1. スケールライフ
  2. 【第23回】セルフ力をアップし..
2020-05-18 13:04

【第23回】セルフ力をアップしよう

spotify youtube
広く浅くていいので自分1人で出来る事を広げる方が、今後は求められるスキルかと思います。guitar-hide.com

---

Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/ghcnet05/message
00:07
どうもこんにちは、キングひでです。今日はですね、5月18日の月曜日ですね。
なので、週末がですね、緊急事態宣言が、全国ではありませんが、多くのですね、都道府県で解除、一時的に解除されてですね、
からの週末でしたが、皆さんはいかがお過ごしでしたでしょうか。僕自身はですね、全然ですね、全く外には出ずですね、
地域的にはですね、一部解除されている地域ではあるんですけども、ただですね、ずっと仕事をしてというかですね、
僕は仕事をするのが好きなんで、在宅でですね、ずっと仕事をしていたという感じですね。個人的にはですね、おそらく以前の動画じゃなくて、
このポッドキャストで録音しているので、ポッドキャストでお伝えしたのはですね、引っ越しをしましたということでして、
引っ越ししてもうすぐ2週間ぐらい経つか経たないかぐらいなんですけども、一応荷物ですね、まだ開けていないダウンボールもありますが、
普通に生活する分とですね、あと在宅で仕事をするためのですね、環境を整えるために、機材とかも多少ちょっと揃えたりしてですね、
部屋買いの模様買いというかですね、しながらですね、新しい生活にも慣れてきたというところですね。
なので新しい生活と環境を変えてですね、新規一点また頑張ろうかなという感じで、新しいリズムだったりですね、心が入れ替わったという感じですね。
今日ですね、何を話したいかと言いますと、少しお久しぶりになってしまいましたが、
セルフ力、自分でできる力をですね、小さくてもいいので徐々に幅を広げていくことがですね、重要かなというふうに思っています。
なのでタイトルをおそらくセルフ力を上げようというふうにしようかなと思っていますが、どういうことかと言いますと、
やっぱりですね、一人でできることはですね、仕事でも他のことでもプライベートのことでもいいと思うんですけども、
今後求められるスキルというかですね、生きていくためのですね、生活力、ライフ力っていうのかわかんないですけども、
やっぱり自分でできることとかですね、一人でできることをですね、広く浅くやった方がですね、生きていく術としてはですね、かなり重要かなというふうに思っているんですね。
それの一つの一例としてですね、最近やっぱりこの新型コロナウイルスのですね、影響があってですね、
僕も可愛くですね、最近コロちゃんの影響というふうに言いますが、最近そのコロちゃんの影響でですね、なかなかその美容院、髪を切ることができなかったりですね、
3密だったりですね、濃厚接触にあたるというソーシャルディスタンスをですね、保つためにですね、なかなかの美容院もですね、空いてるところが少なかったりですね、
あと、歯医者さんとかもやってるところが少なかったりですね、なのでそういうふうに、今までだったら当たり前に簡単に行きたいときに行ってですね、予約すればですね、行けるようなところがですね、行くことができないということがあってですね、
03:09
僕は特に思ったのは、やっぱ髪切るのがですね、こんなに苦労するのかというのがありまして、そう考えるとですね、やっぱりその自分で、僕はですね、
2年ぐらい前に、異様に髪の毛切りたくてですね、ただ忙しくて美容院に行く時間がなかったので、ただですね、この1週間だけでもちょっとなんか軽くしたいなというのがあってですね、
そのときに初めて、男性用のですね、髪を切るセット、スキバサミとですね、前髪切り用の2本入りのですね、よく普通に売ってるようなですね、ドラッグストアで売ってるようなハサミをですね、買ってですね、セルフカットしたんですね。
で、それまでは全部、人の、プロの方にお任せしてですね、髪切ってたんですけども、そのセルフカットしたときに思ったのが、意外にいけるなと思ったんですね。僕そんなに手先器用ではありませんが、最低限なんとか、あんまり僕今はですね、もう30超えてですね、そんなに髪型にもですね、こだわりもそんなにないので、とりあえず耳にかかってる部分をですね、なんとかちょっと出すとかですね、前髪をですね、
目にかからないぐらいにですね、ちょっと揃えるぐらいでいいやっていうふうに思ってですね、そういうふうにセルフカットをですね、する習慣がですね、増えてきたんですね。もちろん定期的に、髪の毛切るために美容院に行ってですね、また自分で切ってますねとかバレてますけども、別にそんなプロから見たらもちろんバレるかと思うんですけども、正直なところ、普通の人はですね、なかなか気づかないと思うんですけども、
ただその、そういうふうにセルフカットをですね、する習慣がありまして、なので今、なかなか美容院に行けない時期があったとしてもですね、僕もつい2日前ぐらいかな、髪の毛ですね、自分でセルフカットしてですね、おそらく2週間後ぐらいにはですね、普通にまた美容院に行くと思いますが、
ただ少しの期間でもですね、そういうふうに髪をですね、定期的に例えば月に1回行ってるのが、2ヶ月に1回で済むとかですね、そういうふうに多少伸ばすこともできましたので、そういうふうにセルフ力をですね、伸ばしておけばですね、今後生きていくためにはですね、何かしらの力になるかと思いますし、
これをですね、ビジネス的にというかですね、僕はオンラインビジネスをメインでやってるのでやるとですね、あまりその、やっぱりその新型コロナの影響もあってですね、外注さんというかですね、他のもちろんチームでやってる場合はそのチームメンバーとかの力を合わせるとかありますけども、できればですね、自分でそのあまり人を返すとですね、時間がかかったりですね、あとそのミーティングとかですね、今Zoomのトラブルとかですね、Googleのこととかでもいろいろあるかと思うんですけども、
やっぱりできることとかですね、広く浅くてもいいので、できるようになっておけばですね、やっぱり人と返すものがありますと、多少できあがるためにですね、時間のタイムラグがあったりですね、どうしても時間を要してしまったりですね、コミュニケーションを取らなかったり、うまく意思の疎通が取れないと、一つのものをですね、作るのに時間が要してしまうというのはありますので、
06:21
広く浅くてもいいので、自分でできることはですね、やっぱりそういったものはですね、徐々に広げていく必要が今後はすごいあると思うんですね。そのあたりが柔軟性というかですね、あまり完璧を求めなくてもいいので、最低限できることはですね、自分一人でやる力はですね、つけていくのがすごい重要かなと思ってるんですね。
なので、オンラインのことで言いますと、やっぱりYouTubeとかですね、動画を作ることはですね、最近というか今後のトレンドとしてどうしても必須になってくると思いますので、編集するのが難しければですね、正直なところ編集しなくてもいいと思うんですね。
あとその最低限のですね、ジャンプカットというか、僕もそんなにジャンプカットしませんが、例えばえーとかあーとかですね、あと喋ってるときのですね、なんか行き詰まってるところとか噛んでしまったところをですね、カットするぐらいとかでも全然いいと思うんですね。
あのうまく別にテロップをつける文化もですね、正直日本だけだと思うんですよね。あんなに丁寧に字幕をつける文化っていうのがですね、それが結構テレビ番組の影響を、お笑い番組とかで結構字幕をつける文化が昔からあったと思うんですけども、ほとんど海外の場合ってテロップつけてる人っていないんですよね。YouTuberとかテレビ番組でも。
なので、耳で聞いてしっかりと理解するという文化なので、あまりそこをそのあたりはですね、僕は個人的に全部テロップをつけることに関しましては、あまりその頭で考えなくなるというかですね、ちゃんと聞くのをですね、やらなくなってしまう習慣が増えてしまいますので、なのでそのあたりの文化はなんとかならないかなとは思ってますけども、なのでそこまでその編集することにですね、こだわったりですね、字幕をめちゃくちゃつけないといけないという風のやっぱり弊害というかですね、あったりと。
すると思うんですね。
で、最近増えてるのは、以前から僕も紹介させていただいてるかと思うんですけども、Facebookライブとかですね、インスタライブとかをですね、なのでライブで双方向でインタラクティブって言いますけども、双方向でコミュニケーションできるですね、ものがですね、やっぱりその多くの方はですね、徐々にやってきてるかなと思うんですね。
なので、そういう風に自分一人でできることをですね、広く浅くて深く、そこまで完璧を求めてしまいますと、なかなかその腰が重いというかですね、続けるのが難しいと思いますので、こういったコンテンツマーケティングとかですね、あと授業をですね、続けることの大事なことっていうのは、やっぱりその継続力。
小さいことをコツコツコツっていうのがですね、塵も山もあれば山となるっていう風に言いますけども、やっぱり大事なセンターピンとしては、途中でやめるんではなくて、広く浅くですね、長くっていうかですね、清く正しく長くとかちょっとそんな言葉があったかもしれませんが、やっぱりその生き抜くことが大事なので、大事なセンターピンというかですね、重要なことは継続すること。
09:27
なので動画を作ったらすぐにやめてしまうんではなくて、継続的に動画を作り続けること。あとそうですね、広告とかも出してるんですから、広告もですね、広告がなかったらすぐにやめるんではなくて、低予算でもいいので、ちゃんとテストマーケティングしてですね、広告を出し続けることっていうのはですね、特にコロナの影響でですね、なかなか企業の方も広告出さないこともあると思いますので、
そうすると広告を出さない方がいらっしゃると、その分逆にチャンスになるんですよね。見ていただく機会が増えたりですね、あと広告の単価が安くなったりしますので、出しやすくなったりするので、そういった時にですね、ピンチはチャンスになるっていうことがありますが、あまり人がやっていないことのですね、逆張りをすることが重要だと思いますので、自分でできることはですね、ちょっとあまりまとまりがないですけども、言いたいことはですね、
やっぱりセンターピンは継続は力なりなので、小さくコツコツとできることをですね、手広く自分でできることが重要だと思いますので、特に今後はですね、新型コロナウイルスがまたどうなるか、第2波とか第3波が来るとかですね、言われていますので、そうなってきた時にですね、またおそらく美容院とかもですね、また閉まったりするかと思いますし、それは一つの一例でもすぎませんが、
やっぱり自分一人でできることはですね、大事だと思いますし、DIYっていう言葉もやっぱり自分の例えばの家具とかをですね、あとリフォームとかも自分でできる人の方がやっぱりですね、今後は重要になってくる要素もやっぱり増えてくると思いますので、最低限の道具とかを揃えたりしてですね、生き抜くための力としてはですね、自分一人でできることはですね、手広く完璧を求めるうちにですね、
徐々にできるようにしていくのがですね、今後のですね、2020年以降というかですね、やっぱり第2波、第3波だったことがあって、あと日本の場合は地震とかですね、そういった災害も多い国なので、やっぱりそのインフラが止まったりですね、あと普段当たり前に使えていたサービスがですね、使えなくなってしまうということもですね、ゼロとは言えませんので、なのでそういうふうにですね、自分一人で、これは自分自身の言いまし目として言っていますが、
小さくですね、完璧を求めずにできることはですね、徐々にやっていくというのもですね、大事だと思っています。なので僕もちょっと最近ですね、Podcastに関してはですね、おそらく10日ぶりぐらいの更新だったと思うんですけども、今はもう10分以上喋ってますけども、定期的にやっぱりこういうのはですね、単純接触回数というふうにですね、マーケティングで言いますけども、
12:13
どのタイミングで一人の方にですね、コンテンツを届けられているかわかりませんが、自分のですね、喋るトレーニングというかですね、それも込めてですね、やっぱりこういったのはですね、毎日とかですね、あとできれば更新頻度を広げる、2日に1回とか3日に1回でもいいですけども、1週間に1回とかちょっと今回は期間が空きすぎてしまったかなと思っていますが、それも踏まえてですね、今後は定期的に出していきたいと思いますので、
簡単に今後はおそらく5分ぐらいで収まるようにですね、定期的にやっていきたいと思いますので、今後ともですね、よろしくお願いいたします。
できればですね、登録ボタンを押していただきまして、チャンネル登録していただけると幸いです。
今日もですね、最後まで聞いていただきましてありがとうございました。
13:04

コメント

スクロール