かっこいいギターソロを弾くタイプの、
いわゆるハードロックとかヘビーメタル系のギタリストなので、
ギターソロは必要ということで、
お話をしていたんですけども、
これを思ったことで、
個人的なことも話をしていきたいなと思います。
結局、結論は、こういった問題に関しては、
聴くリスナーの方ありきというか、
結局は音楽に関しましては、
好みの問題もあるかと思いますし、
あとは時代によって、
やっぱりこの後で流行りしたりというのもあると思いますし、
あとは特に今の場合ですと、
CDをそもそも買わないというところもありますし、
ほとんどがSpotifyとかYouTubeとか、
Amazon Musicとかのサブスクモデルで、
聴くパターンが多いので、
そもそもアルバム単位で曲を聴かないというのがありますので、
03:00
ギターソロを飛ばすという問題もありますし、
その後に続いたのがイントロですね。
長いイントロは特に好まれないというところもあって、
かつ今のグラミーショーとかを、
ヒット曲を飛ばしている曲のほとんどは、
どんどんとイントロが短くなって、
ここ30年間ぐらいで、
約イントロの長さは4分の1になったというところもありますし、
あとはヒットしている音楽に関しましては、
ほとんどちょっと前からロックはほぼ死んだというふうに言われていますし、
今完全にヒップホップとかですね、
エモラップとかそっちのほうがですね、
流行り的には流行っていると思うんですけども、
あとはK-POPのBTSなんかもですね、
流行っているというところもあってですね、
どんどんとギターソロ自体はそもそも入れないというところもありますし、
間奏が長い曲とかですね、
あとはイントロ前奏が長い曲はですね、
リスナーの方にとってはですね、
好まれない、ヒットしづらいというところもありますし、
それを加味してですね、曲を作るアーティスト側もですね、
どんどんと曲のイントロとかはですね、
短くする傾向があってですね、
特にソロは日本の場合もですね、
今いきなり歌から始まるパターンというのもですね、
ヒット曲の場合は多いと思いますし、
そもそもギターソロとかもですね、
あまり入っていないというのもありますので、
やはりでですね、この辺りは時代のですね、関係とかですね、
そもそもそのハードとソフトの面で言えばですね、
音楽を聴く環境がですね、
特にここ20年ぐらいガラッと変わったというところがありまして、
サブスクモデルで、とにかくいろんな曲がですね、
もう大量にありすぎるというところがあるので、
それをですね、少しでも多くですね、聴こうと思うと、
やっぱりですね、前奏が長い曲とかはですね、スキップしたりですね、
あとは15秒とかですね、
あと今のいわゆるZ世代と言われている方々、
25歳以下の方とかはですね、
曲自体をですね、1.5倍速で聴くとかいうふうにもあってですね、
そうなってくるとそもそもですね、
音楽を作った側のですね、意図というかですね、
テンポ感もそうですし、いろんなものがですね、
とにかくですね、
早く物事をキャッチしたいとかですね、
感想を知りたいとかっていうところがあってですね、
やはりこの辺りはですね、時代のですね、
テクノロジーが進んだが故にですね、
あまりそこまで一つの曲に対してのですね、
思い入れというかですね、
音楽を作るものとのですね、価値という、価値観というところがですね、
かなり変わってきているかなと思います。
あとはですね、
イントロがいらない問題とかって言ってしまうとですね、
僕とかはハードロックとかですね、
ヘビーメタルが好きだった時期がすごいありましたので、
やっぱりですね、ロックに関してはギターリフが命というところがありますので、
そのですね、イントロがいらないとかですね、
短い方がいいという論争になってしまうとですね、
やっぱりですね、どんどんとですね、
時代錯誤としてはですね、
どうしても仕方ないのかなというところもありますし、
06:03
若干悲しいなって思うところもありますし、
あとはですね、ギターソロとかですね、
特に歪んだ音のですね、ソロはですね、
好まれないという傾向があるってなってくるとですね、
余計さらにですね、ヘビーメタルとかですね、
あとハードロックとかはですね、
この今の若い方というとですね、
ちょっとこう部屋があるかもしれませんが、
あまり好まれない傾向なのかなというところがあってですね、
やっぱりそのあたりはですね、若干寂しさもありつつですね、
音楽に対してのですね、価値観がかなりですね、
変わってきたというのもありますし、
よりなんていうんですかね、カップラーメンみたいなですね、
印象がですね、どんどんとですね、
強くなってしまったかなと思っています。
ただこのあたりはですね、
先の未来のことは何とも言えませんが、
結局音楽に関してもですね、
いろいろとですね、20年から30年周期で、
いろいろと回っているというところも、
流行の傾向とかもですね、ありますので、
このあたりはまたですね、
原点回帰とまでは言わないですけども、
ギターソロがですね、好まれる空気感とかですね、
音楽の主張する感じとかですね、
いろいろとですね、また回ってくるかなと思いますので、
そのあたりをですね、期待しながらですね、
かつ今後ですね、音楽を聴く環境はですね、
たぶんよりもっとですね、
身近にかつ簡単に手に入るというのもありますし、
そもそも音楽とかをですね、
お金を払ってまでですね、聴くっていうですね、
ところにですね、どんどんとですね、
疑問を感じる方とかもですね、
増えてきそうなところもありますので、
こうなってくるとですね、なかなか音楽業界はですね、
すべてのことでもですね、
いろいろと縮小とかですね、
冬の時代って言われてからもですね、
もう20年近く渡っていると思いますが、
どんどんと厳しい状況になってきてしまっているなっていうのはですね、
正直肌感覚としてもですね、否めない感じがあります。
今回はですね、ギターソロはいるのかいらないか問題とか、
あとイントロはスキップする問題とかっていうところをですね、
論争が上がっていましたので、
それをですね、個人的に思っていることをですね、
だらだらと喋ってみました。
このエピソードを聞いたあなたの感想を、
Apple Podcastのレビューでお待ちしています。
コメントはすべて読んでおりますので、
今後番組をいいものにするために、
あなたの感想をお待ちしています。
Spotifyでお聞きの方は、フォロー等を忘れなく、
フォローするだけで番組のサポートにつながりますので、
ご協力のほどお願いいたします。
また、当方はですね、GHCnetっていうですね、
ブログ記事とかもですね、
音楽に関する記事もいろいろ書いておりますので、
そちらもですね、ぜひともチェックしていただければなと思います。
それでは今回も最後まで聞いていただきまして、ありがとうございました。
08:57

コメント

スクロール